タグ

感動に関するblueribbonのブックマーク (41)

  • 10年前の九州新幹線開業の感動CMに登場する場所をすべて探し出してきた | SPOT

    2011年3月。あるCMが多くの人を元気づけたことをご存知だろうか。 それは意図していたものとは違ったかもしれない。もともとは違った狙いで作られたのかもしれない。少なくとも、制作時にあのような状況になるとはだれも考えなかったはずだ。けれども、作られたCMは、結果として多くの人を元気づけることとなった。 「祝!九州」と銘打たれたそのCMは、JR九州が2011年3月12日の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に向けて制作されたもので、開業前の3月4日より、九州内に限定してローカルCMとして放送された。 このCM、以前はJR九州のCMライブラリーやYouTubeの公式チャンネルで公開されていたが、いずれも公開終了してしまったため、視聴できない。その代わりに制作会社ティーアンドイーがアップロードする特別編180秒公開版の正規動画があるので、それを是非ともご覧いただきたい。 T&E     JR九州 「

    10年前の九州新幹線開業の感動CMに登場する場所をすべて探し出してきた | SPOT
    blueribbon
    blueribbon 2021/04/21
    「まばゆい光を放つ流れ星新幹線。…10年前のあの日、僕は新幹線に向かって「がんばれ!」と手を振った。10年経って今度は新幹線が「がんばれ!」と僕たちに手を振ってくれたように思えた。」
  • なにこれヤバイ! 「パラッパ」「Rez」並の衝撃「PlayGround」

    もうヤバイ! びゅーんって音が出る! ヤバイ! 誰でも感動する! ヤバイ! とだけ書いていたら、上司が悲しそうな顔で「この仕事を辞めたいのか?」と聞いてきたので、ヤバイ理由をマジメに書くことにする。自分のクビがヤバくなってしまった。 百聞は一見にしかず。操作している画面を見るとそのかっこよさがわかる。 動画を見ればわかるが、操作方法は実際カンタン。楽曲パターンを選ぶと、画面上にパッドが現れて、それをなぞれば音が出る。これだけ。感覚としてはKORGの「iKaossilator」(関連記事)に似ているだろうか。 でも、そういうアプリは当に山ほどあるのだ。PlayGroundならではの、誰でもかっこよく演奏できるヤバイ秘密はどこにあるのか。 触ってみればわかる……というのはズルいので筆者なりの考えを言えば、パッドの配置が絶妙なのである。これに尽きる。 まず、リズムがカンタンに叩けるのが大きい。

    なにこれヤバイ! 「パラッパ」「Rez」並の衝撃「PlayGround」
    blueribbon
    blueribbon 2016/02/12
    「適当に指をすべらせるだけでも、なかなかカッコイイ音楽になる。操作に慣れてきたら、ちょっと工夫をすれば、ますますヤバイ。」
  • 37年の時を経て、35年前に亡くなった母から届いたメッセージ

    2歳の時に亡くなった母親から、37年の時を経た手紙が届いたって言ったら、信じられますか? そんな奇跡みたいなことが起きました。いま、猛烈に感動しています。いや、感動という言葉では言い表せない感情に支配されています。 35年間隠されたアルバム なんどか記事のほうでも書いたことがありますが、うちの母親が亡くなったのは僕が2歳の時。残念なことに子供がおなかにいる状態で、心不全にて急死してしまいました。と書くと肉親の死に対して大変にドライなように見えると思いますが、実はそれも仕方が無く。その理由については既にまとめていますので、こちらをお読みください。 幼い頃に親を亡くしたことによる「呪い」の解き方(僕の場合) 冷静に考えて、親が2歳の子供に残しているものって、ほとんど無いんですよね。あって写真くらい。それもそのはず、毎日の子育てでせいいっぱいです。35年も前なら子育て日記的な制度も自治体から勧め

    37年の時を経て、35年前に亡くなった母から届いたメッセージ
  • 正直教えたくない、東京の感動した旨い食 10選(前編) | U-NOTE【ユーノート】

    U-NOTE サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

    正直教えたくない、東京の感動した旨い食 10選(前編) | U-NOTE【ユーノート】
    blueribbon
    blueribbon 2014/11/15
    1.香妃園の特製鶏煮込みそば(六本木) 2.小野田商店のスペ玉ごはん(中目黒) 3.すし通のばらちらし(西麻布) 4.青空のいくら(銀座) 5.鮨 やじまの穴子(渋谷)
  • 「ご結婚おめでとう」親友に贈ったコードとデザインの話 - はぁはぁブログ

    新郎新婦には内緒で、「ご結婚おめでとう」の「声」を集めたい。 みんなからのナマの「声」をどうにかして録音することはできないか。 それらを、記念の刻印入りの iPod shuffle にいれてプレゼントできないか。 ―――そんな秘密の企画がひっそりとはじまりました。 Twilio(トゥイリオ )というクラウド電話APIサービスでやってみよう! という計画を思いついたのは @darashi @june29 @hmsk のプログラマの3人でした。 Twilio(トゥイリオ )って何? Twilio(トゥイリオ )というのは、クラウド電話APIサービスのことで、 プログラミングで電話システムを作れるのだそう。 電話というツールで、何かシステムを作る。なんだかよくわからないけれど、 わくわくする遊びがはじまったんだ、ということだけは私にもわかりました。 そんなある日、@hmsk さんから Ruby

    「ご結婚おめでとう」親友に贈ったコードとデザインの話 - はぁはぁブログ
    blueribbon
    blueribbon 2013/10/27
    「祝電2.0だね」 「プログラマさんが、友達を幸せにするためのコードをかいた、というその爽やかな感動に包まれていました。」
  • 茂木健一郎・脳の働きを変える一番いい方法は、「感動する」ことです (PHP Biz Online 衆知) - Yahoo!ニュース

    自分の脳の働きを変える一番いい方法は、「感動する」ということです。感動することほど、人を変えることはありません。逆に言うと感動は、人間を変えてしまう「劇薬」です。 今までの人生を振り返ってみてください。何に感動したかで、おそらく、その人の人生は決まっていると、私は思います。それぐらい感動というのは、根深い。 ライアル・ワトソンという動物行動学者がいます。世界各地へ出かけていって、その自然や文化を見て、美しい文章に表現した人です。そのライアル・ワトソソがまだ若かった頃に、インドネシアのある島に行って、夜、ボートで海に漕ぎ出した。すると、海の底のほうから、1つまた1つと小さな明かりが上がってきて、気づいたら、そのボートが光で取り囲まれていました。 イカが発光しながら、集まってきたのです。ボートがゆらめくと、イカたちの光もゆらめいて、ボートの端をたたくと、その光も一緒に振動するようにヴァー

    blueribbon
    blueribbon 2013/06/03
    「何か心動かされる物事と向き合っているとき、人生の大事な局面に佇んでいるとき、自分という楽器をどのくらい大きな音で鳴らせるか――、そのことで、人間の器は決まるのです。」
  • 美しさに涙をこぼす人が続出…世界中を感激させた影絵パフォーマンス(動画) : らばQ

    美しさに涙をこぼす人が続出…世界中を感激させた影絵パフォーマンス(動画) ポール・ポッツやスーザン・ボイルなど、素人を1夜にしてスターダムにのし上げてきたイギリスの公開オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」。 新たにハンガリーの集団による影絵パフォーマンスが、世界中で絶賛されています。 美しさのあまり涙を流す人を続出させた、そのパフォーマンスをご覧ください。 Attraction perform their stunning shadow act - Week 1 Auditions | Britain's Got Talent 2013 - YouTube 演じているのはハンガリーのパフォーマンス集団「Attraction」。 影による表現方法、しなやかな動き、そして感動的なストーリーと、最後まで息をつく暇もないほどです。 先月Youtubeにアップロードされて以来、再生数は

    美しさに涙をこぼす人が続出…世界中を感激させた影絵パフォーマンス(動画) : らばQ
    blueribbon
    blueribbon 2013/05/31
    「演じているのはハンガリーのパフォーマンス集団「Attraction」。影による表現方法、しなやかな動き、そして感動的なストーリーと、最後まで息をつく暇もないほどです。」
  • 日本的美徳がファンを魅了した。将棋・電王戦(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    将棋というゲームに審判はいない。 敗者が自ら負けを認めたときにゲームは終了する。 「負けました」とはっきりと声に出して言う。朝から夜まで目の前に座っていた対局者に聞こえるように言う。大きな棋戦ならば、立会人にも聞こえるように負けを宣言することが、古くから続く将棋の作法だ。声を出すと同時に、右手を駒台に置く。この所作もまた、敗北を宣言するときに欠かせない作法のひとつである。 勝者は平静を保たなくてはいけない。ガッツポーズなどはもってのほかで、笑うことさえも許されない。勝敗が決まった瞬間に勝者がするべきことは、ただひとつ。「ありがとうございました」と敗者に向かって礼を述べることである。 第2回・将棋電王戦が終わった。最終局、第5局はコンピュータ側の勝ちだった。第22回世界コンピュータ将棋選手権で優勝した「GPS将棋」は強かった。プロ棋士の最高クラスA級に属す三浦弘行八段に「(自分の指し手の)ど

    日本的美徳がファンを魅了した。将棋・電王戦(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2013/04/21
    ・コンピュータの中のデータベースには、プロ棋士たちが20年以上かけて残した膨大な棋譜が格納されている。 ・「GPS将棋」は三浦八段戦でプロ棋士同士では実戦例のない新手を発見して勝利している。
  • スポーツナビ | 野球|ニュース|都日野が早実破る 佐々木221球完投

  • スティーブ・ジョブズ:スタンフォード大学卒業式スピーチ - Stay hungry, Stay foolish. 貪欲であれ、愚直であれ。 : 我ら、地域の仕掛け人!

    Text of Steve Jobs' Commencement address (2005) - Stanford Report, June 14, 2005 この原文を私が日語に翻訳して字幕を作成して、分割なしの1の動画としてYoutubeに反映させました。 スティーブ・ジョブズ 日語で学ぶ伝説のスピーチ(字幕) 日語の翻訳付きの動画をご覧ください 以下は、その和訳を、原文の段落に従って掲載しましたので、動画を見て気に入った箇所を改めて読みたい方の参考になれば幸いです。 なお、それぞれの題目をクリックすると、その場面から動画がスタートするように設定していますので、ぜひご利用ください。 COMMENCEMENT ADDRESS.ありがとう。今日は世界で最も優秀と言われる大学の卒業式に同席できて光栄です。実は私は大学を出ていないので、これが私にとって最も大学の卒業に近い経験になりま

    スティーブ・ジョブズ:スタンフォード大学卒業式スピーチ - Stay hungry, Stay foolish. 貪欲であれ、愚直であれ。 : 我ら、地域の仕掛け人!
    blueribbon
    blueribbon 2011/10/07
    「歩む道のどこかで点と点が繋がると信じれば、自身を持って思うままに生きることができる。たとえ人と違う道を歩んでも、信じることが全てを変えてくれる。」 「君たちが持つ時間は限られている。」
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

  • かつて保護していたゴリラと男性保護員との5年ぶりの再会の瞬間

    お母さんゴリラを失ったことをきっかけに赤ちゃんの時にジョン・アスピノール財団に保護され5年間の飼育を受けたゴリラのキウィビ(Kiwibi)君と保護員のダミアン・アスピノールさんの5年ぶりの再会の瞬間を捉えた動画をご紹介。 The Aspinall Foundation(ジョン・アスピノール財団) ジョン・アスピノール財団は、1984年に設立されたイギリスにあるチャリティ団体で、絶滅の危機に瀕している野生動物の保護と繁殖を行い、自然に還すことを目的に野生動物園を運営している。今日、このふたつの野生動物園で90種、およそ1000匹もの動物を保護・育成している。 参考サイト:生物多様性普及啓発サイト [YouTube] Gorilla Reunion: Damian Aspinall's Extraordinary Gorilla Encounter on Gorilla School

    かつて保護していたゴリラと男性保護員との5年ぶりの再会の瞬間
    blueribbon
    blueribbon 2011/05/02
    ゴリラもちゃんと覚えているのが凄い。人間と変わらない。
  • YouTube - じいさん「また再建しましょう」

    ooohatsukoiooo 3 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    blueribbon
    blueribbon 2011/03/14
    「チリ津波ん時も体験してっから大丈夫です!また、再建しましょう!」
  • 日本がんがれ! - IDEA*PAD

    元気の出るつぶやきを集めます。 ディズニーランドでの出来事 http://twitter.com/unosuke/status/463... ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬思ったけど、その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。子供連れは動けない状況だったから、当にありがたい心配りだった 国連からのメッセージ http://twitter.com/akitosk/status/463... 国連からのコメント「日は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日を援助する。」 に感動した。良い事をしたら戻ってくるのです。これがいい例なのです 渋滞した交差点での出来事 http://twitter.com/micakom/status/462

    blueribbon
    blueribbon 2011/03/12
    国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」
  • TUMI123 | TUMI 123 | RTP TUMI123 | LOGIN TUMI123.

    TUMI123 | TUMI 123 | RTP TUMI123 | LOGIN TUMI123. merupakan platform resmi yang langsung di berikan update terbaru dari developer game untuk para gamer bisa menikmati permainan yang mereka sukai di tahun 2025. Kami pun juga banyak bekerja sama dengan para developer game supaya para gamer bisa membeli aksesoris gaming di kami dengan Harga yang paling murah di market.

    TUMI123 | TUMI 123 | RTP TUMI123 | LOGIN TUMI123.
    blueribbon
    blueribbon 2011/01/06
    スティーブ・ジョブズ卒業式のスピーチ ランディ・パウシュ最後の授業 ティナ・シーリグ20歳のときに知っておきたかったこと セヴァン・カリス・スズキ環境サミット1992 デレク・シヴァーズ社会運動はどうやって起こす
  • asahi.com(朝日新聞社):絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」 - サイエンス

    「ここでクニマスを釣り上げ、びっくりしました」と話すさかなクン=8月、山梨県の西湖、中山写す  「絶滅」とされていた秋田県田沢湖のクニマスが、山梨県の西湖でみつかった。クニマスの絵を残したい――。そんな思いが、「奇跡」を引き寄せた。  70年前に絶滅したと信じられていたクニマスの再発見の立役者は、さかなクン(東京海洋大客員准教授)だった。  漁師と船に乗り、珍しい魚を見つけると、京都大総合博物館の中坊徹次教授に教えを請うていた。その中坊教授の部屋を訪ねたのは今年3月。「どう見てもクニマスじゃないかと思うんです」と保冷箱から2匹を取り出した。  中坊教授の表情が一瞬にして変わった。「なんやこれは!」。20センチほどの黒ずんだ体がオリーブ色に輝いていた。  長年、クニマスを研究してきた中坊教授は旧知の仲であるさかなクンに「クニマスを描いてほしい」と頼んでいた。現存する標は約20匹。白か茶色に

    blueribbon
    blueribbon 2010/12/15
    世界中で田沢湖だけに生息した完全な独立種、謎だらけのクニマスを70年ぶりに西湖で発見!!鳥肌立った!
  • 人が死なない泣けるコピペ 後半:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    人が死なない泣けるコピペ 後半 カテゴリコピペ集 前半はこちら:人が死なない泣けるコピペ 前半 411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/11(月) 00:01:19.96 ID:79D08FfW0 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/17(日) 09:57:43 この前息子の通う保育園で遠足があった。 弁当持参だったのだが、嫁が出産のため入院していたので俺が作ることに。 飯炊くぐらいしかしたことないのに、弁当なんて無理! 嫁にアドバイス貰ったり、弁当のを買い朝5時から弁当つくりをした。 案の定不細工な弁当が出来上がった。申し訳ないと思いながらもそのまま持たせた。 夕方子供を迎えに行くと空になった弁当箱と手紙を渡された。 字は書けないはずなのに、「とうちゃんありがとう」 俺の似顔絵付きで。 先生が言うには、午後の外遊びの時間に

    blueribbon
    blueribbon 2010/10/19
    「人生は神ゲーだ。…こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。…でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ。」
  • 人が死なない泣けるコピペ 前半:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    人が死なない泣けるコピペ 前半 カテゴリコピペ集 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/09(土) 22:23:53.58 ID:2TGXsTh40 スポーツ系なら自分は日初のオリンピック出場マラソン選手の金栗四三の話を推す。 国内で世界記録を20分以上も塗り替えるような記録を出しながらも大会では日射病で倒れ、行方不明扱いにされてしまった。 日の期待を一心に背負いながら、それでも走りきれなかったことで、深い自責の念に駆られた。 それでも日のマラソンの発展のために50年間尽くしてきた。 1967年、ストックホルムオリンピック委員会から「オリンピック55年祭」が開催されるので来てもらえないかという連絡が届いた。 式典後、当時のコースを懐かしげに辿る金栗。そして55年前にたどり着けなかったスタジアムに足を踏み入れた。 何故かそこには観衆と役員、そしてゴールテ

    blueribbon
    blueribbon 2010/10/18
    「パパ。私,20ドル持ってるの。これでパパの1時間を買えるよね?」「あなたは私の大切な子よ、生まれるところを間違えただけだからね。お帰り。」
  • 涙がでちゃうコピペ : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/10/30(木) 14:31:24.95 ID:S7HEEzxT0 色んな意味で泣ける話集めようぜ。 362 名前:躯 ◆jk0cn7Uk1o 投稿日:04/05/23 19:43 ID:YasGQFUA オレは小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。 当初、見知らぬ土地に来て間もなく当然友達もいない。 いつしかオレはノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中になっていた。 それをばあちゃんに見せては 「ここでモンスターが出るんだよ」 「ここに止まったら三回休み~」 ばあちゃんはニコニコしながら、「ほうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。 それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。 やがてオレにも友達が出き、そんなこともせず友達と遊びまくってたころ 家の事情も解消され、自分の家に戻った。ばあ

    涙がでちゃうコピペ : BIPブログ
    blueribbon
    blueribbon 2010/10/06
    「目印に木の枝を折ったから迷わずに下るんだよ」(乳母捨て山の年老いた母) 「父の日だから子供に買ってあげるんだよ」
  • http://cache.daylife.com/imageserve/0baI29xgA29e9/610x.jpg

    blueribbon
    blueribbon 2010/06/30
    駒野を励ますアエドバルデス