タグ

2010年7月21日のブックマーク (19件)

  • Twitter / 鳩山由紀夫: 一般論として聞いてください。メディアがある人物をヘリまで使い追跡しています。

    一般論として聞いてください。メディアがある人物を「様々な危険を想定し、警察は行動を非公開にしています」と言いながら、その人をヘリまで使い追跡しています。ご当人や周囲の安全が心配です。皆さんはメディアの役割と責任をどう考えますか。

    Twitter / 鳩山由紀夫: 一般論として聞いてください。メディアがある人物をヘリまで使い追跡しています。
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    テレビ朝日が生放送で到着から追跡してたけど速報性が必要な情報とは到底思えない物をヘリで追っかけてくという事が非常に滑稽だった。それが国益に結びつくのだろうか。税金掛けてるんだからマスコミも協力せいと。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:タレントの平野綾さん TV出演続々決定 『HEY!HEY!HEY!、爆笑レッドカーペット、グータンヌーボ』

    1 ワルサーWA2000(長屋)2010/07/21(水) 13:02:56.30 ID:byF/HaB7 ?PLT(12000) ポイント特典 『爆笑レッドカーペット スペシャル』 8月1日(日) 『HEY!HEY!HEY!』 8月2日(月) 『グータンヌーボ』 8月4日(水) http://www.hiranoaya.com/html/news-tv.html 2 韓国人(関西地方)2010/07/21(水) 13:03:36.73 ID:MK7Knxhp 許した 3 フランキ・スパス12(長屋)2010/07/21(水) 13:03:37.18 ID:mVOKU6GE すなぁ 15 イタコ(中部地方)2010/07/21(水) 13:04:32.62 ID:uYDM8lOK ファンとしては複雑な心境だ レッドカーペットは正直出てほしくないな 続きを読む

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
  • ストリートビュー、撮影再開のお知らせ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    ストリートビュー、撮影再開のお知らせ
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    濃縮されたら上位捕食者が影響出るんじゃないの?
  • 驚きの冷蔵庫「まるごとたまちゃん」 | WIRED VISION

    前の記事 スターウォーズ宗教画:早送りで見る制作動画 iPhone 4に貼る救急絆創膏 次の記事 驚きの冷蔵庫「まるごとたまちゃん」 2010年7月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Charlie Sorrel そう、上に掲載したモノは物だ。驚くことではないが、これは日、あのクレイジーなガジェットの国の製品だ。 『たまちゃん』(Tama-chan)はスイカに対応した冷蔵庫であり、重量6.3キログラムだが車輪付きでどこへでも移動できる。夏にはフルーツを冷やし、冬にはご飯を暖める。直交両電源に対応で、車のシガー・ソケットから給電することができる。 しかし正直なところこの製品は、B級SF映画の中に登場するほうがそれらしいかもしれない(超人の超高度な脳を格納して、愚かだが頑強な部下がこれをひきずって歩くのだ)。実際に使うことを考えると難点が多い。同居す

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
  • 「テラバイト級の光ディスク」を実現へ、ソニーなどが世界初の青紫色超短パルス半導体レーザーを開発

    ソニーと東北大学が世界初となる100ワット出力の青紫色超短パルス半導体レーザーを共同開発しました。 「100ワット出力の青紫色超短パルス半導体レーザー」と言われても、いったいどのような技術なのかがよく分かりませんが、ソニーの広報に直接問い合わせたところ、テラバイト(1TB=1000GB)級の記録容量を実現した光ディスクを実現できる技術だそうです。 詳細は以下から。 Sony Japan | ニュースリリース | 世界初100ワット出力の青紫色超短パルス半導体レーザーを共同開発 世界初100ワ... | 受賞・成果等 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY- ソニーと東北大学が発表したプレスリリースによると、国立大学法人東北大学 未来科学技術共同研究センター 横山弘之教授とソニーの先端マテリアル研究所が、共同研究の成果として、レーザー光のピーク出力を従来の世界最高値から一気に10

    「テラバイト級の光ディスク」を実現へ、ソニーなどが世界初の青紫色超短パルス半導体レーザーを開発
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    問題なのは容量より転送速度
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 長男だから我慢できたが次男だったら我慢できなかった ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    大体、コンビなのにピンで売れたらもう一方が足をひっぱるものだが怪我してる間にピンとしてのRGの露出増えてきたからな。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    でもドラマの放送が三大都市圏+BSというのは・・・
  • 「え、女じゃなかったの?」雇っていたメイドが実は男だった…サウジアラビア : らばQ

    「え、女じゃなかったの?」雇っていたメイドが実は男だった…サウジアラビア サウジアラビアの家庭ではメイドを雇うのは一般的だそうですが、イスラム教の教義から家族の女性を他人の男性と同室に出来ないため、通常は女性を雇っています。 ところが女性を雇っていたつもりが、実は男性だったというニュースがありました。 このメイドはフィリピンからの出稼ぎで、雇われていた7ヶ月もの間、誰もが女性だと信じて疑わなかったようです。 彼女(彼?)はとても綺麗な肌をしていたと言い、顔立ちも美しかったとのことです。 そして7ヶ月の雑用を経たところで、もうメイドの仕事はたくさんなので家に帰りたいと申し出てきたそうです。 そこで国に帰る手続きを取ろうと業者から渡されたパスポートを確認したときに、今まで勤めていた女性が実は男性だったことが発覚したそうです。 誰も気づかなかったというのは彼(彼女?)の女性ぶりが相当板についてい

    「え、女じゃなかったの?」雇っていたメイドが実は男だった…サウジアラビア : らばQ
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
  • 東京・青山が「自転車のアキバ」に? 高級自転車店が急増 - 日本経済新聞

    東京・青山周辺にロードバイクなど高級自転車を扱う店が急増している。富裕層や外国人が多く、高級自転車に乗る人が増えているという。ブリヂストンサイクル(埼玉県上尾市、渡辺恵次社長)のショールームや米自転車メーカーの直営店を含め、約10店が集まる。今や全国屈指の自転車関連店舗の集積地といわれる。都内有力自転車店、なるしまフレンド(東京都八王子市、鳴嶋勇社長)が今春、周辺の2店を統合し、青山地区に新店

    東京・青山が「自転車のアキバ」に? 高級自転車店が急増 - 日本経済新聞
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    秋葉原はマニアな趣味が集まる街とと書こうと思ったけど青山なのね。
  • 記者が見た米国農家の今:日経ビジネスオンライン

    40度を超える気温に60%を超える湿度。6月下旬とは思えない、酷暑とも言うべき環境の中、ケニス・ハートマン・ジュニア氏が大きな手を差し伸べて握手を求めてきた。 「ようこそ、遺伝子組み換えの畑へ」 ハートマン氏は3500エーカーの農地を持ち、大豆とトウモロコシ、小麦を作付けしている。今年は1800エーカーがトウモロコシ、1200エーカーが大豆、残りの500エーカーに小麦を植えている。トウモロコシと大豆はすべて遺伝子組み換え(GM)の種だ。ハートマン氏が持つ農地全体の86%を占める。 「どの作物がどれだけ実をつけ、どれだけ収益を上げたのか。すべてパソコンで管理している。一番儲かる作物をより多く植える。だから毎年、作付けの割合は変わる」 需要予測と収穫高――。 米国の大規模農家の多くが、作付け品種や面積を変える戦略を持つという。このような“攻め”の姿勢が出始めたのは、GM作物が登場し、より安定的

    記者が見た米国農家の今:日経ビジネスオンライン
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    数十年後の不確定なリスクか目の前の飢餓による死かを問われれば答えは出るだろう。
  • 「年内にすごい新製品登場させる」iPadで絶好調のジョブズCEO - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】米アップルが20日発表した2010年4〜6月期決算は、4月に売り出した新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」やスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」など人気商品の好調な販売によって、売上高が前年同期比61%増の157億ドル(約1兆3700億円)と4半期ベースで過去最高を更新した。最終利益も78%増の32億5300万ドル(約2820億円)だった。 商品別にみると、iPadは327万台を販売し、21億6600万ドルの売上高を計上。iPhoneは6月下旬に販売開始した新型のiPhone4が貢献して61%増の840万台を販売した。パソコンの「Mac(マック)」も33%増の347万台を販売し、四半期の記録を更新した。 iPad投入には、アナリストから「Macの売り上げを奪う」との指摘もあったが、結果的に新製品と既存人気商品の相乗効果で過去最

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    AppleTVでしょ。
  • 移行期的混乱 (内田樹の研究室)

    平川克美くんの近著、『移行期的混乱』(筑摩書房)のゲラを読む。 タイトルは二転三転してまだ決まらないようだけれど、執筆中から、の話をするときは、ずっとこのタイトルで話していたので、私は勝手にそう呼ばせてもらう。 文明史的なひろびろとした展望の中で、現代日の景況・雇用問題・少子化・高齢化・格差といった「困った問題」をわしづかみにするような豪快な議論を展開している。 平川くんによると、今日経済学者や政治家たちはリーマンショック以後の経済危機を「システム運用上の失敗」に過ぎないととらえている。 だから、効果的な経済的な政策さえ実施すれば「再度新たな経済成長が期待できるはずである」という見通しを語る。 それがうまくゆかないのは個別的な政策の当否や為政者の賢愚という正誤問題に過ぎず、正しい政策、賢明な政治家に取り替えれば、問題は解決する、というのが彼ら政治家やメディア知識人たちの見たてである

    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    自国が成長しなくても他国が成長すれば相対的に日本の国力は衰退する。
  • 金融日記:日本は今までずっと政治主導の民主主義国家だった

    はずっと官僚支配、官僚主導の国だと言われてきました。 官僚の力が強すぎて、国民に選ばれた政治家が主導できない。 そんなことをずっと言われてきました。 「官僚主導を終わらせよう、政治主導の国にしよう」と高らかに宣言した鳩山由紀夫率いる民主党が去年の衆院選で圧勝したのは記憶の新しいところです。 しかし僕はこの民主党政権がさかんに言う「官僚主導の政治打破」のスローガンほど現実と乖離しているものはないのではないかと思っています。 小泉元首相や竹中元大臣がいつの間にか悪者にされてしまったみたいに。 僕が思うに日はずっと政治主導、それも国民の民意を反映した政治主導だったからです。 むしろ民主党政権になってから「官僚主導」になったとさえ思えます。 日には100近くの地方空港があり、そのほとんどが大きな赤字を抱えています。 一方で、都心に近い羽田空港は国際線の就航が規制されており、国際ハブ空港とし

    金融日記:日本は今までずっと政治主導の民主主義国家だった
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    自己の利益に固執して全体を見る者が居なくなってしまった事がこの国の終わりを示しているのだろうという話。
  • 【レビュー】既存Windows環境を仮想化して仮想PCソフト上で利用可能に「Paragon Go Virtual」 - 窓の杜

  • 誠 Biz.ID:ハードカバーは滅びてしまえ!:なぜ新書を読むべきなのか? 小飼弾さんに教わる読書術

    小飼弾さん。1991年12月米カリフォルニア州立大学バークレー校中退。その後帰国し、ネットワーク技術者として活躍。1996年ディーエイエヌを設立し、代表取締役に就任(現任)。1999年オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)の取締役に就任するも、2001年に同社取締役退任。 書評を主なコンテンツとするブログ「404 Blog Not Found(参照リンク)」の書き手として知られる小飼弾さん。書評を書けばそのの売上に大きく影響するという、日屈指の書評ブロガーだ。 404 Blog Not Foundでは、1日に何もの書評が公開されることも珍しくない。個人ブログでそれが可能なのは、小飼さんが1冊を10分弱で読むことができ、1日に10冊前後のを読んでいるから。だからこそ、あのボリューム感のある書評サイトが続いているのだ。 今回は、を“読む”スペシャリストである小飼さんにインタビュー。著書『

    誠 Biz.ID:ハードカバーは滅びてしまえ!:なぜ新書を読むべきなのか? 小飼弾さんに教わる読書術
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
  • 第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる | gihyo.jp

    「締め切りを守ること」の大切さ 今までたくさんの日米のエンジニア仕事をしてきた。その中には私よりも明らかに「賢いエンジニア」もいたし、ものすごい生産性でプログラムを作ってくれる「馬力(ばりき)のあるエンジニア」もいた。しかし、そんな中でも、私がものを作るうえで最も大切だと考えている「あること」をキチンとこなせる人は100人に1人もいなかった。その「あること」とは、「⁠常に締め切りを守れるように仕事をすること」である。 チームで仕事をする場合、どうしてもお互いが担当するタスク(=作業)の間に依存関係が生じる。そんなときに、どれか一つのタスクの完了の遅れが、ほかのタスクの完了に波及し、それがタスク間の競合を引き起こして全体のスケジュールがさらに遅れる、という事態はソフトウェア開発の現場ではよく見られる。そんな状況をできるだけ回避するには、プロジェクトに関わる人全員が、自分に割り当てられたタス

    第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる | gihyo.jp
  • 親に内緒で堕胎した。

    親に内緒で堕胎手術を受けた。まだ知られていない。 正確には去年の8月11日だったと思う。8月の初頭が誕生日で、去年の誕生日に20歳になった。 だから、親に何も知らせる事無く一人で同意書を書いて、出した。 相手の欄に書いてくれる人は居なかった。もう捕まらないんだろうなあ、と諦めている。 五週目の赤ん坊だった。検査薬を買ってみたら2の線が出てたので、「妊娠したな」と思って病院行った。 「妊娠されてらっしゃるのは確実なんですけども」と言われたけれど、ああ、としか思わなかった。 「多分、今、五週目だと思うんですけど」と言うと、丸い円盤のようなものを取り出して確認した後(あれで周期を判断するのかな?) 「詳しいですね」と驚いたように言われた。それくらい知ってる。ググった。 赤ん坊が出来ても別に驚かなかった。覚悟はしていたので、慌てなかった。 でも毎日のようにを読んだり、Webで情報収集したりして

    親に内緒で堕胎した。
    bobcoffee
    bobcoffee 2010/07/21
    「答え」がないのがなんとも。/答えがあった→緊急避妊薬(経口避妊薬)がもっと周知される事を望みます。