ブックマーク / www.excite.co.jp (15)

  • 【死刑囚の実像】被害者遺族からも愛される、不思議な殺人者 ― 宮崎家族3人殺害事件 (2015年4月29日) - エキサイトニュース

    「"あの時"に時間を戻せたらいいのに、ということはいつも思います。ただ、もしも"あの時"に戻れるとしても、今の自分で戻りたいです。自分まで当時の自分に戻ったら、また同じことを繰り返してしまいそうだからです」 昨年9月中旬、宮崎刑務所の面会室。2010年に宮崎地裁の裁判員裁判で死刑判決を受け、当時最高裁に上告中だった奥章寛(27)は、そう率直な思いを口にした。奥が言う"あの時"とは、自分の手で家族3人を殺めた"あの時"のことだ。 【その他の写真はこちらから→http://tocana.jp/2015/04/post_6301.html】 ■「宮崎家族3人殺害事件」とは 2010年3月1日の早朝5時頃、奥は宮崎市の自宅で生後5カ月の長男を浴槽の水に沈めて溺死させ、(当時24)と養母(同50)をハンマーで撲殺。そして日中はいつも通り会社に出勤して働き、夜9時頃、自宅近くにある会社の資機材

    【死刑囚の実像】被害者遺族からも愛される、不思議な殺人者 ― 宮崎家族3人殺害事件 (2015年4月29日) - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2021/10/07
    “被害者3人の命をある日突然奪ったのですから、私が死ぬ心の準備をするのはおかしいです。私も死ぬ時は、死ぬつもりがまったくない状態で死ぬべきです” なるほど理屈だが、これまた視野狭窄とも言える。
  • 「あつ森」博物館は恐竜の最新学説に則った展示をしている? かはくの研究員に聞いてみた - エキサイトニュース

    「あつまれ どうぶつの森」、通称・あつ森がニンテンドースイッチ向けソフトの売り上げで歴代トップになるなど、空前のヒットとなっている。あつ森は釣りをしたり化石を掘ったり、自分のペースで「無人島」での生活が楽しめることが魅力のゲームだが、見どころのひとつはなんといっても「博物館」だ。 博物館は、ゲーム上でつかまえたムシやサカナ、化石などを展示できるスポットだが、前作からかなりバージョンアップされ、建物の雰囲気から展示まで驚くほど物の博物館そっくりに作られている。 なかでも「化石」の展示ゾーンは、東京・上野にある国立科学博物館を思わせるところが多く、ファンの間でも大きく話題となっている。というわけで今回は、あつ森の博物館を、実際に国立科学博物館、通称・かはくに勤める研究者と職員の方々に解説してもらい、その様子を前編・後編に分けてお届けする。 ―――こちらが「あつまれ どうぶつの森」の博物館のエ

    「あつ森」博物館は恐竜の最新学説に則った展示をしている? かはくの研究員に聞いてみた - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2020/05/16
  • 年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュース

    安倍晋三総理は11日、都内で開かれた年末エコノミスト懇親会で「デフレマインドを払拭していただいて、今日この後から、もう一杯飲みに行こうという感じで、年末に向けてどんどん財布の紐をぐっと開いていただきたい」とあいさつ。消費税引き上げの影響からGDPの6割を占める「個人消費」が大きく落ち込んでいることや所得格差が拡大し続ける問題には触れなかった。 消費支出(2人以上の世帯)は10月、27万96721円と変動調整値で前年同月比、名目「4.8%減少」実質では「5.1%減少」していた。前月に比べると実質「11.5%減少」しており、消費の大きな落ち込みが明らかになった。一方、実収入は勤労者世帯の場合(2人以上の世帯)で1世帯当たり53万6075円となり、変動調整値で前年同月比、名目「0.2%減」、実質「0.5%減少」していた。 安倍総理のあいさつは景気の実態より「これから良くなる」とアピールする傾向が

    年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2019/12/13
    チンピラに絡まれてぴょんぴょんチャリチャリいうやつ?
  • ビールを18本盗んで全部飲み干した豚、泥酔して牛と大喧嘩に (2019年6月13日) - エキサイトニュース

    酒を飲んで大暴れするのは人間だけではないようです。アルコールって、怖いですね。詳細は以下から。 大量に酒を飲み、泥酔して喧嘩を売る国会議員が日では先日大きな話題となりましたが、アルコールが狂わせるのは人間だけではなかったようです。 オーストラリアの西オーストラリア州の北西部、ポートヘッドランドにあるキャンプ場でその事件は起こりました。 オーストラリアでは(他の多くの国と同じように)ビールはキャンプの必須アイテムのひとつ。ビールを片手にしてのBBQ(編集部注:現地ではバービー(barbie)と呼びます)がキャンプのこの上ない醍醐味です。 そんなキャンパーたちですが、不用意にも就寝の際にビールを野外に放置してしまいました。 どうやらキャンプ場のオーナーには数日前からキャンパーの荷物に悪さをする豚が周囲をうろついているという報告がありましたが、キャンパーたちには警告が行き届いていなかったようで

    ビールを18本盗んで全部飲み干した豚、泥酔して牛と大喧嘩に (2019年6月13日) - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2019/06/14
    勢いが凄い
  • 精子入りスムージーを毎朝飲む女性「風邪などひかない」(英) (2016年11月16日) - エキサイトニュース

    健康を維持するためには規則正しい生活はもちろんだが、バランスのとれた事が欠かせないのは言うまでもない。忙しさから朝をとる時間がなくサプリメントや栄養補助品を利用する人も少なくないと言われるが、英バッキンガムシャー在住のある女性の健康管理の秘訣はちょっと変わっている。 彼女が毎朝口にするのはなんと…。 9歳と4歳の2児の母でありシングルマザーであるトレイシー・キスさん(29)は、栄養アドバイザーの資格を持ち、健康や美には人一倍気を遣っている。子供のころから頬がすぐ赤くなり、常に肌のコンディションについて悩んでいたトレイシーさんが2年前から注目しているのが、精子を使った肌のお手入れだ。自らを“ビューティーブロガー”と呼び、精子を混ぜた液体の具体的な配合方法などについてYouTubeに投稿してきたが、最近彼女がはまっているのは精子を毎朝飲むことだという。 「精子は人間の身体で作られるもので

    精子入りスムージーを毎朝飲む女性「風邪などひかない」(英) (2016年11月16日) - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2018/05/18
    “トレイシーさんに精子を提供するのは、31歳で独身のベストフレンドだ。こだわりが強いトレイシーさんのために週3回、彼女の家にフレッシュな精子を届けにやってくる” スマホの広告で見た
  • ゴジラはなぜ皇居を襲わないのか「シン・ゴジラ」はこの問題にどう答えたか - エキサイトニュース

    「こんなことで歴史に名前を残したくなかったなあ」 「シン・ゴジラ」を観てからというもの、うっかりしているとつい、平泉成のモノマネであのセリフを口にしている私である。 作の元ネタのひとつとして、終戦秘話を描いた「日のいちばん長い日」(岡喜八監督、1967年)があげられている以上、それも無理からぬことではないか。 「シン・ゴジラ」で平泉は、数奇なめぐりあわせから首相臨時代行となり、日の危機に対処することになる。この経緯がまた、鈴木貫太郎が首相となった経緯とよく似ている。鈴木も日の敗色の濃くなるなか、1945年4月に首相となった。77歳という高齢であること、また軍人は政治にかかわるべきでないとの信念から人は固辞したが、昭和天皇の信頼も厚いことから、戦争終結の任務にあたることを期待されて重臣らが推薦したといわれる。ちなみに鈴木は首相就任時、満開の桜が散っていくのを見ながら、ローマが滅び

    ゴジラはなぜ皇居を襲わないのか「シン・ゴジラ」はこの問題にどう答えたか - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2016/08/31
  • 35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース

    先日、ものすごく久々にアニメ「クレヨンしんちゃん」のリアルタイム放送を観た。1990年に「漫画アクション」で連載が始まったこの作品。 アニメは1992年から今日にいたるまで放送されている。 31歳の僕が子どもの頃から続いている作品なんだけど、作品世界の中では時間の流れはほとんど意識されていない。しんのすけは昔から幼稚園児だし、登場人物はほとんど歳をとっていない。せいぜい妹が増えたぐらいだろう。 そうしている内に最近では少々時代錯誤な描写も目立つようになっている。今回はこれについて書いていきたい。 (文:松ミゾレ) ■当時は冴えない中年男性として描かれていたが、今の感覚では勝ち組 先日、Twitterでこのようなツイートが発信され、多くの関心を集めた。 「どうしたのコナン君?」 「あの男、冴えないという評判なのに35歳で霞ヶ関の商社で係長、郊外のベッドタウンに二階建て庭付きの自宅を新築して

    35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2016/05/22
    邪魔な親の存在をどっかにやる口実が、かつては「海外赴任」だったのが、「シングルマザーで母ちゃん仕事」てのを見て時代を感じた。
  • 「ジュンク堂書店」ブックカバーの謎デザインは何を意味しているのか - エキサイトニュース

    先日、「ジュンク堂書店」のブックカバーがふと気になった。ローマ字で斜めに印刷された「JUNKUDO」の文字の上にあるデザインをいつも目にしているのに、そういえばこれが何なのかよくわからない。 一体誰の作品なのか。そして、これは字なのか、それとも絵なのか……。丸善ジュンク堂書店広報に問い合わせてみた。 正体は兵庫県西宮市の芸術家である津高和一氏の抽象画だった。兵庫県神戸市で創業したジュンク堂書店の幹部が津高氏と面識があったのがきっかけで、1986年に新しいブックカバーを作る際にデザインを依頼したという。津高氏からは計6点のデザイン案が提示され、検討の結果現在のものが採用された(当時はカバー全体に大きく印刷されていていた)。 「JUNKU」の文字を有名人のサインのように繋げて書いたものではと筆者は考えていたが、「特にモチーフはありません」とのことだ。 津高氏人にも詳しく話をお聞きしたかったが

    「ジュンク堂書店」ブックカバーの謎デザインは何を意味しているのか - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2016/04/21
    津高氏本人にも詳しく話をお聞きしたかったが、残念ながら阪神淡路大震災で亡くなっていた」…ジュンクが神戸の本屋であることを再認識させられるエピソード。
  • フジ深夜番組の黄金期 躍進した原動力は「知的エンタメ番組」だった! - エキサイトニュース

    80年代末より深夜番組の可能性を追求してきたフジテレビ。深夜の枠組み自体を「第2のフジテレビ」を意味する「JOCX-TV2」と名付け(後に「JOCX-TV+」「GARDEN」「JUNGLE」等に変遷)、実験的なセンスあふれる番組を続々と生み出していた。 90年代に入ると、若者の支持を中心に視聴率も上昇。その躍進の原動力となったのが斬新な「知的エンターテインメント番組」の数々だ。中でも上質な4番組を紹介しよう。 【カノッサの屈辱】(1990年4月~1991年3月) 現代文化歴史上の出来事に当てはめながら、教授役の俳優・仲谷昇が講義のようなスタイルで面白おかしく振り返る番組。 「アイスクリーム ルネッサンス史」「ニューミュージックと西太后の時代」「古代エーゲ海アイドル帝国の滅亡」「インスタントラーメン 帝国主義国家の宣戦」といったテーマは、すべて歴史上の著名な人物や出来事になぞらえられ、解説

    フジ深夜番組の黄金期 躍進した原動力は「知的エンタメ番組」だった! - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2015/09/14
    「文學」は音楽がよかった。ツイパク云々で久々に片岡Kの名前を見かけた時の、あぁ…まぁ…そうか…というガッカリ感
  • 自衛隊アニメ「GATE」は右翼的なのか 兵器で敵を蹂躙して美少女ゲット - エキサイトニュース

    ウェブ小説が原作のテレビアニメ『GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』は、愛国心をくすぐる「右傾エンタメ」作品なのでしょうか。ネット上でさまざま議論が展開されている同作を、ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんが鋭く分析します。 飯田 さて、アニメ『GATE』です。自衛隊が異世界に行って戦うアニメということで、放映前からの予想どおり、非常に議論になっています。 藤田 「右傾エンタメ」として批判されても仕方のない部分は多いと思いますが、ぼく自身はわりと面白く観ています。監督は『ラブライブ』の京極尚彦。ゲームの世界=ドラクエ的なファンタジーの世界と現代日がつながるのはガキの発想なんだけれど、それを大人の技術力で映像化しているのが面白い。 現代の兵器で、技術力が劣っている連中を蹂躙すること自体の面白さってあるんですよ。半村良原作の『戦国自衛隊』や、サム・ラ

    自衛隊アニメ「GATE」は右翼的なのか 兵器で敵を蹂躙して美少女ゲット - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2015/08/21
    そろそろ赤々丸をアニメ化してもいい頃
  • 「又吉直樹『火花』の受賞はないと思う」書評家・杉江松恋が第153回芥川賞・直木賞受賞作を予想する - エキサイトニュース

    理由はいくつかある。ここ数回、世間で知名度が高くなった作品に授賞した例がないから、というものもそのひとつだ。 第149回、第150回のいとうせいこう(『想像ラジオ』『鼻に挟み撃ち』)、第150回の岩城けい(『さようなら、オレンジ』)などがそうだ。厭らしい言い方だが、すでに十分売れた作品の書き手にさらなる追い銭を遣るだろうか、という疑問が浮かんでくる。 候補者のうち、「火花」の又吉直樹と「MとΣ」の内村薫風のみがいかなる新人賞も受賞していない(内村が覆面作家の別名義でなければ)という「文壇に対する身内感のなさ」もある。 新人ゆえのまだ甘い部分 しかしそういうどうでもいい理由は別にしても、又吉直樹にはくれないのではないか、という気がする。 「火花」を私はおもしろく読んだ。これは売れない漫才コンビのボケ担当である徳永(僕)という男が、先輩芸人で同じく売れない漫才コンビを組んでいる神谷と出会い、そ

    「又吉直樹『火花』の受賞はないと思う」書評家・杉江松恋が第153回芥川賞・直木賞受賞作を予想する - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2015/07/16
  • 新宗教にとっての布教とは? 天理教が政教分離の徹底されたフランスで抱える葛藤 - エキサイトニュース

    欧州で日の新宗教はどんな活動をしているのだろうか。以前コネタで取り上げた曹洞宗や神道という伝統宗教の他に、欧州には日の新宗教も多く進出している。 その中でも天理教は、パリで特異な存在感を放つ。なぜなら同団体は、宗教という枠にとどまらない、パリにおける日仏文化交流の大きな一翼を担っているからだ。 パリで天理教は目的別に施設を2ヵ所持つ。これが他の現地日宗教に見られない点だ。 1つはパリ市内中心部シャトレにある天理日仏文化協会。この施設には、日語とフランス語を教える「パリ天理語学センター」や、各種アートの展示室、演劇・ダンス・音楽を行う小劇場は「エスパス・ベルタン・ポワレ」として活動を展開している。同施設は天理教による運営であるものの、宗教色は除かれている。 一方でパリ南郊外アントニーにある「天理教ヨーロッパ出張所」は、宗教活動のための施設で、各種行事が行われる。 天理教はパリの施設を

    新宗教にとっての布教とは? 天理教が政教分離の徹底されたフランスで抱える葛藤 - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2015/06/01
  • 小林カツ代はアジテーター、栗原はるみはアイドル 「本邦初の料理研究家論」がすごい - エキサイトニュース

    料理研究家」という職業は不思議だ。レストランで腕を振るうシェフでもなく、大学で論文を書く研究者でもない。 最近ではそういう人もいるが、料理研究家と聞いてまず頭に思い浮かべるのは、テレビで上品な笑みを浮かべながら家庭料理を教えてくれる女性である。 料理研究家とは、いつから登場し、一体どんな存在なのか。これを理解するのに役立つ書籍が『小林カツ代と栗原はるみ―料理研究家とその時代』(阿古真理著、新潮社)だ。2014年に亡くなった小林カツ代や、現在も現役の栗原はるみなどを対比しながら、それぞれの活躍した時代や、求められる資質を分析する「邦初の料理研究家論」。 同じ著者の「昭和の洋 平成のカフェ飯 家庭料理の80年」は、レシピ料理マンガ、小説など各種メディアの情報から家庭料理歴史を紐解いた内容だったが、今回はぐっと料理研究家に焦点が絞られている。 昔の料理研究家はセレブリティ 書による

    小林カツ代はアジテーター、栗原はるみはアイドル 「本邦初の料理研究家論」がすごい - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2015/06/01
  • テレビに映る「日本」はまるで楽園のようだ。だが実情はどうなのか - エキサイトニュース

    テレビをつけるといつも外国人から見た日や日人というテーマの番組が放送されている。実際、番組表を調べてみると、「YOUは何しに日へ?」「ネプ&イモトの世界番付」「とっておき日」「世界が驚いたニッポン! スゴ〜イデスネ!!視察団」などなど、盛りだくさんだ。 番組で繰り返し語られるのは日の美しさや素晴らしさ。日人は外国人から尊敬され、羨まれているという内容である。 テレビに映る「日」は、まるで楽園のようだ。だが、その実情はどうなのだろうか。 中国・アジア事情に通じるノンフィクション作家・安田峰俊の新刊『境界の民 難民、遺民、抵抗者。国と国の境界線に立つ人々』は、国民国家体制の狭間で生きる人々を追ったルポルタージュである。書の主人公たちは、在日難民2世、ウイグル人、台湾人、中国人と日人のハーフたち。彼らは様々なかたちで日や日人と接点を持っており、その点で書はよくあるマイノリ

    テレビに映る「日本」はまるで楽園のようだ。だが実情はどうなのか - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2015/04/17
  • 男と女の関係なんて信じられない。世界を「逆転」させた映画が全米で話題 - エキサイトニュース

    「男は男を、女は女を好きになるのがふつう」 「男と女の関係なんて信じられない。地獄に落ちる」 こんな「逆転」した世界を描いた19分の短編映画がある。 タイトルは「Love Is All You Need?」(「愛こそすべて?」)。ビートルズの「All you need is love」をもじったもの。アメリカで製作された映画で、脚はキム・ロッコシールズとデビッド・ティルマン。2011年に多くの賞を受賞した。 日では、BS10のスターチャンネルの番組「It's SHOWタイム」の「海外新作情報 fromハリウッド」で7月25日に紹介された。7月26日から8月1日のあいだ、スターチャンネルのwebサイトで限定公開されている。(※8月1日追記:公開期間が8月8日まで延長) 主人公はカリフォルニア郊外に住む10代の女の子・アシュリー。 2人の母、2人の祖父、2人のおじ、そして弟が1人と、「完璧

    男と女の関係なんて信じられない。世界を「逆転」させた映画が全米で話題 - エキサイトニュース
    bokmal
    bokmal 2014/07/30
    この逆転ネタ、50年代?に書かれたSF短編があった気がする
  • 1