タグ

2010年11月22日のブックマーク (6件)

  • 新たな日中摩擦 鉄道技術“盗用”の中国が各国に売り込み攻勢 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】中国の国有企業が日の高速鉄道技術を基礎に日製より速度の高い高速列車を作り、中国独自の製品として諸外国に売り込もうとしていることについて、日側から「約束違反」との抗議が起き、新たな日中摩擦となりつつある。米紙ウォールストリート・ジャーナルが18日、報じた。 同紙は「(各国の)列車製造者たちは中国の高速のデザインに非難の声を高めている」との見出しの記事を掲載。その中で、日の川崎重工やドイツのシーメンス、カナダのボンバルディアなど鉄道建設各社がここ数年、中国に高速鉄道の列車や技術を売り込んできたものの、中国企業が外国製より速い列車を開発して米国やサウジアラビア、ブラジルなどに売り込もうとし、外国企業が不満を高めている、と指摘した。 青島に拠点をおく中国の国有企業「中国南車」(CSR)は最高時速約380キロの列車「CRH380A」を完成させ、開発は中国独自の技術の結

    bn2islander
    bn2islander 2010/11/22
    根本的には契約問題だな
  • 企業の一番の社会貢献は労働法を守ること - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    労働問題については妙に知ったかぶったインチキな台詞を吐いてかっこつけてるブログが多い中で、こういうまともなことをまともに語るブログを見るとほっとします。「テラの多事寸評」から。 http://d.hatena.ne.jp/thinking-terra/(企業の一番の社会貢献は労働法を守ること) >けどね。企業が果たすべき最大の社会貢献・社会的責任は、労働法を遵守することなんだよ。 社会にとって、どれほどよいサービスや製品を提供している企業だとしても、労働法を守らないで従業員を過労死や過労自殺に追い込む会社は、社会に貢献しているとはいえない。企業の従業員である以前に人間だ。人間の健全な社会生活を維持するための法律を犯すような企業は、社会貢献はしていないし、社会的責任を果たしていない。 >労働法を守る。法という国会・社会の秩序と規範を維持する。社会の成員の健全な社会生活を支える。人々の暮らしや

    企業の一番の社会貢献は労働法を守ること - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    bn2islander
    bn2islander 2010/11/22
    これも面白い
  • 読売新聞の記事について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日の読売新聞3面の「就活 最も「狭き門」」という大きな記事の最後に、わたくしのコメントが載っております。 http://job.yomiuri.co.jp/hunt/saizensen/sa_10112205.htm ただ、夕方の電話取材でのやりとりだったこともあり、必ずしもわたくしの趣旨が伝わりにくかったように思われますので、どういうことを申し上げた(つもりだった)かを改めて説明しておきたいと思います。 >独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の濱口桂一郎統括研究員は「企業規模や学歴で人を評価する風潮が労働市場の流動性を阻害している。個人の能力を見る仕組みが根付けば、転職も容易になり、大企業に殺到する雇用のミスマッチも起きにくくなる」と語る。 記者の方が、「求人はあるのに、雇用のミスマッチで就職できないのでは?」といわれたので、単純に求人数、求職数といった量だけで見ればミスマッチという

    読売新聞の記事について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    bn2islander
    bn2islander 2010/11/22
    これも面白い。濱口さんはロジック優先という感じで私好み
  • 日本に数軒しかない驚異のブックオフ :: デイリーポータルZ

    ブックオフが 大好きな私ですが なんと、 日にまだ 数軒しかないと言われている 驚異のブックオフが 多摩にある とのことだったので、 実際に 行ってきて しまいました!! (ヨシダプロ) その噂のブックオフは 多摩のとある 永山という街にございまして、 この駅から ちょっと離れたところに位置しているのですが、 ふと見ると 駅前のロータリーに ちょっとした人の列が。 そう その列は 何かといいますと、 その噂のブックオフへ我々を導いてくれる シャトルバスを 待っている列だったのでした! シャトルバス!だなんて ブックオフのはずなのに もはやちょっとした 健康ランド並みの格になっているっ!! と興奮しておりましたら、 いかにもなシャトルバスが あっさりとやって来たのでした。 あらまぁ 超シャトル。 そして 行列がバスの中にさーっと流れていくと、 車内ではさっそく 居合わせた乗客による レクリ

    bn2islander
    bn2islander 2010/11/22
    本論とはまるで関係ないんだが、ブックオフとハードオフは基本的には別物ですよ。
  • 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第8話の放送内容に業界関係者が激怒!! 「ぶっちゃけ胸くそ悪いわ!冗談でもネタにしちゃダメだろ。」:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    bn2islander
    bn2islander 2010/11/22
    怒ってる業界関係者って一人でしょう。一人の意見を増幅して、あたかも世の大勢が同じ見解を持っているように思わせるのが、まとめサイトの欠点だな
  • ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ※11/22ブクマへのコメントを最後に追記 だいたいネットなんて使えない環境下のほうが人間の生産性はあがるものだ。ようするに飛行機の中で暇ということだ。 ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるとかなるべきとかほざいている馬鹿は、いまだに世の中に多い。一般的にコンテンツの価格と制作費がどのように決まるものなのかについては以前のエントリでも書いた。前回のエントリの要点をまとめると、コンテンツの標準的な価格はプラットホームホルダーが任意に決めるものであるということと、コンテンツの制作費はそのプラットホームで回収できる売り上げによって決定されるということだ。しかし、ではプラットホームホルダーはどのようにコンテンツの価格を決定するか(できるか)については説明しなかった。 コンテンツの価格が他のものにくらべて市場原理で論じるのが難しいのは、すべてのコンテンツがそれぞれに独占商品であるという性質をもっ

    ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    bn2islander
    bn2islander 2010/11/22
    これはシンプルだな。好きだ。