タグ

GPSに関するblue_sky_jetのブックマーク (2)

  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

  • GPS Recorder X: お手軽、高機能のGPSロガー!942 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。 まこりんです。はじめて作ったiPhoneアプリです。よろしくお願いします。 さて、「GPS Recorder X」は、携帯端末ならではのGPSを使ったロギングアプリです。 しかし、ただのロギングアプリではありません。 ちまたで流行っている(流行っているのか?)書き込みのメモ、音声によるメモ、写真によるメモを撮る機能は、もちろん搭載されていますよ。 しかも、出先ならではの操作感を意識して、なるべくワンタッチで出来るようになってますね。 例えば、書き込みのメモの時は、予め単語や文章を自分で登録しておけば、選らんで文章も作成できますね。 音声も、まるで無線をつかって報告している感覚でした。なんせ、録音は自動停止ですから、しゃべるときに録音ボタンを押すだけです。 さらに、撮ったGPSのログをプレビュー(再現)して鑑賞することもできます。 もちろん、メ

  • 1