boilednepenthesのブックマーク (337)

  • 木皿泉を知るためのブックガイド- てれびのスキマ

    ゼロ年代もっとも重要なテレビドラマ脚家のひとりを挙げよ、と言われればまっさきに僕は木皿泉を挙げるだろう。 木皿泉は『すいか』(03年)、『野ブタをプロデュース。』(05年)、『セクシーボイスアンドロボ』(07年)、そして『Q10』(10年)と寡作ながら心に深く残る作品を生み出した。しかし、その重要さの割に、彼らはメディアで大きく取り上げられることは少ない。三谷幸喜、宮藤官九郎、大根仁、岡田惠和ら同時代の脚家と比べるとそれは明らかだ。 そこで、数少ない彼らが登場した紙メディアをざっくりと紹介したい。 二人の木皿泉---『AERA 2010年10月25日号』 木皿泉は和泉務(いずみつとむ=通称:大福)と鹿年季子(めがときこ=通称:かっぱ)の夫婦による2人1組の脚家である。(なお、当エントリーの呼称は、引用部分を除いて、現在使用されている通称=大福とかっぱに統一します。) その数奇な経歴

    木皿泉を知るためのブックガイド- てれびのスキマ
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2011/02/28
    イズミキサラとは無関係だったようだ
  • 製品一覧 | アイロボット公式サイト

    対応できる部屋数 掃除機がけ/水拭きの切り替え 吸引力 メインブラシ 壁際、隅の掃除 規則正しく効率的な動き 自動充電 & 自動再開 さまざまな床材に対応*3 サイレントモード*4 音声アシスタント*4*5 季節やライフスタイルに 合わせた清掃提案*4 ゴミ捨て自動 掃除する部屋の指定*4 部分清掃/進入禁止エリア*4 拭き掃除禁止エリア*4 障害物を認識・回避*4*7 ラグを濡らさない スマートスクラブ*4 前後にごしごし拭き掃除 汚れた場所を最初に清掃*4 自動給水 サイズと重量 *1:ルンバ i シリーズとの比較。 *2:指定した部屋の清掃時のみスマート充電&再開に対応。「すべて清掃」時は通常の自動充電&自動再開となります。 *3:床材によっては、ご使用前に施工業者にご相談ください。 *4:iRobot Home アプリを使用。iRobot Home アプリを使用するには、ルンバ コ

    製品一覧 | アイロボット公式サイト
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2011/02/10
    ルンバ欲しいぜルンバ
  • papanavi.jp - パパナビ 子ども お出かけ 家族 ファミリー 提案 体験 お子さま リソースおよび情報

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2011/02/10
    『金銭教育と聞くと、投資や金融の知識を教えることだと誤解する人が多いですが、本当に必要な金銭教育は、自分の欲望をコントロールする能力を養うことです。』/『定額制、お小遣い帳、自己評価』+『特別会計』
  • オネエブームの根底に流れる概念「キャンプ」とは|ガジェット通信 GetNews

    各分野の識者とともに視聴者が社会のあらゆる現象について考える「ニコ生トークセッション」。2011年1月28日放送分では、「オネエブームを斬るっ!」と題し、ニコニコ動画で生放送された。番組では、フリージャーナリストの藤井誠二氏を司会に、作家の中村うさぎ氏、作家の伏見憲明氏、ゲイ雑誌『バディ』編集部のアロム奈美江氏が、マツコ・デラックス氏のキャラクターと毒舌がウケた理由を手がかりに、オネエブームの実態とその功罪を議論。番組では、現在のブームの背景には、アメリカから入ってきた「キャンプ(キャンピー)」と呼ばれる概念があるということが議題に上がっていた。 「キャンプ」という言葉について伏見氏は「斜に構えて見るとか、あまり面白くないものを面白いものとして捉え直すといった、ゲイ的な感覚」とし、アロム氏は「ブスとか貧乏とか世間一般ではマイナスとされる要素を逆手にとって、笑いや強みに変えるセンス」と説明す

  • 「放浪息子への嫌悪感の正体」に対して - 男色系男子

    放浪息子への嫌悪感の正体 - 斜め上から目線 今日の記事は、上記の記事について(↑を先に読んでね)。 先に言っておきます。僕はこの記事のひとがキライではありません。ちゃんと読むと、ただの放浪息子dis記事、ホモフォビアなだけの記事というわけではない。 非コミュなぼっちの悩みとセクマイの悩みを並べて、非コミュぼっちの悩みのほうが深刻なんだという感情が彼の中にあると僕は思う。 セクマイの連中は守られてばかりで、人の優しい正しい言葉に満たされている感じがずるい! 非コミュぼっちのやつらはもっとつらいんだぞ、って思っている――そんなふうに僕は読みました。 リア充嫌悪(リアルフォビア)。良識嫌悪。道徳的な強者嫌悪。 セクマイは道徳的な強者で、はじっこで声もあげられないやつらこそが弱者だ! と、この人は叫んでいる。 たぶん、実際に弱者なんだろう。非コミュぼっちの居場所がいまこの国にないことは僕もよくわ

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2011/01/27
    『非コミュなぼっちの悩みとセクマイの悩みを並べて、非コミュぼっちの悩みのほうが深刻なんだ』元記事のすごく正確なまとめ/だからってセクマイに焦点あてた作品は要らないって事にはならないよね
  • 『放浪息子』への嫌悪感の正体 - あままこのブログ

    放浪息子 (1) (BEAM COMIX)posted with amazlet at 11.01.26志村 貴子 エンターブレイン Amazon.co.jp で詳細を見る最近放浪息子というアニメがフジテレビで放送されているそうで、でそれが何か同性愛志向のキャラクターがいるとかでtwitterで反感を呼び、そしてその反感がtogetterで晒し上げられて「ホモフォビア(同性愛嫌悪)」として非難を浴び、そうすると今度はそのtogetterでの晒し上げが「言葉狩りだ!」と別のtwitterアカウントで非難されるという、ややこしい騒動がネットの片隅で起きていました。 「放浪息子」をめぐるホモフォビア(同性愛嫌悪) - Togetter 嫌悪表明問題 - Togetter で、まぁそりゃあ「このキャラクターホモだから嫌い」なんていうのは明確に差別的発言だと思うし、そういう言葉を言っちゃった人たちが

    『放浪息子』への嫌悪感の正体 - あままこのブログ
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2011/01/27
    『放浪息子』は『中学生日記』みたいで気持ち悪い…納得(爆笑)放浪息子のが良くできてるとは思うけど/私は無断で夫の服を着ますが何かw/現実的なアニメもアリだし、多少なりとも現実が変わる事もあるんじゃ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2010/12/13
    『特に腐女子のみなさん、すでに「JUNE」が都によって不健全図書認定されていることに注目して頂けるとうれしいです。』
  • 「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやく、KYな世の中のパパさん達へ

    仕事から帰ってきて疲れているんだから、ゆっくりさせろ」と、育児中のママにアピールする世の中のパパさん。 かなり恥ずかしいので、すぐにやめてください。 「飲み屋で、バッティング理論についてイチローに説教する」くらい、恥ずかしいです。 Moment of Impact / Keiichirou Shikano のハイリスク妊娠のため、猛烈な暑さだった2010年夏を、1歳10ヶ月のとも吉と一緒にすごしました。 朝から晩まで家事と子育てを2ヶ月ほど経験してわかったことは、世の子育てママは、当に大変だということです。 会社勤めなんて、家事&子育てに比べたら、楽楽楽勝もいいところです。当に。 サラリーマンを8年続けた経験から言わせていただくと、会社勤めより家事&子育ての方が、知的労働・肉体労働、どちらの面でも断然レベルが高いし、苦しいし、疲れると思いました。 [削除※1] 育児は終わりがない仕

    「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやく、KYな世の中のパパさん達へ
  • 松浦大悟・参議院議員の快挙 | ポット出版

    画期的な出来事だったわりに知られていないのだけど、10月18日、参議院決算委員会で、松浦大悟議員(民主党)が「性的マイノリティ」などへの対応について政府に質した。大臣がそうしたマイノリティの存在を前提として答弁をしたのは(たぶん)初めてのことで、これはまさに歴史に残る快挙だった。その様子は以下で見ることができる。 ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12507903 参議院インターネット審議中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 誰かが何かをすると必ずくだらない「批判」をしないではいられない輩は多いが(←こういう手合いが、ふつうの人を運動から遠ざけている)、そういう雑音は気にしないでいい。「批判に開かれている」ことは大事だが、あまりにもレベルの低い「批判」なら批判的に無視することもあって

  • シンポジウム「やおい/BL(研究)の今を熱く語る」のエコー

    シンポジウムに参加された方、また、それに反応してツイートされた方の纏めです。 備考:尚、シンポジウムに関連するハッシュタグは#wanblのようです。 ツイートが抜けている等、ございましたらお手数ですが、当方までご連絡下さいませ。

    シンポジウム「やおい/BL(研究)の今を熱く語る」のエコー
  • 真夏のひまわり 「母親は朝寝坊するな」の一喝に思うこと

    2019/08 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2010/08/27
    本末転倒。"口うるさい"情報によって追いつめられるから寛容さが必要なんじゃ?早起きがいいのはわかってるよ!/で、母親だけなんだ?母性神話ならぬ『おっかさん神話』?
  • 元スイーツ妊婦、「自然なお産」について考える。(その1 私が触れた女性誌、書籍から) - kobeniの日記

    「自然なお産」については、はてなでも関連エントリが多くあります。なぜ私が今回、自分のブログで触れようと思ったかというと、やはり昨年出産したというタイムリーさから、無視できない話題だったからです。また、こちらのエントリを見たこともきっかけになりました。 個人的体験ではなぜだめか: 妊産婦死亡率の推移を例に 出産における自然と不自然(追記あり6/20) 私はただの元妊婦、しかもどちらかといえばスイーツ妊婦でして、学生の頃から雑誌が好きでしたし、マスコミからもごく一般的な情報収集をしてきました。「自然」に対する感度でいうと、妊娠するまでコンビニや居酒屋の事ばかりべていて、さすがにダメかなと思いなるべく自炊をするようになった(そうしたら宅配の野菜が美味しくてビックリし、やっぱり「自然」っていいなと思ったりした)、その程度です。そういう、平凡な妊婦だったが故にか分かりませんが、女性誌に溢れていた

    元スイーツ妊婦、「自然なお産」について考える。(その1 私が触れた女性誌、書籍から) - kobeniの日記
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2010/08/23
    陣痛30時間で自然分娩したけど、大病院でちゃんとした設備・体制が整ってたから信頼して乗り越えられたんだよ~!自然分娩にこだわりなんかなかったし、自然分娩を経験した今も、むしろ次は無痛分娩したい位なのに!
  • PE=PO 02 「特集 結婚?パートナーシップ?」に書かせていただきました。 - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

    日記 PE=PO 02 「特集 結婚?パートナーシップ?」に「なんで、事実婚にしたの?」というテーマで自分の体験などを書かせていただきました。 事実婚は誤解されることの多いパートナーとの形態だと思います。 「パートナーシップ、きづかないとダメなの?」「同棲とどこが違うの?」「なんで、結婚しないの?」「苗字が変わるのそんなに嫌?」「夫婦別姓なら法律婚するの?」 わたしは何かに「こだわっている」わけではありません。けれども、法律婚と対象に語られるときに「事実婚にこだわっている人」みたいに言われて、そういうしるしをいっぱいつけられることがあります。「事実婚VS法律婚」って考えるとそうなってしまいます。 家族制度に異議を唱える人からは「それでも、家族にしがみつきたいのね?」と言われる。法律婚を苦なく受け入れる人からは「小さなことにいちいちこだわるのね、苗字とか」とどうでもいいことと言われる。 そう

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2010/08/16
    私がゼロアカで求められてたのは、こういう思考や姿勢だったんだろうな~。こういう人の存在を知ると、私には何かが足りないんだろうなと思ってしまう。あんまり悩んだり考えたりしないもんなぁ。
  • 【プライド・パレード前夜】中村うさぎ×伏見憲明「連帯の可能性と不可能性」【イベントレポ】 - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2010/08/15
    「私は嫌いだ」が「それを敢えてやるのは強制されてるはず」につながったのかなぁ。私もそういう会話は下手だけど、強制されたとは思わなかった。自分基準で判断せず、自分らしくいれば良いってことでは?
  • それでも子育ては社会で取り組むべき - 狐の王国

    なにやら育児放棄ネタが出てきて、なんともいえない気分になってきたので吐きださせてもらおうかなと。 誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記 404 Blog Not Found:親は泥縄 これだけど - finalventの日記 これらの記事は先日大阪で2児がネグレクトで死亡した事件を受けてのもの。 「ママー」インターホンから叫び声…2児死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 「ホスト遊びで育児面倒に」2児遺棄容疑の母 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) わりとネット界隈ではこの育児放棄した母親への風当たりが強い。まあ常識的にはそうだろうなあと思うのだが、育児の現場を多少なりとも知る人間としては、あまり責める気にもならない。 子供は3歳と1歳。母親は23歳。10代で妊娠して出産したのだろう。 子育てというのは小飼弾さんが言うように、「乳臭く

    それでも子育ては社会で取り組むべき - 狐の王国
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2010/08/03
    やべぇ、泣けた。 とりあえず私は自分の子をがんばって育てるよ。
  • バイフォビアってどういうの? - delta-G

    世の中には異性愛者と同性愛者しかいないと思っている。 年若いバイのアイデンティティを、“当の”レズビアン/ゲイ/ヘテロ アイデンティティにいたる前に“あんなふうに”アイデンティファイしたのだ、と理解し支持している。 バイが自分と“反対の”性別の相手とカップルになるとヘテロにアイデンティファイするだろう、と思っている。 バイ男性がAIDS/HIVとその他のSTD(性感染症)をヘテロに広めている、と信じている。 バイのひとたちは優柔不断だ、と思っている。 バイのひとは私の性的ファンタジーや好奇心を満たしてくれるにちがいない、と思っている。 バイはバイではないものとして“パス”しようとしている、と思っている。 バイのひとたちは自らの可視性と権利について遠慮がなさすぎで厚かましい、と感じている。 仲睦まじいカップルが、二人とも女性ならレズビアン、男性同士ならゲイ、男女の組み合わせならヘテロである

    バイフォビアってどういうの? - delta-G
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2010/05/25
    こう言ったら何だが、面白かった。「なるほど、そう思われてるのか」とか、「(私の場合は)そう思われても仕方ないな」とか、「そういう風に見られることあるなぁ」とか。
  • 【前世を記憶する子供たち】: 大槻義彦のページ ―大槻義彦公式ブログ― powered by ココログ

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2009/08/13
    あいかわらず大槻教授は面白い。『パソコンが製造される前、つまり金属元素の段階で環境を観察し、記憶しますか?』素敵きりかえし。
  • 自分は性同一性障害(って言い方はあまり好きじゃないが)というやつなのか?と悩んでいる俺戸籍上女。腐女子。

    自分は性同一性障害(って言い方はあまり好きじゃないが)というやつなのか?と悩んでいる俺戸籍上女。腐女子。 簡単に言うと、「女として男の性的欲求の対象になる」ということに対して「気持ち悪い」って言っちゃう感じ。 あと女が嫌い。どう嫌いかというと裏で陰口根回ししちゃうとこが嫌い。はっきりしないとこも嫌い。あとスイーツ(笑)。愚痴っぽいのはギリギリ許す。進歩しなかったら叩っ斬る。 自分の性別に悩み始めたきっかけは、どこかで聞いた「オカズにできるなら性癖だよね」っていう言葉。元々抵抗なかったし腐女子だし、でオナネタはいつも男同士のアレコレだったわけで、「あーなるほどなー」って思った。 だけど周りの腐女子は普通に男女恋愛してるし、結婚出産してる人も多い。そういうことに大して「ありえん(笑)」てなっちゃう自分はもしかして異端なのか?と思い始める。 昔から時々「男になりたい」とは思ってたけど、いやまあ生

    自分は性同一性障害(って言い方はあまり好きじゃないが)というやつなのか?と悩んでいる俺戸籍上女。腐女子。
    boilednepenthes
    boilednepenthes 2009/08/07
    私も(あえて分類するなら)FtXレズビアンの腐女子だったので、共感した。性自認・指向は、思春期に限らず可変的だし、ゆらいでいいと思う。病院に限らず、悩みを素直に話せる人に出会えたら少し楽になるかな?
  • 『群青』 Blog版

    前期授業、終了。  5校(オムニバスも含む)での講義、日にてすべて終了。 あとは、試験(出張のため前倒しで多くは授業内試験)そしてキョーフの採点作業を残すのみ。 ここ数年、状況の変化を痛感していることは以前にも書いたが、もうひとつ、”不思議な現象”に出会った。某大学での講義*1のコミュニケーション・カードの内容。同性愛者に対する嫌悪感が、かなりの比率で増殖している、という現象。いや、こういうことを”現象”と称すべきではないのかもしれない。 「知らない人だったら良いけれど、自分の家族がホモとかレズだったら困る。引く。気持ち悪い。」 「親に育ててもらったのだから、その親が反対するような生き方はするべきではない。」 ほかにも、あまりにえげつなくて授業では紹介できないようなものもあった。「反論も歓迎します」なんて言っているからだろうか。しかも、初っ端から、「なぜこんな授業があるのか意味がわかりま

    boilednepenthes
    boilednepenthes 2009/07/29
    なんだそれ……ありえない。マジありえない。涙出るわ。
  • 伏見徒然草 vol.68 | ポット出版

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> ● 代々木に集まったゲイ系男子たち?(「バディ」09.8月号「伏見徒然草」vol.68) 代々木公園に集まった人たちは過去のパレードに比べて「薄味」だった。というのが、伏見の第1回Tokyo Pride Festival を眺めての印象で、参加者はけっこう多かったにもかかわらず、どうも「ゲイゲイしさ」や「熱量」に欠けていて、それこそが09年という時代を映し出しているようにも思われた。今回はパレードというパフォーマンスがなかったから、女装や露出的なマッチョが少ないのは当然ではあるが、そこにいた人たちが二丁目の仲通りを歩いている連中ほどにも性的少数者の「自意識」を放っていないように見えたのは、春の