boku-shikaのブックマーク (380)

  • 次世代 CSS 仕様が与えるコンポーネント時代の Web への影響 | blog.jxck.io

    Intro SPA の隆盛で進化したフロントエンドライブラリによって生み出された「コンポーネント」という資産は、それを View 層の最小単位として扱うエコシステムにその重心をずらした。 近年の Web 開発は、虫いのテンプレートエンジンにデータをはめ込む方式から、デザインシステムにカタログされたコンポーネント群に、 API から取得したステートを流し込み、それらを「いつ、どこで、どう」レンダリングするかという課題への最適解を、各位が模索するフェーズとなっている。 コンポーネントを敷き詰めるコンテナ側の設計は、 Flexbox および Grid の登場によるレイアウトの進化が手助けしたところも多いにある。しかし、「ページ」を前提に設計された CSS は、「コンポーネント」を前提にした設計に移行するうえで、ミッシングピースが多かった。 現在、提案/実装が進んでいる CSS の新機能群には、

    次世代 CSS 仕様が与えるコンポーネント時代の Web への影響 | blog.jxck.io
  • ChatGPT便利すぎる!!

    Appleがゴミみたいなレビューで会社のアプリをリジェクトしてきた。 「Specifically, your description includes Android references.」 だって。 アプリの説明にはAndroidなんて単語は全くでてこないのに! 念の為アプリの中身も調べたが、確かにAndroidという単語は文字列としてアプリに含まれるが、それはユーザーには見えないところにあるので問題ないはずだった。 この野郎Apple、適当な審査しやがって。 そう思って返信してやろうと思ったけどうまく書けない。 直接的な物言いは出来るけど、ちゃんとビジネスマナーに沿って書かないとリジェクトいじめされそうだし。 そこでChatGPTで聞いてみた。 「Please write a reply to Apple, who wrongly rejected my company's iOS

    ChatGPT便利すぎる!!
  • 子供達の語彙力が低下しているのを感じる - 育児猫の育児日記

    語彙力の低下はずっと指摘されています 語彙力が足りないと・・・ 小学4年生の語彙力 言っていいことと悪いことがある 語彙力の低下を防ぐためには 語彙力の低下はずっと指摘されています 語彙力とは「語彙の量」と「語彙の質」が確保されているかどうか?だと思います。 「語彙の量」はたくさんの言葉を知っているということで、「語彙の質」とは言葉を正しく使えるかどうかということです。 日の語彙力の低下は、ここ数年指摘され続けています。 例えばPISA(国際学習到達度調査)では、日の高校生の読解力の順位は2012年は4位、2015年は8位、そして2018年は15位と急落しています。 これは文章を読めないということもありますが、そもそも書いてある語句の意味が分からない若者が急増しているためでもあると考えられています。 https://www.mext.go.jp/content/1423048_6.pd

    子供達の語彙力が低下しているのを感じる - 育児猫の育児日記
  • 文化祭で滞在状況記録システムを運用しました

    文化祭からはや 3 ヶ月。ずっと書きたいとは思っていたんですが、すぐ定期試験がやってきたり修学旅行に行ったりしてるうちにズルズル来てしまいました。このまま年を越すわけには行かないので、重い腰を上げて書き上げてしまおうと思います。 文章力が皆無なので読みづらい箇所があったらごめんなさい。質問等ございましたらお気軽にどうぞ! 1. システム概要 感染症対策の一環として、主に各展示の同時滞在者数の抑制を目的として導入したシステムです。 文化祭への来場者全員にリストバンドを配布します。各リストバンドには個別の QR コードがプリントされており、各展示の入室時及び退室時に、展示のスタッフが Web アプリ上でスキャンを行い、来場者の入退室時間を記録します。 主な機能として以下が挙げられます。 同じ時間に同じ教室にいたのがどのリストバンドをつけていた来場者であるかが分かるため、万が一新型コロナウイルス

    文化祭で滞在状況記録システムを運用しました
  • 「自分で買うねん」2023年、息子(小2)の決意 - 僕が僕であること(仮)

    お正月。家族3人で初詣に行きました。初詣の楽しみと言えば出店(でみせ)。散々歩いた後に出店でアツアツの唐揚げや焼きそばをほお張るあの瞬間がたまらない。 今年もいつも通り出店エリアに着いて、息子に「じゃあ、何べよっか」と訊いてみたら、なんとも意外な答えが帰ってきましてね。 「パパの分、買うたるで?パパは何がべたい?」 元日にお年玉(計3万円ほど)を手にした息子。「大金」を手にしたことで確実に気持ちが大きくなっている。「いつもはパパに買ってもらってばっかりだから、今日は大金持ちの自分が何か買ってあげるぜ」と、こう言うわけです。 小学2年生でも、こうやって親にお返しをしようという気持ちになることがあるんですねえ。僕が同じ頃はお年玉なんかもらったらとにかく欲しいおもちゃを片っ端から買うことしか考えてなかったよ。きっと、嫁さんの教育がいいんだと思います。感謝感謝。 息子は僕に唐揚げとたこ焼きを買

    「自分で買うねん」2023年、息子(小2)の決意 - 僕が僕であること(仮)
    boku-shika
    boku-shika 2023/01/05
    "息子は、まるで大成功を収めた社長のように肩で風を切り堂々と参道を歩く。" 流石社長!心意気と成長も微笑ましいし、近くで見れるのが親なのだろうなぁ。社長におすすめしたいボードゲームあるので何かの機会に!
  • 1~2月の過ごし方次第で「勉強できる人」になれる。勉強習慣をつけるまでの66日間の過ごし方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    昨年、みなさんは満足に勉強することができましたか? できたと答える人もいれば、「資格をとろうかと思って勉強し始めたけど、1か月も続かずに挫折してしまった」など、思うように勉強できなかったと答える人も多くいるでしょう。 そこで今回は、昨年あまり勉強できなかった人に向けて、今年こそ「勉強できる人」になる方法をお伝えします。 記事の前半では、心理カウンセラーで自己肯定感の第一人者・中島輝氏が『STUDY HACKER』で語ってくれた「自己肯定感と習慣化の6ステップ」の概要をおさらい。後半では、中島氏の見解をふまえた具体的なアクションをご提案します。 最後までお読みいただければ、あなたも今年は「勉強できる人」になれるはず! ではご説明しましょう。 自己肯定感の第一人者・中島輝さんが教える「習慣化の6ステップ」 勉強できる人になるために、66日間をこう過ごしてみよう ステップ1(0~1日め)自尊感情

    1~2月の過ごし方次第で「勉強できる人」になれる。勉強習慣をつけるまでの66日間の過ごし方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • イーロン・マスクがはてなを乗っ取ったら起きそうなこと

    はてな匿名ダイアリーが見られた回数を表示 ・はてな匿名ダイアリーのID表示機能をある日突然追加 ・はてなブログに自分の書いた増田が強制表示される ・はてなブックマークのブコメに「👎」ボタンを追加 ・ブクマカAIで診断、はてサ、フェミ、表現の自由戦士などの称号を強制付与 ・はてなブックマークとTwitterを強制連携 他にある?

    イーロン・マスクがはてなを乗っ取ったら起きそうなこと
  • 業務アプリケーション開発にGoを採用する理由

    この記事は MICIN Advent Calendar 2022 の24日目の記事です。 前回は熊沢さんの2つの新規事業立ち上げで経験したタイプ別MVP検証の進め方でした。 はじめに 記事では、業務アプリケーションのバックエンドとしてGoを採用することによるメリットを、実際の業務経験を振り返りつつ考察してみます。 近年では多くの企業でGoが採用されています。その採用理由は、「並行処理をたくさん行いたいから」「学習コストが低いから」「フットプリントが小さくコンテナベースのプラットフォームに向いてるから」「Googleが使ってるから」「高速だから」といったところが挙げられるんじゃないでしょうか。 一方で、単なるモノリスなAPIとしてGoを選ぶ必要はないんじゃないのか、といった声もよく聞きます。「初期フェーズはスピード重視でRuby on Railsが最強だ」「枯れた技術であるJava + S

    業務アプリケーション開発にGoを採用する理由
  • 【雑感】絶対覚えて!案件アサイン前情報収集の鉄板のやり方!|外資系うさぎのちょこさん

    どうも、外資系うさぎのちょこさんです。 気がつけばもう2023年が始まってしまってますね。 一年の計は元旦にあり、ということで正月早々とても有益なnoteを書いて徳を積むところから今年をスタートすることにしましょう。 年末年始に限らず、それなりにまとまった時間を使えるタイミングってインプットにもアウトプットにもとても良いですからね。 せっかくなのでフォロワッサン各位も何かアウトプットしてみるとよいんじゃないでしょうか。 というわけで、新年早々のアウトプットにおすすめな、土地勘の無い業界/テーマのプロジェクトにアサインされた場合の最低限の情報収集を手早くこなすにはどうするのがよいかってnoteをお届けします。 これは再現性のあるやり方なので、このnoteを見ながら同じような流れで情報収集して自分なりの見解なんかをまとめてみたりすると良いセルフトレーニングになるはずです。 これは有益な情報なの

    【雑感】絶対覚えて!案件アサイン前情報収集の鉄板のやり方!|外資系うさぎのちょこさん
  • 2022年は “自分との戦い” の年だった ~打倒「3つのコンプレックス」激闘録~ - れんとのオタ活アーカイブ

    皆さん、年の瀬をいかがお過ごしでしょうか。 ロックマンエグゼで好きなBGMは『♪自分との戦い』虎賀れんとです。 自分との戦い Capcom テレビゲーム ¥153 provided courtesy of iTunes 普段は作品の感想ばかり書いている自分ですが、年の瀬くらいは自分自身について書いてみたいのが人情というもの。そんなこんなで自分の2022年を振り返ってみると、冗談でもカッコつけでもなく、今年は「自分との戦い」の年でした。 営業や転職からようやく離れることができたこの年こそが、自分にとっては逆に「コンプレックスとの真の戦い」になるだなんて、去年、自分の周囲で巻き起こったガンダム00ブームを振り返ってしみじみしている自分に言っても到底信じられないだろうと思うけれど、今年は間違いなく自分にとってそういう年……もっと詳しく言うなら「3つのコンプレックスとの決戦」の年。 来年の自分にい

    2022年は “自分との戦い” の年だった ~打倒「3つのコンプレックス」激闘録~ - れんとのオタ活アーカイブ
    boku-shika
    boku-shika 2023/01/01
    地味に執筆ノートとその辺りの開示が読んでいて◎ ヘブン何味か気になる……
  • 今年買ってよかったもの2022 - ねているとき いがい ねむい

    年末恒例「今年買ってよかったもの」 私はとても正直な人間なので今年のレビューもかなり信用して良いです。 去年と全く同じ書き出しから今年買ってよかったもの2022スタートです。 買ってよかったもの大賞 AVIOT ワイヤレスイヤホン TE-D01gs キッチン部門 MONOJOY コーヒーケトル ヘルスケア部門 LOHAStyle グラスフェッド ホエイプロテイン プレーン デンタルケア部門 薬用ラカルト・ニュー5 スキンケア部門 ITO スキンコットンタオル 品部門 冷凍品配送サービス『ナッシュ』 完全栄養のパン『ベースブレッド』 駆け込みで買ったもの iPad(第9世代) 買ってよかったもの大賞 AVIOT ワイヤレスイヤホン TE-D01gs 年始に届いてから愛用しているワイヤレスイヤホン。スケルトン大好き!手の中にころんと収まるデザインも可愛い。ズバ抜けて音質が良いとか高コスパと

    今年買ってよかったもの2022 - ねているとき いがい ねむい
  • あなたへおくる買って良かったプレゼント3選 ~2022年編~ - ボクトケーション

    クリスマスを終えて、プレゼントの波も落ち着いたかと思いきやお年玉のポチ袋と新札の準備をしているボクシカです。 今回はアラサー男性が2022年に買った贈り物について、3つ書かせていただきます。 元々学生時代からプレゼントを貰ったり、相手に贈り物をしたりという機会が多かった。ただ、学生ということもあり、予算や何をプレゼントすれば良いのかと財布と頭を悩ませていた。 その後は社会の荒波にもまれながら、少ないながらも学生よりは多い給与をもらい、プレゼント予算も増額となった。予算が増えたからといっても、あくまでも相手が喜んでくれることが大切だ。全く興味のない友人にゴテゴテのブランドマークを誇張したキーケースをプレゼントされても嬉しくないだろう。 プレゼントの話題の中で出てくるのは、自分では買わないけど、貰ったら嬉しいというセンスも試される部分がある。特にや香水など、サイズや好みが合わないとありがた迷

    あなたへおくる買って良かったプレゼント3選 ~2022年編~ - ボクトケーション
    boku-shika
    boku-shika 2023/01/01
    新年のご挨拶も兼ねて
  • 完璧な漫画の完璧な映画——『THE FIRST SLAM DUNK』感想 - 宇宙、日本、練馬

    『THE FIRST SLAM DUNK』をみました。今年最後の映画館でこの作品をみられたこと、感謝…という気持ち。以下、感想。 父を亡くし、また兄も海に釣りに出て帰らなかった。残された少年、宮城リョータは、兄と同じ背番号7番を背負い、バスケットボールに熱中する。沖縄を出て神奈川へ移り、そこで出会った仲間たちとインターハイへ。その2回戦の相手は、高校バスケットボール界にその名をとどろかす絶対王者、山王工業。兄の遺志を心に宿し、少年は最強の敵に挑む。 井上雄彦による傑作漫画を、井上その人自身が監督・脚を務めて映画化。原作の最後の試合にして、スポーツ漫画の究極の高みに達したといっていい、湘北対山王戦に焦点をあてつつ、宮城の過去を随所に挿入するという、原作者だからこそ許されるであろう大胆な構成。原作ではその過去がそれほど語られなかった男のバックボーンを彫琢し、この男もまぎれもなく主人公の一人な

    完璧な漫画の完璧な映画——『THE FIRST SLAM DUNK』感想 - 宇宙、日本、練馬
  • 【M-1でお笑いに興味を抱いた人へ】伏線回収の鬼トリオの東京03を推薦させて!! - ボクトケーション

    行間にひそむ面白さや小説映画が好きなボクシカです。 2022年12月にM-1が開催されました。周囲が意外にもお笑いに興味を抱いていたり、番組を見ている人が多いことに気づかされました。そんな関心のトレンドでもあるM-1は会話による漫才でのトップを競う番組となっている。 メタ的だがテレビというフォーマットの時間制約もあるため、コンパクトな笑いが求められる。 それに対し、コントは芝居や劇といった作風であり、作品世界に引き込むことで笑いに没入させる。 昨今のタイパ(タイムパフォーマンス)至上主義されがちな日で、2000年代から今も尚、現役で進化し続けるお笑い化物コントトリオがいる。 それが、東京03です。 コント紹介 救世主 海の見えた家で 修学旅行 コント紹介 東京03はYouTubeの公式チャンネルにてコントを公開しています。 善は急げと同じです。ひとまず見てましょう。というか一緒に見まし

    【M-1でお笑いに興味を抱いた人へ】伏線回収の鬼トリオの東京03を推薦させて!! - ボクトケーション
    boku-shika
    boku-shika 2022/12/21
    バイマイセルフ
  • 息子の仇は俺が打つ……! / ポケカの「ルカリオHR争奪戦」に参加した話 - 僕が僕であること(仮)

    ポケモンカード「ルカリオHR争奪戦」に参加してきました。 「ルカリオHR争奪戦」とはその名の通り、ルカリオのHR(ハイパーレア)カードをかけて行われるポケカの大会。今年の9月から12月にかけて全国各地のカードショップにて行われています。 予選リーグを突破すればルカリオのSR(スーパーレア)、その後の決勝トーナメントを勝ち上がるとルカリオのHRがゲットできます。 いやいや、ただでさえ人気の高いポケモン、ルカリオの最高レアリティのカードが大会の上位入賞者しか入手できないなんて当にどうかしてるぜと個人的には思う。……し、その大会に参加できるかどうかも抽選で決まるという(しかもかなりの高倍率な上に1人1回までしか参加できない)、一ファンとして「ポケカは一体プレイヤーの情緒をどうしたいんだ」と抗議の一つもしたくなるのですが……。 でもせっかくだしと思って、ダメ元で手当たり次第に応募したら幸運にも見

    息子の仇は俺が打つ……! / ポケカの「ルカリオHR争奪戦」に参加した話 - 僕が僕であること(仮)
  • 【全話感想】『仮面ライダーBLACK SUN』 - ゼンタイパワード

    監督:白石和彌 脚:高橋泉 2022年10月28日配信 全10話 2022年10月28日鑑賞 🏍┈┈┈┈ #仮面ライダーBLACKSUN キービジュアル公開⚡️ ┈┈┈┈🏍#PrimeVideo にて、今秋より配信開始🔥 🔽詳細https://t.co/emZqyMZ6aJ 次の投稿は1分後‼️#西島秀俊 #中村倫也 #ブラックサン#ブラックサン解禁プレキャン【その1】 pic.twitter.com/l0nlmvOLQs— 「仮面ライダーBLACK SUN」official (@KR_BLACKSUN) 2022年6月12日 2022年の日、激しい差別を受けながら"怪人"たちが生きる世界。差別の撤廃を世界に訴える少女・和泉葵(平澤宏々路)が危機に陥った時、突如現れた黒衣の男・南光太郎(西島秀俊)はバッタ怪人に変身し、彼女を救う。時を同じくして、50年間幽閉されていた秋月信彦(

    【全話感想】『仮面ライダーBLACK SUN』 - ゼンタイパワード
    boku-shika
    boku-shika 2022/10/29
    BLACKSUNのオフ会はどこ……
  • 涙、そしてリベンジ。 / 息子がポケカのジムバトルで優勝した話 - 僕が僕であること(仮)

    「パパ!俺、勝ったで!」 あと1つ勝てばこの大会に優勝できる。 息子(小2)がいよいよそんな状況にまで辿り着きながら対戦テーブルについていたことは分かっていたのですが、その一声を耳にしたとき、僕は一瞬背中がゾクッとしましたよ。まさか当に、当に息子が優勝してしまうとは……! www.bokuboku12.net 僕が以前ポケモンカードの公式大会に出場したときのことは上の記事にも書いた通りです。 ただ、今回は「シティリーグ」ではなく「ジムバトル」。どちらもポケカのオフィシャルから認定を受けたカードショップでのちゃんとした大会ではあるものの、規模はジムバトルの方が小さめで参加者は10名ほど。ただ息子以外は全員大人。作ったばかりのデッキや新しいカードを試す目的で参加されている方も割と多かった印象ですが、対戦そのものはシティリーグと変わらない真剣勝負です。 息子は僕と一緒に親子で参加。大人相手に

    涙、そしてリベンジ。 / 息子がポケカのジムバトルで優勝した話 - 僕が僕であること(仮)
    boku-shika
    boku-shika 2022/10/23
    流石、我らの息子さん!!!
  • 小学校の前で映画の割引券を配っていた知らないおじさん - 鎌倉ハム大安売り

    夏休みや冬休みが近くなると小学校の校門付近に現れ、映画の割引券を子供達に配っている謎のおじさん、いましたよね??? 『ゴジラvsキングギドラ』も、『ゴジラvsモスラ』も、『ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち』も、『ドラえもん のび太とブリキの迷宮』も、『ターミネーター2』も、『グレムリン2 新種誕生』も、『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』も、『学校の怪談』も、私が小学生の頃に観た映画は全て、校門付近で知らないおじさんが配っている割引券を使用し、地元映画館にて割引券料金で観たものだ。 このおじさん、何者???? 当時はさしたる疑問も抱かず、おじさんから割引券を受け取っては、縮小印刷されている映画のポスタービジュアルを肴に「キングギドラめっちゃ格好いいよな〜!」などと友人達と談笑したのちカバンに仕舞い込んでいたが、今改めてよく考えると、あの、校門付近で映画の割引券を配っていたお

    小学校の前で映画の割引券を配っていた知らないおじさん - 鎌倉ハム大安売り
    boku-shika
    boku-shika 2022/10/11
    いにしえの"インターネット"の集合知から、現代に表出した謎の一つの答えに近しいものが発見された……!
  • 息子の習い事を「プログラミング」しながら、父親としての何かを試されているという話 - 僕が僕であること(仮)

    最近急に、息子が「プログラミング」という単語を頻繁に口にし始めた。 先週、近所の商業施設で人気のゲーム・マインクラフトを使った「プログラミング教室の無料体験回」なるものがあり、親子で参加してきました。参加者が僕らだけだったのもあってか、1時間の予定が2時間以上も遊ばせてもらうというVIP待遇。 息子はその体験会がまあ楽しくて仕方が無かったらしく、「プログラミングまた行きたいな〜」がここ一週間の口癖になっている。 プログラミングが楽しかったというより、単にマイクラが好きなだけちゃうんかと疑ってしまうんですけれども。でも、パソコンを使って色々やるのは割と好きなほうみたいです。 人がこれだけやりたいと意思表明しているなら、月謝を払って通わせてみるのもいいかなと思ったんですが、パンフレットに目を通すと月2回のレッスンで6000円くらいだったかな?僕の感覚ではちょっと高すぎるかなあ、と。 それに、

    息子の習い事を「プログラミング」しながら、父親としての何かを試されているという話 - 僕が僕であること(仮)
    boku-shika
    boku-shika 2022/07/13
    Ryoさんが言うように、まずは自宅から慣れ親しむからでもいいのかなと。自宅での環境構築やWEBに無料プログラミングサービスがたくさんあるので。その上で関心が増大するなら外部に視野を広げてもいいのかなと。
  • 本日、ウルトラマンデッカーソフビ先行発売日 / ソフビに“かける”息子の朝に迫る - 僕が僕であること(仮)

    日、ウルトラマンデッカーのソフビ先行発売日。 我が家の「怪獣“ソフビ”優生思想」は、いつもの土曜日よりも更に早起きしてスタンバイ。 僕がまぶたを擦りながら「おはよ~」と朝の挨拶をした頃には、既に洗顔に事に着替えにと諸々の準備がバッチリ完了していました。な、なんて分かりやすい豹変ぶり…!9時からの『ウルクロD』をそんなパリッとした姿で見る君は初めてだぞ。 そんな彼をよそに、僕はいつも通りまずは洗面所で歯磨きから。すると、鏡に映る一筋の怪しい視線。振り返ると、ニヤリと笑みを浮かべつつこちらをジーッと見つめる怪獣“ソフビ”優生思想…! 息子のあからさまな「今すぐにでも家を出られますぜ」アピールに、少しばかり「ホラー」を感じるなど。こ、これが例の「ウルトラ眼光」というやつか……! って、今行ったって店開いてないからね。 そんなこんなを経て、「それじゃあ、2人でデッカー買いに行こうぜ!」というま

    本日、ウルトラマンデッカーソフビ先行発売日 / ソフビに“かける”息子の朝に迫る - 僕が僕であること(仮)
    boku-shika
    boku-shika 2022/06/04
    「怪獣“ソフビ”優生思想」というワードが強すぎるんよ。息子さん握手券はどこで販売してるの?プレバン?