タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/idconsult (10)

  • 本の紹介 『代替医療の光と闇ー魔法を信じるかい?』 - 感染症診療の原則

    昨年のIDSAはフィラデルフィアで開催され、編集長、編集部、そして新潟の齋藤先生のチームとともにフィラデルフィアこども病院を訪問し、Offit先生とお話する機会がありました。 誰だろう?と思う方も、Offit先生、Plotokin先生の編集された「Vaccine」は予防接種について学ぶ際のバイブル的教科書はご存知の方も多いでしょう。 Offit先生は、保護者向けのを出したり、一般メディアのインタビューに応えたりと、「伝える」努力や姿勢が保護者や医療者からの信頼につながっています。そのOffit先生が2013年に出したをナカイ サヤカさんが翻訳をされ、地人書館から日語で出版されました。 予防接種だけでなく、他の医療でのコミュニケ—ションについても大いに参考になります。 ナカイさんが「ぜひとも日語にしたいがあるのだ」と時々Twitterでつぶやいていますが、出版社や著者との交渉など、

    本の紹介 『代替医療の光と闇ー魔法を信じるかい?』 - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2015/12/30
    “健康保険システムによって主流医療が安く手軽に受けられて、加えて医師が漢方を処方し、国家試験を受けた針灸師の治療も医療の一部として使える日本” ニセ科学が医療システムに組み込まれてると言う事ではある
  • 歴史に残る暴言 もしくは 救いの言葉か - 感染症診療の原則

    17日にCRSの当事者の人たちが厚生労働大臣あての文書を結核感染症課の人に渡したということはすでに報じられていましたが、17日の時点では大臣コメントはありませんでした。 そして、18日のぶらさがり会見では、すごいお言葉が! 「風疹はまだ1万人」 インタビュー動画はこちらでみることができます。 「ことしの風疹患者数、1万102人に 厚労相は財政支援に否定的」 お金もないしブツもない。 めちゃくちゃですね。そもそも感染症がなんだかわかってないみたいですね。ふざけんなーばかやろー的な反応をみた18日でした。 もちろん、大臣の意見は担当部署からレク後にきまってますから、行政担当部署のご意見ということかもしれませんが。 怖い国ですね。同じ省庁内では少子化対策とかいってんですよね? いや、まてよ。 これは「わざと」いったのではないか?とニュース深読みのさらに深読みをしてみました。 不作為責任で国をうっ

    歴史に残る暴言 もしくは 救いの言葉か - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2013/06/19
    「何人ならいいのか?」という辺りは本質的な問題かもね。ゼロにするの?
  • 同じ事が東京で起きたら・・ボストンの不幸中の幸い - 感染症診療の原則

    NEJMの最新号からのコメント。「ボストンの不幸中の幸い」 •爆発が起きた時に、既に多数の救急隊員や警備員・警察官がマラソンの為に待機していた。 •マラソンの日≒マサチューセッツ州の休日だった。このため病院が混雑してなかった。 •爆発が午後3時という病院の勤務交代の直前の時間に起こったので帰るチームとこれから働くチームの両者が病院に居た。 • ボストンという街自身が7ヶもの外傷治療センター、多数の世界のトップクラスの病院を持ち、更に救急隊員が賢明な布陣・分布体制をとっていたので必要なマンパワーがすぐに得られた。 • 爆弾の性能が悪かった & 建物の外で起きたので爆発の圧力が拡散された。(戸内であったらもっと惨状に・・)更に周辺の建物が崩壊せず救出しやすかった。 •外傷治療専門家の世界では、イラクやアフガニスタンで経験を積んだ軍の外科医や救急医が次第に全米各地に知識を広めていた。 ・またボス

    同じ事が東京で起きたら・・ボストンの不幸中の幸い - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2013/05/01
    アメリカの病院も休日勤務はあたりまえなのか
  • 誰が「判定」してるのか? インフルエンザワクチンニュースから - 感染症診療の原則

    昨日のニュースで興味深かったのは2つ。 1つは大学生の4人に1人は「平均」がわからない、ということ。 いまは、大学生になることじたいはそんなに難しくないので、特別な知識層ということではないのでしょうけれど、これが国民全体かもと考えるとウウムとなりますね。たしかに、分数の計算ができない、漢字かけない、英語の過去形からないという人は大学生でもそう珍しくありません。 しかし。ニュースの数字の理解とか、だいじょうぶかなと心配になります。 もうひとつはNHKのインフルエンザワクチンに関するニュース。 「過去10年で2番目の大きな流行となっているこの冬のインフルエンザのウイルスは、各地で「ワクチンの効果が低い」と判定されていることが分かりました。専門家は「シーズン途中でも、こうした情報を公表して対策に反映すべきだ」と指摘しています。」 地方衛生研究所は「判定」してたっけ?ですが。 情報公開はよいとして

    誰が「判定」してるのか? インフルエンザワクチンニュースから - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2012/02/29
    "世界のタミフルの7割を日本が使用している" と言う定説は検証されるべきだと思うけど。と言うか、根拠あるのかな
  • ワクチンについての「よくある誤解」、と「関連性の検討」 - 感染症診療の原則

    一般の人のなかには医師・医療関係者は予防接種について全員詳しいのだと思っている方もいます。 実際はその期待を裏切る状況がありますし、少なくとも考え方やスタンスの違いというのもあります。 自分が質問や相談をした人からかえってくる情報やレスポンスを、どう受け止めるのか。 同じネット上の情報をみても、解釈や判断が人によってちがうわけです。 そのフィルター/リテラシーなども、今後の啓発上考えていく話題のひとつです。 なんで、そう考えるんだろう???です。 リスクばかりが強調されるのはよくないので、分母情報無いまま死亡例だけ報道するなどはよくないですね。また、ネガティブ情報は1例でもおどろおどろしく報道するのに、ワクチンで得ているメリット(病気や後遺症、死亡例の削減)はなかなか報じられません。 頻度の数字は大事ですね。分母情報は必須。 下記の「よくある誤解」は参考になりそうです。 CDCが作成した資

    ワクチンについての「よくある誤解」、と「関連性の検討」 - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2011/03/10
    "ワクチンで得ているメリット(病気や後遺症、死亡例の削減)はなかなか報じられません" ミクロなメリットではないからね
  • ワクチンのニュース2つ - 感染症診療の原則

    2価のHPVワクチン「Cervarix」の供給がうまくいっておらず、新規に接種を開始するのを一時中断してほしいという連絡が医療機関にいっているそうです。 また、小児の肺炎球菌ワクチンとHibワクチンを接種した兵庫県内の児が2例死亡したとということもニュースになっています。 公式情報ソースとしては、状況説明は製薬会社のHPに掲載されるもの、厚生労働省の説明があります。 ソースが明示されないものは、伝聞、噂、推測レベルの情報として出回ります。 ちょうど、補正予算で自己負担を軽減して接種できるようになったワクチンでの話であり、対象年齢の子どもをもつ親御さんんお不安ははかりしれませんので、リスコミとしては責任をもつプレーヤーが、「問題を迅速にケアしている」という態度や行動計画を明示することです。 例えば、「調査を開始」といったことです。 不安の軽減につながっていきます。 Cervarixは海外から

    ワクチンのニュース2つ - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2011/03/05
    "日本は予防接種の専門機関が独立してあるわけではない" 日本の医療は正直、厚労省しか顔が見えないところがあるんだよね
  • 感染症 と ワクチン輸入 - 感染症診療の原則

    「ずるい」といわれることもあるのですが、、、 今現在、生ワクチンの問題を知っている医療関係者や海外経験の豊富なひとたちは、自分の子どものポリオワクチンについては、お役所の案内はスルーして自費で不活化ワクチンを接種しています。 (知っている人だけが知っている、知らない人は知らない) 5種、6種をいちどに接種できる赤ちゃんと保護者フレンドリーなワクチンもありますので。 8月23日には関西のTV番組がポリオ生ワクチンのナゼをとりあげた番組を放送(関東では見れませんが、サイトに詳しく動画もありますので、医学部や看護学部の授業などでも活用できます) 憤懣舗「日だけなぜ!? ポリオ生ワクチン禍」 米国は2000年から不活化ポリオワクチンのみになっています。2010年日には生ワクチンしかありません。輸入するのが簡単ですが、HPVワクチンはささっとできたのに(3年ラクがありましたが)、ポリオの問題は

    感染症 と ワクチン輸入 - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2010/08/28
    自費で接種する際の大きな問題としては,「副作用が出たときどうするか」と言う事だろうな
  • 日本のワクチン政策の「謎」と「闇」 - 感染症診療の原則

    編集部です。最初ワクチン政策の「謎」と書いたのですが、某所から「いや、闇だ」というアドバイスがありましたので両方ならべました(・・・こわい)。 昔、「あるワクチン」について疑問に思ったことをいろいろな人に質問をしていたら、「それ以上先に踏み込むとあぶないよ」といわれたことがあります。(ひえ~) サイエンスでは説明がつかない、マカ不思議な状況はどこからくるのか。社会学や人類学の方々に解説をいただきたいところです。 神戸で報告されたポリオ症例についての記事にコメントと情報をいただきありがとうございました。リンク先のブログ・PDFの中に現在、経口生ワクチンと不活化ワクチンの採用分類による世界地図があります。 日は途上国?・・という話はここでもでてきます。 最初に開発されたポリオワクチンは不活化ワクチン(IPV:inactivated polio vaccine)で、1955年(米国)です。その

    日本のワクチン政策の「謎」と「闇」 - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2010/02/23
    海外から安く米を買う事が出来るので、国産米は作る必要がありません、と言うのと同じ話かな
  • 医科研チームの論文関連情報 - 感染症診療の原則

    先日のEurosurveillanceに掲載された医科研チームの論文関連情報がMRICで紹介されていました。転送等OKとなっていたので紹介します。 (1)と(2)とあり、長文なので関心ある人だけ読んでください。 日語なのに難しい・・・(脳の活動低下がなんだか悲しい・・by編集部)。 ================================================================== ソース:MRIC 医療ガバナンス学会 http://medg.jp 発信者:東京大学医科学研究所 先端医療社会コミュニケーションシステム社会連携研究部門 中田 はる佳 情報科学と医療・公衆衛生(1)2010年1月13日 1. はじめに 2010年1月7日、読売新聞夕刊一面にこんな記事が出た。「空港検疫すり抜け9割…新型インフル感染者」。2009年、新型インフルエンザパニックが起

    医科研チームの論文関連情報 - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    スーパーコンピューターを45分利用するのと、パソコンを100台用いるというのでは、どちらの方がコストパフォーマンスが高いのだろうと、ふと思った
  • 対策のFalseはいいじゃないか、という前提 - 感染症診療の原則

    ではこのワイドショー的な話のほうが好まれるかも。 インフルエンザ騒動は、実態よりも意図的に誇張されて、それの恩恵にあやかった人たちがいるのでは?という話が浮上しています。 インフルエンザ騒動の誇張疑惑 2009年1月12日  田中 宇 http://tanakanews.com/090112flu.htm 当事者は否定。他にも第三者として否定的な見解を述べる専門家多数。 Health officials, experts reject 'false pandemic' charges http://www.cidrap.umn.edu/cidrap/content/influenza/swineflu/news/jan1310vaccine.html 上記の情報はいずれまた整理されて公開されるでしょう。憶測段階ではわかりません。 どの場合でも疑わしきことを検証できることはよいことだとお

    対策のFalseはいいじゃないか、という前提 - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    あまったワクチンに関しては、日本だけでなく、世界中で話題になっていると思うんだけどなあ
  • 1