タグ

2010年5月24日のブックマーク (16件)

  • kimuramoriyo on Twitter: "赤松大臣の後ろには、農水省の「上田博三氏」みたいな官僚がいる。どんな事態になろうとも官僚は責任取られない。「大臣が決定しました」と言うだけだ。"

    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    木村盛世氏の第一法則,上田局長に対する私怨を持つ / 関係ない人物を引き合いにするなよ
  • 阿川佐和子のこの人に会いたい 第797回 - 超芸術と摩損

    新大臣は、いかに医系技官にだまされないようにするかが大切。 厚生労働省医系技官 木村盛世 きむらもりよ 1965年生まれ。筑波大学医学群卒業、ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院疫学部修士課程修了。内科医として勤務後、米国CDC(疫学予防管理センター)多施設研究プロジェクトコーディネイターを経て財団法人結核予防会に勤務。その後、厚生労働省に転じ、大臣官房統計情報部を経て、厚労省検疫官。新型インフルエンザ対策への内部批判で注目を集める。 怖いのか、気にしなくていいのか、厚労省の対応も迷走する新型インフルエンザ。現役官僚ながら厳しく厚労省を内部批判する木村女史に、当のところを訊いてきました。その鋭い舌鋒も、日を愛すればこそなのです。 阿川 『TVタックル』ではたびたびお世話になっています。 木村 今日は阿川さんとゆっくりお話しできると楽しみにしてきました。 阿川 現役の厚生労働省のキ

    阿川佐和子のこの人に会いたい 第797回 - 超芸術と摩損
    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    著作権法に抵触するのは別として,木村盛世さん半端ないよなあ
  • 2000年7月「映画館でみたい」

    <BODY> <P>このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。</P> </BODY>

    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    なるほどなあ / これも松竹か.なんとなく廣田氏の怒り,焦燥感が分かったような気がする.マイマイ新子も一歩間違えたらこうなる運命だったのかも.この可能性を考えていたのであれば,分かる
  • ■僕はもう、やめますよ?■ - 550 miles to the Future

    「京葉線が強風で遅延気味」とのことなので、ワンダーフェスティバル、完全に遅刻です。 でも、強風は自然現象なので、しょうがないよね。 『マイマイ新子と千年の魔法』の素晴らしい広告ビジュアルを作成した前岡和之さんが、ブログからすべての『マイマイ』記事を消してしまった。理由は、僕もよく知っている。 彼の広告を見て、「映画に興味が出た」という人たちがいる。いまや忘れ去られつつある、署名サイトに「広告を見て、来ました」と、署名してくれた人もいる。 効果絶大。映画の役に立っている。でも、そこまで役立ってくれた彼の好意を、一番ないがしろにしているのは、映画の当事者たちなんですよ。 (念のために言っておくと、前岡氏へのフォローのために動いている関係者も、ちゃんといます。よい結果になることを心の底から、祈っています) あのね。 応援してくれている人たちに感謝の気持ちがあるのなら、皆の応援に見合った分、実効的

    ■僕はもう、やめますよ?■ - 550 miles to the Future
    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    ここら辺も映画会社がらみかなあ
  • ■「そうはさせるか」という人たち■ - 550 miles to the Future

    今朝も、阿佐ヶ谷は寒かった。チケット、一番とれたけど、俺が見るんじゃないのよん。新しい観客を、増やすため。 すでに伝えられているとおり、『マイマイ新子と千年の魔法』はラピュタ阿佐ヶ谷で、レイトショー延長(19日まで)。そして、2月13日からは横浜ニューテアトルにて、公開決定。こちらは、16時30分からと18時30分からの、2回上映です。 もう、このブログでは告知しなくて良いかなーと思っていたのですが、なかなか情報が回っていかないので、援護をつづけます。 ■ さて、やや話題に乗り遅れた感がありますが、前岡和之氏が、「もうマイマイ新子の広告を自分でつくることにした」そうで、会社の休み時間に、泣きながらつくったそうです。 これだけじゃないですよ、何パターンかあります。文字なしバージョンもダウンロードできるそうなので、キャッチコピーや情報を入れ替えて、使ってください。 (作者が記事を削除してしまっ

    ■「そうはさせるか」という人たち■ - 550 miles to the Future
    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    映画会社に対する強い不満があるのかな
  • 回る人影 .gif

    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    入れ替わっていると言う意見があるけど,三十秒見ても右回りにしか見えない
  • 口蹄疫をめぐる木村盛世厚生労働省検疫官の暴言

    木村盛世(きむら もりよ、1965 - )は日の医師・厚生労働医系技官、ノンフィクション作家。 著書・マスコミ等で積極的に意見を発表している。2009年5 月28日「参議院予算委員会集中審議」において新型インフルエンザ対策への内部批判を行った。これらの歯に衣着せぬ発言により、女性官僚として一部メディアで注目された。ノンフィクション作家としても活動。

    口蹄疫をめぐる木村盛世厚生労働省検疫官の暴言
    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    この人に検疫官という肩書きを付けることは,検疫官の皆さんに失礼な行為だと俺は思う / 木村氏に対する肩書きは「厚生労働省評論家」がふさわしいと思うんだ.今回の発言も評論家的な発言だから,ちょうど良い
  • 「辺野古」は現行案でない、環境に配慮…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相は24日午前、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設先を米軍キャンプ・シュワブのある同県名護市辺野古周辺とする方針を正式表明したことについて、「辺野古ということだが、現行案ではない。住民の安全はもちろん、環境面には徹底的に配慮する新しい形を何としても作り上げる」と述べた。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相が「最低でも県外」としてきた自らの主張を覆したことについては、「批判は甘んじて受ける。ただ、朝鮮半島、アジアの情勢を考えた時に日米関係をしっかりとした信頼関係の上に乗せることが何よりも大事だと判断した」と述べ、理解を求めた。さらに「丁寧に説明して、国民、特に沖縄の皆さんのご理解を得たい」と語った。

    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    鳩山さんの思いを代弁すると「辺野古案は現行案と変わらないように見えて,実は大きく違う.何が違うかと言えば,沖縄の皆さんに対する私の強い思いが入っている事だ」という事なんでしょうね
  • 聴き倒し、の13回目〜シネプレックス新座最終日〜 - わたしのちいさなたからもの

    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    いいなあ,楽しそうだなあ / でもこのエントリー見ているだけで楽しさが伝わってきたので満足
  • 地域主権改革の内実、国の責任の希薄化が社会保障を脅かす(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    昨年8月の衆議院選挙。民主党は「暮らしのための政治」「国民の生活が第一」(鳩山由紀夫首相)をスローガンに掲げ、大勝利を収めた。そして鳩山政権は発足とともに、改革の“1丁目1番地”(最優先事項)に「地域主権改革」を据え、徹底した地方分権を目的とした新たな制度作りに乗り出した。ところが、その内容を知った障害者や保育園関係者が反発を強めている。 当事者の知らぬ間に障害者関連法を“改正”  ここに「地方分権改革推進計画等に関する質問および意見」と題した“申し入れ文書”がある。差出人はDPI(障害者インターナショナル)北海道ブロック会議議長の西村正樹氏。宛先は、北海道8区選出の衆議院議員で、首相補佐官(地域主権改革担当)の逢坂誠二氏だ。自身も身体障害者である西村氏は、障害者自立支援法廃止のための運動を通じて、逢坂氏とは旧知の間柄だった。  同文書が逢坂氏に送られたのは1月22日。そこには逢坂氏らが進

    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    これは興味深い
  • LOが訴える「影に潜むべき」という思い - たまごまごごはん

    2ch】ニュー速クオリティ:【速報】 LOが気出した(当は+18じゃないけど元記事が+18なので+18!) 違法アップロード追放(+18) まあ、LOはいつも気。 限界突破状態でやってますよね。薄かった時期も、今の分厚い時期も。 編集長のWちゃんの精神力のことを考えるとものすごいと思います。 それでいて飄々とあとがきでさらりとかわしてみたり。 LO (エルオー) 2010年 07月号 [雑誌]posted with amazlet at 10.05.24 茜新社 Amazon.co.jp で詳細を見る 先程のリンク先にでこんなことが書かれていました。 ・日国内基準のエロ漫画表現が配慮なく海外などに流出すれば(*1)、無駄な国際摩擦を起す可能性があります。 最悪の場合、漫画業界の規制につながる恐れが(かなり現実的に)起きてしまいます。未成年が見てしまう恐れもあり、問題は 深刻です。

    LOが訴える「影に潜むべき」という思い - たまごまごごはん
    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    id:makaronisanさんの誠実で客観的な姿勢は大好きだ / 客観的な視点を持つが故に批判を受けることもあるんだろうね
  • 診療報酬引き上げ、民主が公約に明記へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    党マニフェスト企画委員会(委員長=仙谷国家戦略相、高嶋良充筆頭副幹事長)が決めたもので、医師不足や医療過疎の解消には一層の医師らへの支援が必要だと判断した。25日にまとめる公約案に盛り込み、最終的な公約を決定する「政権公約会議」(議長・鳩山首相)に提出する。 2年に1回改定される診療報酬は、前政権まで社会保障費の抑制方針のもと、「マイナス改定」が続いた。鳩山政権は、これが「医療崩壊の危機」につながったとみて、10年度予算では0・19%増と、10年ぶりにプラス改定とした経緯がある。ただ、プラス改定には巨額の財源が必要で、参院選公約には引き上げ幅などを示さず、予算編成時の財政状況を見て決めるとする。 医療政策ではほかに、医療産業を雇用創出のための成長分野と位置づけ、「メディカル・イノベーション(医療技術の革新)」への支援や地域における医師数確保の方針も盛り込む。 子ども手当については、11年度

    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    普通に考えれば「診療報酬を引き上げる気はない」と読めるんだが/「医療に対する鳩山政権の姿勢の表れだ.医療者は鳩山政権を支えなければならない.コンクリートに戻してはダメだ」と扇動する方が出てくると思う
  • 「辺野古」は現行案でない、環境に配慮…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相は24日午前、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設先を米軍キャンプ・シュワブのある同県名護市辺野古周辺とする方針を正式表明したことについて、「辺野古ということだが、現行案ではない。住民の安全はもちろん、環境面には徹底的に配慮する新しい形を何としても作り上げる」と述べた。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相が「最低でも県外」としてきた自らの主張を覆したことについては、「批判は甘んじて受ける。ただ、朝鮮半島、アジアの情勢を考えた時に日米関係をしっかりとした信頼関係の上に乗せることが何よりも大事だと判断した」と述べ、理解を求めた。さらに「丁寧に説明して、国民、特に沖縄の皆さんのご理解を得たい」と語った。

    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    言っていることが健康食品のセールスマンっぽくなってきたぞ.いや,最初からか
  • 【逆神伝説】魚雷攻撃は金正日の指示か…米情報当局の分析よりも速くて的確な逆神の誤神託

    全ては逆神の掌の上。事実は既に予測されていました。5月初めに北朝鮮の金正日総書記の中国訪問を事前に完璧に逆預言していた神浦さんの誤神託には、その他にこのようなものが仕込まれていました。 (2010/05/03)逆神ハ金正日ノ動向ヲ完璧ニ逆予言ス 『今回は軍部の独走というイメージが強い。』 韓国コルベット撃沈事件に関する推察です。これも勿論、誤神託だったのです。 哨戒艦攻撃、金総書記の指示か…米情報当局:読売新聞 2010年5月23日米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は22日、韓国海軍哨戒艦「天安(チョンアン)」に対する北朝鮮の魚雷攻撃について、金正日(キムジョンイル)総書記の指示で行われたと米情報当局が分析していると報じた。 北朝鮮の「政治力学意識」に基づく分析だという。 同紙によると、魚雷攻撃は、金総書記の後継候補とされる三男の金ジョンウン氏の地位確立のために利用されたとの見方が米政府

    【逆神伝説】魚雷攻撃は金正日の指示か…米情報当局の分析よりも速くて的確な逆神の誤神託
    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    神浦さんマジぱねえなあ
  • そんな理由で警官7人に囲まれ長時間の職務質問を受けていた件

    @iwaiwate I'm broadcasting, from my iPhone, live on Ustream - http://ustre.am/c3R6 2010-05-23 23:38:38

    そんな理由で警官7人に囲まれ長時間の職務質問を受けていた件
    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    警察手帳規則5条を見る限り,手帳の提示は義務づけられてはいないみたいだなあ / 警察の違法性を云々している人がいるけど,具体的に刑事訴訟法の何条を問題にしているのかよく分からない
  • なぜ日本人は自由競争も所得再分配も嫌うのか? - Baatarismの溜息通信

    かつてこのブログで、日人は市場における自由競争と政府によるセーフティネットの双方に対する信頼が低いという話を取り上げたことがありました。このような傾向は、主要国では日だけに見られるようです。 「不可解な世論」について考えてみる - Baatarismの溜息通信 この話を取り上げていた経済学者の大竹文雄氏は、近刊の「競争と公平感」でも真っ先に(第一章第一節で)この問題を取り上げています。 競争と公平感―市場経済の当のメリット (中公新書) 作者: 大竹文雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/03/01メディア: 新書購入: 19人 クリック: 460回この商品を含むブログ (107件) を見る このの中で、大竹氏は日に市場競争と政府による再分配政策の双方を嫌う特徴が生まれた原因として、お互いをよく知り監視してきた狭い社会でのみ助けあいをしてきたためではないかと推測し

    bn2islander
    bn2islander 2010/05/24
    子ども手当が所得の再分配に該当するかどうかはちと考えなければならないなあ