ブックマーク / jp.reuters.com (141)

  • 東南アジアでEV販売急増、中国メーカーけん引 日本勢劣勢

    6月21日、カウンターポイント・リサーチはリポートで、東南アジアでは中国のBYDとベトナムのビンファストが主導する形で電気自動車(EV)販売が急増しており、日韓国企業が支配する内燃エンジン(ICE)車市場にい込んでいると指摘した。写真はバンコクの自動車ショー。3月25日撮影(2024年 ロイター/Chalinee Thirasupa) [バンコク 21日 ロイター] - カウンターポイント・リサーチは21日発表したリポートで、東南アジアでは中国のBYD(002594.SZ), opens new tabとベトナムのビンファストが主導する形で電気自動車(EV)販売が急増しており、日韓国企業が支配する内燃エンジン(ICE)車市場にい込んでいると指摘した。

    東南アジアでEV販売急増、中国メーカーけん引 日本勢劣勢
    blueboy
    blueboy 2024/06/23
     はてなー 「 EV なんて軽視しているトヨタが勝利。やっぱりトヨタは正しい」  → はてブなんかを信じていると、時代から取り残されて、気づいたときには、足元から崩壊する。 / トヨタより日産がやばいぞ。
  • 米メタ、元エンジニアが提訴 ガザ関連投稿の扱い巡り不当解雇と

    米メタ・プラットフォームズの元エンジニアが4日、パレスチナ自治区ガザでの紛争に関連するコンテンツの取り扱いを巡り不当に解雇されたなどとして同社を提訴した。写真はメタ社で22年撮影。(2024年 ロイター/Peter DaSilva/File Photo) [ニューヨーク 4日 ロイター] - 米メタ・プラットフォームズ(META.O), opens new tabの元エンジニアが4日、パレスチナ自治区ガザでの紛争に関連するコンテンツの取り扱いを巡り不当に解雇されたなどとして同社を提訴した。

    米メタ、元エンジニアが提訴 ガザ関連投稿の扱い巡り不当解雇と
    blueboy
    blueboy 2024/06/06
    メタのザッカーバーグは、ユダヤ人だから。
  • トヨタの米国リコール、エアバッグのセンサーはアイシン製

    アイシンは21日、米子会社で製造した製品が搭載された車両でリコール(回収・無償修理)の届け出が行われたと発表した。写真はベルギーで昨年11月撮影。(2023年 ロイター/JOHANNA GERON) [東京 21日 ロイター] - アイシン(7259.T), opens new tabは21日、米子会社で製造した製品が搭載された車両でリコール(回収・無償修理)の届け出が行われたと発表した。トヨタ自動車(7203.T), opens new tabがセンサーの不具合でエアバッグの制御システムが適切に作動しない恐れがあるとして米国でリコールを届け出ており もっと見る 、アイシンの広報担当者はセンサーが同社の製品であると明らかにした。

    トヨタの米国リコール、エアバッグのセンサーはアイシン製
    blueboy
    blueboy 2024/06/04
  • トランプ氏、石油業界幹部に環境規制破棄を明言 10億ドル献金要請

    米大統領選の共和党候補指名が確実なトランプ前大統領が米石油会社首脳らとの会合で、バイデン政権の環境規制や政策の多くを破棄すると明言し、自身の大統領選のために10億ドルの献金を求めたことが分かった。2023年4月撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly) [ワシントン 9日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補指名が確実なトランプ前大統領が米石油会社首脳らとの会合で、バイデン政権の環境規制や政策の多くを破棄すると明言し、自身の大統領選のために10億ドルの献金を求めたことが分かった。米紙ワシントン・ポストが9日報じた。 南部フロリダ州で4月に開かれた会合に詳しい匿名の情報筋の話として、トランプ氏は電気自動車(EV)の普及を目指したバイデン政権の排ガス規制を廃止し、政権による液化天然ガス(LNG)の新規輸出許可の凍結を取りやめることなどを約束したと伝えた。 報道によると、トランプ

    トランプ氏、石油業界幹部に環境規制破棄を明言 10億ドル献金要請
    blueboy
    blueboy 2024/05/10
    ヒラリーはリベラル度が足りないから不満だ、とリベラルがたくさん投票拒否したせいで、ヒラリーは落選して、トランプが大統領になった。 次もそうなりそう。
  • 日銀が利上げなら「かなり深刻」な景気後退=元IMFエコノミスト

    国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めたオリビエ・ブランシャール氏は4月29日、日銀が利上げを実施すれば日は「かなり深刻な」景気後退に直面するとの見方を示した。2018年5月撮影(2024年 ロイター/Yuri Gripas) [ロンドン 29日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めたオリビエ・ブランシャール氏は29日、日銀が利上げを実施すれば日は「かなり深刻な」景気後退に直面するとの見方を示した。 29日の外国為替市場で外国為替市場でドル/円が乱高下し、市場で介入観測が拡大。日銀は3月にマイナス金利を解除したものの、政策金利は他の主要国よりもなお大幅に低いことが円安の背景にあるとの見方が出ている。

    日銀が利上げなら「かなり深刻」な景気後退=元IMFエコノミスト
    blueboy
    blueboy 2024/04/30
     IMFエコノミストは、予測が外れることで有名なので、実際はその逆が正しい。物価上昇率が2%以上なら、物価上昇率と同率までの利上げは無影響に決まっている。「ゼロ金利で景気拡大」は誤りだと判明しただろ。
  • トランプ氏、大学生のガザ攻撃反対は「とてつもないヘイト行為」

    米国のトランプ前大統領は25日、イスラエル軍のパレスチナ自治区ガザ攻撃を巡って全米の大学構内で続く平和的な抗議活動について「とてつもないヘイト行為」と批判した。写真は4月25日、カリフォルニア大学バークレー校で撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria) [25日 ロイター] - 米国のトランプ前大統領は25日、イスラエル軍のパレスチナ自治区ガザ攻撃を巡って全米の大学構内で続く平和的な抗議活動について「とてつもないヘイト行為」と批判した。 トランプ氏は11月の大統領選を控えており、大学での抗議行動の責任の所在として攻撃の矛先を、再選を目指すバイデン大統領に向けた。ニューヨーク州地裁で開かれた不倫口止め疑惑に絡む事件の公判に出廷後に記者団に対し発言した。

    トランプ氏、大学生のガザ攻撃反対は「とてつもないヘイト行為」
    blueboy
    blueboy 2024/04/27
    意外にも、一カ月前には、トランプはガザ攻撃の中止を訴えていた。 > トランプ氏、イスラエルにガザ戦闘終結訴え「大きな間違い犯した」    https://www.sankei.com/article/20240326-WK4Y23EFZRNAJO75L5AGLSHDMM/  https://x.gd/5lYz0
  • ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を覚える」

    連のターク人権高等弁務官は23日、パレスチナ自治区ガザの病院の敷地内で数百人の遺体が発見されたとの報告に「恐怖を覚える」と述べた。ナセル病院跡地での作業、21日撮影。(2024年 ロイター/Ramadan Abed/File Photo) [ジュネーブ 23日 ロイター] - 国連のターク人権高等弁務官は23日、パレスチナ自治区ガザの病院の敷地内で数百人の遺体が発見されたとの報告に「恐怖を覚える」と述べた。同氏の報道官が明らかにした。

    ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を覚える」
    blueboy
    blueboy 2024/04/24
    きみたちは自分は無関係だと思っているが、違う。なぜなら、日本政府はイスラエルのジェノサイドを見ても、決して非難しないからだ。相手を名指しせずに「関係諸国の自制を求めます」と言うだけ。屈服。https://x.gd/tgRhu
  • スペインなど欧州4カ国、パレスチナ国家承認への取り組みで合意

    スペインのサンチェス首相は22日、アイルランド、マルタ、スロベニアと、パレスチナ国家承認に向けた第一歩を踏み出すことで合意したと明らかにした。(2024年 ロイター/Ivan Alvarado) [マドリード 22日 ロイター] - スペインのサンチェス首相は22日、アイルランド、マルタ、スロベニアと、パレスチナ国家承認に向けた第一歩を踏み出すことで合意したと明らかにした。 サンチェス首相は記者団に対し、欧州理事会の会合が開かれているブリュッセルでアイルランド、マルタ、スロベニアの首脳と会談し、合意に達したと表明。昨年始まった4年間の会期中に承認されることを期待していると述べた。

    スペインなど欧州4カ国、パレスチナ国家承認への取り組みで合意
    blueboy
    blueboy 2024/04/22
  • ガザで子どもの遺体抱く女性、世界報道写真大賞 ロイター記者に

    今年の世界報道写真大賞(プレス・フォト・オブ・ザ・イヤー)は、パレスチナ自治区ガザで5歳の姪の遺体を抱きかかえる女性を撮影したロイターの写真記者モハメド・サレム氏に贈られた。受賞した写真。(2024年 ロイター/Mohammed Salem) [アムステルダム 18日 ロイター] - 今年の世界報道写真大賞(プレス・フォト・オブ・ザ・イヤー)は、パレスチナ自治区ガザで5歳の姪の遺体を抱きかかえる女性を撮影したロイターの写真記者モハメド・サレム氏に贈られた。 写真は2023年10月17日、ガザ南部ハンユニスのナセル病院で撮影。病院の遺体安置所で床にしゃがみこんだ女性が埋葬布にくるまれた子どもの遺体を抱きしめ号泣している。「配慮と敬意をもった構成」が評価された。

    ガザで子どもの遺体抱く女性、世界報道写真大賞 ロイター記者に
    blueboy
    blueboy 2024/04/20
     あえて残酷な遺体を示さないところが、欧米人の限界だ。現実のガザは圧倒的に悲惨だが、報道は少ない。かろうじて NHK の画像がある。→ https://x.gd/GvZeb / 他は Twitter。 https://x.gd/IZl6B なお、残酷なので、閲覧注意。
  • 日清オイリオ、オリーブオイルを値上げ 欧州の記録的不作で最大80%

    2月28日、日清オイリオグループは、5月納入分から家庭用・業務用オリーブオイルを値上げすると発表した。写真はギリシャ・フィリアトラで収穫されたオリーブ。2023年11月撮影(2024年 ロイター/Louisa Gouliamaki) [東京 28日 ロイター] - 日清オイリオグループ(2602.T), opens new tabは28日、5月納入分から家庭用・業務用オリーブオイルを値上げすると発表した。オリーブの主要産地の欧州で記録的な不作が続き、世界的な在庫不足の状態となっており、降雨不足の影響でオリーブオイル生産量が回復する見通しがつかないという。

    日清オイリオ、オリーブオイルを値上げ 欧州の記録的不作で最大80%
    blueboy
    blueboy 2024/02/29
     オリーブの不作は、温暖化が原因。スペインを中心とした地中海沿岸地域を、去年と今年、熱波や干ばつが襲ったせい。 → https://x.gd/m1XVf  一方で → https://x.gd/ObHBW 記録的な猛暑の影響 宮城県ではオリーブ豊作
  • ロシア経済、人口流出と技術不足で「難局」に=IMF専務理事

    国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事(写真左)は12日、ロシア経済について、経済成長は大規模な軍事費に支えられているものの、人口の流出と技術不足を受け、厳しい局面を迎えるとの見方を示した。2023年12月撮影(2024年 ロイター/Julia Nikhinson) [12日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は12日、ロシア経済について、経済成長は大規模な軍事費に支えられているものの、人口の流出と技術不足を受け、厳しい局面を迎えるとの見方を示した。

    ロシア経済、人口流出と技術不足で「難局」に=IMF専務理事
    blueboy
    blueboy 2024/02/13
     西側の諸国が総力を上げて戦費を出しても、まだ足りないのに、ロシアは1国だけで戦費を出して、西側の総力に対抗できている。どうしてそんなに戦費が続くんだ? 消費の縮小だけで足りるのか?  https://x.gd/tBvZp
  • 2月の台湾機墜落は操縦ミスが原因、事故調査委が発表

    7月2日、今年2月に台湾トランスアジア航空機が台北で墜落した事故で、飛行安全調査委員会は、機長が正常に作動している方のエンジンを誤って停止させたことが事故原因とする報告をまとめた(2015年 ロイター/PICHI CHUANG) [台北/シンガポール 2日 ロイター] - 今年2月に台湾の復興航空(トランスアジア航空)<6702.TW>機が台北で墜落し43人が死亡した事故で、同国の飛行安全調査委員会(ASC)は2日、機長が正常に作動している方のエンジンを誤って停止させたことが事故原因とする報告をまとめた。 報告では、機長(41)が、2014年5月に行われたシミュレーター訓練で落第していたことも明らかになった。離陸時にエンジン停止が起きた場合の対処についての知識が不足していたためという。 同機のボイスレコーダーには、墜落直前に「まずい。間違ったスロットルを引いてしまった」という機長の声が録

    2月の台湾機墜落は操縦ミスが原因、事故調査委が発表
    blueboy
    blueboy 2024/01/27
  • コラム:欧州の発電、風力が初めて石炭抜く エネルギー移行で大きな節目

    欧州では2023年第4・四半期に風力の発電量が初めて石炭火力を上回り、エネルギー移行の取り組みが大きな節目を迎えた。写真は欧州の電力会社最大手RWEの風力発電施設。向こうにはノイラート褐炭火力発電所が見える。独ケルンのヤッケラート近郊で2022年3月撮影(2024年 ロイター/Wolfgang Rattay) [リトルトン(米コロラド州) 9日 ロイター] - 欧州では2023年第4・四半期に風力の発電量が初めて石炭火力を上回り、エネルギー移行の取り組みが大きな節目を迎えた。 シンクタンクのエンバーが公表したデータによると、昨年10―12月期の風力の発電量は193テラワット時(TWh)と、石炭火力の184TWhを超えた。風力は人件費や材料費、調達コストなどの上昇で業界全体が逆風に見舞われたにもかかわらず、発電量が前年同期から約20%増加して過去最高を記録した。

    コラム:欧州の発電、風力が初めて石炭抜く エネルギー移行で大きな節目
    blueboy
    blueboy 2024/01/15
    日本は欧州と違って日光量が多いので、太陽光発電が適する。耕作放棄地で発電すれば大量の発電が可能だ。ただし耕作放棄地で発電することは法律で禁止される。発電は禁止。再エネ禁止。農地を守るため。https://x.gd/FV3Ya
  • ウクライナ各地に「ミサイル110発」、ロシアが最大規模の攻撃 31人死亡

    [1/3]ロシアは29日、ウクライナに最大規模のミサイル攻撃を実施した。キーウで29日撮影。(2023年 ロイター/Gleb Garanich) [キーウ/ロンドン/ワシントン 29日 ロイター] - ロシアは29日、ウクライナに最大規模のミサイル攻撃を実施。ウクライナ当局者によると市民31人が死亡し、160人以上が負傷した。首都キーウ(キエフ)や南部、西部で住宅が、東部では産科病棟が攻撃を受けたという。 ゼレンスキー大統領は「ロシアは全兵器を投入して攻撃した。約110発のミサイルが発射された。大半は撃墜された」とテレグラムに投稿した。 バイデン米大統領は「この壊滅的な戦争が始まってから約2年が経った今も、プーチン大統領の目的が変わっていないと世界に痛感させた」とし、プーチン氏を「止めなければならない」と言明した。 ウクライナ外務省は、西側諸国による今後のウクライナ支援に不確実性が漂ってい

    ウクライナ各地に「ミサイル110発」、ロシアが最大規模の攻撃 31人死亡
    blueboy
    blueboy 2023/12/30
    ミサイル110発で市民31人の死者だと、効率がすごく悪い。ミサイルの無駄遣いだろ。意地を張って発射しているだけで、負けを早める。/ イスラエルはミサイルを使わずに2万人の市民を殺している。こっちを見ろ。
  • ウィンドウズ10サポート終了でパソコン2.4億台廃棄も=調査

    米マイクロソフトの基ソフト(OS)「ウィンドウズ10」のサポート終了に伴って約2億4000万台のパソコンが廃棄され、埋め立てごみが増加する見通しであることが、調査会社カナリス・リサーチのリポートで明らかになった。写真はマイクロソフトのロゴ。パリのマイクロソフトオフィスで1月撮影。(2023年 ロイター/Gonzalo Fuentes) [21日 ロイター] - 米マイクロソフト(MSFT.O)の基ソフト(OS)「ウィンドウズ10」のサポート終了に伴って約2億4000万台のパソコンが廃棄され、埋め立てごみが増加する見通しであることが、調査会社カナリス・リサーチのリポートで明らかになった。 廃棄されるパソコンの重量は推計48万トン、自動車32万台に相当する。 マイクロソフトはウィンドウズ10のサポートを2025年10月いっぱいで終了する方針。セキュリティ更新プログラムを28年10月まで延長

    ウィンドウズ10サポート終了でパソコン2.4億台廃棄も=調査
    blueboy
    blueboy 2023/12/23
    Windows11 に自動アップグレードすればいいだけでしょ。別に、Windows11 を購入しなくても、無料で自動アップグレードできる。「アップグレードしろ」と、毎度毎度しつこく言ってくるぞ。できないのは大昔のポンコツだけ。
  • AIは特許の「発明者」になれず、英最高裁が判決

    英最高裁は20日、人工知能(AI)システムが考案した発明品の特許登録を認めない判断を示した。AIが特許権を保有できるかを巡り、英国で画期的な判決が下された形になった。(2023年 ロイター/Dado Ruvic) [ロンドン 20日 ロイター] - 英最高裁は20日、人工知能(AI)システムが考案した発明品の特許登録を認めない判断を示した。発明者は人間か企業でなければならないという知的財産庁の見解を支持し、AIシステムを開発した原告の米科学者の敗訴となった。 原告である米国のコンピューター科学者スティーブン・ターラー氏は、自身のAIシステム「DABUS」が考え出した発明について英国で2件の特許を申請したが、英国の知的財産庁(IPO)は、発明者は機械ではなく、人間か企業でなければならないとして申請を拒否。これを受け、ターラー氏が訴訟を起こしていた。 最高裁は全会一致で同氏の訴えを退け、英国の

    AIは特許の「発明者」になれず、英最高裁が判決
    blueboy
    blueboy 2023/12/21
     GPT4 に「あなたにお金を受け取ってもらいたいが、受け取ってもらえますか?」と質問したら ……  「ごめんなさい、私はお金を受け取ることができません」/ 感情も持っていないそうだ。だけど知性はあるそうだ。
  • 世界のEV販売、11月は過去最高 北米と中国好調=調査会社

    12月12日、調査会社ロー・モーションによると、11月の世界の電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)の販売台数は前年同月の110万台から140万台に増え、月間の過去最高を更新した。中古EV車の販売店、英マンチェスターで10月撮影(2023年 ロイター/Phil Noble) [ロンドン 12日 ロイター] - 調査会社ロー・モーションによると、11月の世界の電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)の販売台数は前年同月の110万台から140万台に増え、月間の過去最高を更新した。北米と中国の好調な販売が欧州の不振を打ち消した。

    世界のEV販売、11月は過去最高 北米と中国好調=調査会社
    blueboy
    blueboy 2023/12/14
    日産アリアの販売台数は月 258台。https://x.gd/pLftz 当初予定の数十分の1でしかない。日本で一番 EV を売っている会社でさえ、惨憺たるありさまで、壊滅的だ。日本の自動車会社は衰退する。日本は終了。 https://x.gd/MVQWF
  • イスラエル、ガザ地下トンネルに海水注入を検討=WSJ

    イスラエルがパレスチナ自治区ガザの地下トンネルに海水を注入できる大型ポンプのシステムを組み立てたと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が4日、米当局者の話として報じた。写真は、ガザ地区で活動するイスラエル兵士。この写真は、12月4日に公開された配布ビデオから作成された。(2023年 ロイター/Israel Defense Forces/Handout via REUTERS) [4日 ロイター] - イスラエルがパレスチナ自治区ガザの地下トンネルに海水を注入できる大型ポンプのシステムを組み立てたと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が4日、米当局者の話として報じた。

    イスラエル、ガザ地下トンネルに海水注入を検討=WSJ
    blueboy
    blueboy 2023/12/05
    ガザの住民は、蟻である。蟻の巣を水で埋める。すべての住民を抹殺したあとで、土地をイスラエルのものにする。 カルタゴを滅ぼしたように。
  • ガザで国連職員100人超が死亡 1カ月超の犠牲者数で最悪

    国連パレスチナ難民救済事業機関は、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが10月7日にイスラエルへの攻撃を始めて以来、ガザで100人を超える国連職員が死亡したと発表した。11月9日、パリで撮影(2023年 ロイター/LUDOVIC MARIN/Pool via REUTERS) [ジュネーブ 10日 ロイター] - 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は10日、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが10月7日にイスラエルへの攻撃を始めて以来、ガザで100人を超える国連職員が死亡したと発表した。 1カ月超の短期間で国連職員が犠牲となった人数としては過去最悪となった。 人口密集地のガザでのハマスに対するイスラエルの空爆と地上侵攻が続く中、UNRWAはロイターに対して職員はパンを買うために行列に並んでいる際に死亡したり、自宅で家族と共に命を落としたりしたと説

    ガザで国連職員100人超が死亡 1カ月超の犠牲者数で最悪
    blueboy
    blueboy 2023/11/11
     「ハマスに対するイスラエルの空爆と地上侵攻が続く」ってのは、イスラエル寄りの表現だよね。正しくは「ガザ民衆に対するイスラエルの空爆と地上侵攻が続く」だ。東京大空襲や広島原爆も、民衆への攻撃だった。
  • 米軍が日本産ホタテ購入へ長期契約、「中国の経済的威圧に対抗」と米大使

    [東京 30日 ロイター] - エマニュエル駐日米大使は30日、ロイターとのインタビューで、東京電力第1原発の処理水放出を理由とした中国による日産水産物の全面禁輸を受け、米軍が日の水産業者と長期契約し、ホタテなどを買い取ると明らかにした。中国に依存しない新たな流通ルートの確保を支援する考え。 購入した水産物は、米軍基地内の売店や飲店で米兵向けに販売するほか、米艦乗員の事に使用する。エマニュエル氏は、日米で連携して「中国の経済的威圧に対抗していく」と述べた。 エマニュエル氏は東日大震災で日を支援するため米軍が行った「トモダチ作戦」の第2弾だと強調し、米軍はまず日産ホタテ約800─900キロを購入し、取引対象を全ての日産水産物に拡大すると説明した。日産ホタテは中国が最大の輸出先で、とりわけ禁輸の打撃を受けていた。

    米軍が日本産ホタテ購入へ長期契約、「中国の経済的威圧に対抗」と米大使
    blueboy
    blueboy 2023/10/30