2014年5月21日のブックマーク (10件)

  • 「がんであると分かると怖いから」検診を受けない日本人 - 難波美智代の女性からだ会議

    難波美智代です。 がん検診をうけない理由の第一位は『受ける時間がないから』です。 はっきり言って、がんになった際の時間のロスを考えれば、受診の時間はたいしたことはありません。 (「がん対策に関する世論調査 -内閣府」より) これは、平成25年1月に内閣府が発表した調査で、すべてのがん検診が対象で、20歳以上の男女あわせての母集団が1883人によるものです。しかしながら、これまで5年間、婦人科系疾患の予防啓発活動のなかで、子宮頸がん検診に関するヒアリングとあまりにもリンクするので、引用します。 特に、第二位の『がんであると分かると怖いから』、第四位の『健康状態に自信があり、必要性を感じないから』、第七位の『検査に伴う苦痛に不安があるから』は当によく聞く理由です。そこで、ひとつひとつ経験上の見解を加えてみようと思います。 ◎ 第二位『がんであると分かると怖いから』 だからこそ行く必要があるは

    bokurasha
    bokurasha 2014/05/21
    ”がんであると分かると怖いから"検診をうけない日本人、ふむふむ。
  • 大学時代に好きだった子と久しぶりに会って

    大学時代に同じゼミで好きだった子と久しぶりに会った。 好きだったけど、一度も告白せず、グループで飲みに行ったりするくらいの仲だった。 俺は童貞で自信がなく、デートの誘い方も何もわからなかった。 社会人になってから少しずつそういうことを学んで(どこで待ち合わせしたらいいのか、とかそのレベルから)、経験人数も人並みに重ねて自信が付いてきた。 初めて女友達とのその場限りのセックスをしたときは、「ああ、俺も大人になったんだな」と感慨深かった。 今回、ゼミの同期を飲みに誘ったのは、学生時代のリベンジという趣が多分に含まれている。 二人で居酒屋で飲んで、店を出たところで手を繋いだ。彼女は拒まなかった。 これはイケるなと思ってカラオケ行こうよと誘ったらいいよと言う。 ああ、これはもうあれだ、レールに乗った。セックスのレールに乗ったよ。 俺は適当に大学時代に流行った曲を歌って、彼女は「懐かしいねー」と笑っ

    大学時代に好きだった子と久しぶりに会って
    bokurasha
    bokurasha 2014/05/21
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    bokurasha
    bokurasha 2014/05/21
  • みんなでランチに行くのが面倒くさいと思ってしまった - ゆかしかりしかど

    2014-05-21 みんなでランチに行くのが面倒くさいと思ってしまった 結構あるあるな話だと思うんですが先日会社の同僚とランチに行ったときのことです。4人でランチ行こうってなって時間決めてその時間になったのでさぁ行くかーと思って同僚を見たら仕事でつかまってる様子。しゃーないなと思って他の2人と待ってたんですけどなかなか仕事が終わらないみたいで結局30分ほど待つハメになってしまいました。で、合流してなにべ行こうかーってなって僕は定ものべたいなーって主張したんですけどどうやらパスタべたい人が多かったので多数決でパスタべにいくことに。白米べたい気分だったんですけどね。で、店着いて注文してお喋りしますかーってなると思いきやみんなスマホをとりだしてゲームやらなんやらを始めてしまいました。まぁ、今回のメンバーはそんなお喋りな人もいないからね。僕が嫌われているわけじゃないですよ。たぶん

    bokurasha
    bokurasha 2014/05/21
    読みました: みんなでランチに行くのが面倒くさいと思ってしまった
  • 就職活動の話とニートの話 - 誰かが言わねば

    就職活動がうまくいかなくて自殺してしまう人や就職活動が原因で精神を病んで引きこもってしまう人がいます。しかし就職活動で精神を病んでも誰も何も補償してくれません。というのもこれはリンチ殺人と同じで誰が致命傷を与えたのか分からないため、加害者に賠償請求する方法がありません。 せめて世の中が、自信を失って引きこもってしまった人に対して寛容であれば、彼等が社会に復帰するチャンスも増えるのですが、残念ながら現状はそうではありません。会社員や公務員などの定職に就いている人で、ニートに対して優しい人は多くありません。 ニートや引きこもりに対して厳しいタイプの人達は「社会に出たらもっとつらいことがたくさんあるのだから、就職活動くらいで心が折れるようなヤツはどうせ社会では通用しないのだ」と言います。彼等はそう言うことによって自分の方が偉くて役に立つ存在だと確認したいのでしょうが、この指摘は完全に間違えていま

    就職活動の話とニートの話 - 誰かが言わねば
    bokurasha
    bokurasha 2014/05/21
    読みました: 就職活動の話とニートの話
  • 共依存に陥らないための意識 - シロクマの屑籠

    精神科医に聞く「自分磨きのしすぎは結婚できない!?」 - LAURIER (ローリエ)(1/2) 精神科医に聞いた「共依存カップルはアブない!?」 - LAURIER (ローリエ)(1/2) 昨日と今日、エキサイトニュースのLAURIERさんで婚活関連のインタビューに答えました。上記のリンク先がそれです。婚活の目の付けどころについて、あまり意識されない話題を書いたつもりです。 で、後半の共依存について、もう少しだけ。 リンク先では共依存に陥りにくいパートナーについて云々しましたが、どれほど非-共依存的なパートナーと交際や結婚に至っても、自分自身が共依存体質なメンタリティのままでは、いずれは共依存的な関係に陥りやすいでしょう。パートナーシップとは自分自身と相手との間柄でつくるものですから、相手の性質を知るだけでは片手落ちです。自分自身の性質も知ったうえで、その自分自身をよく操縦しなければなり

    共依存に陥らないための意識 - シロクマの屑籠
    bokurasha
    bokurasha 2014/05/21
    たしかにそうですね。ただ、ウエットな間柄もまた人間関係の魅力の一つなので、交換や帳尻を意識しすぎるのも考えものとも思うわけです。
  • ユニクロがUGCに手を出して著作権問題で炎上した件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    bokurasha
    bokurasha 2014/05/21
    本題どっちwww
  • 生き方を変えるには習慣を変えるしかない。 - ぼくら社Blog

    今日の書き手:古越 幸太(ぼくら社副社長) この記事を読んで。 たぶん人生がうまくいく法則::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ 個人的に、人生がうまくいったいたときにしていたことは以下の通りです。ずっと続けるのはしんどいです。 仕事に精を出す若い時分は、往々に謎の万能感に包まれてまして。 けれど歳をとり、壁にぶつかり、人と人の間を泳ぐ中で自然とあの頃の万能感は消えていきます。ある人は部下ができ、ある人は子どもが生まれ、自身の100%を目の前の仕事に注げなくなります。 そうして時に思います。 「自分の気はこんなものじゃない。」 ですが、残念ながらいま目の前にある全てがあなたの100%の成果です。 人は習慣の動物とはよく言ったもので、僕たちを包んでいた万能感は歳をとるほどに惰性という名の重いマントへ変わっていきます。あれほどにあった自由な時間ととも

    生き方を変えるには習慣を変えるしかない。 - ぼくら社Blog
    bokurasha
    bokurasha 2014/05/21
    行き交う人もまた旅人です。
  • カルビーはどうやって儲かる会社に変わったか カルビー松本晃会長兼CEOインタビュー(前編) | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ジョンソン・エンド・ジョンソン日法人の社長を務めていた松晃氏が、カルビーの会長兼CEOに就任したのは、2009年のこと。当時、カルビーは国内需要の頭打ちとも重なり、成長の踊り場ともいえる状況にあった。ところが以後、カルビーは大きく業績を伸ばす。とりわけ注目すべきは、1%台だった営業利益率が今や10%に迫っていることだ。カルビーに何が起きたのか。「儲かる会社」へと変貌を遂げた、松氏の改革に迫る(全2回)。 難しいことはやっていない。儲けるための仕組みをつくっただけ ――カルビーの営業利益率はかつて1%台でした。今や10%に迫る勢いですが、なぜカルビーは儲かっていなかったのでしょうか。また、どう変えていかれたのでしょうか。 単に儲け方が下手だっただけです。会社が儲かるには、基的には3つの要素があります。「商品の品質」「コストの安さ」「供給体制」です。カルビーは1番目と3番目はよくできて

    カルビーはどうやって儲かる会社に変わったか カルビー松本晃会長兼CEOインタビュー(前編) | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    bokurasha
    bokurasha 2014/05/21
    ほんとコレ、これ以外にない。
  • バイト先の女の子たちの闇が深いお話 - わたしの道は、主婦の道。

    2014-05-20 バイト先の女の子たちの闇が深いお話 女性の生き方 私のバイト先には、「20代前半・フリーター・独身・実家暮らし」とゆうスペックの女子が何人かいます。 私は20代後半なので歳は2〜4歳上でそんなに大した年齢差ではないとおもうのですが、結婚しているという点で、ちょっと彼女たちとは違うくくりにされているような気がします。 勤務時間帯も違うしね。 とは言え、人間関係は悪くなく、仕事も円滑に出来ていると思います。 「20代前半・フリーター・独身・実家暮らし」な女の子たち、みんな真面目で頑張り屋さんで可愛くておねぇさん(←わたし。笑。)は大好きなのですが、みんな一様に元気がないのです。 ある子は日によってテンションがまるで違ったり、ある子は精神的に参ってたまに出勤できなかったり、またある子は挨拶もそこそこで愛想が全くなかったり。 最初は体調が悪いのかくらいにしか思っていなかった

    bokurasha
    bokurasha 2014/05/21
    読みました: バイト先の女の子たちの闇が深いお話