タグ

ブックマーク / tuzuraway.hatenablog.com (14)

  • 晴れ間に切り戻し剪定で、この夏見たい花 - つづら折りの道

    今日は、個人的には休日で、久しぶりの晴れ間なので、草が生え放題の庭の草むしりをしました。むしると言うより掻き取る感じだから、根が残るんですよね。 それでも、やらないよりは、やったほうがまだまし、(昨日もそんなこと言ってた)ですかね。 そして、植木に関しても、やらないよりは、やったほうが花の咲く可能性が増しそうな気がして、思い切って、だいたんに切り戻し剪定を行いました。 先ずは、これです。 何回かこのブログの話題となっている、ウインターコスモスです。 思い切って、バッサリ、根あたりまで切りました。 そして、これも。 デュランタ宝塚です。 半分ぐらいのサイズにまで強剪定しました。 そして、これ、 去年、鉢植えで買ったハイビスカスです。 これまで、屋内で冬越しして、暖かくなって外に出してあったのです。鉢も一回り大きくして植え替えました。しかし、あまり日に当たってなかったからか、これも葉っぱばか

    晴れ間に切り戻し剪定で、この夏見たい花 - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/07/12
    剪定ってなかなかタイミングが難しい_(:3」∠)_ほっとくときれいに育たないし。
  • 白樺林に変えたら、愛犬を思い出した - つづら折りの道

    ブログを始めて、半年が経とうとしてます。 ダイニングテーブルもイメージチェンジしたことだし、このページのヘッダー画像も夏向けに変えてみました。 白樺林です。 2011年、愛犬がいたころ、わんパラ蓼科のコテージに向かう途中、長野県原村で撮った写真です。 わんこ(犬)がいたころは、泊りと言うとコテージやキャンプが多かったのです。 わんわんパラダイス は何度か利用させていただきました。 愛犬との最後のお泊りもわんパラの八ヶ岳でした。2016年のことでした。 白樺から、愛犬の事思いだしてしまい、 久しぶりにわんこの話になってしまいました。 最初は、白樺の木の事を書こうかと思っていたのですが。 ありがとうございました。またどうぞ。 ハンドメイド、布(バッグ等)と木製品の シニア夫婦のハンドメイドサイトへもぜひどうぞ。 minne Creema にほんブログ村

    白樺林に変えたら、愛犬を思い出した - つづら折りの道
  • テーブルの色をアンティーク風に変えたのは誰だ - つづら折りの道

    ここ数日の間にダイニングテーブルが見違えました。シックな感じに変わりました。おまけに、椅子の色までトータルコーディネートです。 これをやったのは、 私と一緒にハンドメイドサイトを行っている連れ合いです。 指の負傷で、ここひと月ほどがま口バックの製作が全く進んでないようですが、 やっと完治とのことで、こんな方面で活動を再開したようです。 なんと、このテーブル板は この鉄の台からはずしてるんです。 私がシコシコ小物にヤスリを掛けている傍らで、 か弱い?手と腕だけで、こんな大物をヤスリ掛けしてたんです。 元は、こんな色のテーブルを、 オイルステインを塗って、 こんな色に変えたんです。 こんな感じです。人曰く、山小屋のイメージとのこと。 (山小屋を知ってるのか?) なかなか、良いですね、趣が変わりました。 お花は、庭に咲いたマリーゴールドなのです。 高価なユリならもっと絵になるかな? 日は、連

    テーブルの色をアンティーク風に変えたのは誰だ - つづら折りの道
  • ホワイトオークのいたかったのです - つづら折りの道

    ワクチンは痛くはなかったけど、ホワイトオークの板買った。 (最初の一行で読むのを止めないでください) 先日、欲しいと思った ↓ ホワイトオークの端材ですが、 ククサ作りのヤマハンノキや、スマホスタンドのシュリザクラを購入した服部商店さんでまた購入しました。 無垢材のことなら服部商店 - 木材通販 ついでに、シュリザクラの板買ったけど、ワクチンも二度目は痛かったりしたらと、心配です。(再度、読むのを止めないでください) ホワイトオーク 557x26x100 厚さが26mmと十分な厚さです。 木目が良いですね。 やすり掛けが楽しみです。 次は シュリザクラ 610x8x110 厚さは8mmと薄いのですが、以前購入した60x60の角材があるので、うまいことコラボできたら良いかな。 模様は角材と一緒だし。 値段は、送料込みで2枚で3400円程です。シュリザクラはホワイトオークの三分の一位の価格です

    ホワイトオークのいたかったのです - つづら折りの道
  • 檜(ひのき)も、また良いですね - つづら折りの道

    先日購入した檜(ひのき)で、以前から作っていた「単なる箱」(でも「一輪挿し」にもなる)を作ってるのですが、これから、コロナワクチン(一回目)接種のため中断です。 今日中には作り上げたかったんですが、やすり掛けって肩がこるんですよね。注射の前なので無理はしません。 材料はこちら、 幅45mmの板4枚は、あまり面白くないので、 16mmの棒3の面も作りました。 広葉樹とは違う木目の鮮やかさがあります。 これから気でやすり掛けするとまだまだ綺麗になります。 そして、なによりも、檜(ひのき)は香りが良いのです。 お酒を飲まれる方は升酒を思い浮かべたら良いかもしれません。 さて、無事ワクチンが受けられますように。 ありがとうございました。またどうぞ。 ハンドメイド、布(バッグ等)と木製品の シニア夫婦のハンドメイドサイトへもぜひどうぞ。 minne Creema にほんブログ村

    檜(ひのき)も、また良いですね - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/28
    寄木細工とか作ってみたいけど、なかなか道具がなぁ。材料もよくわからんす_(:3」∠)_
  • コナラ発ホワイトオーク着 - つづら折りの道

    今日の写真はコナラの木です。 コナラはごく普通に、近所の雑木林の中に見られます。 里山の雑木林の木は比較的成長が早いのです。だから林としてこれを管理して、薪や炭、シイタケのほだ木、に利用されてきたんです。 それで、木材としてのナラは、ミズナラと言う冷山地に分布し、コナラよりやや大きめの葉、大きめのドングリの実を持つ木が使われるんです。ミズナラの方が成長が遅く、また、寿命も長いようです。 ミズナラは木材の王様と呼ばれるほど日の広葉樹のなかでは銘木のようです。特に北海道や東北地方が良材の産地とされています。そして、海外へもジャパニーズオークとして輸出され、人気があるんだそうです。 そこで、オークってどんな木なの?と言う疑問がでてきました。オークとは、ブナ科のナラ類(コナラ亜属)の落葉樹のことを言うんだそうです。それならコナラもミズナラもオークですよね。海外で多くの用途に使われているオークは、

    コナラ発ホワイトオーク着 - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/23
    なかなか見分けがつかないんすよね。
  • 低GI値梅シロップ、フライング気味にいただきました - つづら折りの道

    ココナッツシュガーで漬けた梅シロップ作りですが、今日で14日。 少し早いのかもしれませんが。 ご覧の通り、すっかり液体となっています。梅1Kにココナッツシュガー1Kで、まったく水分が無かったのですが、どこからこんなに水が出てきたのかと不思議に思います。 ハサミでジップロックの底の片方の先を切り取ります。梅の実が出ない大きさです。 ジャカジャカとガラスの容器に注ぎます。念のため網で実が落ちるのを防ぎました。 容器2つで、1.5Lくらいですかね。それと、しわくちゃの梅の実。 しわくちゃの中に、なぜか、水膨れのような実が二つあります。 はたして、美味しいやらどうやら。 いずれにしても、低GI値のココナッツシュガーですから、血糖値の急上昇だけは防げるんです。ほんの気休めかもしれませんが。 さっそく、かき氷を作って、これをかけてべてみました。 予想以上に酸っぱい。驚くべき梅の力。 あのココナッツシ

    低GI値梅シロップ、フライング気味にいただきました - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/22
    見ているだけで唾液がとまらん(。`・ω・´。)
  • 偶然はあっても奇跡はないか - つづら折りの道

    今日は奇跡を起こしたいバラの話です。4月24日から始まった奇跡への挑戦。 あれから、2か月が経ちました。まったく変化なしのようです。 根が生えてるんでしょうか。わかりません。 でも、腐ってはいないみたいです。 そして、昨日6月19日に過去の写真フォルダーを整理してたら偶然に、昨年の6月18日~21日までのバラの写真が出てきました。まったく忘れてたものでした。 これが、昨年この古株に咲いたバラの花の写真なのです。 撮影日2020.06.18 撮影日2020.06.20 同じく 撮影日2020.06.20 撮影日2020.06.21 同じく 撮影日2020.06.21 これは、当に偶然なんです、ファイルの整理をしたら出てきたんです。 (知ってたらもっと早く出してました)まさにちょうど一年前なんですね。 それにしても、綺麗なバラなんですよね。やさしいピンク色です。 今思うと、と言うか、調べてみ

    偶然はあっても奇跡はないか - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/20
    バラがかなりキレイに咲いてますね(・0・。) ホホ-ッ
  • 気になる物二つの現状報告 - つづら折りの道

    先ず一つ目は、低Gi値梅シロップです。 今日の状況ですが、すっかりココナッツシュガーは溶けた感じで、 液の状態がサラサラになって来たみたいです。 ジプロックを横にしたままだと、染み出しそうになったので、ボールに入れて立てました。もう、2~3日でOKかな。 それから、次は木製マグカップ(ククサ3号)です。 日の体重測定。 197gです。塩ゆで前が146gだから、あと51g。 そして、なぜか、白っぽくなってきた、塩がでてきたのかな? 今は何も包まないで乾燥させています。こちらも、あと数日で、次の作業に入りますかね。そんな感じです。 ありがとうございました。またどうぞ。 ハンドメイド、布(バッグ等)と木製品の シニア夫婦のハンドメイドサイトへもぜひどうぞ。 minne Creema にほんブログ村

    気になる物二つの現状報告 - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/19
    なるほど。そろそろなんすね。楽しみっすね☆-(´>ω・`)b
  • 花咲じじいではないんで仕方ない - つづら折りの道

    雨の合間に、久しぶりに庭の草取りをしました。 そして、植木達の状況チェックです。 予想通り、カラーは咲きません。 葉っぱばかりです。 オレンジの花(マリーゴールド)はいつのものだかわかりませんが、種からなのか出てきたので、むしろこちらを保護したい感じで、カラーの葉っぱを間引きしました。 湿地性カラーも元気がありません。こちらも咲かないでしょう。 それから、咲かなかったものがもう一つ。 ユリです。もうこれも、球根を植えっぱなしだから、2年目以降は無理なんでしょうね。ユリの品種も忘れてるくらいだからしょうがない。 そして、咲くかどうか心配なのがもう一つ。 デュランタ(タカラズカ)なんです。昨年も枝ばかりすくすく伸びて、花が咲かなかったのですが、今年もそんな感じになってきました。 調べてみると、原因の一つにチッ素肥料が多すぎとか、あります。 しかし、肥料はほとんどしてないんです。 でも、鉢植えに

    花咲じじいではないんで仕方ない - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/17
    かなり品種改良されて咲きやすかったり、実りやすかったりするのかもですが、それでも花を咲かせるってかなり難しいんですね(・0・。) ホホ-ッ
  • 5日でもうこんなになった低GI値梅シロップ - つづら折りの道

    先日(8日)の夜に浸けた低GI値梅シロップ。 もうこんなに、ココナッツシュガーが溶けてます。 これまでの経緯はこちら、 予定では、15日蚊ら20日だったのですが、 まだ、5日程度ですが、 かなり、ココナッツシュガーが液状になってます。 梅の粒もかなりしおれてきたみたいです。 どんなもんなんでしょう。 青い梅には毒があると言うので、良く漬かったほうがよいのでしょう。 じっくり待ちますか。 ありがとうございました。またどうぞ。 ハンドメイド、布(バッグ等)と木製品の シニア夫婦のハンドメイドサイトへもぜひどうぞ。 minne Creema にほんブログ村

    5日でもうこんなになった低GI値梅シロップ - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/13
    凄いいろじゃ(・0・。) ホホ-ッ
  • 彫刻材の桂(カツラ)はハートの葉 - つづら折りの道

    今日の樹木は、以前から、木材で何度か紹介している桂(カツラ)です。 これは、彫刻用に何度かホームセンターで買ったものです。 300x150で厚さ14mm 150x100で厚さ10mm の2枚 木材としては、カツラ科の広葉樹で、比重のわりに柔らかいということで、 彫刻に向いているんです。(気乾比重0.40~ 0.66 ) やっと写真に撮ることが出来ました。意外と身近な木なんですけどね。 葉っぱが綺麗です。 ハート型と言えば言えないことも無いけど。ふっくらしたハートかな。 その方が温かみがある。 葉っぱの緑が眩しい季節です。 今、この桂の板を使って、新しいものを試作中です。 彫刻刀で彫ってます。 ありがとうございました。またどうぞ。 ハンドメイド、布(バッグ等)と木製品の シニア夫婦のハンドメイドサイトへもぜひどうぞ。 minne Creema にほんブログ村

    彫刻材の桂(カツラ)はハートの葉 - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/11
    なるほど(・0・。) ホホ-ッ柔らかいんだ。
  • 低GI値のココナッツシュガーで、梅シロップ作りです - つづら折りの道

    昨日の低GI値のココナッツシュガーが届いたので、 さっそく、梅シロップ作りです。 実は、さっそく過ぎて、もう少しいろんな方のやり方を調べてからが良かったかと、反省してます。 先ずは、洗って、ヘタを取る。 竹串で一つ一つ丁寧に取りました。 これは、どなたも共通する作業なんですが、 その前に、洗って2時間あく取りで水に浸ける方。それから、次の作業として、一日冷凍庫に入れて青梅を冷凍にする方が多かったです。冷凍にした方が早く飲める状態になるそうです。 しかし、私の場合は、竹串で実の一つ一つにプツプツ差し穴を付けることはしましたが、冷凍せずに、すぐに、青梅1kに対して、同量(1k)のココナッツシュガーを混ぜ合わせました。 合わせるのは、ジプロック、フリーザーバッグのLサイズを利用しました。これは、漬かった梅を取り出すのに便利だと思い採用しました。(ジプロックの下の一角を切り取って、シロップのみを別

    低GI値のココナッツシュガーで、梅シロップ作りです - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/09
    GIってなんでしたっけ?太りにくいだったかなぁ。
  • 鹿さん蓮華躑躅は食べないで - つづら折りの道

    この時季、見に行きたいツツジ科の花第二弾。蓮華躑躅(レンゲツツジ)です。 写真は、3年前に群馬県の赤城山の白樺牧場の見晴山付近で撮った写真です。 実は、写真を撮ったこの日の目的は別だったんです。 小沼で、前回紹介した白八汐(シロヤシオ)を撮るのが目的だったんです。 でも、帰り道で、あまりにも、華やかなので寄り道したのでした。 これから、関東地方、山梨、長野の高原では見頃を迎える場所がいっぱいあります。 そんな中、私が以前(20年前程)よく行った場所が、山梨県の三窪高原です。(ハンゼノ頭1688mは三窪高原のピークの一つです。) 三窪高原は、車が利用できれば、首都圏から比較的近い場所にあります。東京都側からだと、奥多摩から青梅街道で柳沢峠(1476m)まで行けます。逆に山梨県側からは塩山から柳沢峠へ行くことが出来ます。柳沢峠からは徒歩1時間~1時間半あれば十分行くことが出来ます。 写真は20

    鹿さん蓮華躑躅は食べないで - つづら折りの道
    bluebunny666
    bluebunny666 2021/06/06
    ツツジの蜜って甘くて美味いんすよね。鹿もよくわかってらっしゃる。
  • 1