2015年8月28日のブックマーク (25件)

  • 1分で眠れると話題の478呼吸法!夜眠れないときは瞑想が効く! | 睡眠・快眠情報ブログ

    寝なきゃいけなのに、眠れない!そんなとき、あなたはどうしますか? ひつじを数えたり・・・ ホットミルクを飲んだり・・・ 今回はそんな方法よりもっと簡単で確実に眠れる方法があるのでご紹介しましょう。それは、なんと瞑想なんです。 瞑想と聞くとなんだか宗教やスピリチュアルなイメージを持つ人もいるのではないでしょうか。しかし、今や瞑想は大学でも研究が行われ、科学的にも効果が実証されているんです。 瞑想を行うと脳や体がリラックスして、すぐに眠れるようになるんですよ。最近話題を集めている「1分で眠れる瞑想方法」があるので、今回はその方法を紹介します。 1分で眠れる478呼吸法!世界中で話題の瞑想方法を紹介 その方法とはアリゾナ大学医学部のアンドリュー・ウェイル教授が考案した「4-7-8呼吸法」と呼ばれる瞑想方法です。瞑想において一番大切なことは呼吸を意識することで、この478呼吸法はマインドフルネス呼

  • コンテンツマーケティングでWeb予約を10倍にした矯正歯科のサイト運営ノウハウを公開 | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集

    競合が多い東京駅界隈。ドクター1名でやっている矯正歯科が医院の強みを活かしたコンテンツマーケティングを行った結果、1年半でPV数30倍、Web予約数10倍を達成。その際に行ったコンテンツ作成ノウハウを公開します。 矯正歯科の背景事例は、競合が多い東京駅から徒歩3分にある、矯正歯科専門の歯医者さんです。通常の虫歯の治療は行わずに、矯正歯科を専門に行っています。2012年に開業し、来院のほとんどが口コミや一般歯科からの紹介で、開業と同時にWebサイトもオープンしていましたが、アクセスは少なく、Webサイト経由での予約は月に数件のわずかなものでした。 口コミや一般歯科医に紹介されて来院する方の満足度は非常に高く、また他院で行っている治療に満足がいかずセカンドオピニオンとして来られる方もいました。高い技術や診察眼を買っている人は多かったのですが、開業してまだ数年で、その知名度を広める術がありませ

    コンテンツマーケティングでWeb予約を10倍にした矯正歯科のサイト運営ノウハウを公開 | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    要約:① コンテンツを充実させる ② 顧客視点で知りたい情報を示す ③ モバイルページは独立的にコンテンツを作る / 王道ですね。前から言われていた通り。それを具体例で示す。/ただし元の仕事が雑だと無効だよ。
  • 『初めて日本人と遭遇したペンギンの衝撃的な末路』に驚きの声と疑問の声

    サイダイ=ライガー@ドールズロス真っ最中 @BvDPwMZBD2 初めてペンギンを紹介したの新井白石らしい!!知らなかった!! でもそれ以上に衝撃なのは、日人と初めて遭遇したペンギンは味噌煮にしてわれたらしいことなwww pic.twitter.com/vT6umbPfSW 2015-08-25 17:36:17

    『初めて日本人と遭遇したペンギンの衝撃的な末路』に驚きの声と疑問の声
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    冷たい水の中を泳ぐのだから、脂がたっぷりあるのは当然。 鳥の肉は一般的にはさっぱりしているのが普通だが、脂が多いと、独特な匂いがするのは不可避か。
  • 五輪エンブレム 組織委員会が原案公開し盗作否定 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪の公式エンブレムが盗作疑惑問題で揺れる中、佐野研二郎氏(43)のデザインを選考した大会組織委員会が28日、都内で会見を行い、あらためて盗作を否定した。 佐野氏がコンペに提出した原案などを示し、ベルギーのリエージュ劇場ロゴとの違いを主張。原案は決定版よりも「T」が強調されていた。しかし、原案は似ているデザインが見つかったため、修正を依頼した。 修正案が示され「円」の要素が出てきた。しかしこれも、左端にも角がデザインされ「躍動感がなくなった」という理由から、再修正を依頼したという。そして完成したのが現在公表されている五輪エンブレムとなった。 72年札幌冬季五輪のエンブレム制作者で審査委員の永井一正氏は「審査では誰がどの作品を出したのは全く分からなかった。後で名簿をもらったら、日のこれというグラフィックデザイナーはほとんど参加してくれた。それだけ2020年の東京五輪・パ

    五輪エンブレム 組織委員会が原案公開し盗作否定 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    原案では、三角形があり、円弧の要素がない。なのに、「原案の文字一覧」 http://j.mp/1LzNIFJ には、円弧の要素があった。とすれば、「原案の文字一覧」は、事後に作った捏造だね。 → http://j.mp/1LGqpNc 、http://j.mp/1hl0opx
  • 女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回:朝日新聞デジタル

    鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、27日に開かれた県の総合教育会議で、女性の高校教育のあり方について、「高校でサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」「それよりもう少し社会の事象とか植物の花や草の名前を教えた方がいいのかなあ」と述べていたことが分かった。知事は28日の定例記者会見で「口が滑った。女性を蔑視しようということではない」と発言を撤回する考えを示した。 総合教育会議での発言は、25日に公表された全国学力・学習状況調査の結果について、知事の目標設定を問われた場面だったという。知事は28日の記者会見で「サイン、コサイン、タンジェントの公式をみなさん覚えていますか。私もサイン、コサインを人生で1回使いました」と釈明した。

    女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    話題は、教育の有無でなく、理系教育の有無。女子が理系に行かないのは日本が最も顕著であり、外国では女子も理系に行く。→ http://j.mp/1MZrsIAhttp://j.mp/1Uh7eZM 政治家の差別意識より、社会的構造の問題ととらえよ。
  • 組織委、佐野氏原案を公表/デイリースポーツ online

    組織委、佐野氏原案を公表 2枚 20年東京五輪・パラリンピック組織委員会は28日、都内で会見し、ベルギーのリエージュ劇場のロゴと酷似していることが問題となり、使用差し止めを求めて提訴されているアートディレクターの佐野研二郎氏(43)がデザインしたエンブレムについて、選考過程の経緯を説明した。 選考はまず審査委員8人が残したい作品にコインを置いていく形で行われ、当初の104点から37点、14点、4点へと2日間をかけて絞られていった。残った4作品からは審査委員の議論によって絞られ、最終的に佐野氏のものに決定した。 会見では佐野氏の当初原案も公表された。その原案は日の丸の赤が右下にあり、「L」型にはなっていなかった。しかし、商標登録手続きの中で若干の類似性があるものが見つかり「このまま提出することは断念した」(武藤事務総長)という。その後、2度の修正を経て現在のものに決定した。ただ、審査委員の1

    組織委、佐野氏原案を公表/デイリースポーツ online
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    原案では、三角形があり、円弧の要素がない。なのに、「原案の文字一覧」 http://j.mp/1LzNIFJ には、円弧の要素があった。とすれば、「原案の文字一覧」は、事後に作った捏造だね。 → http://j.mp/1LGqpNc 、http://j.mp/1hl0opx
  • 高学歴に使えない人間が多い理由

    学歴なんか仕事には関係ない。高学歴なやつほど使えない。そんな風に思っている人は結構いる。しかし、そんなことは無い。実際に高所得を得て、国や経済や社会インフラを支える知的職業に就いているのは高学歴のエリート達だ。 ではなぜ、高学歴ほど使えないなんて言われるのだろうか。 まず、「高学歴ほど使えない」と言っている人はほぼ低学歴だ。だが、低学歴だから有能さが分からないわけではない。彼ら遭遇した高学歴が無能だっただけだ。そして、低学歴が高学歴に出会うためには、高学歴が低学歴の生活圏に来るしかない。 なぜ高学歴が低学歴の生活圏まで来てしまうのか。それがまさに「無能」だからだ。大企業の幹部候補や官僚エリートコースからはじき出され、天才や超秀才が起業していくのを見ながら、一応大企業かも?という会社に無能な高学歴が就職していくのだ。そして、なんとか大企業に就職すると、その無能はリーダーとしてふるまうことにな

    高学歴に使えない人間が多い理由
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    はてな・・・・
  • 【画像】 大会組織委、佐野氏の五輪エンブレム原案を公表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 大会組織委、佐野氏の五輪エンブレム原案を公表 1 名前:DQN ★:2015/08/28(金) 14:55:18.85 ID:???*.net 20年東京五輪・パラリンピック組織委員会は28日、都内で会見し、ベルギーのリエージュ劇場のロゴと酷似していることが問題となり、使用差し止めを求めて提訴されているアートディレクターの佐野研二郎氏(43)がデザインしたエンブレムについて、選考過程の経緯を説明した。 選考はまず審査委員8人が残したい作品にコインを置いていく形で行われ、当初の104点から37点、14点、4点へと2日間をかけて絞られていった。残った4作品からは審査委員の議論によって絞られ、最終的に佐野氏のものに決定した。 会見では佐野氏の当初原案も公表された。その原案は日の丸の赤が右下にあり、「L」型にはなっていなかった。しかし、商標登録手続きの中で若干の類似性があるものが見つかり

    【画像】 大会組織委、佐野氏の五輪エンブレム原案を公表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
  • 「まったくの事実無根」 東京五輪エンブレムのデザイナーが会見、盗用疑惑を強く否定 書体など詳細も説明

    「まったくの事実無根だ」――2020年東京五輪のエンブレムを作成したデザイナーの佐野研二郎さんが8月5日に記者会見を行い、デザインの盗用疑惑を改めて否定した。盗用元とされたベルギーの劇場のロゴデザインとは「考え方がまったく違う」とし、エンブレムのデザインの成り立ちを説明。「要素は同じものはあるが、まったく似ていないと思った」と話した。 エンブレムのデザインをめぐっては、ベルギーのデザイナー、オリビエ・ドビさんが、自らがデザインしたリエージュ劇場のロゴと酷似していると訴え、日オリンピック委員会(JOC)などに使用停止を求める書簡を送付。使用停止しなければ法的手段に訴えるとしている。また、スペインのデザイン事務所ヘイ・スタジオが、東日大震災からの復興支援のための作ったロゴとも似ていると指摘されていた。 佐野さんは7月31日、大会組織委員会を通じて「報道されている海外作品についてはまったく知

    「まったくの事実無根」 東京五輪エンブレムのデザイナーが会見、盗用疑惑を強く否定 書体など詳細も説明
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    「アートディレクター・デザイナーとして、ものを“パクる”ということをしたことは一切ない」→ サントリーのバッグでパクったことを認めたのに、もう忘れている。健忘症か?  (部下がやっても、責任は自分。)
  • 五輪エンブレム問題、組織委員会が佐野氏の原案を公開 疑惑を払しょく?

    佐野研二郎氏がデザインした2020年東京オリンピックのエンブレムが、ベルギーのリエージュ劇場のロゴと酷似しているとの問題に対して、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は8月28日、都内で会見を開き、選考過程の経緯を説明。佐野氏が当初提出した原案を公開した。 原案(左)、修正案(右)を経て現在のエンブレムに(編集部が会見で発表されたエンブレムデザインを元に作成) エンブレムの審査委員代表を務めたグラフィックデザイナーの永井一正氏が「公表されているデザインは佐野氏の応募作を一部修正したもの」であり、劇場ロゴとは似ていなかったとする発言を受けての会見で、原案では「T」字が強調され日の丸が右下に配置されたものだったと明らかにした。 原案のものではすでに商標登録をしているデザインと似ているものがあったとして修正を打診。三方を金銀銅で囲み日の丸を右上に配置したデザインを経て、現在の形に落

    五輪エンブレム問題、組織委員会が佐野氏の原案を公開 疑惑を払しょく?
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    原案では、三角形があり、円弧の要素がない。なのに、「原案の文字一覧」 http://j.mp/1LzNIFJ には、円弧の要素があった。とすれば、「原案の文字一覧」は、事後に作った捏造だね。 → http://j.mp/1LGqpNc 、http://j.mp/1hl0opx
  • 「サイン、コサインを女の子に教えて何になる?」鹿児島県知事の発言を乙武洋匡氏が批判「時代錯誤」【UPDATE】

    鹿児島県の伊藤祐一郎知事が8月27日、「サイン、コサイン、タンジェントを女の子に教えて何になる?」などと発言した。多様な生き方があることについて触れ、「いろいろな人生の問題があるため、今の均一な教育の仕組みを変えた方がいい」との思いからの発言だったという。28日付朝刊で、南日新聞が報じた。

    「サイン、コサインを女の子に教えて何になる?」鹿児島県知事の発言を乙武洋匡氏が批判「時代錯誤」【UPDATE】
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    話題は、教育の有無でなく、理系教育の有無。女子が理系に行かないのは日本が最も顕著であり、外国では女子も理系に行く。→ http://j.mp/1MZrsIAhttp://j.mp/1Uh7eZM 政治家の差別意識より、社会的構造の問題ととらえよ。
  • 『新国立工費上限は1550億円に=冷暖房見送り、収容6万8000人―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    政治と経済 新国立工費上限は1550億円に=冷暖房見送り、収容6万8000人―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    『新国立工費上限は1550億円に=冷暖房見送り、収容6万8000人―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    id:nari_san  ご指摘ありがとうございます。修正しました。他のスタジアムと混同していました。/ 冷房ありのスタジアムは、たとえば東京ドームがあります。
  • 謎の36歳デイトレーダーの読み的中-市場パニックで利益40億円 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    謎の36歳デイトレーダーの読み的中-市場パニックで利益40億円 - Bloomberg
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    URL は https://twitter.com/cissan_9984  / アカウントは  @cissan_9984  / フォロワーは5万人超。 / 今回の大暴落で大儲けしている人がいるはずと思っていた。他にも大儲けした人は多いはず。予測可能だった。
  • 宇宙飛行士の油井亀美也さん「ロボットの足は飾り」との考えを否定 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ロボットに足は必要なのか?」との問いに油井亀美也さんが答えている 足は非常に重要だと宇宙に来て気づいたとし、「飾り」とする意見を否定 手足を上手く操作するとスラスターを大幅に減らすことが出来ると回答した ◆「ロボットの足は飾り」との意見を否定した油井亀美也さんのTwitter 余談になりますが、SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?私の気付きとしては、極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います。宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    宇宙飛行士の油井亀美也さん「ロボットの足は飾り」との考えを否定 - ライブドアニュース
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    何のことかさっぱりわからない非オタク向けの解説。→ http://jnoji.blog121.fc2.com/blog-entry-34.html
  • ビンのフタが開かない。でも・・・・・・

    大きなビンのフタが取れなかったりする。 そういう時は、色んな方法で人は取りに行くのが人間の生理的な反応というか。 一人で取るのはけっこう大変。フタと戦っているうちにパッと取れちゃうこともあるけどさ。 でも例えば、二人がかりでチカラづくで取るのが戦略としては当たり。誰かにビンのほうをガッチリ持ってもらい、フタのほうを僕が全力で回そうとする。これは、おそろく一番取れやすい。 というかそもそも仲間を呼ぶと確実に取る確率が上がる。多ければ、多いほどだ。お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん、思春期で腕力の強い弟、たまたま配達しにきたなんかの配達員。 二人がかり、数人がかり。絵「大きなカブ」みたいになって、やっぱり最終的には取れてしまうもんだ。 漫画でも最後は開くようになっている。漫画なんかでは細かい描写がいらないせいか、ビンなのに上のほうに引っ張ろうとするキャラがいるよな。ある意味ではそうい

    ビンのフタが開かない。でも・・・・・・
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    蓋をお湯につけると、ガラスまで温まってしまう。蓋だけを暖めるには、瓶を逆さにして、ガスコンロの小さな火にかければ良い。これで蓋が開かなかったことはない。/別案として、10円玉を蓋と瓶の間に入れてずらす。
  • 「頭がいい人」扱いをやめて欲しい

    何故なら自分はすごく頭が悪いから 僕ができるのは「お勉強」だけだ 学生時代から大して勉強してないにも関わらず 学年トップクラスの成績だったし 受験も適当にやって、ネット上ではとてもじゃないが高学歴なんて言えないけれど 世間一般ではまあ高学歴と扱われる大学に入った 大学時代も突貫作業で作ってるレポート等の評価が高くAがズラリと並んだ(外国語だけはてんでダメだったけど) 仕事でも資格試験等、今のところ全て一回でパスし、(点数が分かるものだと)満点近い得点で合格している が 昔から自覚はあった 「自分は頭が悪い」と 何故他人とそんなにスムーズに会話できるのか 何故そんなに空気が読めるのか 何故そんなに早く仕事が覚えられるのか 何故同時に複数のことができるのか 何故突然なイレギュラーに対応できるのか 自分の周りの人の頭の良さ、頭の回転の速さに驚いてばかりいる 僕からすれば彼らは化物みたいに頭が良く

    「頭がいい人」扱いをやめて欲しい
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
     頭が固いんだよ。 やたらと攻撃的にならない限り、問題ない。ところが、はてな には……
  • 新国立工費上限は1550億円に=冷暖房見送り、収容6万8000人―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は27日、2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の総工費の上限を1550億円とすることで最終調整に入った。 当初は1640億円とする案を検討したが、さらなるコスト抑制を図るため、観客席の冷暖房設備の設置を見送ることで上限額削減に踏み切った。 政府は28日に関係閣僚会議(議長・遠藤利明五輪担当相)を開催し、上限額や収容人数などを盛り込んだ新たな整備計画を決定。収容人数については6万8000人とするが、将来のサッカーワールドカップ(W杯)招致も視野に、客席増設で8万人にも対応できるようにする。 新たな整備計画では、総工費が2520億円に膨らんだ旧計画より約1000億円近く費用圧縮されることになる。政府は冷暖房設備を導入しない代わりに、熱中症対策のための救護所を設置するなどして観客の体調管理に万全を期す方針。

    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    埼玉スタジアムは、開閉式屋根ではないが、貴賓席は冷暖房完備。建設費は 356億円。63700人収容。 → http://j.mp/1RGsxbk
  • お寿司屋さんに教わりました いくらの醤油漬け - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    いくら、美味しいですよね。 プチプチした感と、お醤油の塩気と、魚卵ならではの濃厚さがたまりません。 でもね、お店で売っているのは、ちょっと塩辛かったり。 お値段も、お高め。。。 それなら筋子を買ってきて、自宅でいくらを作ればいいのよね。 自宅で作れば、薄味にも出来るし、 何と! 自宅で作ると、イクラのお値段って半額くらいになるの!!! ということで、試行錯誤を繰り返すこと数年。 イクラのツブツブを潰さずに、手早く筋子をほぐすのが、ちょっと難しくて。 お魚屋さんでも、網を使ってほぐしてくれるけれど、潰れちゃったイクラの皮が残って、感が悪いのよ。。。 そんなこんなの試行錯誤を経て、10年ほど前に、とうとうお寿司屋さんに教えてもらいました! 今日は、その方法を公開します。 驚かないでくださいね。 60℃のお湯に、筋子をボチャーンと入れるんです! 勿論、茹だって白くなってしまうなんてことはあり

    お寿司屋さんに教わりました いくらの醤油漬け - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    温度がわからなければ、40度ぐらいのお湯を指を入れて作り、そこに魔法瓶のお湯を少し足せば、50度ぐらいになる。少しずつほぐして、足りなければ湯を足す。/最も簡単なのは、代替の たらこマヨネーズ。http://j.mp/1NXUbur
  • 株価下落で「アベノミクス破綻」とはしゃぐ朝日・毎日は、「日本経済の崩壊」を望んでいるのか?(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「ゼロ金利解除」の意味を分かっているのか 中国経済の先行き不透明感を背景に、世界的な株式市場の乱高下が続いている。左派系マスコミは、ここぞとばかりアベノミクスの破綻や修正を訴えている。そんな主張をまじめに受け取って、その通り「政策」を実行すると、どんな結果を招くのか。 たとえば、朝日新聞は8月26日付けで「世界同時株安 緩和頼み修正の試練だ」と題した社説を掲げ、今回の同時株安には2つの原因があると指摘した。「中国経済の減速」と「『中央銀行バブル』の終わりを市場を覚悟し始めたこと」の2つである。 前者はその通りだろう。問題は後者である。 「中央銀行バブル」とは聞き慣れないが、朝日によれば「先進国の中央銀行がこぞって乗り出した大規模な金融緩和」だそうだ。バブルが起きていたのは世界全体ではなく中国だけなので、それを一括りに中銀バブルというのはミスリーディングだが、ひとまず措く。 朝日によれば、各

    株価下落で「アベノミクス破綻」とはしゃぐ朝日・毎日は、「日本経済の崩壊」を望んでいるのか?(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    政権批判を問題視したら、マスコミは自分で自分の首を絞めるも同然。大政翼賛会か。/「朝日が利上げを要求する」→ 違う。量の異次元緩和を止めることは、利上げとは違う。こんな区別もできないなら書くのやめろ。
  • 引用符が「“”」ではなく「””」になっている辺りが、文章を書き慣れて..

    引用符が「“”」ではなく「””」になっている辺りが、文章を書き慣れていない印象を受ける。 全角ダブルクォーテーションの開始・終了が別の記号だということを今はじめて知った。 元増田ではないが、自分も気をつけよう・・・

    引用符が「“”」ではなく「””」になっている辺りが、文章を書き慣れて..
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    元記事は半角の "" だが、批判者は全角の 「“”」と「””」 なので、批判者は全角と半角を混同している。 / わかりにくいように表示する はてな anond の仕様も悪いが。
  • おい、はてな運営!聞いてるか!

    唐突にすいません。 はてなブックマークについてささやかなお願いがあります。 ちょっと気になるWikipediaのページを発見するじゃないですか。 で「どんなブコメが付いてるんだろ?」と気になるじゃないですか。 例として挙げると ほとんど整数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E6%95%B4%E6%95%B0 はてなブックマーク - ほとんど整数 - Wikipedia http://b.hatena.ne.jp/entry/s/ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E6%95%B4%E6%95%B0 「2users?少ないなあ」と思いつつブクマしようとしてある事を思い出しました。 数ヶ月

    おい、はてな運営!聞いてるか!
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    はてな 運営 への要望は、最重要 事項であっても、3カ月かかります。  → http://anond.hatelabo.jp/20150811150330
  • ガン細胞を元の良性細胞に戻すことが可能である研究結果が明らかに

    By crafty_dame ガンは一般的に完治することが難しい疾患として知られていて、手術治療や抗がん剤治療など患者に大きな負担がかかる治療法が適用されるのですが、アメリカにあるMayo Clinic病院の研究グループがガン細胞を元の良性細胞に戻す実験に成功しており、新たなガン治療の方法として大きな注目を集めています。 Distinct E-cadherin-based complexes regulate cell behaviour through miRNA processing or Src and p120 catenin activity : Nature Cell Biology : Nature Publishing Group http://www.nature.com/ncb/journal/vaop/ncurrent/full/ncb3227.html Mayo C

    ガン細胞を元の良性細胞に戻すことが可能である研究結果が明らかに
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、Xへの投稿でカタールに到着したと明らかにした。タミム首長と会談し、ロシアに連れ去られたウクライナの子どもたちの返還プロセスへのカタールの参加や二国間の経済・安全保障問題について話し合うという。 ワールドcategory全面停戦に基づく合意に「真剣かつ前向きに」取り組む=ハマスイスラム組織ハマスの最高指導者ハニヤ氏は5日、全面的な停戦、パレスチナ自治区ガザからのイスラエルの完全撤退、イスラエル人の人質とパレスチナ人の捕虜との交換に基づく停戦合意にハマスは「真剣かつ前向きに」取り組むと述べた。 前ガザ停戦案、ハマスの回答待ち CIA長官カタール訪問へ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    中国のバブル破裂による株価暴落が原因だから、見出しの趣旨は正しい。「中国株価の暴落 → 世界株価の暴落 & 人民元の相場下落( → 人民元の切り下げ )」 という順序。元切り下げは、原因でなく結果。
  • 山口組が分裂へ 前組長出身母体など離脱 抗争警戒:朝日新聞デジタル

    国内最大の指定暴力団山口組(直系組長72人)が分裂することが警察当局への取材でわかった。篠田建市(通称・司忍)組長(73)の出身母体である弘道会(名古屋市)に近い組織は残り、前の5代目組長(故人)の出身母体の山健組(神戸市)に近い組織が離脱する。警察当局は双方が衝突する恐れがないか、動向を注視している。 警察庁によると、2014年末時点の山口組の組員は44都道府県に計1万300人。準構成員らを含めると2万3400人で、全国の暴力団関係者の43・7%を占めている。 捜査関係者によると、離脱するのは山健組、宅見組(大阪市)、俠友会(兵庫県淡路市)など関西の組織が中心で、10を超える見通し。山健組は山口組内の最大組織で、2千人の組員がいる。 神戸市灘区の山口組総部で2… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお

    山口組が分裂へ 前組長出身母体など離脱 抗争警戒:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    仁義なき戦い …… か。   https://www.youtube.com/watch?v=wfe4JCFKFTg
  • エコーニュースR – グノシー、記事見出しを権利者に無断で大量配信と判明 損害賠償請求と上場廃止の可能性

    エコーニュース>国内>グノシー、記事見出しを権利者に無断で大量配信と判明 損害賠償請求と上場廃止の可能性 グノシー、記事見出しを権利者に無断で大量配信と判明 損害賠償請求と上場廃止の可能性 ニュース配信サービスの「グノシー」が、記事の見出しを配信する際に、グーグル検索のようなものなので、見出しのみの配信は適法である、として見出しを配信する限りではコンテンツホルダーへ1円も払っていないことが分かった。 ところが、同社は、上場時に「コンテンツホルダーに対して対価を支払う」という有価証券報告書を東証に提出しており、この様な見解の説明は全くされていないことも判明。以下の通り、損害賠償請求等の責任を負うリスクがある。 (グノシーが記事の見出しおよび写真を配信している例。山陰中央新報の担当者は、グノシー自体を知らないということであった。また、東北の大手紙、河北新報社の記事見出しはかなり大量に配信されて

    エコーニュースR – グノシー、記事見出しを権利者に無断で大量配信と判明 損害賠償請求と上場廃止の可能性
    blueboy
    blueboy 2015/08/28
    work_memo さんの言う通り。見出し単品でなく、たくさんの見出しの連続呈示が問題視されただけ。 典拠の判決は → http://j.mp/1ND4lng /見出し単品が問題なら、はてブ もアウトだよ。ありえないだろ?