タグ

2010年1月15日のブックマーク (25件)

  • asahi.com(朝日新聞社):東京地検、石川議員を逮捕 小沢氏団体の土地問題 - 社会

    小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」が2004年に取得した土地の購入原資4億円が政治資金収支報告書に記載されていない問題で、東京地検特捜部は15日夜、事務担当者だった元秘書・石川知裕衆院議員(36)=同党、北海道11区=に出頭を求め、政治資金規正法違反(不記載)容疑で取り調べを始めた。同日中に逮捕する方針を固めた模様だ。  事情聴取に対する説明に虚偽が多く罪証隠滅の恐れがあると判断し、任意捜査の方針から一転した。特捜部は、石川氏が「胆沢ダム」(岩手県奥州市)工事の受注に絡んで中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)から裏金を受領し、土地購入原資に充てた疑いが強いと判断している。  西松建設の違法献金事件で陸山会の会計責任者だった公設第1秘書・大久保隆規被告(48)が昨年3月に逮捕・起訴されてから10カ月。小沢氏側の政治資金をめぐる捜査は現職国会議員に及ぶ可能性が強まり、最重要局面を迎え

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    これ以上は無理かも知れないな。この二人を叩いて、何か出るか
  • 小沢氏「国民の皆さん、理解してくれていると」 13日夜のあいさつ全文 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は13日夜、名古屋市内のホテルで開かれた愛知県連パーティーに出席し、「私の政治団体のことで迷惑をかけている」とあいさつした。主な内容は以下の通り。  司会者「われらが小沢幹事長がおいでになりました。小沢幹事長、入ります!小沢一郎幹事長より一言ごあいさつお願いします」(拍手) 小沢氏「皆さん、新年あけましておめでとうございます。皆さんには新年にいろいろとご多忙中だったと思いますけども、日は愛知県連主催の新年の集いに、当に! いまだかつてないくらいの大勢のみなさん、ご参加いただきまして、盛大に開催できますことを、県連の主催者ともども、私からも改めて、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました」(拍手)  「皆さまにはまず、昨年の夏の総選挙のお礼を申し上げなければなりません。この、愛知県連、日列島の中心にある愛知県、15選挙区、15戦、全勝!(拍手) この皆さんの力

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    好き嫌いは別とすると、やっぱり弁が立つよなあ。鳩山さんと大違いだ/別に逮捕とか辞任を望んでいるわけではないが、説明する必要はあるだろう
  • http://www.news.janjan.jp/living/0901/0901235993/1.php

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    リファイン前とリファイン後の写真があるが、ビフォーアフターなんて目じゃないな
  • 建築エコノミスト 森山高至『リファイン建築ってご存知?』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com リフォームというと住宅の内装や外壁の修繕といった小工事をイメージしますが、 建物全体をいったん骨組みにまでしてしまって、 全く新しい建築の機能とイメージを再構築するタイプの工事があります。 これを近年「リファイン」と呼んで大活躍中の建築家がいます。 その人の名は 青木茂(あおき しげる)さんです。 その実績は、ちょっとすさまじくて、 なんの変哲もない地方都市の役所建物、 いわゆる有名建築家がやったホールとか庁舎といった類でなく、 出張所とか消防所の管理事務所みたいな物件、 全国統一規格

    建築エコノミスト 森山高至『リファイン建築ってご存知?』
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    これなんて魔法?
  • 建築エコノミスト 森山高至『タンゲジャパンに立ち塞がった男 白井晟一の伝説その1』

    中央公論社が出している中公文庫、みなさんもなんらかの作品で数冊はお持ちなんじゃないかと思います。 この表紙カバーをはずしたときに現れる茶のクラフト紙になにか鳥のようなマークがあるのをご存知ですか。 鳥人間のような、垂直に飛ぶ鳥がちょっと横を向いて、胸にはなにやらラテン語のような文字がありますね。 この絵は鳩をイメージされてデザインされたそうなんですが、どうも一般的に考えられる鳩のイメージ、平和とかピースとかそういったものとは異なっている。 そういった予定調和なものと完全に一線を引いた、むしろ猛禽類の鷲のような印象を覚える強いデザインです。 これ、実はある、古今無双の、建築家の方が描いた作品なんです。 その人の名は 白井晟一(しらい せいいち) 今日まで、知る人ぞ知るとか、異端のとか、伝説のとか、孤高のとか言われつづけて 日の戦後建築の歴史の中で、主流派より、まさに「敬して遠ざけ」られてき

    建築エコノミスト 森山高至『タンゲジャパンに立ち塞がった男 白井晟一の伝説その1』
  • 一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで(追記あり)

    (ブックリスト各分野へのリンク) 数学 物理学 化学 生物学 医学 人類学 心理学 経済学 政治学 社会学 宗教学 歴史学 哲学 芸術 演劇 文学 音楽 法学 教育 アラビア語・サンスクリット語 古代ギリシア語、ラテン語 はてなブックマークで「そんなもの読むくらいなら洋書読め」と具体的な書名付きで再三にわたりコメントをいただいているmaido99さんに敬意を表して、こんなエントリーをおったててみた。 このエントリーの成否は、「英語?めんどくせー」という人に、洋書で学ぶことのメリットの大きさを示し、対してデメリットが取るに足りないものであることを説得できるかどうかにかかっている。 そういう人の面倒をみたい訳でも、またみなきゃならない訳でもないが、清水幾太郎が珍しく良いことを言ったように、文章と言うものは、自分が「あたかも~であるかのように」書くことで、書きたいことの優先順位が決まり整序がつく

    一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで(追記あり)
  • ここギコ!: 馬鹿の言動は確かにJSF氏に責任はないのだけれど、良識に訴えたい

    一つ前のエントリ関連。 一つ前のエントリのメタブ: bn2islander 政治 JSF氏は普天間基地の県外移設はあり得ないと言っているわけではなく、軍事的に見てあり得ないと言う話をしているだけだと思うんだけどね。読解力がない人、脊髄で考える人が意外に多いのだという印象 別の関連記事へのはてブとメタブ: Mukke 沖縄, 軍事, 議論 JSFさんは多分歴史の話とかに深入りするつもりはないだろうから,合理性があることを認めるのであれば別段彼と議論する必要性はないと思う。その点においては合意ができてるわけで。 kokogiko ブックマークを削除する コメントを編集する id:Mukke 軍事視点のみの前提を無視し最終結論だと思い込み、使えないなら破壊しちゃえなんていう取り巻きもいるから、その辺はJSFさんに、政治的に沖縄無理な際の次善策を提示する形で、解毒してもらう必要があると思う Muk

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    誤解していたのでコメントを消した。考え直してみよう
  • ぴこていこく - 軍事オタクのジレンマが興味深い

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    「兵器の目的は人殺しではない」と書いておきながら、そのすぐ後で「兵器の持つ人殺し能力を、使う、使わないを選択しつつ国家目的を達成するのが外交のお仕事」というのは矛盾にも程があると思う
  • 「プロの書き手に場を提供したい」――ライブドア、専門ブログメディアを横展開

    ライブドアは1月15日、ニッチな分野に特化したブログメディアを2媒体、スタートした。著名な筆者を編集長に迎え、1日数の記事を更新。読者からの寄稿も受け付ける。発信意欲がおう盛な書き手に発表の場とトラフィックを提供しながら、広告収入とブログのメディア力拡大につなげる狙い。媒体数は順次増やしていく。 創刊したのは、元時事通信社編集委員の湯川鶴章さんがIT・メディアのトレンドを掘り下げる「Tech Wave」と、ファンドマネージャーの広瀬隆雄さんが新興国への株式投資について分析する「Market Hack」。 記事は「livedoorニュース」にも配信してトラフィックを誘導。AdSenseなどコンテンツマッチ広告を中心に、バナー広告、有料セミナーなどから収益を得る計画だ。編集長には固定額を支払う。各媒体でアルファブロガーなどからの寄稿を受け付けるほか、Twitterで読者と交流する。 米Gaw

    「プロの書き手に場を提供したい」――ライブドア、専門ブログメディアを横展開
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    興味深い
  • 「高反発マットレス」の真実、プロの寝具屋が暴露します

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    これは後で何か書こう
  • 平岡秀夫『法制局長官の答弁禁止』

    平岡秀夫オフィシャルブログ 「至誠通天」 Powered by Ameba 平岡秀夫オフィシャルブログ 「至誠通天」 Powered by Ameba 昨日の民主党・常任幹事会で、小沢幹事長を部長とする「政冶改革推進部」が立ち上げられることが報告されました。この「政冶改革推進部」では、国会改革、選挙制度改革、政治資金規制の改革など幅広い政治改革を取上げることになるようですが、小沢幹事長は、既に先月16日、「新しい日をつくる国民会議(21世紀臨調)」に対して、これらの改革に関する幾つかの諮問を行っています。 21世紀臨調への諮問事項については、「国会審議の活性化」に関するものの一部について、今月4日に第1次提言が出されています。その中で、「政府参考人制度を廃止して、国会議員同士による審議に改めること」の諮問については、「『議案審査会(法案審査をする委員会)』においては、政府参考人を招

    平岡秀夫『法制局長官の答弁禁止』
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    これはシャープな主張/"各大臣は、自らの憲法判断を何らの制約なく答弁することができるわけではなく、政府の(あるべき)統一見解をよく承知した上で答弁することが求められると言えそうです"
  • 東京新聞:小沢氏『陸山会』問題 元私設秘書宅も捜索 07年4億円引き出し時期 事務処理担当:社会(TOKYO Web)

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    用事で出かけたついでに銀行に入金したらしいが、数千万円を常に所持しているのかこの方々は
  • 総務次官交代を正式発表 鈴木氏は総務省顧問に 原口総務相「更迭でない」と苦しい言い訳 - MSN産経ニュース

    総務省は15日、新しい総務事務次官に岡保総務審議官(自治行政担当)を起用することを正式発表した。人事は同日付。政府が同日午前の閣議で決定した。鈴木康雄事務次官は同日付で総務省を辞職し、16日付で総務省顧問に就く。 鈴木氏は昨年7月に事務次官に就任したばかり。中央省庁でわずか半年での次官交代は異例だ。 原口一博総務相は同日の閣議後会見で、今回の総務次官人事について「(鈴木氏の人事は)更迭ではない」と繰り返し強調した。原口総務相はこれまで人事を“否定”してきたが、「白紙、決めていないと言っていた。いろんなところの調整を経て、きょう閣議決定した」とし、このタイミングで総務次官を交代させる理由などについて詳細な説明はなかった。◇ 岡保氏(おかもと・たもつ)東大卒。昭和49年自治省。消防庁長官を経て平成21年7月から総務審議官。59歳。大阪府出身。

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    結局単なる更迭という事か。
  • 建築エコノミスト 森山高至『レベウス・ウッズ アンビルドアーキテクト1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 上海万博日館の話題の中でお話した英国の建築家ピーター・クック(Peter Cook)のように、建築家として構想しているビジョンが時代に先駆け過ぎていて、実物の建設機会に恵まれないタイプの建築家もアンビルドアーキテクトとして評価する慣習が海外にはあるという説明をしました。 アンビルドアーキテクトには三つあると思うんです。 ひとつは、その時点で物理的にも技術的にも実現が不可能、もしくは実現に多大な労力と資金をともなう建築を構想している建築家 ふたつめは、その時点で技術的には建築可能だが形

    建築エコノミスト 森山高至『レベウス・ウッズ アンビルドアーキテクト1』
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    凄いな。この人1940年生まれか。フランク・R・パウルを思い出した。建築家同士だし、通じるものがあるのかな
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察3』

    ネタバレになるこのガラス階段がなぜ出てくるのかについては割愛しますが、 確かに、普通考えてあんな階段ありえないですよね。 建築の技術的進化というのは、ガラスが一般化した150年前、コンクリートが登場した約100年前、で発明的な技術は出てきていませんから枯れた技術体系のジャンルであることは何度かご説明しました。 しかし、ここ十数年はいくつか建築の技術革新が進んだ時期でもあるのです。 どこで進んだのかというと、強化ガラスの取り扱いと技術なんです。 最近の六木ヒルズやミッドタウンをはじめ、駅の入り口などで目にしていると思うのですが、ガラスを枠に嵌めることなく、穴を開けた金具で直か留めする技術が発展したんですね。 ドットポイントグレージング、略してDPGと呼ばれる工法ですが、十文字の金具が丸い穴を開けたガラスを繋いでいるのを見かけたことはありませんか? それが、ここ近年で開発された画期的なガラス

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察3』
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    知らず知らずのうちに建築に関する最先端の技術、工法の知識を身につけられるブログなんだな
  • 紙の本の出版権とデジタル化権の抱き合わせには反対[絵文録ことのは]2010/01/14

    電子書籍化へ出版社が大同団結」という報道があった。紙の書籍の「出版権」は出版社が握っているが、電子書籍の許諾権は著作者にある。つまり、私が書いたのアマゾン・キンドル版を出すかどうかは(特別な契約がない限り)私が決めることであって、(紙の)出版社に発言権はないということになる。 ところが、この状況について一部の大手出版社がデジタル化の権利も持てるようにする法的改正を目指し、「日電子書籍出版社協会」を設立すると報じられた。 私は著者の立場として、紙のの出版権とデジタル化権を一体化しようという、この一部大手出版社の方向性に強く反対する。そして、私は今すぐにでも、将来のキンドル日語化に備えて、アマゾンと直接交渉する意志があることをここに表明しておく(ただし、一部条件つきではあるが)。 日電子書籍出版社協会についての報道 asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    "出版契約は3年とか10年とかになっている。そして「契約期限切れのnカ月前にどちらかが解除の申し入れをしない限り、自動更新される」" 解除の申し出をしていないのであれば、永続的囲い込みとは言わないと思う
  • 【主張】補給支援打ち切り 国益を失う愚かしい選択 - MSN産経ニュース

    平成13年12月から、一時中断期間をはさみ、約8年間にわたって続けられてきたインド洋での海上自衛隊による補給支援活動が、15日で打ち切られる。 テロとの戦いからの日の離脱である。日にとって重要な海上交通路の安全確保からも手を引く。国際社会の対テロ活動の責務を担えないことが、国益をいかに損なうか。愚劣な選択と言わざるを得ない。 愚かさを象徴するのは、政府が昨年11月にまとめたアフガニスタンへの新支援策だ。警察官の給与負担や元タリバン兵士の職業訓練、農業分野など民生支援分野に5年間で50億ドル(約4500億円)を提供する。 年間900億円を無償資金として供与するが、汚職が断ち切れないカルザイ政権へのばらまきにならないか。支援の詳細もまだ公表されていない。そもそも治安が悪化している状況下での民生支援は可能なのか。 一方で、海自の補給支援に要した費用は、平成20年度の1年間でも約70億円でしか

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    70億円の給油より、50億ドルの支援の方が重要だと判断したんだから、それはそれで構わないと思うけど、鳩山さんというか小沢さんはどこまでカルザイ政権を信用しているんだろう
  • SUZUKI GN125: 2009GW中日本ツーリング15 キング・オブ・健康ランド "塩尻 信州健康ランド"

    新車で138000円の驚異の逆輸入バイク、SUZUKI GN125によるツーリングレポートなどです。 SUZUKI GN125の概要はこちらに読みやすくサイト化しました。ヤフオクGN125関連チェックはこちらです。 ★重要なお知らせ★ このブログは私の他のブログと統合/移転をしました。 このページは2013年1月より更新を停止しています。 新しいアドレスは、http://japantg.com/wp です。 旧ブログを含む過去の全ての記事も、 新しいアドレス http://japantg.com/wp に移動しています。 ぜひ、新しいアドレスにお越しください。 こちらよりかなり見やすく、お探しの記事も検索しやすくなっています。 << 韓国バイク事情 | TOP | 2009GW中日ツーリング16 象山地下壕(松代大営)と、気象庁精密地震観測室の天皇御座所を見る >> ローメンを堪能した

  • 医科研チームの論文関連情報 - 感染症診療の原則

    先日のEurosurveillanceに掲載された医科研チームの論文関連情報がMRICで紹介されていました。転送等OKとなっていたので紹介します。 (1)と(2)とあり、長文なので関心ある人だけ読んでください。 日語なのに難しい・・・(脳の活動低下がなんだか悲しい・・by編集部)。 ================================================================== ソース:MRIC 医療ガバナンス学会 http://medg.jp 発信者:東京大学医科学研究所 先端医療社会コミュニケーションシステム社会連携研究部門 中田 はる佳 情報科学と医療・公衆衛生(1)2010年1月13日 1. はじめに 2010年1月7日、読売新聞夕刊一面にこんな記事が出た。「空港検疫すり抜け9割…新型インフル感染者」。2009年、新型インフルエンザパニックが起

    医科研チームの論文関連情報 - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    スーパーコンピューターを45分利用するのと、パソコンを100台用いるというのでは、どちらの方がコストパフォーマンスが高いのだろうと、ふと思った
  • 対策のFalseはいいじゃないか、という前提 - 感染症診療の原則

    ではこのワイドショー的な話のほうが好まれるかも。 インフルエンザ騒動は、実態よりも意図的に誇張されて、それの恩恵にあやかった人たちがいるのでは?という話が浮上しています。 インフルエンザ騒動の誇張疑惑 2009年1月12日  田中 宇 http://tanakanews.com/090112flu.htm 当事者は否定。他にも第三者として否定的な見解を述べる専門家多数。 Health officials, experts reject 'false pandemic' charges http://www.cidrap.umn.edu/cidrap/content/influenza/swineflu/news/jan1310vaccine.html 上記の情報はいずれまた整理されて公開されるでしょう。憶測段階ではわかりません。 どの場合でも疑わしきことを検証できることはよいことだとお

    対策のFalseはいいじゃないか、という前提 - 感染症診療の原則
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    あまったワクチンに関しては、日本だけでなく、世界中で話題になっていると思うんだけどなあ
  • 老人保健制度に出戻り?後期高齢者医療制度に変わる新制度の厚労省案 - 保健師のまとめブログ

    何かと評判の悪い後期高齢者医療制度。制度改正に向けて様々な動き*1 *2 *3が見え隠れしますが、そもそもなぜ後期高齢者医療制度が導入されたかというと ◯特定健診・特定保健指導情報(1)保険制度の概要(2007.11.12) この図は、左側が現在の老人保健法による医療制度、右側が後期高齢者医療確保法が始まってからの医療制度を比較した図です。 旧制度(老人保健法)では、75歳以上の高齢者は、それまでの保険に加入しつつ市町村が運営する老人保健制度で医療を受けるというちょっと変わった仕組みが取られていました。 ◯旧制度での医療費の負担内訳 75歳未満 自己負担+残りは加入している保険者 75歳以上 自己負担+残りは、加入している保険者が半分、公費が半分 「保険者負担の半分を公費から出しますよー」という感じです。 (実際は各保険者からの老人保健拠出金と公費で半々なので、雑把すぎる説明ですが) が、

    老人保健制度に出戻り?後期高齢者医療制度に変わる新制度の厚労省案 - 保健師のまとめブログ
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    広域連合を使うことは同じだとして、後期高齢者の仕組みを前期高齢者に持って行くのか、前期高齢者の仕組みを後期高齢者に持って行くのか、そこがカギなんだろうなあ
  • 小沢問題で首相「問題あっても国民は民主を選んだ」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は15日午前、民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体をめぐる疑惑に関し、「国民の皆さんは『またか』という思いを感じていると思う」とした上で、「私自身の問題もあったが、総選挙の前から出ていた話であり、こういう問題があるにもかかわらず、民主党を国民の皆さんの多くが選んだ。その責任を果たす」と語った。 昨年8月の衆院選での同党圧勝で、自らと小沢氏の政治資金問題を正当化したとも受け止められる発言だ。首相公邸前で記者団に答えた。 首相は、小沢氏の説明責任について「国民の皆さんは説明責任が果たされていないと思われると思う。ただ、検察の捜査中であり、人が言えることには限界がある」と述べ、小沢氏の立場に理解を示した。

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    いい人というかおめでたい人というか/確かにその通りなのかもしれないけどね
  • 第6回 日本の近代化と翻訳:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 明治の翻訳をめぐっては、もうひとつ、大きな点を考えておく必要がある。日の近代化にあたって翻訳が果たした役割という点である。 日は19世紀半ばに欧米列強の軍事的な圧力を受けるようになったとき、欧米の文化をできるだけ早く取り入れて対応しようと考えた。そして、欧米の進んだ文化を学ぶために、翻訳という手段を使うことにした。欧米と日では言語が違うのだから当たり前ではないかと思えるかもしれないが、実際にはある意味で常識外れの方法であった。 翻訳者養成課程だった当時の高等教育 当時、欧米の一部を除いて、世界のほぼすべての国と地域が同じ状況にあったのだが、そのなかで翻訳を重視した国はそれほど多くない。少し考えてみれば分かることだが、欧

    第6回 日本の近代化と翻訳:日経ビジネスオンライン
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    教育の問題かもね。初等中等教育に力を入れた日本と、エリート教育に力を入れた外国。識字率の高さも影響しているんだろう
  • 社民・国民新、移設先探しに奔走…自治体は反発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    柔軟な対応を求めるというのは、沖縄に対する押しつけと変わらないんだよね。まあ、自業自得だとは思う
  • プロ漫画家がついに決断! ブログで「誰か俺の生原稿買ってくれ」 - ライブドアニュース

    人気漫画家の黒岩よしひろ先生が、自身のブログ『』で信じられない、いや、このご時勢ならありえるかもしれない、そんなビックリな発言を書いていることが判明した。なんと、自分が今まで描いてきた漫画の生原稿をそっくりそのまま売りたいと言っているのである。 黒岩よしひろ先生といえば、『鬼神童子ZENKI』や『変幻戦忍アスカ』などの人気作品を執筆している人気漫画家だ。あまり漫画を読まない記者(私)でさえ知っている漫画家なので、世間ではそこそこ名の通っている漫画家といえるだろう。そんな作家がナゼ? それはやはり、漫画業界の不況が影響しているものと思われる。 たとえば今年から大手出版社のT社は漫画家の原稿料を下げるという、漫画業界では異例の行動に出た。また、その他多くの出版社では原稿料を下げることはないものの、人気漫画になったとしても、なかなか原稿料をアップしないのだという。漫画自体を購入する人たちが減って

    プロ漫画家がついに決断! ブログで「誰か俺の生原稿買ってくれ」 - ライブドアニュース
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/15
    俺はマンガに詳しくないので、この人の単行本は魔神竜バリオンしか買ったことがない