2010年10月25日のブックマーク (13件)

  • 既刊書籍の電子化契約書を読み解く

    Twitterでのコメントを中心に、ちまたでは“既刊紙書籍”の著者に送られた“電子化に関する契約書”に関することで話題沸騰しているようだ。現在出版社が著者に送っている契約書において、いくつかポイントがある。 まず、印税15%というもの。これは、拙著『電子書籍元年』でも指摘しているが、現在の出版社の状況を変えなければ、この程度しか出せない。“現在の状況”というのは、出版社の人件費やその他経費を現状のままで維持しようとすれば、ということである。しかも、この計算は、あくまで新規に電子書籍を発行する場合に限ってのことだ。 しかし、今回の契約書はあくまで“既刊紙書籍”についての契約書である。電子書籍を制作するうえで必要な経費は、著者に制作費(初版印税)を支払わないとすれば、DTP費+デザイン費+デジタル化費である。“既刊紙書籍”についていえば、すでに制作したものを電子化するわけなので、DTP費+デザ

    既刊書籍の電子化契約書を読み解く
    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
  • レディー・ガガ様も活用!Facebookで友達作りやプロモーションに役だつ使い方のコツ : ITライフハック

    2010年10月25日10:00 レディー・ガガ様も活用!Facebookで友達作りやプロモーションに役だつ使い方のコツ カテゴリ 日頃からパソコンを使っている人であれば、「Facebook」という言葉を、一度は耳にしたことがあるだろう。Facebookは、Facebook, Inc. が提供する世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)だ。 Facebookは、もともとアメリカ合衆国の学生向けに作られたサービスである。当初、利用者は学生のみに限定されていたが、2006年9月26日以降は一般に開放される。その後、急速にユーザー数を増やし、今や全世界で使われるSNSに成長した。 そんなFacebookだが、まだまだ日国内では、その便利さは浸透していない。 そこでFacebookの勉強会が、2010年10月19日ライブドアにて開催されたので、ここでレポートしよう。 ■Face

    レディー・ガガ様も活用!Facebookで友達作りやプロモーションに役だつ使い方のコツ : ITライフハック
    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
  • 転職マニュアルZ - 仕事選びは人生選び - 自分に合った転職を -

    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
  • YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。

    This Page has moved to a new address: Moba Photo Life!!: YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。 Sorry for the inconvenience… Redirection provided by Blogger to WordPress Migration Service

    YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。
    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
  • iPhoneで人の情報丸見え…閲覧ソフト原因 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高機能携帯電話・スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」で携帯サイトにアクセスしたら、他人の会員ページに入り、個人情報を“盗み見”してしまった――。 アイフォーン利用者の間でそんなトラブルが起きている。来、携帯サイトの閲覧はできないスマートフォンに、携帯電話の識別番号(携帯ID)を付与して一般の携帯電話に「なりすまし」て、サイト閲覧を可能にするソフトが原因だ。会員の情報が漏れていた宅配大手「ヤマト運輸」(東京都)では、サービスの一部を停止し、被害状況の調査を始めた。 トラブルが起きたのは、ヤマト運輸の「クロネコヤマトモバイルサイト」。サイト上で集荷や再配達の依頼をできるサービスで、9月末現在、パソコンでの利用者を含め約560万人が登録しているが、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの登録情報を他人が閲覧できるケースが確認された。

    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
    専門家の詳しい説明が欲しいな。
  • asahi.com(朝日新聞社):サービス残業で1221社に労基署指導 前年度比大幅減 - ビジネス・経済

    賃金不払い残業(サービス残業)をさせているとして、2009年度に労働基準監督署の指導を受け、合計100万円以上の残業代を支払った企業は、前年度比332社減の1221社だったことが厚生労働省の調査で分かった。残業代の総額は同80億1053万円減の116億298万円。企業数は過去2番目に少なく、支払額は過去最少だった。  残業代支払いの対象となった労働者数も前年度より6万8841人減り、過去最少の11万1889人。同省労働基準局監督課は「景気低迷で残業自体が大幅に減ったのが最大の理由だが、サービス残業を減らそうという意識が労使に広がっている影響もある」と分析している。  業種別では、製造業が329社で最も多く、指導を受けて支払った残業代は計23億2094万円。次いで商業が287社で計22億1270万円。金融・広告業は69社だったが、対象の労働者数が多く、支払額も19億3818万円に膨らんだ。

    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
  • asahi.com(朝日新聞社):センター入試、難易度別に2種類 16年導入を検討 - 社会

    大学入試センター試験を難易度別に2種類にする検討を、独立行政法人「大学入試センター」が始める。新しい学習指導要領で学んだ高校3年生(現在の中1)が受験する2016年1月実施が目標になる。えり好みさえしなければ誰でも大学に入れる「全入時代」が迫り、受験生の学力の幅が広がったことなどから、1回1種類のセンター試験で学力をつかむのが難しくなったためだ。  現段階で想定されているのは、試験科目を主に国公立大(一部の私大も含む)の志願者向けのものと、私立大向けの基礎科目型に分ける2種類の試験。大学が二つのうちどちらかを選び、志願者が受験する仕組みが考えられる。両試験とも一定量は同じ問題を出し、それぞれの得点を換算できる仕組みにするという。  また、ペーパー試験を課さないAO・推薦入試の受験生を対象に、高校段階の学力を把握するテストを、センター試験とは別に導入するかどうかも検討するとみられる。  セン

    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
    国公立と私大受ける人はどうするんだろうか?
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
  • Appleがマーケティング賞受賞 でもそれってどうよ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米広告関連情報サイトのAdAgeは、Marketer of the DecadeにAppleを選んだ。Decadeとは10年という意味。過去10年のマーケッターとしての最高の栄誉をAppleに与えたわけだ。 米Mashableも、Appleの印象に残る広告キャンペーンとして次の3つを挙げ、「Appleにマーケティング力がないとはだれも言えないだろう」としている。 * iPod silhouette print and television ads (circa 2004) * “Get a Mac” campaign with John Hodgeman and Justin Long (circa 2006) * “There’s an app for that” (circa 2008) iPhone4の試作品がバーで発見されるという騒動があったときも、「あれはマー

    Appleがマーケティング賞受賞 でもそれってどうよ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
  • Facebookの話題が一気に増えてきた【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:6分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 アーリーアダプターや広告関係者の間で、Facebookの話題が一気に増えてきた。 実際にFacebook公表値に基づき統計データを開示しているFacebakersを見ても、日での伸びが急加速をはじめた可能性が見受けられる。 当ブログでは、過去にもFacebookの日普及に関する考察を書いているが、その続編として、10月21日時点の現状と今後をおさらいしてみたい。 ・ Facebookは日に普及するだろうか? (9/2) ・ 実名ソーシャルメディアのメリットってなんだろう? (10/4) 特に注目すべきは、10月に入ってからのブログ・ラッシュだ。影響力の強いギーク系ブロガー(はてなユーザーが多い)が、Facebookの楽しさを取り上げ、それがブログ連鎖のカタチでつながったものだ。はてなブックマークが100以

    Facebookの話題が一気に増えてきた【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
    これは参考になる!
  • TechWaveと行く龍馬伝アプリ長崎ツアー【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] なんやねん、それ! いや、ふざけてませんw。真面目にツアーに参加したい人募集します。 以前TechWaveでも紹介した位置情報連動電子マガジンアプリ「Location Base Magazine 龍馬伝」をiPhoneiPadに搭載して、実際に坂龍馬ゆかりの長崎の地を歩いて回り、このアプリの使い勝手を試してみようというツアーです。実際にその土地へ行かないと使えない「顔ハメ写真」機能なんかも搭載してあるので、長崎へ行こうということになりました。(参考記事:位置情報をベースにした龍馬伝の電子マガジン 実はTechWaveも協力してます【湯川】) このアプリ、リリース日ありきで開発を急いでいたので、最初のリリースには少々問題もあったみたいだけど、その後次々と改良し機能追加もあるみたいで、近々バージョンアップしてツイッター連動とかいくつか機能も増えて、Androidにも対応

    TechWaveと行く龍馬伝アプリ長崎ツアー【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
  • 「1か月本読まず」52%…読売調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の読書に関する全国世論調査(9月25〜26日実施、面接方式)で、1か月間に1冊もを読まなかった人は52%だった。 この質問を始めた1980年以降では、2002年の54%、昨年と98年の53%に次ぐ高い割合となった。 読まなかった理由(複数回答)は、「時間がなかった」46%(昨年51%)、「読みたいがなかった」21%(同21%)、「を読まなくても困らない」16%(同18%)などの順に多かった。 電子書籍について聞いたところ「利用したことがあるし、今後も利用したい」6%(同5%)、「利用したことはあるが、今後は利用したいと思わない」3%(同3%)で、利用者の割合は昨年から大きな変化はなかった。ただ、「利用したことはないが、利用してみたい」は25%(同19%)に増え、「利用したことはないし、利用したいと思わない」は65%(同71%)に減った。

    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
  • COWCOW山田、ツイッターやめる 「あんなもので安心してはダメ」

    お笑いコンビCOWCOWの山田與志が10月24日(2010年)、ツイッターをやめるとブログで宣言した。 タイトルは「twitterを終わりにします」。山田はツイッターにこれまで6000以上のつぶやきを投稿。ファンとも積極的に交流していた。しかし、コミュニケーションツールとしていいとは思うものの、「僕にとっては良くないところでした」。真剣に伝えなければいけないことや命に関わることさえ、タイムラインでベルトコンベアの様に流れてしまう。 「そんなんてリアルじゃない。あそこにあ何かを求めてはダメ。あんなもので安心してはダメ(※原文ママ)」 同日、ツイッターでも「僕は劇場で待っています。ここは一旦終わりにします」と宣言。23日には「Twitterなんかで芸人とつながったと思うな! 当につながったというのは劇場に来て、芸人が笑かして君たちが笑った時や! よしもと劇場を盛り上げて行こう委員会」と投稿し

    COWCOW山田、ツイッターやめる 「あんなもので安心してはダメ」
    bokunaru
    bokunaru 2010/10/25
    ブログもTwitterもうまく利用すればいいのに…。