タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (17)

  • 学術会議が逆ギレ? 候補者リストの事前提示「今後は協議せず」 識者「もはや廃止しかない」

    学術会議の梶田隆章会長ら幹部が12日、記者会見を開き、定員を超える会員候補者リストを事前に提示して首相官邸と協議する対応を、今後は取らない考えを明らかにした。つまり、学術会議側だけで、国家公務員となる会員候補を決めると宣言したものと受け取れる。「民営化」「廃止」を含む、学術会議の組織改革論議にも影響しそうだ。 菅義偉首相が日学術会議の新会員候補6人の任命を見送ったことを受け、学術会議や左派野党が猛批判している問題で動きがあった。 12日の記者会見で、学術会議第1部(人文・社会科学)幹事の小林傳司(ただし)大阪大学特任教授は、首相官邸との事前協議については法令で定められていないことから、あくまで「法に従って(会員候補を首相に)推薦する」と述べたのだ。会長の梶田氏も同様の考えを示した。 日学術会議は年間約10億円もの税金が投入されながら、日学術会議法に基づく政府への勧告は、2010年

    学術会議が逆ギレ? 候補者リストの事前提示「今後は協議せず」 識者「もはや廃止しかない」
    bn2islander
    bn2islander 2020/11/14
    法的には学術会議サイドが正しそうではあるな
  • 【新型肺炎】首相記者会見全文(5)「東京五輪が安心の大会となるよう万全の準備」

    --臨時休校の要請についてうかがう。総理は27日に突然発表したが、その日のうちに政府から詳しい説明はなかった。学校や家庭など広く不安と混乱を招いた。説明が遅れたことをどう考えるか。国民生活や経済への影響、そして感染をどこまで抑えることができるのかなどについて、どのような見通しをもっているのか教えてほしい。中国の習近平国家主席の訪日や東京五輪は予定通り行うかどうかも、合わせて聞かせてほしい 「今回の要請に伴い、子供たちにとって学年の最後、卒業前、進学前の大切な時期に学校を休みとする、その決断を行わなければならないというのは当に断腸の思いであります。また、親御さんにも、地方自治体にも、あるいはまた教育関係者の皆さまにも大変なご負担をおかけすることとなります。それでもなお、これからの1、2週間が急速な拡大にするのか、あるいは終息できるのか、その瀬戸際の状況の中で、何よりも子供たちの健康、安全が

    【新型肺炎】首相記者会見全文(5)「東京五輪が安心の大会となるよう万全の準備」
    bn2islander
    bn2islander 2020/02/29
    “専門家の皆さまもあと1、2週間という判断をされた” いや多分専門家の誰もそう判断してはないと思うんだけど
  • 【日本の議論】トラック荷台がスライド、40平方メートルの指揮本部に…これが「緊急消防援助隊」拠点機能形成車両だ(1/4ページ)

    最大100人の緊急消防援助隊員が派遣先の被災地で長期間にわたって活動できる装備を満載した特殊車両が25日、東北で初めて岩手県久慈市の久慈広域連合消防部に配備され、関係者に披露された。 緊急消防援助隊「拠点機能形成車両」と名付けられた特殊車両は、東日大震災で、全国各地から被災地に派遣された緊急消防援助隊員が十分な後方支援を受けられずに疲弊した、という苦い教訓から生まれた。 南海トラフ地震や首都直下地震に備え、総務省消防庁が搭載装備を含めて1億2千万円の車両を無償貸与する形で平成25年度から配備を進めている。久慈市が7台目となる。 体は四駆の大型貨物トラック。最大100人が長期間活動できる装備を満載する荷室がスライドして冷暖房完備の広さ40平方メートルの指揮部や休憩所に早変わりするのが大きな特徴。

    【日本の議論】トラック荷台がスライド、40平方メートルの指揮本部に…これが「緊急消防援助隊」拠点機能形成車両だ(1/4ページ)
    bn2islander
    bn2islander 2018/07/07
    レッドサラマンダーよりはこちらの方が「使える」という事ではあるんだろうな……
  • 公立中学校の図書館にわいせつ扇情的ライトノベル 生徒の要望で公費購入、大阪・門真市(1/2ページ)

    大阪府門真市の市立中学校が図書室の蔵書として購入したライトノベルについて、市議会で「わいせつ扇情的な描写がある」と、公費支出が疑問視されていることが15日、分かった。市教委も胸をほぼあらわにしたような表紙イラストなどから学校図書として「不適切だった」と判断し、生徒への貸し出しは当初から行っていないという。 ■女性教諭が選んだ「エロマンガ先生」「ネトゲの嫁は…」 市教委によると、問題になったのは平成27年度に購入したライトノベル計17冊(1万1千円相当)で、タイトルは「恋愛負け組の僕に、Hなメイドが届きました。」(宝島社)▽「エロマンガ先生」(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)▽「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」(同)-など。 生徒らの「ライトノベルが読みたい」というリクエストを受け、当時の図書室担当の女性教諭がインターネットで検索。人気作品を無作為に選び、内部決裁を経て注

    公立中学校の図書館にわいせつ扇情的ライトノベル 生徒の要望で公費購入、大阪・門真市(1/2ページ)
    bn2islander
    bn2islander 2017/06/16
    おいアンチフェミ「なんでエロマンガ先生なんか注文しやがった」というおまえらの出番が来たぞ(あおってみた)
  • 加計問題、元凶は文科省 元経産官僚・岸氏が徹底追及「前川氏ヒーロー扱いするメディアに失望」(1/4ページ)

    学校法人「加計学園」(岡山市)の問題で、文部科学省の存在意義が問われ始めた。獣医学部新設の認可について、来の役割を果たさなかった可能性が指摘されているのだ。前川喜平前事務次官は「総理のご意向」などで「行政がゆがめられた」といい、その主張に野党や一部メディアも便乗しているが、許認可権を死守しようとする「霞が関の抵抗」に加担していることにならないか。元経産官僚で、慶応大学教授の岸博幸氏が問題の暗部に切り込んだ。 「今、野党などは(朝日新聞が真っ先に報じた)『文書』や、前川氏の証言などを根拠に『加計学園』問題を追及しているが、一連の手続きに違法性はない。前川氏は、官邸の圧力で『行政がゆがめられた』と主張するが、文科省は獣医学部新設を認められない理由を十分に説明できず、交渉で負けたのだ。官邸を恨むのは筋違いだ」 岸氏はこう語り、疑惑の核心である「行政がゆがめられた」という前川氏側の言い分を否定し

    加計問題、元凶は文科省 元経産官僚・岸氏が徹底追及「前川氏ヒーロー扱いするメディアに失望」(1/4ページ)
    bn2islander
    bn2islander 2017/06/11
    “元凶は文科省 元経産官僚・岸氏が徹底追及” 文科省利権VS経産省利権
  • 21歳ホスト、テキーラ一気飲みで死亡 “極貧生活”の悲哀にじむ残されたノート:イザ!

    【衝撃事件の核心】 「今夜もきました! 素敵(すてき)な姫が ホストが届けるシャンパンコール 乾杯、乾杯、乾杯だ~!」。拍手と嬌声(きょうせい)がこだまする大阪・ミナミのとあるホストクラブ。コールにあおられて一気に飲み干したテキーラが、まだ21歳の若者の命を奪った。多量の飲酒で昏倒(こんとう)するような事例が相次いでいたのに、店側が安全配慮義務を怠ったとして、急性アルコール中毒で死亡したホストの男性の両親が、ホストクラブと経営者らに約8600万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。両親の手元には、男性が覚えようとした「飲酒コール」をいくつも書き連ねたノートが残され、なおさら悲哀がにじむ。一気飲みは業務か、自己責任か。 5杯を一気直後…激しく嘔吐 今から約3年前の平成24年8月1日午前6時。すっかり夜も明け、外に出れば出勤途中のサラリーマンに出くわす時間帯だ。ミナミのホストクラブでは、勤務

    21歳ホスト、テキーラ一気飲みで死亡 “極貧生活”の悲哀にじむ残されたノート:イザ!
    bn2islander
    bn2islander 2015/11/19
    “労働基準監督署に労災認定を申請したが、労基署には「過度の飲酒が業務でないことは当然」「業務から逸脱した行為だ」と一蹴された” 業務の範疇ではないことを業務中にやらせたという話ではあるのかな
  • 「デジタル化」が消すFMラジオ ノルウェー2017年「世界初の全面停止」:イザ!

    bn2islander
    bn2islander 2015/05/16
    うんうんインターネットの方が音が良いよね……え、DAB、何それ……? / いつの間にかデジタルラジオと言うものが立ち上がっていたのか
  • 【衆院選】首相はなぜ解散を決断したのか 幻となった4月総選挙 決断を早めたのは…(1/3ページ)

    当初、無風と思われていた秋の臨時国会は荒れに荒れた。9月に民主党幹事長に就任した枝野幸男氏が「私が首相だったら年内解散だ」と吹聴し、解散封じに向け、スキャンダル国会を仕掛けてきたからだ。 国会は空転し、10月20日には小渕優子経済産業相、松島みどり法相がダブル辞任に追い込まれた。それでも閣僚の追及は止まらない。「撃ち方やめ」を模索していた首相だが、ついに反撃に出た。 10月30日の衆院予算委員会。首相は、質問に立った枝野氏とJR総連、革マル派の関係を逆に追及した。腹の中は半ば年内解散に傾いていた。 そして外遊を目前に控えた11月7日。野党側の出席拒否により衆院厚生労働委で90分間も「待ちぼうけ」をらった首相は一気に動いた。自民党の谷垣禎一幹事長、公明党の山口那津男代表と相次いで官邸で会い、年内解散を念頭に置いていることを伝えた。

    【衆院選】首相はなぜ解散を決断したのか 幻となった4月総選挙 決断を早めたのは…(1/3ページ)
    bn2islander
    bn2islander 2014/11/20
    これ見ると冷静な判断が出来にくくなっているようにも見える。終わりの始まりかな
  • 「子育て支援新制度」財源に「つなぎ国債」 消費税再増税先送りに伴い(1/2ページ)

    政府は17日、来年度から始まる「子ども・子育て支援新制度」について、来年10月の消費税再増税を平成29年4月へ1年半先送りにする間の財源として「つなぎ国債」を発行し、予定通り制度を始める方針を固めた。つなぎ国債は償還確実な財源がある場合に発行でき、政府の基礎的財政収支を計算する際は対象外となる。安倍晋三首相は少子化対策と国の財政再建路線を両立させる姿勢を示すことで、再増税先送りの批判を和らげたい考えだ。 新制度は、29年度までに40万人の保育の受け皿を確保することなどが柱。すでに全国の自治体が準備作業に入っている。 新制度は年1兆円超の財源が必要とされている。 24年の自民、民主、公明3党の合意で、消費税率を5%から10%に2段階で増税する際の増収分(年約14兆円)のうち7千億円を新制度に回すことになっていた。政府が再増税を見送れば、7千億円のうち、すでに引き上げた3%分を除き単純計算で2

    「子育て支援新制度」財源に「つなぎ国債」 消費税再増税先送りに伴い(1/2ページ)
    bn2islander
    bn2islander 2014/11/18
    基礎的財政収支から外すというのは思い切りましたね。外堀埋めた格好か。そして7千億ということは、少子化対策の財源は消費税以外にない事になりますね。
  • 「調子のってんじゃねえよ」全日空機長、日本航空FBに誹謗中傷:イザ!

    全日空の機長が、フェイスブックに日航を誹謗中傷する書き込みをしていた。平成22年に日航が経営破綻したことを中傷する内容だった。 〔関連トピックス〕ネット事件 全日空の機長が、フェイスブックに、日航空を誹謗中傷する書き込みをしていたことが、分かった。平成22年に日航空が経営破綻したことなどを中傷する内容で、全日空は「個人的な書き込みだが、不快感を与える内容で問題だ」などとして、詳しく調査するとしている。 フェイスブックに書き込みをしたのは、ボーイング777型機の機長。6月7日午後、日航空の公式ページに、「倒産して税金でやっている会社」「調子のってんじゃねえよ」などと書き込んだという。 日航空は5日、重量管理システム障害で計178便が欠航するトラブルを起こしたばかりだった。フェイスブックへの書き込みは機長人の名前で行われており、顧客からの指摘で発覚。すでに書き込みは削除されているとい

    「調子のってんじゃねえよ」全日空機長、日本航空FBに誹謗中傷:イザ!
    bn2islander
    bn2islander 2014/09/03
    この問題「日航が調子乗っている」ことが原因ではある。実際に好調なのである
  • 「日本の五輪フィーバーは見当違い」教訓押し付ける中国(3/3ページ)

    北京五輪では31カ所の競技施設のうち、12カ所を新たに建設。改修が11カ所、五輪後取り壊すことを前提とした臨時施設が8カ所だった。「鳥の巣」では、入場料を払って場内を見学する観光客が激減。場外で競技場をバックに記念写真を撮って済ますケースが増えている。市内の朝陽公園内のビーチバレー会場や、郊外の老山BMX場も荒れ果てていると報じられた。 北京五輪は、「国威発揚」「愛国精神の高揚」「インフラ整備の加速」に利用された五輪だった。もともと競技施設の後利用について、真剣に考慮していたのかさえ疑問だ。北京五輪後、中国国民の間にスポーツが定着しなかったことが、それを物語っている。 天津市では10月6日から東アジア競技大会が始まったが、開幕前、中国国内で話題になることはほとんどなかった。日オリンピック委員会(JOC)関係者によると、中国は、10年に開催が決まった14年南京ユース五輪(江蘇省南京市)を最

    「日本の五輪フィーバーは見当違い」教訓押し付ける中国(3/3ページ)
    bn2islander
    bn2islander 2013/10/19
    “北京にとって「鳥の巣」は負の遺産かもしれないが、東京には1964年の経験がある。言われるまでもなく、北京と同じ道をたどらぬよう、知恵を絞っているに違いない”「俺達の戦いはこれからだ」感
  • 「「フクシマについてお案じの向きには、私から保証をいたします」 安倍首相、招致プレゼン全文」:イザ!

    委員長、ならびにIOC委員の皆様。東京で、この今も、そして2020年を迎えても、世界有数の安全な都市・東京で大会を開けますならば、それは私どもにとって、このうえない名誉となるでありましょう。 フクシマについてお案じの向きには、私から保証をいたします。状況は統御されています。東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたことはなく、今後とも及ぼすことはありません。  さらに申し上げます。他のどんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから、確かな財政措置に至るまで、2020年東京大会は、その確実な実行が確証されたものとなります。 けれども私は日、もっとはるかに重要な、あるメッセージを携えてまいりました。それは、私ども日人こそは、オリンピック運動を真に信奉する者たちだということであります。 この私にしてからが、ひとつの好例です。私が大学に入ったのは1973年。そして始めたのがアーチェリー

    bn2islander
    bn2islander 2013/09/08
    これだけ読むと委員にアピールしたとも思えないんだけど魔術的な威力があったのかしら
  • 「東京ガスの「エネファーム」自己負担150万円でも2か月待ち」:イザ!

    bn2islander
    bn2islander 2011/06/22
    「停電の時は使えない、発電できない」って事は明記した方が良いんじゃないかな。誤解する人が出るかも
  • 「4号機の貯蔵プールめぐり日米で食い違う見解」:イザ!

    bn2islander
    bn2islander 2011/03/20
    ああ、この辺りが「日本政府は情報を隠蔽している」のネタ元なのか
  • 「定年後の雇い止めは無効「雇用継続期待できる」」:イザ!

    定年後の再雇用で業績不振を理由に雇い止めされたのは、解雇権の乱用に当たるとして、大津市の男性(62)が東京都江東区の倉庫会社「エフプロダクト」に賃金支払いと雇用継続を求めた訴訟で、京都地裁は26日、雇い止めを無効とし男性側の請求を認めた。関連記事雇用促進税制、非正規に拡大 政府税調…解決金支払い和解成立 京都新聞子会社…記事文の続き 原告の代理人弁護士は「定年後の再雇用で雇用継続の期待権を認めたのは画期的で、全国初とみられる」と話した。 大島真一裁判官は「業績不振で人員削減の必要性は認められるが、新卒も雇用するなど、雇い止めを回避する義務を尽くしていない」と述べた。 判決によると、男性は平成20年6月に京都府向日市の営業所を60歳で定年退職。定年後の雇用確保措置を義務付けた高年齢者雇用安定法に基づき再雇用されたが、21年6月、契約更新されずに解雇された。

    bn2islander
    bn2islander 2010/11/27
    新卒採用しながら業績不振というのは筋が通ってないでしょう。理由にはならないと思うんだよな
  • iza:イザ!

    bn2islander
    bn2islander 2007/11/04
    "いかにも男尊女卑体質に見えるガタイの大きい彼の上司のイチャモン差し金に違いなかった"どっちがイチャモンなのかと
  • iza:イザ!

  • 1