2014年1月28日のブックマーク (13件)

  • あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代

    あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代
    blueboy
    blueboy 2014/01/28
    結婚すれば、夫婦で所得は2倍になるが、経費は1.5倍で済む。結婚しろ。/いくら貧しいといっても、祖父母の時代に比べれば、超豪勢な生活をしている。「貧しい」と喚く金満浪費家。ぜいたくをやめれば一発で解決。
  • 妻がオッサンになりました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    28歳男性です。 27歳 娘2歳の3人家族です。 相談の事なのですが、は専業主婦で近くに頼る親族もいないのにもかかわらず家事や育児をやってくれ大変感謝しております。 しかし、妊娠中から身なりをかまわなくなり、化粧はせず髪はボサボサ不思議な格好をするようになってしまいました。 妊娠中だから子供が小さいからと黙って見守ってました。 最近、娘も2歳をすぎ、夜泣きもせず早く寝てくれるようになり余裕が出てきたと自身が言っておりました。 ならば外見も気をくばってくれるかな。と思ってましたが一向に良くならずだんだん悪いほうへ向かってる気がします。 コンタクトはコストがかかるからと眼鏡オンリーになり、髪は自分で切るようになり、ますますボサボサ。体重は妊娠前より10キロ以上確実に増えてます。 はっきり言って妊娠前と全くの別人です。 このままではマズイと思い、おしゃれなレストランに誘い「服を買いに行

    妻がオッサンになりました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    blueboy
    blueboy 2014/01/28
    解決法:女性タレントに熱中する。ももクロファンの田中投手みたいに。さらに、普段から街中を歩くきれいな女性に目を向ける。特に妻が一緒のときにそうする。自分もおしゃれになる。髪型や服装を整える。浮気準備。
  • 食材表示「シャケ弁当」の呼び方変わるか NHKニュース

    「シャケ弁当」という呼び方が変わるかもしれません。 去年相次いだ材の虚偽表示問題を受けて消費者庁は表示に関するガイドラインの案をまとめ、27日、東京で意見を聞く会議が開かれました。 より正確な表示を求める内容ですが、広く定着したメニューの変更も迫られるだけに外業界などからは戸惑いや反発の声も出ています。 全国のホテルやデパートでのメニューの虚偽表示の問題を受けて、消費者庁は先月、ニジマスを「サーモン」と表示するなど、景品表示法上、問題となる具体例などをまとめたガイドラインの案を公表しました。 27日は、その案に対する意見を聞く会が東京で開かれ、外産業や消費者団体の代表など12人が出席しました。 この中で、外産業の代表などからは、▽「サーモントラウト」は、すでにすしネタなどの「サーモン」として広く出回っているため、表示できなくなると消費者を混乱させるとか▽料理の名前は、伝統や文化に根

    blueboy
    blueboy 2014/01/28
    シロザケ、ギンザケ、ベニザケ、ニジマスはすべて「サケ」(特にタイヘイヨウサケ属)という同一グループに属する。ニジマス(サーモントラウト)を「サケ」と呼べないなら、「サケ」と呼べるものは一つもなくなる。
  • 豪 サメ駆除批判で波紋広がる NHKニュース

    オーストラリア西部で、海水浴客がサメに襲われるのを防ぐために、サメの駆除が始まりましたが、地元の市民や反捕鯨団体の「シー・シェパード」などが「残酷だ」として強く批判して、波紋が広がっています。 オーストラリア西部では2000年以降、サーフィンや海水浴をしていた人がサメに襲われて11人が死亡し、このうち7人は2010年以降の被害で、地元政府は27日から格的にサメの駆除を始めました。 オーストラリアABCテレビは、28日朝のニュースで、西部ダンズボローの海岸からおよそ1キロ沖合に、サメをおびき寄せる餌の付いた網を仕掛け、そこに近づいてきた体長およそ3メートルのサメに、地元政府の依頼を受けた漁業者が銃を向けている様子を放送しました。 そして、サメは銃で撃たれたあとに海に捨てられたと伝えています。 今回の駆除については、サメに襲われた経験のある人たちからは、何らかの対応策が必要だとして評価する声

    blueboy
    blueboy 2014/01/28
    「サメが殺されるのは残酷だが、人がサメに食い殺されるのは残酷ではない」という主張。/サメって結構すごい。人の足を食いちぎることはザラだし、胴体を食いちぎることもある。 → そういうのは残酷でないらしい。
  • 釣具店で買ったオキアミを食べてみる :: デイリーポータルZ

    一般的にオキアミといえば「魚釣りの餌」というイメージが強いように思う。実際、釣具店くらいでしかなかなか見かける機会がない。でもアレ、小エビみたいでおいしそうじゃないか。

    blueboy
    blueboy 2014/01/28
    殻にはカルシウムがいっぱい。→ http://okwave.jp/qa/q7138300.html 殻の触感が問題らしいが、カルシウムが取れるということで、その点を宣伝しておきましょう。
  • 米検察、ビットコインで資金洗浄の疑いで2人を訴追

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304461804579347561033114666.html

    米検察、ビットコインで資金洗浄の疑いで2人を訴追
    blueboy
    blueboy 2014/01/28
  • 【プレゼン】「こんなの読めるか!」難解過ぎる画像文字セキュリティを解決する「Capy CAPTCHA」【書き起こし】

    Capyの岡田が発表させていただきます。 みなさん、このような歪んだ文字、今まで見られたことあると思うのですが。何回入力しても間違えてしまう。 そしてこんな感じで諦めてしまう。 最近アメリカではこういう現象が起きている。 入力者が人間か、ボットかを判別する技術です。歪んだ文字をタイプインさせることで。例えばどういうところに使われているかと言えば、ログインのページで1回2回3回やって、キャプチャがあればそこで止まるのですが、キャプチャがないと1秒間で30回、1時間で10万ちょいトライすることができるので、いつかは入られてしまう。 で、結果、こういうことになってしまう。これが我々のポテンシャルカスタマーです。歪んだ文字のキャプチャには2つ問題があって、ひとつはスマホで歪んだ文字をタイプインすると、非常にフラストレーションがたまる。もうひとつは、5年前はよかったんですけれども、だんだんボットも賢

    【プレゼン】「こんなの読めるか!」難解過ぎる画像文字セキュリティを解決する「Capy CAPTCHA」【書き起こし】
    blueboy
    blueboy 2014/01/28
  • 2ちゃんはなぜ1000で落ちるのか? けんすう氏が語る、スマホ時代のサービス設計とコンテクストの重要性

    これまでの日的コミュニティサービスは、「2ちゃん用語」のような暗黙知を前提として独自の発展を遂げてきた。しかしこれからスマホが普及するに従って、コンテクスト(文脈)のないサービスのほうが求められるようになったり、またこれまでとは違った方法でコンテクストが共有されるように変化していくという。インターネットを知り尽くした二人が、その未来図について語る。 検索の"次"にくるもの 古川(以下、古):尾原さん、(『ITビジネスの原理』)読みましたよ。面白かったです。意外とあんな感じでITビジネスの根っこから解説したってないのですごくいいなと思いました。 尾原(以下、尾):ありがとうございます。 古:一番良かったところを言うと、最後の方の「ITは人間を開放し、成長させ豊かにする」のところですね。Googleグラスのところで、料理がいちばん美味しいのは出来立てなのにFacebookやブログのために

    2ちゃんはなぜ1000で落ちるのか? けんすう氏が語る、スマホ時代のサービス設計とコンテクストの重要性
    blueboy
    blueboy 2014/01/28
    はてなダイアリーにも、コメントの量に上限があります。 → http://www.hatena.ne.jp/faq/qa/diary#190190409611793148 これも、同様の理由で上限を付けたのです。(嘘に決まっているだろ。)
  • 僕がそれでも鎌倉に住み続ける、その魅力と理由について徹底的に語ろうじゃないか。 - Everything you've ever Dreamed

    住んでいる街の素晴らしさをインターネット上でアピールするのが流行っているらしい。大変に素晴らしいことだ。僕もそのウェーブに乗って、四十年ほど暮らしている湘南鎌倉のサイコーな魅力と住み続ける理由について語ってみたい。 1.べ物がサイコー 鎌倉は、書店などに「鎌倉グルメ」なる雑誌ムックがあるように当に美味しいものばかりらしい。マスメディアで「ロハス」「潮の薫り」「こだわりのコーヒー」「一流ホテルで腕を磨いた」「オーナーご夫」といった別に鎌倉でなくても成立するキーワードと供に紹介されるお店は、ここ十数年のうちに北関東など他の土地からやって来た人がはじめた店という都合上、鎌倉に来られる人のニーズや気分をうまく反映しておるので、そういう店に行って、ナウいパスタやオシャレなパンケーキをべるなどして、昔から地元住民に愛されているお店を荒らさないようにしていただければよろしいかと思う。 「私は

    僕がそれでも鎌倉に住み続ける、その魅力と理由について徹底的に語ろうじゃないか。 - Everything you've ever Dreamed
    blueboy
    blueboy 2014/01/28
    「草葉の陰から」→ この人、お亡くなりになったんですね。幽霊が書いた。
  • http://japan.internet.com/webtech/20140127/4.html

    blueboy
    blueboy 2014/01/28
  • 伝えられぬ苦しみ「吃音」 就職4カ月、命絶った34歳:朝日新聞デジタル

    言葉が出にくかったり、同じ音を繰り返したりする吃音(きつおん)のある男性(当時34)が昨年、札幌市の自宅で自ら命を絶った。職場で吃音が理解されないことを悩んでいたという。自ら望んだ看護師の職に就いて4カ月足らずだった。100人に1人とされる吃音の人を、どう支えればいいのか。学会が創設され、議論が始まっている。 男性は昨年3月に看護学校を卒業し、札幌市内の病院で働き始めた。 幼いころから吃音で、話し始める時に言葉がなかなか出てこない「難発」と呼ばれる症状があった。「ん……」と無言が続き、足踏みを繰り返すなどの「随伴(ずいはん)症状」もあった。緊張すると症状はよりひどくなった。 家族によると、男性は病院で吃音が理解されずに苦しんでいたという。男性は自己紹介の用紙に自分の症状について書き、職場で理解してもらおうとしていた。「大声を出されると萎縮してしまう」「話そうとしているときにせかされると、言

    伝えられぬ苦しみ「吃音」 就職4カ月、命絶った34歳:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2014/01/28
    筆談にすれば、簡単に解決する。紙とメモ帳ぐらい、簡単に使えるでしょ? 看護師だって、問題ない。相手が盲目か文盲である場合は別だけど、そんなことはほとんどない。ひらがなを読めない人は、ほとんどいない。
  • ヤクザに殴られてから刑事訴訟をするまで私のしたこと

    私もこのようなことになるまで怖かったです。ええ、過去形です。私の体験談を共有することで皆さんの恐怖が軽減できればと思います。 西暦2000年の話です。私は当時二十歳、すすきののカラオケ店に勤務しておりました。16時くらいから3人組の男の受付をしたところ、しばらくして別の部屋からクレームが入りました。いわく「勝手に部屋に入ってきて一緒に歌おうとする人たちがいるので注意して欲しい」とのこと。まずは電話の入った部屋へ向かい、思い当たる節はありましたので彼らの部屋に。どちらにも見あたりません。そうこうしているうちに別の部屋から出てきました。私は丁寧にお店のルールを伝えました。やりとりは要約するとこんな感じです。

    ヤクザに殴られてから刑事訴訟をするまで私のしたこと
    blueboy
    blueboy 2014/01/28
    ページを読めないときには、タイトル名でググると、転載サイトが見つかる。 →  http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140122/Storys_893.html
  • 芸術に税金を出す意味が分からない

    税金を使って見る人が少ない芸術に補助金を出す意味がさっぱり分からない。 その意味が分かる人が、見ることによって収益をあげれば良い話で、税金を使う意義は全くないと思う。儲からないから、補助金が必要という意見もあるが、補助金なしで経営がなりたないということは、運営者側の努力が足りないか、そもそも今の時代に必要のないものなのではないだろうか。何でも補助金というのが根的に間違っている。補助金は麻薬に近いと思っている。補助金で生き続けていくと、補助金なしの生活をするのが困難になってしまう。大衆芸能なら大衆が支えるものである。 伝統があるからとかは関係ないと思う。宿場町だってなくなった、山岳信仰だってなくなった。旧道だってなくなった。武士だっていなくなった。時代と共に必要とされるものは変わる。昔なら文楽を見た休日の使い方は、今は昔と比べられないほど選択肢が存在する。 文楽は見に行ったことはないが、美

    芸術に税金を出す意味が分からない
    blueboy
    blueboy 2014/01/28
    「文化予算を削って福祉に」という気持ちはわかるが、現実には成立しない。現実には「文化予算を削って法人税減税」か、「文化も福祉も」か、二者択一だ。あと、文化予算は福祉費に比べてスズメの涙でしかない。