タグ

2013年2月12日のブックマーク (6件)

  • 何で日本の左派なひとは「成長」が嫌いか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    メモ書きとして: ジョブ型社会では、経済成長すると、「ジョブ」が増える。「ジョブ」が増えると、その「ジョブ」につける人が増える。失業者は減る。一方で、景気がいいからといって、「ジョブ」の中身は変わらない。残業や休日出勤じゃなく、どんどん人を増やして対応するんだから、働く側にとってはいいことだけで、悪いことじゃない。 だから、ブログでも百万回繰り返してきたように、欧米では成長は左派、社民派、労働運動の側の旗印。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-5bad.html(「成長」は左派のスローガンなんだが・・・) http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-211d.html(「成長」は労組のスローガンなんだし) メンバーシップ型社会では、景気が良くなって

    何で日本の左派なひとは「成長」が嫌いか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    blueday
    blueday 2013/02/12
    「メンバーシップ型社会では、景気が良くなっても...働く側にとってはいいこととばかりは限らない」「日本の職場の現実では、「成長」って言葉は...ハードワーク推奨の文脈で使われることが圧倒的に多い」
  • 不用意な発言で個人の属性がバラされる件

    また武雄市の話になってしまうのだけど、先日佐賀新聞ニュースで『武雄市教委が学力向上タウンミーティング/佐賀新聞ニュース』という記事があった。武雄市教育委員会が全国学力テスト結果を公表したことに関して、事前に行われていたアンケートに意味があったかという保護者の声の件が書いてある。 武雄市教委は小中学校教職員や保護者らと学力を考える「学力向上タウンミーティング」を始めた。初回の31日は武雄中校区を対象に開き、75人が参加。市教委が昨年12月に公表した全国学力テスト結果について、保護者から公表への疑問の声も上がった。 (中略) 市教委の説明後に懇談。保護者の一人は、公表の前提となった保護者アンケートについて「何のために取るのか意味が分からず、公表後に驚いた。なぜオープンになったのか」とし、「現実を映したデータとして評価されることを危惧する」との声が上がった。 武雄市教委が学力向上タウンミーティン

    不用意な発言で個人の属性がバラされる件
    blueday
    blueday 2013/02/12
    「アンケート回答者の属性をネット上で、しかも意味のないところで平気で書いてしまう」武雄市長のこれが通常運行……。
  • 美味しんぼ。「忘れたころに大衆誌がやってきて全部リセットさん」

    津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda 今週のスピリッツ。その、数値が動く理由は、線量計の感度と時定数の問題なのだけどなあ。多分この作者は、「今でも放射性物質を放出している!」と叫んでいても、放射線と放射性物質の違いがわかってなさそう。 http://t.co/FNvKn85w 2013-02-11 01:52:11

    美味しんぼ。「忘れたころに大衆誌がやってきて全部リセットさん」
  • 東浩紀社長「俺が会社に来ないことを自主的に察してくれない社員は甘え」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma たとえば、ぼくがいまになってMLいっさい返信せずツイッターも閉じたとして、「東さんの回復をお祈りします」とかいいながら日々日常業務だけをこなしていきそうな感じがいまの社員には漂っている。しかしそれでいいのか? 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma そんな社員は現時点では要らないです。。RT @analogotoko: サラリーマンって、そんなものでは? RT @hazuma たとえば、ぼくがいまになってMLいっさい返信せずツイッターも閉じたとして、「東さんの回復をお祈りします」とかいいながら日々日常業務だけをこなしていき

    東浩紀社長「俺が会社に来ないことを自主的に察してくれない社員は甘え」
    blueday
    blueday 2013/02/12
    東さんの回復をお祈りします
  • 鈴木正朝先生の「共同利用」はどこまでやるの

    鈴木 正朝 @suzukimasatomo 2月14日(木)10:00-18:30に東京大学政策ビジョン研究センター主催「国際会議 国民医療ナンバー制度のあり方を考える」で「再生医療・遺伝子研究実用化と個人情報保護」について報告する予定です。http://t.co/bSNVahM2 2013-01-22 23:51:44 鈴木 正朝 @suzukimasatomo 1月11日(金)に総務省「パーソナルデータの利用・流通に関する研究会(第4回)」で「わが国の個人情報保護法制の立法課題」について報告させていただきました。下記サイトで配布資料が公開されています。 http://t.co/zO44aA8T 2013-01-23 00:01:02 鈴木 正朝 @suzukimasatomo Tポイントカードの共同利用は経産省ガイドラインどおりだから適法だという弁護士がいるようだが行政の第一次的解釈だ

    鈴木正朝先生の「共同利用」はどこまでやるの
  • 高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「今日の新聞朝刊は各紙(読売、朝日、産経、毎日、日経、東京新聞)とも1面と社会面で遠隔操作事件を扱っている。全部を読んでまとめてみる」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 今日の新聞朝刊は各紙(読売、朝日、産経、毎日、日経、東京新聞)とも1面と社会面で遠隔操作事件を扱っている。全部を読んでまとめてみるに、今のところ根拠となっているのは、①江ノ島の防犯カメラにと戯れる姿が写っていた。②その日バイクで江ノ島あたりから東京方面に移動した記録がある。③… 2013-02-11 09:36:56 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …③11月下旬に雲取山方面へ車で移動した記録がある。④8月のコミケ殺害予告書き込みのとき、派遣先会社のPCからコミケ関連サイトへアクセスした履歴がある。⑤またそのとき、派遣会社のPCでTorを使用した記録がある。 以上の点らしい。 2013-02-11 09:37:40 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 一

    高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「今日の新聞朝刊は各紙(読売、朝日、産経、毎日、日経、東京新聞)とも1面と社会面で遠隔操作事件を扱っている。全部を読んでまとめてみる」