タグ

2015年7月31日のブックマーク (3件)

  • ドワンゴら、背景美術会社を設立--川上会長「アニメスタッフの社会的地位上げたい」

    ドワンゴは7月31日、映画監督の庵野秀明氏が代表を務めるカラー、スタジオジブリのプロデューサーである西村義明氏が代表を務めるスタジオポノックと、背景美術を手掛ける新会社「株式会社でほぎゃらりー」を7月1日に設立したと発表した。劇場用映画などで背景の制作や美術監督を務めてきた11人が所属する。 ドワンゴが50%、カラーとポノックが25%ずつ出資。代表取締役社長に小林毅氏が就任し、取締役には庵野秀明氏、西村義明氏、ドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏が就任した。 小林氏は、これまで実写映画の制作プロダクションで劇場用映画制作などに携わってきた人物。映画「ヒーローインタビュー」「THE有頂天ホテル」「巨神兵東京に現わる」などを担当したほか、特撮担当として「亡国のイージス」「沈まぬ太陽」などにも携わっている。また、ドワンゴが参加したテレビアニメ「山賊の娘ローニャ」ではアニメーションプロデューサーを務

    ドワンゴら、背景美術会社を設立--川上会長「アニメスタッフの社会的地位上げたい」
  • 睡眠障害で辛い - mizchi's blog

    一緒に働いたことがある人は知ってると思うけど、自分は尋常じゃなく朝に弱い。 で、自分でもさすがに酷いと思っており、様々な努力をしたが改善せず、結局睡眠科をうけて睡眠障害だと診断された。 自分がそうだと疑った理由は 睡眠障害らしきものとわたしの20年間振り返りメモ - 青いの のおかげ。inoaoさんとは違うけど、自分は 睡眠相後退症候群 DSPSに罹患して9時5時生活を送ることは、毎日6時間の時差ぼけを体験しているようなものである。患者は週日には数時間しか眠ることができないので、週末には午後まで眠って睡眠時間を補うことがよくある。週末によく眠ったり、普段昼寝をしたりすることで、DSPS患者は昼間の眠気から解放されるが、遅い睡眠相はそのまま続く。 DSPS患者は、極端な夜型の傾向がある。彼らは、夜が最も頭が冴えていて、物事がうまくでき、創造力にも溢れていると感じる。彼らは単純に早く眠ることが

    睡眠障害で辛い - mizchi's blog
  • 株式会社永和システムマネジメントを退職します - moroの日記

    日2015年7月31日をもって、9 年間勤めました株式会社永和システムマネジメントを退職します。 在職中は多くの方々に助けられ、Rails を中心としたたくさんの仕事をしながら育てていただきました。個別のご挨拶ができなくて大変申し訳ありませんが、当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。 今後ですが、すぐ他社で働くことが決まっておりまして、8 月 3 日から出社予定です。 以下、思い出話なので「このひと誰?」という人はスルーしてください。 永和ではほぼずっと RubyRails仕事をしてきており、次の職場でもやはり Ruby / Rails に関わる仕事をする予定です。 この私のキャリアのきっかけとなったのは、もう 10 年も前になる(!!) 2005 年にはじまった Rails 勉強会@東京でした。当時は Rails が"来そう" という噂はありつつ

    株式会社永和システムマネジメントを退職します - moroの日記