タグ

2011年4月26日のブックマーク (21件)

  • Togetter - 「堀江貴文氏緊急記者会見 主催​:自由報道協会 tsuda さんのツイート」

    津田大介 @tsuda 堀江「今日は昼12時くらいに弁護士から電話があって、上告棄却の通知が届いた。棄却理由は上告理由に当たらないということ。長いペーパーを上告趣意書で出したが、まったくその内容には触れられなかったし、スルーされた」 #fpaj 2011-04-26 17:02:31 津田大介 @tsuda 堀江「無罪を主張して争ってきた私としては残念な結果になった。1審2審特に2審についてはスピード審理をされ、判決文も納得できなかった。1審判決については私を担当した裁判官が別裁判で審理されていた宮内さんの調書を読んで判決にいかした。納得いかず控訴、上告したが棄却された」 #fpaj 2011-04-26 17:03:57 津田大介 @tsuda 堀江「あと1カ月ほどで、2年4カ月ちょっとくらい収監されることになる。最高裁で今回判決が出たが、裁判で主張していた事実については判決が出た今も変

    Togetter - 「堀江貴文氏緊急記者会見 主催​:自由報道協会 tsuda さんのツイート」
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 「起業家、若者は日本にいるとよくない」 実刑確定ホリエモンがメッセージ

    ライブドア(現LDH)をめぐる粉飾決算事件で、堀江貴文同社元社長(38)の実刑判決が確定し、近く収監される見通しとなった。堀江元社長は2011年4月26日夕方、都内で記者会見を開き、「無罪主張は続けていきたい」などと話した。また、若者や起業家に対しては、「商売をやりやすい中国に行けばいい」とアドバイスした。 04年9月期の連結決算で経常利益を粉飾するなどの証券取引法(現金融商品取引法)違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われていたが、1審から一貫して全面無罪を主張。だが、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)が11年4月25日付けで堀江氏側の上告を棄却し、1・2審の懲役2年6月の実刑判決が確定する。 「こんなことをして、いったい誰が得をするのか」 堀江元社長によると、上告の棄却は3月25日正午過ぎに、弁護を担当する弘中惇一郎弁護士からの連絡で知ったといい、 「最高裁の判決が出たが、この

    「起業家、若者は日本にいるとよくない」 実刑確定ホリエモンがメッセージ
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 民主党政権になってマスコミが使わなくなった言葉 : 2chコピペ保存道場

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 大事な自転車を盗まれないための予防法&対策法 - はてなニュース

    ここ数年で通学や通勤、買い物に自転車を利用する人が増えています。特に、ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクといった高級自転車の人気は高く、パーツをカスタムしたり、グッズを買い増して、自分なりの自転車ライフを楽しんでいる人を多く見かけます。しかし、同時に目立ってきているのが、高級自転車をターゲットにした盗難被害。路上や駐輪場、車庫など、あらゆる場所で被害が頻発しています。自転車盗難を防ぐため、私たち利用者は何ができるのでしょうか。予防法と対策法をまとめてみました。 ■ 警視庁からのアドバイス 大事な自転車を盗まれないようにするにはどうすればいいのでしょうか。警視庁が公開している「オートバイ盗、自転車盗の被害にあわないために」というエントリーを紹介します。 ▽ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/bouhan/tounan/outobay

    大事な自転車を盗まれないための予防法&対策法 - はてなニュース
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 財布に鍵、ケータイ、大事な持ち物を“なくさない”方法 - はてなニュース

    ふと気付くと、かばんやポケットに入れたつもりの持ち物が見当たらないという経験はありませんか?鍵や携帯電話、財布など、大事な持ち物をなくさないコツをまとめてみました。 ■ なくすと絶対困る!「鍵」 なくしやすい持ち物の代表格で、なくすと確実に困るのが「鍵」です。盗難も心配ですよね。 ▽ 鍵を無くさない10の方法 - 10の方法 家に帰ったら鍵は必ずココに置く、というような“定位置”を決めておきましょう。玄関に専用のスペースを作っておくと、外出時に取りやすく、帰宅時にも置きやすいですね。「鍵が小さいのでなくしやすい」という人は、大きめのキーホルダーを付けるのが効果的。鈴など音の出るものが付いていれば、かばんの中に入っているかどうか確認しやすくなります。 ■ つい置きざりにしてしまう?「携帯電話」 お店や電車内での忘れ物に多い「携帯電話」。携帯を触っている時にふと違うことをしようとすると、つい適

    財布に鍵、ケータイ、大事な持ち物を“なくさない”方法 - はてなニュース
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 【統一選】「反原発できっこない」石原知事、保坂新世田谷区長を批判 - MSN産経ニュース

    石原慎太郎知事は25日、4期目の初日となり、庁議や都議会へあいさつ回りを行った。世田谷区長選で、「脱原発」を掲げた元社民党衆院議員の保坂展人氏が当選したことについて、「原子力に関する日人の独特のセンチメントがある。風車とか太陽光とか言うのはやさしいが、今の日経済を支える電力の供給はできっこない」と批判した。 この日、石原知事は記者団には「今までと同じことをするしかない。耐震化について気で考えないといけない」と決意を語った。 世田谷区長選で、自民党都連と同党世田谷総支部が別々の候補者を推し、応援した候補者が敗れたことについては「しようがない。それぞれの思惑もあったんでしょう」と振り返った。 北海道夕張市長選で元都職員の鈴木直道氏(30)が初当選したことには、「若い人が情熱持って自分の責任で国を考える。その生き方は素晴らしいじゃないか。たまらなくうれしかった」と相好を崩し、市営住宅を無料

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
    安全に近づける技術があってもそれを管理する所が腐ってたら危険でしか無い。それが今回の対応で完全に露呈してしまった。危険性を認識しながら放置した監視役と事業者をどう信用しろというのだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):原子炉建屋の設計図がネット流出 福島第一1号機か - 社会

    福島第一原発1号機の設計図とみられる原子炉建屋の立面図がインターネット上に流出した。東京電力は「内部資料と思われる」としているが、流出経路は分からないという。図面を掲載しているウェブサイトを運営する米国サウスダコタ州のナンシー・ファウストさん(45)は朝日新聞に対し、「原子力業界を含む産業界の人たちのグループの一人がネット上で見つけてきた」と答えた。  問題の図面は、原子炉建屋を南北方向、東西方向から見た二つの立面図が並べられたもの。原子炉や、非常用復水器、再循環ポンプなどの機器の配置やそれらの海面からの高さが分かる。注釈の大部分は英語で記述されているが、右下に「福島第一原子力発電所1号機」「東京電力株式会社」と漢字で記載され、その脇に「改訂」の年月日として1980年、1991年、2001年、2003年の四つの日付が添えられている。  東電側は24日夜の記者会見で、「基的には内部資料とし

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • ソニー、初代PSをプレイできるタブレット端末を発表--秋以降に発売

    ソニーは4月26日、Android 3.0を搭載したタブレット端末「Sony Tablet(ソニータブレット)」を発表した。画面サイズが9.4型の「S1」と5.5型の「S2」(どちらもコードネーム)の2機種を用意し、秋以降に順次発売する予定。 S1は、9.4型のディスプレイを搭載したタブレット端末。重心を片側に寄せた偏重心デザインを採用することで、手にしたときの軽量感と安定したホールド感を実現するという。

    ソニー、初代PSをプレイできるタブレット端末を発表--秋以降に発売
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 『名門メジロ牧場解散 近年成績低迷で「経営に限界感じた」 - 競馬・公営 - ZAKZAK』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『名門メジロ牧場解散 近年成績低迷で「経営に限界感じた」 - 競馬・公営 - ZAKZAK』へのコメント
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 大津波で崩れ去った石巻市――そこで見たものは

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 3月11日の午後、筆者は仕事場の棚から崩れ落ちる大量の書籍から身をかわし、テレビをつけた。まもなく緊急災害特番が流れ、東北の沿

    大津波で崩れ去った石巻市――そこで見たものは
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 悪い奴らは来なかった - レジデント初期研修用資料

    病棟で3年過ごした昔、上司の書いた処方箋を見て、「こうすればもっといいのに」なんて批評家気取りができるようになった頃、島に飛ばされた。邪魔な上司の指示が入らない、「こうすれば」を自分の責任で行える機会がいよいよ巡ってきて、それをやろうとして、手が動かなかった。 決断のお話。 実戦は怖い 島への派遣が決まったとき、粋がって英語ばかり持ち込んだ。世界的に権威のある教科書だから、信頼性なら完璧なのに、いざそれを使おうとして、それを翻訳するのが自分であることに思い至って、そのがいきなり信用できないものに変わった。普段は馬鹿にして、ろくに読みもしなかった日語の「今日の治療指針」がありがたくて、それに頼ってようやく病棟を回すことができた。 畳の「へり」なら転ばず歩けるのに、それが地上10m の高さに置かれたそのとたん、足がすくんで動けなくなる。模範解答を知っていることと、実際に決断ができること

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • NameBright - Coming Soon

    littleshotaro.com is coming soon This domain is managed at

  • 美しい日本語を使いたい、ワンランク上のビジネスメールの作法

    「お世話になっております」、「了解しました」、「取り急ぎ、お礼まで」など、ビジネスメールでよく使用する言い回しの間違った使い方、正しい使い方など、ビジネスメールのワンランク上の作法を紹介します。 [ad#ad-2] 下記は、月刊誌「日経おとなのOFF 4月号 美しい日語」で紹介されている「『美メール』の作法」から、特に気になった箇所をピックアップしてまとめたものです。 日経おとなの OFF 2011年 4月号(amazon) マナー以前のビジネスメールの常識 ワンランク上のビジネスメールの作法 シーン別のビジネスメールの作法 マナー以前のビジネスメールの常識 メールの件名は具体的に 内容が分かる具体的な件名にしましょう。 「こんにちは」「お願い」「なるはやで」は、ダメ。 返信メールの件名は変更しない 同じ議題であれば件名は変更せずに、「Re: 」を付加して返信しましょう。 議題を変更する

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 1時間で携帯サイトをスマートフォン対応にする方法 | GREE Engineering

    初めての投稿となります。エンジニアのmatsuです。 携帯向けウェブサイトを1時間でスマートフォン対応する方法を紹介します。 概要 2011年4月7日のニュースにて携帯電話の新規契約数のうち、スマートフォンが占める割合が50%を越え、スマートフォンが格的に普及する兆しが見えてきました。 現在、スマートフォン向けサイトを新規構築するためのチュートリアルは数多く出ていますが、既存の携帯サイトをスマートフォンに最適化する方法があまり紹介されていないのでこの記事で紹介したいと思います。 このチュートリアルを行うと以下のようになります。 実装 全部で8ステップあります。 このチュートリアルではブログのトップページを例にとって説明します。 前半では文字コードの変更、HTMLの変更といった構造を変更します。後半では絵文字や文字スタイルを行い、仕上げとしてHTML5のバリデーションを行っていきます。最初

    1時間で携帯サイトをスマートフォン対応にする方法 | GREE Engineering
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 【原発】批判相次ぎ “SPEEDI”の情報毎日公表へ

    政府は、放射性物質の拡散状況を予測するSPEEDIシステムのデータを毎日、公表することを明らかにしました。  福島第一原発では、津波による停電や爆発で測定器が動かず、放射性物質の放出量が分からないとして、SPEEDIのデータはこれまで部分的にしか公開されていませんでした。これに対してさまざまな批判があり、政府は放射性物質の濃度の分布図などを毎日、公表することにしました。先月16日以降のデータもさか上って公表します。細野総理補佐官は公表に際して、「これまで準備が整わなかった」と謝罪しました。 「40km離れた上空から撮影」

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
    遅きに失した、隠蔽体質と言われても仕方ない。
  • 日本の震災が「引きこもり」に与える影響 | WIRED VISION

    前の記事 家庭用殺虫剤が「胎児のIQ」に影響:研究結果 日の震災が「引きこもり」に与える影響 2011年4月25日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Paul Ballas Photo illustration: Jim Merithew/Wired.com 日で増えつつある「引きこもり」として知られる現象が、今年3月に同国で起こった地震や津波の影響で、特に問題になる可能性がある。 何ヵ月も、時には何年も家にこもるという極度の孤立が、1990年代の初めに日の若者の間で登場した。現象の広がりを確かめる試みが行なわれ、日の「引きこもり」は100万人強と推定されたが、一部の研究者の間では、実際の数はもっと多いのではないかと考えられている。 引きこもりについて英語で書かれた新聞や雑誌の記事は、1990年代初めから数えて200を超えるが、英語の科学論文は10ほどしか

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 新アニメ『もしドラ』第1話・・・このアニメある意味すごく面白いと思う|やらおん!

    409 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 23:26:37.13 ID:F3vvua8X0 おもしろいおもしろくない以前になるほど、わからん 392 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 23:26:04.70 ID:y295FlCoO アニメ向けに作った話じゃないからな 説明仕様になるのはしゃーない 397 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 23:26:07.87 ID:eYJ2iIyJ0 期待はしてたんだが、1話からこれって相当酷い・・・ 337 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 23:24:09.39 ID:inEMh6tF0 これはひどい 338 名前:風の谷の名

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
    エレメントハンターっぽかった。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
  • 米洗ってる隙に…

    米洗ってる隙に…

    米洗ってる隙に…
    bobcoffee
    bobcoffee 2011/04/26
    ねこ鍋か。
  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。jQuery

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね