タグ

2009年10月7日のブックマーク (29件)

  • Webサービス内のデータ囲い込みから解放する、Googleの「Data Liberation Front」 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleが新しく発表した「Data Liberation Front」を知っていますか? これを使うと、Googleサービスの中に入っているあなたのデータを自由に取り出せるようになるのです。つまり、古いメールがたまっているという理由だけで、Gmailに縛られなくてもよくなるわけです。 Googleのような便利なサービスには、ついつい依存して、全部おまかせにしてしまいがちですが、自分のデータは自分で管理する、というのは大事なことです。「Data Liberation Front」のゴールは、ユーザーのデータを「自由」にして、Googleに限らず、ユーザーが好きなサービス間を移動できるようにする、というものです。「Google Public Policy」ブログにはこうあります。 たとえばあなたが、今住んでいるアパートから引っ越ししたいと思っているとします。大家さんにリースの期間を確認した

    Webサービス内のデータ囲い込みから解放する、Googleの「Data Liberation Front」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本語文章の校正ができるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    仕事でかしこまった文章を書くときに、誤字・脱字の確認を行うのは当然ですが、文中に言葉の間違いや不適切な表現などが簡単にチェックできないか?と考えことはありませんか? 一太郎やWordなどのワープロソフトには、校正機能があるので、それでチェックできますが、その為に買い揃えるなれば、意外に高価で尻込みしてしまいます。ここはひとつ、自己啓発の為と奮発する前に、無料で日語文章の校正ができるサイトがあるので、1度試してみてください。 続きは、以下で。 日語文章校正ツールは、その名のごとく日語文章の校正が行えるサイトです。 使い方は簡単で、サイトにアクセスして、テキストボックスへ文章を入力して[上記の内容でチェック]をクリックするだけです。しばらくすると、チェック結果が表示されます。チェック結果は、修正を検討すべき可能性ある部分が指摘されます。 試しに、以前私(傍島)がライフハッカーに投稿したエ

    日本語文章の校正ができるサイト | ライフハッカー・ジャパン
  • アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫

    自民党総裁選では、谷垣禎一氏と西村康稔氏が「小泉改革が地方経済の疲弊や格差を生んだ」と批判する一方、河野太郎氏が小泉改革を継承する姿勢を打ち出し、争点が明確になってきました。谷垣氏と西村氏が「地方」を強調するのは、国会議員票より多い地方票を意識してのことでしょうが、はたして今までのように地方に補助金をばらまくことが「地方の重視」になるのでしょうか。 そもそも地域間の格差が拡大したのは、小泉政権が原因ではありません。前にも紹介した図のように、地方から都市への人口流入は戦後、一貫して続いています。90年代に地方の公共事業によってわずかながら逆流し、小泉政権が公共事業を減らしたため元に戻りました。これによって地方の土建業が苦しくなったことは事実でしょうが、無駄な公共事業をいつまでも続けることは不可能であり、これは戦後ずっと続いている長期トレンドに戻っただけです。 この人口の都市集中が都市と地方の

    アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫
    bluegote
    bluegote 2009/10/07
    「伝統とは多くの場合、既得権の別名にすぎない」
  • メディア・パブ: CNNとWSJ,ツイッターによるフィード配信を本格化

    Twitterを情報収集のツールとして使う人が増えている。 そうしたユーザーは,大手ニュースサイトのTwitterアカウントもフォローしたいだろう。ところが新聞社などのニュースサイトではこれまで,Twitterアカウントを公式に開設していなかったり,開設していても目立たない形で実験的に運用している場合が多かった。まだまだTwitterは危なっかしいメディアと見ていたのだろう。 ところがようやく,CNN.comやWSJ.comの大手ニュースサイトでも,Twitterによるフィード配信を格的に始め出した。CNN.comのトップページにも,次のような案内が掲げられていた。 上の文字Twitterをクリックすると,Twitterの案内ページに飛ぶ。30種以上の公式アカウントが並んでいる。ニュースカテゴリー別のアカウントに加えて,TV番組のアンカーのアカウントも多い。 Larry King氏のよう

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 日に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 2009/9/26 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 化学英語・日常英語 Nature, Web2.0, ポッドキャスト, 英会話, 英語 コメント: 0 投稿者: cosine グローバル化の流れにある現在、化学の世界に限らず、英会話スキルは各方面で必要不可欠となりつつあります。しかし日英語教育はちょっとどころではなくアレで、読み書きは何とかできても、聴きとれないし喋れない人間が量産されている惨状です。 日英語教育が文法・英作文偏重になっているのが主要因です。聞くところでは、日の高校レベルの英文法とは、英語圏では大学でようやく矯正されるレベルのものなんだとか。 そんなレベルの文法をなぜムリして学習しているのか?――その背景にあるのは、先生側が点数・成績を付けやすい教育システム=「管理側・オトナがラクできる」モチベーションに

    日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 | Chem-Station (ケムステ)
  • へたくそな文章だと思わせないための、たったひとつの法則

    これから書くことは、あまりにもシンプルで、誰かがもうすでに書いてるんじゃないかと思う。 けど、今朝こんなの(※1)がホッテントリ入りしてるのを見て、なんでこんな誰も使えないようなくだらないテクニックがもてはやされるんだろうと疑問に思ったことだし、一つ書いてみることにした。 へたくそな文章だと思わせないための法則は、 繰り返しを避けるこれ一つだけだ。 あらゆる文章について、この「繰り返しを避ける」という言説を当てはめて、文章をより良いものにすることが出来る。それは何も難しい事じゃないし、誰でも、今からすぐにできることだと思う。 ひとつの文の中で同じ言葉を何度も使わないことはもちろんだが、もう少しこの法則について吟味してみよう。 まず、へたくそな文章を書く人の大半は、 語尾がいつも同じなのである。よく見かける、「~だ。~だ。」の一調子では、読んでいる方が疲れる。もちろん、新聞のように厳しく字

    へたくそな文章だと思わせないための、たったひとつの法則
  • 記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行

    いわゆる「モラトリアム法案」をめぐる言動など、鳩山政権の台風の目となっている亀井静香郵政・金融担当相が「記者会見のオープン化」についても大きなアクションを起こした。記者クラブに対して会見開放を呼びかけたものの断られたため、自ら会見を開くという行動に出たのだ。 記者クラブの結論は「オープン化しない」 「(記者クラブは)頭が古いので、自分でやることにしました」 金融庁17階の大臣室で、2009年10月5日の午前11時50分から開かれた会見。亀井担当相は業を煮やした様子で切り出した。大臣室には、日経ビジネスや日刊ゲンダイ、日刊スポーツの記者にまじって、米国紙ウォールストリートジャーナルの女性記者もいた。いずれも金融庁の記者クラブに所属していない者ばかり。記者クラブ主催の会見のすぐ後に開催された「もうひとつの会見」だった。 「結構、封建的なことをやっているのだね、あなたたちは。もう、全部オープンに

    記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行
    bluegote
    bluegote 2009/10/07
    「会見の円滑な運営に支障が出る恐れがある」。クラブの説明はまるで官僚だ。
  • 西日本初の物流拠点開設 書店業界はアマゾンに戦々恐々

    インターネット通販のアマゾンジャパンが、日国内の物流拠点としては3カ所目、西日としては初めての物流センターを大阪府堺市に開設した。従来のアマゾンの国内物流拠点は千葉県の市川市と八千代市の2カ所だけだったが、新たに関西国際空港に近い堺市に物流センターが生まれた効果は、近畿はじめ西日のユーザーにとって決して小さくない。 当日中に届くサービスが近畿6府県でもスタート 午前中にネットで注文し、在庫がある商品ならば当日中に届く「当日お急ぎ便」と呼ばれるサービスが、大阪、京都、兵庫など近畿6府県でもスタートしたからだ。これまで同サービスは東京、神奈川、埼玉など1都6県に限られていた。ネットユーザーの利便性が高まる一方で、大阪府を始めとする近畿の書店業界などは、アマゾンの西日進出に脅威を感じているようだ。 アマゾンは書籍を中心に、その在庫の多さと低価格、ネットで全国から24時間注文できる利便性を

    西日本初の物流拠点開設 書店業界はアマゾンに戦々恐々
    bluegote
    bluegote 2009/10/07
    こっちにも早く着くようになるのかなぁ。
  • アマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」が日本へも出荷開始

    Amazon.comは、電子書籍リーダー「Kindle」を日を含めた世界100カ国以上へ10月19日から出荷開始する。予約は10月7日からで、米国のAmazon.comのみでの販売となる。価格は279米ドル。 Kindleは、書籍や雑誌、新聞、個人用文書を3Gワイヤレス技術を使ってダウンロードが可能になり、電子インクを採用した6インチのディスプレイで、物の紙面のように見たり読んだりすることができる。現在、20万冊以上の英語書籍が提供されている。 創業者兼CEO(最高経営責任者)のJeff Bezos氏は、「英語書籍を購入する顧客は全世界に何百万といて、Kindleを利用すれば、このと思ったら、ワイヤレスで60秒以内にダウンロードできる」とコメントしている。 アマゾン ジャパンでは、「将来的には日語のデジタル書籍も扱っていきたいと考えているが、具体的な話はまだ何もなく、予定はまった

    アマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」が日本へも出荷開始
    bluegote
    bluegote 2009/10/07
    ついに日本発売。どの媒体がアマゾンに乗っかるかが見物。
  • CNET Japan

    人気の記事 1「国境の壁」建設費をクラウドファンディング--わずか4日で11億円超え 2018年12月21日 2「ホーム・アローン」で「Googleアシスタント」が大活躍--マコーレー・カルキン登場のCM動画 2018年12月20日 3LINE Payの20%還元、ビックカメラグループ全店でも利用可能に 2018年12月21日 4PayPay、クレカ決済額の上限を「月5万円」に--新たな不正利用対策までの“つなぎ” 2018年12月21日 5「Android」から「iOS」に戻ってきて驚いた5つのこと 2014年10月31日 6スマートフォンの終焉が近づいている--次の大きな波は何か 2017年05月09日 7PayPay、「100億円あげちゃう」キャンペーン終了を発表--今後は決済額の0.5%を還元 2018年12月13日 8アマゾン、「Alexa」データの開示求めたユーザーに他人のデー

    CNET Japan
    bluegote
    bluegote 2009/10/07
    製品の無料提供を受けた場合、その事実の公表を義務とする。
  • 単調なウェブサイトのデザインに手を加えてクオリティをアップするチュートリアル

    ウェブサイトのデザインに、ビジュアルエレメントを追加したり、細部をブラッシュアップしたりしてクオリティをアップするPhotoshopのチュートリアルをPsdtuts+から紹介します。

  • 「米新聞ネット、1~2年で有料化」 マードック会長が見通し

    米メディア大手ニューズ・コーポレーションのルパート・マードック会長(78)は2009年9月29日、読売新聞とのインタビューの中で、経営難が深刻化している米新聞業界のネット事業について「1~2年以内に、どのメディアも有料化に踏み切るだろう」との見通しを示した。広告・販売収入ともに落ち込みを見せる中、 「高いブランド力と正確さや公正さに対する信頼感があれば、読者を獲得できる」 と、課金モデルに活路を見いだしたい考えだ。

    「米新聞ネット、1~2年で有料化」 マードック会長が見通し
  • Twitterのつぶやきに注意! 短縮URLからマルウェア誘導 - シマンテック | ネット | マイコミジャーナル

    シマンテックは2日、「Twitter」などのマイクロブログや短縮URLサービスを利用したマルウェア配布手段への注意喚起を行なった。短縮URLをクリックして、ミスリーディングアプリケーションを導入してしまうケースが見られるという。 Twitterでは投稿文字数が140字に制限されており、一般に文字列の長いURLを含む場合はURLを短縮するサービスが利用される。しかし、サイバー犯罪者は、短縮URLの文字列からはリンク先を判断できない点を利用。誘導文句とともに悪意のあるコードを実行する短縮URLを投稿し、マルウェアなどのミスリーディングアプリケーションを配布しているという。同社はその手口についてYouTube上で紹介動画を公開している。 このような被害を防止する方法として同社は、短縮URLのリンク先をチェックするプラグインの導入推奨のほか、下記のような注意喚起を行なっている。 むやみにURLをク

    bluegote
    bluegote 2009/10/07
    こわいなぁ。怪しい人はフォローできないな。
  • Senator Benjamin L. Cardin : Maryland

    Press Release of Senator Cardin SENATOR CARDIN INTRODUCES BILL THAT WOULD ALLOW AMERICAN NEWSPAPERS TO OPERATE AS NON-PROFITS His Goal is to Help the Newspaper Industry Survive WASHINGTON – U.S. Senator Benjamin L. Cardin (D-MD), today introduced legislation that would allow newspapers to become non-profit organizations in an effort to help the faltering industry survive.   In recent months,

  • プログラミング言語の特徴を、実行速度と簡潔さで見る

    プログラミング言語にはさまざまな種類、CやJavaPerlなど、が存在します。理想的なプログラミング言語の定義は条件やプログラマーの好みによってさまざまだとは思いますが、やはり実行速度が速いこと、できれば簡潔に記述できた方がよい、という条件に同意する方は多いのではないでしょうか。 さまざまなプログラミング言語のベンチマークを実行し、その結果を報告しているWebサイト「The Computer Language Benchmarks Game」を紹介しているのが、ブログ「Radium Software」の記事「プログラミング言語の特徴を視覚的に比較する」です。 「The Computer Language Benchmarks Game」では、ベンチマークの結果とそのコードの関係をグラフにした「interpret scatter plot shapes」というWebページが公開されています

    プログラミング言語の特徴を、実行速度と簡潔さで見る
  • 農工大と早大が「共同大学院」 10年4月に開設

    東京農工大と早稲田大学は、2010年4月に共同大学院を開設すると、09年10月1日に発表した。理工学や農学を融合した、博士課程の「共同先進健康科学専攻」を新設する。国立大と私立大が共同で大学院を設置するのは今回が初めて。 同専攻は、健康の保持増進を目的に、生命科学や品化学、環境科学といった、両大学の強みを生かした分野で研究を進め、糧・環境問題などで活躍できる人材の育成を目指す。入学定員は10人。

    農工大と早大が「共同大学院」 10年4月に開設
  • Webサーバから始めよう

    Webサーバから始めよう:いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識(1)(1/2 ページ) プログラマの弱点(?) ある程度の規模の開発プロジェクトでは、上流工程と下流工程、開発担当とサーバ担当、さらに開発担当のなかでもバックエンドのロジック担当とフロント周りの担当など、分業体制で進めていくのが一般的です。 ここまできっちりと分業されていない場合でも、コーディングはプログラマが行い、番向けのサーバ構築などは詳しい人に任せてしまうといったことは多々あります。 こういった分業体制はもちろん理に適ったことなのですが、開発者が常にプログラマに徹してしまっていると、どうしてもサーバ知識が不足しがちになります。アプリケーションを動作させるために必要な最低限の環境を自分のPC上に整えたら、あとはひたすらコーディングの日々といったことの繰り返しになるので、なかなかサーバ知識が深まりません。

    Webサーバから始めよう
  • 米大学生の間で「頭の良くなる薬」が流行、将来は試験前にドーピング検査?

    大学修学能力試験を受ける韓国の学生たち(2008年11月13日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【10月3日 AFP】徹夜で勉強しやすくなり、記憶力が高まり、覚えたことを試験の番で思い出しやすくなるといった、いわゆる「頭の良くなる薬」が米国の大学生の間で人気だ。この種の薬を服用する学生が急増していることから、将来、大学側は試験前に「ドーピング検査」を実施せざるを得なくなるかもしれない――1日発行の医学倫理問題をテーマにした専門誌「Journal of Medical Ethics」に、こうした「アカデミック・ドーピング」の可能性を指摘する研究論文が掲載された。 論文を執筆したのはシドニー大学(University of Sydney)の心理学者ビンス・カキック(Vince Cakic)氏。同氏によると、全米の大学を対象に調査したところ、全学生の4分の

    米大学生の間で「頭の良くなる薬」が流行、将来は試験前にドーピング検査?
    bluegote
    bluegote 2009/10/07
    副作用さえなければ俺もほしい。。
  • DTPデザインのチュートリアルまとめ – creamu

    Smashing Magazineで、DTPデザインのチュートリアルがまとまっています。 いくつかご紹介しますね。 » プリントできる名刺の作成(Photoshop) ・CMYKのドキュメントをPhotoshopで作成。裁ち落とし ・背景をかっこよくするためにテクスチャを使用 ・多角形選択ツールでカスタムシェイプを作成 » 雑誌のカバーデザイン(inDesign) ・inDesignで時間節約のため、 オブジェクトサイズの調整 / フレームに均等に流し込む を使用して写真をめいいっぱいに使う ・ペンツールでカスタムシェイプを作成 » 10のステップで超クールなレトロポスターを作成(Photoshop) ・illustratorでカスタムのファイルを作成 ・アートワークに深みを与えるためにテクスチャを使用 » メタリックを使った5色の雑誌カバーデザイン(Photoshop,illustrat

  • メディア・パブ: 電子書籍リーダーを購入すれば,新聞が無料で購読できるかも

    Amazonの大画面版電子書籍リーダー「Kindle DX」を購入すると,NYタイムズの記事を1年間無料で閲覧できるかもしれない。 Columbia Journalism Reviewによると,これまでの新聞紙購読者に向けて,あるメールが届いたという。そのメールのコピーはこちらで。そのメールには,499ドルのKindle DXを購入すれば,NYTの記事をKindleで1年間無料購読できると書かれている。 つまりKindle購入者に,NYTの年間購読サービスがおまけで付いてくるということか。これとは逆に,NYTの長期購読者にKindleをおまけで無料配布するという話もあるのだが。 ◇参考 ・Buy a Kindle, Get the Times for Free(Columbia Journalism Review)

  • 国産限定・Web制作時に覚えておくと便利な14のフリーのWebサービス

    最近、国産のWebサービスも かなり勢いがあるなぁと思ったので ちょっとまとめてみました。よく 紹介されるのは海外製ですが、 それに劣らないMade in Japanの Web制作者が知っておくと便利そうな フリーのWebサービスをご紹介します。 順不同です。日語が完全に通じる海外Webサービスも今回は省いて純国産のWebサイト制作に一役買ってくれそうなWebサービスをご紹介したいと思います。出来る限り高性能だったり多機能なWebサービスのみにしたつもりですが主観入ってます。 Color of Book 国産サービスで一番多用しています。AmazonAPIを使って雑誌の表紙を抜き出し、その表紙からカラーチャートを生成。アイデアが素晴らしいですね。雑誌は表紙のデザインや色で惹きつけるよう考えられている事が多いのでWeb制作時のカラー選定にかなり参考になるのでは。 Color of Book

    国産限定・Web制作時に覚えておくと便利な14のフリーのWebサービス
  • BabyTap:赤ちゃんキラーアプリ!iPhoneを守るためにも、お父さんお母さんは買っとけ!1388 | AppBank

    BabyTap の動画はこちら すべては動画を見たほうがいい。 BabyTap の紹介はこちら 起動画面。 かわいい。 で、これがメイン画面。オブジェクトが表示されています。 タップすると、ブルー、とか、ピンク、とか、スター、とか、笑い声とか、形の名前とかをしゃべりながら絵が切り替わっていきます。 このシンプルさはヤバイです。作り込みがうまい! 動画を見れば納得しますぜ! ちょっと大きなお子様向けの設定も可能です。 iPhone自体の設定から、BabyTapへ進むと、表示アイコンの数や音声を選べます。 奥様!こいつは買いですよ!!!

  • 【週末恒例】壁紙画像スレまとめ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年10月04日 17:12 ひとけた

  • 匿名でTwitterメッセージが送れる『Twitzee』 | 100SHIKI

    なるほど、よく考えるな・・・というツールのご紹介。 Twitzeeは匿名でTwitterメッセージが送れるというツールだ。匿名というか、このサービスがもっているアカウントから送信できる、というだけだが。 @を使ってつぶやけば、自分の身元をあかさずにメッセージを送ることができるというわけだ。 悪用されてしまうのは微妙だが、アイデア次第でいろいろできるかもですな。

    匿名でTwitterメッセージが送れる『Twitzee』 | 100SHIKI
  • 電子ニューススタンドが安定収入をもたらす? - 米Time中心に出版社連合構想 | ネット | マイコミジャーナル

    広告収入と部数激減に悩まされる米国出版業界では、老舗のニュース雑誌「Time」を中心に連合を組み、電子出版の世界に活路を見出そうとしている。英Reutersが10月2日(現地時間)に報じている。 世界中の出版社が雑誌の新たな販売形態を模索中 Reutersによれば、米Time Warnerの出版部門であるTime Inc.は米国の複数の出版社と共同で"電子ニューススタンド"と呼ばれる仕組みを構築し、米Amazon.comのKindleや間もなくの登場が噂される米Appleのタブレット型デバイスなど、電子ブックリーダーをターゲットにした配信を来年2010年にも行っていく計画だという。Timeとのジョイントベンチャーに参加予定の出版社として、「Cosmopolitan」で有名な米Hearst Corp.、「Vogue」「Wired」で有名な米Conde Nastなどの名前が挙がっている。 提供

  • Google Analyticsから訪問数・PV数をPHPでゲットするサンプルコード:phpspot開発日誌

    Google Analyticsから訪問数・PV数をPHPでゲットするサンプルコードが公開されています。 Google Analytics PHP API example - SWIS BV にて公開されている、analytics.class.php というライブラリを使ったサンプルになりますが、次のようなコードで簡単に取得できます。 <?php $analytics = new analytics('aaa@aaa.aaa', 'P@ssw0rd'); $analytics->setProfileByName('davidwalsh.name'); $analytics->setMonth(date('n'), date('Y')); // 日ごとの訪問者数を得る print_r($analytics->getVisitors()); // 日ごとのPV数を得る print_r($ana

  • プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    作家であり、文学サークルでも著名な講師であるConstance Hale女史が、ライティングに関するワークショップを行いました。彼女は、プロのライターに文章の磨き方を教えるプロなのです。WIREDマガジンの編集者として長年培ってきた知識や、弁護士、CEO、広報など仕事で文章を書くことを必要とされる人たちと働いてきた経験を元に、ありきたりの文章をイキイキとしたものに蘇らせるテクニックを教えてくれました。 これは、文章を書くことを生業にしている人だけでなく、メールやブログや企画書など、あらゆる文章を書く人にとっても、かなり使えるテクニックだと思います。素人からプロフェッショナルまで必見です。 1. 使い古された言葉ではなく"自分の言葉で"書く 私たちは当に豊かな言葉を持っているのです。それをぜひ使ってください! 同僚に宛てて書いていても、まったく見知らぬ人に向けて書いていても、いつでも一番ふ

    プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック | ライフハッカー・ジャパン