タグ

2021年9月1日のブックマーク (4件)

  • 永井秀樹監督 辞任のお知らせ | 東京ヴェルディ / Tokyo Verdy

    この度、日付で永井秀樹監督が辞任することが決定しましたので、お知らせいたします。 ●永井秀樹前監督コメント 「東京ヴェルディのファン、サポーター、ボランティアスタッフの皆様はじめ、ヴェルディを支えて頂いておりますパートナー企業、行政、関係者の皆様、いつも心あるサポートありがとうございます。 2021シーズン、J 1昇格を目標にスタート致しましたが現時点におきまして皆様の期待に応えるべく成績を残せていないことに強く責任を感じておりまして、日をもって辞任させて頂くことになりました。 全ては自分の力不足であります。 皆様には引き続き素晴らしき東京ヴェルディを応援して頂けましたら幸いに思います。 ありがとうございました」 ●中村考昭代表取締役コメント 「日、永井監督より監督辞任の申し出があり、クラブとして了承したことをご報告致します。 永井監督には選手としても、ユースチームも含め指導者として

    永井秀樹監督 辞任のお知らせ | 東京ヴェルディ / Tokyo Verdy
    bn2islander
    bn2islander 2021/09/01
    ”現時点におきまして皆様の期待に応えるべく成績を残せていないことに強く責任を感じておりまして、本日をもって辞任させて頂くことになりました“ 最悪の辞め方だな
  • 河野太郎大臣パワハラ音声 官僚に怒鳴り声「日本語わかる奴、出せよ」 | 文春オンライン

    会議には河野氏のほか、内閣府の山田正人参事官と、エネ庁の山下隆一次長、小澤典明統括調整官の3名が参加した。「週刊文春」はこの会議の様子を録音した約28分間の音声を入手。河野氏が山下氏と小澤氏を大声で怒鳴りつける様子が収録されていた。 議題となったのは、3年に一度見直しが行われる「エネルギー基計画」だ。10月の閣議決定を目指す中、エネ庁は8月4日に素案を発表していた。 エネルギー基計画の素案 経産省関係者が語る。 「エネ庁の素案では、2030年に総発電量のうち、再生可能エネルギーの比率を『36~38%程度』にすると記されています。これは2019年度の実績(約18%)の2倍に相当する、極めて高い目標値です。ただ、規制改革相として再エネ推進に取り組む河野大臣は『36~38%』が『上限』ではないという意味で、『36~38%以上』と明記するよう求めてきました」 会議の場で行われたのは、「程度」と

    河野太郎大臣パワハラ音声 官僚に怒鳴り声「日本語わかる奴、出せよ」 | 文春オンライン
    bn2islander
    bn2islander 2021/09/01
    趣旨は分からんでもないけど、なんで官僚をいたぶるようにもてあそぶんだろうね。大臣に言えばいいのに
  • 米軍撤収後のカブール空港、破壊された軍用機・車両が残されたまま(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    bn2islander
    bn2islander 2021/09/01
    “米軍が使用した格納庫には、操縦室が破壊され、プロペラが折られたヘリコプターが数機あった”イランと連携する手はありそうなんだよな……
  • “こぼれないケトル”CMは不当宣伝 タイガー魔法瓶に措置命令 | NHKニュース

    倒れても、お湯がこぼれない映像を使って商品宣伝していたタイガー魔法瓶の電気ケトルについて、消費者庁が調べたところ、実際にはお湯がこぼれることがわかりました。消費者庁は、消費者に誤解を与えるとして、会社に対し不当な宣伝を行わないよう命じました。 誤解を与えると指摘されたのは、大阪 門真市に社がある調理家電メーカー、タイガー魔法瓶の電気ケトルのCMです。 CMでは、商品の電気ケトルが倒れても、お湯がこぼれない様子が映像を使って紹介され「もしものとき熱湯がこぼれないように設計しています」と宣伝していました。 ところが、消費者庁と公正取引委員会が調べたところ、CMは電気ケトルにお湯を入れずに撮影していたことがわかり、独自に行った実験では、お湯がこぼれることが確認されたということです。 このため消費者庁は、消費者に誤解を与える表示を禁じた景品表示法に違反するとして、31日、会社に対し、不当な宣伝を

    “こぼれないケトル”CMは不当宣伝 タイガー魔法瓶に措置命令 | NHKニュース
    bn2islander
    bn2islander 2021/09/01
    “CMは電気ケトルにお湯を入れずに撮影していたことがわかり” あかんやろ……