boilednepenthesのブックマーク (337)

  • Windows10へのアップグレードが強制的になっている件とそのキャンセル方法|アップグレード後の拒否動画を追記

    日、パソコンで作業をしていたところ、いつものようにMSから「Windows10への移行をおすすめします。」というポップアップ画面が表示されました。 いつものように無視しようとしたところ、今回はちょっと様子が違いました。 日、パッと表示されたポップアップ画面がこちら。 ん? あぁ、勝手にスケジュールが設定されてる! スケジュールを設定した覚えはありませんので、とうとう、マイクロソフトさんが気を出してきましたね。※あまりにも理不尽な出来事でしたので、ツイートしてしまいました。 なにこれ?w windows10への移行ポップアップ画面が、おすすめレベルじゃなくなってる。とうとう勝手に移行日を設定し始めたw#windows10 pic.twitter.com/pBj0iY22h5 — kojikawaguchi (@koji050) 2016年4月7日 さすがにこれはやり過ぎでしょう。 Wi

    Windows10へのアップグレードが強制的になっている件とそのキャンセル方法|アップグレード後の拒否動画を追記
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 子どもにとってゲームは毒なの?幼少期にTVを禁止された子どもの今 - withnews(ウィズニュース)

    出典: Conobie 私達が子どもの頃にはなかったデジタル機器。最近は新しい物がどんどん出てきています。あなたのお家では、ゲームやタブレット端末などのデジタルツールをどう使っていますか?子どもはゲームが大好き!「ゲームばかりして…」とついイライラしてしまうママも多いのでは?今回は、子育てをする上で悩みの種になりがちな、デジタルツールとの賢いつきあい方について考えてみましょう。(Conobie・熊野薫) 「頑張って自然に触れさせているのに、子どもは帰宅するとiPadです(泣)」 とあるお母さんから、こんなご相談を頂きました。「頑張って自然に触れさせようとしているのに、子どもは帰宅するとiPadです…。」このお母さん、我が子に自然に触れてもらいたい!と、お子さんたちに当によくそのような機会を作っているんです。お庭で野菜を作ったり、お散歩に行ったり…。 お子さんはお2人で、小学校の低学年。も

    子どもにとってゲームは毒なの?幼少期にTVを禁止された子どもの今 - withnews(ウィズニュース)
  • 学校で朝食、おなかと心満たす 文科省の啓発10年…近年食べない子増加:朝日新聞デジタル

    文部科学省が「早寝早起き朝ごはん」国民運動を始めて10年。だが近年、朝べない子の割合は増加傾向だ。そんななか、子どもたちに朝を出している学校がある。わいわいおしゃべりしながらの朝ご飯。「おなかと心を満たして1日を始めてほしい」。関係者はそんな願いを込める。 ■月1回大学生ら協力 高知市… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    学校で朝食、おなかと心満たす 文科省の啓発10年…近年食べない子増加:朝日新聞デジタル
  • 奇跡の学びを手にした少女 タブレットで言葉も計算も:朝日新聞デジタル

    テクノロジーによって、「奇跡のような学び」を手にした少女がいる。 「コンニチワ」「ワタシノナマエハ ナガイシヒカリデス」 タブレット端末から音声が聞こえてきた。小さな指が画面上のキーボードを素早くタッチし、最後に「音声ボタン」を押すと、「声」に変わる。 先生が「7+5」というカードを見せると、「12」とタブレットの「声」で即答。漢字カードの「月」を見せると「ゲツ ツキ」、「日」を見せると「ニチ ヒ カ」――。 「あっ、あっ」と、笑顔で声を上げるのは、永石日香莉さん(7)。市立小中学校に1人1台、タブレット端末を導入したことで知られる佐賀県武雄市の市立西川登小学校の1年生だ。 言葉はしゃべれない。 生まれてすぐ四肢短縮症と診断され、1歳まで病院のNICU(新生児集中治療室)に入っていた。首がすわったのは5歳。難聴で視力も弱い。身長も体重も同年齢の半分程度で、自力ではまだ立てない。 生後5カ月

    奇跡の学びを手にした少女 タブレットで言葉も計算も:朝日新聞デジタル
  • (裁判員物語)止まらない涙 「更生して」思いあふれる:朝日新聞デジタル

    第6章:7 2009年9月4日。青森地裁で裁判員を務める澁谷友光さん(52)は評議室を出るときから目に涙をためていた。午後3時半から始まる判決公判を前に、高ぶる感情を抑えきれなかったのだ。 「法廷で泣いていたらまずいんじゃないか」 そう思うと、さらに泣けてきた。 この日は朝から、女性1人、男性2人の計3人の裁判官と澁谷さんら裁判員たちが評議に入っていた。裁判員は互いを番号で呼び合った。澁谷さんは「6番さん」だった。 強盗強姦(ごうかん)罪などに問われた被告(裁判当時22)に対する検察の求刑は懲役15年。一方、弁護側は被告の不遇な生い立ちや反省している点などを強調して「懲役5年が妥当」と主張していた。 裁判員からこれまでの量刑を知りたい、との要望が上がった。強姦事件強盗強姦事件などに対する過去の量刑が示された。「ずいぶん軽いな」。澁谷さんは率直に思った。 裁判長からそれぞれが考える量刑を紙

    (裁判員物語)止まらない涙 「更生して」思いあふれる:朝日新聞デジタル
  • 国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース

    国連はこのところ、暴力的なポルノ表現や児童ポルノを含むと日漫画を問題視してきた。女子差別撤廃委員会の報告書は、「日ではポルノ、ビデオゲーム漫画などアニメが、女性や少女への性的暴力を推進している」と指摘。国連特別報告者は日を「バーチャルな子供を性的搾取する表現の主要製造国」と呼んだ。漫画やアニメの性表現については、国内でも議論がある。日漫画を取り巻くこうした状況の中、漫画界の代表的作家のひとりで、漫画における性表現のパイオニアのひとりでもある竹宮惠子さんに、BBCの加藤祐子記者が話を聞いた。

    国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース
  • http://nuee.hatenablog.com/entry/2016/01/15/%E5%A6%BB%E3%82%84%E6%AF%8D%E8%A6%AA%E3%81%AE%E4%BD%93%E8%AA%BF%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E4%BD%95%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E7%94%B7%E3%81%9F

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2016/01/20
    「※小さい子供がいる場合はわかりません」できれば妊娠中にやっておくのです……/しかし、これが一般的な夫像なの?世の男性ってどこまで家事しないで生きてるんだ?一人暮らしの経験がないまま結婚するのか?
  • ノーモアタッチLOG – 痴漢・ハラスメント被害記録アプリ

    このアプリは痴漢やパワハラなどのつらい出来事に遭ったのに、 「それを誰にどう伝えたらいいかわからない」 「人に話すこと自体がつらい」 「相談しても相手に状況が正しく伝わっていない気がする」 という境遇にいるあなたの手助け […]

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2015/04/27
    通報を受け取るためには周りの人も同アプリを入れてないといけないんだよね。Android版が出たら私もインストールする。
  • ぼくときみ 今井ゆうぞう/はいだしょうこ 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

    ぼくと きみ はじめて あった こんにちは こんにちは ぼくと きみ さんぽして ちいさな きのみを みつけたよ ぼくが おいしそうって いったら きみは きれいだねって いったよ ぼくと きみ はじめて あった こんにちは こんにちは ぼくと きみ さんぽして ちいさな カエルを みつけたよ きみは かわいいって いったけど ぼくは ちょっぴり こわかった ぼくと きみは ちがうから きみを すきに なるのかな ぼくと きみ はじめて あった こんにちは こんにちは ぼくと きみ さんぽして おおきな くもを みつけたよ ぼくが ほしいって いったら みんなの ものだよって いったね ぼくと きみは ちがうから きみを すきに なるのかな ぼくと きみは ちがうから みんなを すきに なるんだね ぼくから みんなへ こんにちは

  • Twitter検索Tips - Hacking My Way 〜 itogのhack日記

    twitter検索に使える演算子一覧 http://search.twitter.com/operators 日語対応 書式 検索対象 ○ twitter search "twitter"と"search"の両方を含むツイート ○ "happy hour" "happy hour"というフレーズを含むツイート ○ love OR hate "love"または"hate"のどちらか(もしくは両方)を含むツイート ○ beer -root "beer"を含み、"root"を含まないツイート ○ #haiku "haiku"というハッシュタグを含むツイート ○ from:alexiskold "alexiskold"という人のツイート ○ to:techcrunch "techcrunch"という人宛のツイート ○ @mashable "mashable"という人にmentionしているツイー

    Twitter検索Tips - Hacking My Way 〜 itogのhack日記
  • お願いタイガー!

    寄付できる一般の方はこちら ジモティーというサイトで支援希望を探すことができます。 施設別に「ください」を探す 児童養護施設 | 福祉施設 | NPO法人 都道府県別に「ください」を探す 北海道 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬 愛知 | 岐阜 | 静岡 三重 | 新潟 | 山梨 | 長野 富山 | 石川 | 福井 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 沖縄 「ボランティア募集」を探す 「あげます」を登録する ジモティーから登録してください。 お願いタイガーはジモティー紹介サイトに変わりました お願いタイガー!は、ジモティーという「地

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2014/02/26
    おそらく施設側としては寄付金が一番使い勝手がいいんじゃないかと思うけど、寄付する側としては、物品(オモチャ含む)でも気兼ねなく寄付できるのは嬉しいね。
  • 国内問題として首相の靖国参拝を考える(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    靖国神社に行ってきた。 靖国神社安倍首相の靖国参拝について改めて考えてみたい、と思ったからだ。 昨年末の参拝には、中国韓国が激しく反発。米政府が「失望」を表明したほか、欧米のメディアも厳しく批判した。こうした海外の反応を受けて、国内でも外交や経済への影響を懸念する論評がある一方、逆に不当な干渉だと声高に反発する人たちもいる。 海外の視線に対して敏感であることは大切だろう。だが、靖国問題というと、外交的な側面ばかりが強調されすぎるような気がする。当は、それ以上に、日人自身が日のこととして、この問題をもっと考える必要があるのではないか。そんな思いで靖国神社を訪ね、同神社の意義や価値観を示す遊就館の展示を見直した。 祀られるのは天皇のために戦った軍人軍属この神社の歴史は、幕末から明治維新にかけて功績のあった志士らを祀った東京招魂社に始まる。明治天皇の命で、1879(明治12)年に靖国神社

    国内問題として首相の靖国参拝を考える(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • PIXIVの腐向けタグに対する嫌がらせとそれに対する反応

    jing @_Aproject ちょっとした用事があって某所で並んでいたのだが、後ろの日人出張サラリーマンとおそらく現地受け入れ日人の会話が下衆い。「今夜は女の子をどうこう」って、こういう人種まだいたのね。まさか前に並んでる人間が日人だとは思ってないからそういうあけすけな会話できるんだろうなー。 2013-12-12 20:21:43 のあお減塩7gご飯もりもりべない @123964noa 今pixivでリヴァエレやエレリあと黒バスの腐向けタグで調べるとこの画像のイラストにたどり着けますが中身はグロの三次元死体画像や怖い画像があるので気をつけてください http://t.co/j92LbbQAHy 2013-12-12 22:36:17

    PIXIVの腐向けタグに対する嫌がらせとそれに対する反応
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2014/01/02
    だからって、人食い巨人がいる所へ怯えた一般市民は投げ込まないよね?理論は立体機動装置で剣、ふるうには信念と覚悟がいる。巨人は壁内にも来るとはわかってても。
  • instxt | 腐向け・BL作品を隠すことについて ...

    2013/12/06 14:35 腐向け・BL作品を隠すことについて 最初に、私自身について書いておきます。 私は現在37歳で、夫と恋愛結婚をし、子供を二人授かりました。 しかし、7年前までは、自分をレズビアンだと思って生きてきました。 そして、レズビアンである以上に、腐女子だと思って生きてきました。 10歳にもならない頃から、今に至るまで、 ずっと親密な男同士の関係に萌えています。 私は、萌えを反響増幅しあう仲間としての腐女子や、 安心できる居場所としての腐女子の世界・コミュニティを、愛し、信じています。 だから守りたいという気持ちもわかるし、だからこそ解ってほしくもある。 これから書くことは、そういう気持ちから出てきた言葉だと、 どうか、信じてください。 正直、今の腐女子向け二次創作の現状について、詳しくはありません。 なので、これから書くことは部分的に時代錯

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2013/12/06
    「異性愛社会の性規範と差別意識の内面化」みたいな言葉で語ることもできるのかもしれないけど。どうか過不足なく伝わりますように。
  • Mitaka : 4次元デジタル宇宙ビューワー

    Mitaka は、国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、天文学の様々な観測データや理論的モデルを見るためのソフトウェアです。地球から宇宙の大規模構造までを自由に移動して、宇宙の様々な構造や天体の位置を見ることができます。 独立行政法人科学技術振興機構 計算科学技術活用型特定研究開発推進事業(ACT-JST)「4次元デジタル宇宙データの構築とその応用」(2001年 – 2004年)、および、文部科学省科学技術振興調整費 産学官共同研究の効果的な推進プログラムにおける実施課題「4次元デジタル宇宙映像配給システムの構築」(2004年 – 2007年)の成果物です。現在も開発者により開発が続けられています。 このソフトウェアは2003年6月の4次元デジタル宇宙シアター一般公開から、上映用のソフトウェアとして使われてきました。2007年からは、国立天文台の敷地内に完成した立体ドーム

    Mitaka : 4次元デジタル宇宙ビューワー
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2013/08/08
    国立天文台のソフト
  • amanoxhyde.com

    This domain may be for sale!

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2013/07/29
    え、天野さんがハイドさんに依頼したの?てっきり逆かと思ってた。行けるかな~、行きたいな~。
  • 言い訳を聞いてくれない女にウンザリ:鈴木詩子連載22 (2014年7月29日) - エキサイトニュース

    ため息が全部お金になったらいいのに… 鈴木詩子の「私が出会ったウンザリ女」 第22回「言い訳を聞いてくれない女にウンザリ」 皆さんは自撮りってした事ありますか? 私は最近、意識的に撮るようにしてるんですよ。 なんでかって言うと、この間ラジオでミッツ・マングローブさんが 「自撮りは、どんどんした方がいい…そうすると自分の決め角度や、いい表情が分かってくる。 そうやって顔の筋肉をいい方向に型をつけるように意識してると、いざという時に、咄嗟にいい表情が出来るようになる」的な話をしていて、 (なるほど! それなら私にも出来るかも…)と、思ったからです。 確かにメイクのコツも己のいい所、悪い所を知る事が大事だったりしますし… そこから、なるべく悪い所は隠していい所を伸ばすメイク法を研究し、試行錯誤を繰り返して少しずつ上達していきます。 自撮りもそんな感じで、ちょっとした表情の訓練だと思って始めてみた

    言い訳を聞いてくれない女にウンザリ:鈴木詩子連載22 (2014年7月29日) - エキサイトニュース
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2013/07/29
    ほとんどはラッシュガードの着用を求めてるらしいのに、タイトルが酷い。ラッシュガードは紫外線対策や保温も含め着用許可すべきだと思うけど、学校によってはゴーグルさえ未だに許可されてないとか。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2013/06/27
    『教育改革が空回りを続け るのも、「教育とはそもそも何のためにするも のなのか?」という根本議論をなおざりにした まま、表面的な手段ばかりが論じられているからではないか。』たしかに。
  • Benesse(ベネッセ)教育情報サイト

    4年ぶりに行われた世界的な学力調査「PISA」の結果が2023年12月に発表されました。日の子どもの学力はこれまでも世界でトップレベルでしたが、今回も同じくトップレベルにあることがわかったのです。世界81か国・地域から約69万人の15歳が受検したPISA。日の好成績の要因を解説します。

    Benesse(ベネッセ)教育情報サイト
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2013/06/13
    自民党にも安倍にも期待してないけど、この点に関しては下村文科大臣に感謝するし応援したい。