タグ

2018年1月7日のブックマーク (7件)

  • 『デザインは8の倍数でできている』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 mama&crowdのデザイナー、長谷川彰之介です。 今回は、WEBサイトの「余白」や「ブロックサイズ」「WEBサイトの横幅」に対して 「最適な値は存在するのか?」 について考えてみたいと思います。 少々長いですが、お付き合いのほどよろしくお願いします。 ボックスサイズとは、「ヘッダー」「コンテンツ」「ナビゲーション」などの ひとつひとつの固まりの大きさ(サイズ)を指します。 【第1部】8の倍数 WEBサイトのUIをデザインしていて悩まされるのが「余白」です。 「ここは3px…いや4pxか。もっと空けたら見やすくなるかもしれない。6p

    『デザインは8の倍数でできている』
    bogey_1
    bogey_1 2018/01/07
  • Webサイトの横幅まとめ - ULTRAZONE

    デスクトップ向けページの横幅をまとめた一覧表です。188の企業や組織について、業種ごとにまとめました。 レスポンシブWebデザインのページ(表中の赤字)は、「ブレイクポイントの最大値」と「コンテンツの横幅」のうち、大きい方を採りました。 2015-07-18

    bogey_1
    bogey_1 2018/01/07
  • ウェブブラウザの栄枯盛衰が一発でわかるグラフ

    By tonynetone 一昔前までは「ウェブブラウザといえばInternet Explorer」というくらいに多くのPCでInternet Explorerが使用されていましたが、Firefox登場でその牙城は崩れ、その後、Google Chromeの登場によって勢力図は大きく塗り替えられました。そのウェブブラウザ戦国時代とも言える激動の期間に市場シェアがどのように変化していったのかが視覚的にわかるグラフを、データを使ってニュースを届けるDadavizのJody Sieradzkiさんが作成・公開しています。 The Most Popular Web Browser In Each Country Over Time http://dadaviz.com/s/browser-popularity-country/ Web browser popularity change over t

    ウェブブラウザの栄枯盛衰が一発でわかるグラフ
    bogey_1
    bogey_1 2018/01/07
  • Why Innovation Flounders in Established Companies

  • メルカリの研究開発組織「R4D」とは何か? シャープや落合陽一ら参画、「先進技術の社会実装」目指す

    メルカリの研究開発組織「R4D」の設立会見の登壇者一覧。左から、メルカリR4Dのシニアフェロー小笠原治氏、シニアフェローでアーティストのスプツニ子!氏、共同研究パートナーの落合陽一氏(ピクシーダストテクノロジーズ代表)、村井純氏(慶應義塾大学大学院メディア研究家委員長)、メルカリの山田進太郎代表、メルカリCPOの濱田優貴氏、共同研究パートナーのシャープ 種谷元隆氏(常務 研究開発事業部長)、川原圭博氏(東京大学大学院 情報理工学系研究家 准教授)、大関真之氏(東北大学大学院 情報科学研究科准教授)。 フリマアプリを展開するメルカリは12月22日、記者説明会を開催し、社会実装を目的とした研究開発組織「R4D(アールフォーディー)」の設立を発表した。 記者発表の冒頭に登壇した山田進太郎会長兼CEOは、日からアメリカ、イギリスへと展開しているメルカリの事業と強みについて説明。 同社はこれまで

    メルカリの研究開発組織「R4D」とは何か? シャープや落合陽一ら参画、「先進技術の社会実装」目指す
  • ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った

    あけましておめでとうございます。日経エネルギーNext編集長の山根小雪です。年もどうぞよろしくお願いいたします。 2018年はエネルギー業界にとって、大いなる変化の年になりそうな気がしています。2016年の電力全面自由化、2017年のガス全面自由化といった分かりやすいイベントはありません。ただ、大手電力にとっても、新電力にとっても、今年どう動くかがその後の行方を大きく左右すると感じるのです。 その理由は、日のエネルギー業界の巨人である大手電力の“気づき”にあります。 夏に火力発電所がフル稼働しなかった衝撃 「大手電力会社の経営陣から社員までが、初めて再生可能エネルギーを怖いと思った年」。ある大手電力幹部は、2017年をこう表現します。 電力需要が高まる夏になっても大手電力各社の火力発電所がフル稼働しない状況は、相当な衝撃だったと言います。急速に広がった太陽光発電によって、昼間の電力需要

    ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った
  • 「Google&Facebookが永遠でないのは、ほぼ確実だ」:ブルームバーグCEOに聞く2018年 | DIGIDAY[日本版]

    パブリッシャーがこぞってプラットフォーム上の分散型メディアモデルに傾倒するなか、ブルームバーグ(Bloomberg Media)のCEO、ジャスティン・スミス氏は警鐘を鳴らす。プラットフォームを完全に無視するという選択肢はありえない。だが、パブリッシャーは使うプラットフォームを慎重に選ぶべきだと、彼は言う。 パブリッシャーがこぞってプラットフォーム上の分散型メディアモデルに傾倒するなか、ブルームバーグ(Bloomberg Media)のCEO、ジャスティン・スミス氏は警鐘を鳴らす。プラットフォームを完全に無視するという選択肢はありえない。だが、パブリッシャーは使うプラットフォームを慎重に選ぶべきだと、彼は言う。 ブルームバーグにとって、Twitterは最重要の提携プラットフォームのひとつであり、12月18日の「ティックトック・バイ・ブルームバーグ(TicToc by Bloomberg)」

    「Google&Facebookが永遠でないのは、ほぼ確実だ」:ブルームバーグCEOに聞く2018年 | DIGIDAY[日本版]