タグ

2023年1月23日のブックマーク (16件)

  • お店のために働く椅子が健気で気になる

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:大阪・心斎橋にある「通称のプレート」を探しまわる > 個人サイト note 最近気になっているのが、 お店の前にある、消毒液を置かれた椅子。 近年特に増えていますが、人間に座ってもらうために生まれたはずの椅子なのに、消毒液置きにされているその姿にはちょっと哀愁を覚えます。 たくさんの椅子の中からなんとなく選ばれたのか、それとも椅子としてなにか問題があって物を置く係にされたのか。 どちらにせよ、椅子としての来の役目を果たせずに働かされているその光景に、妙に興味をそそられました。 そして消毒液以外には珍しいものだと―― 「俺に構わず先に行け!」と言わんばかりの椅子や、 椅子の種類も様々で、ベンチの「俺に構わず先に行け!」も

    お店のために働く椅子が健気で気になる
  • 【ベース初心者に捧ぐ】「僕は向いているのかもしれない」と思ってしまうおすすめベースはこれだ

    低音パートを奏でることでメロディを支え、ドラムと共にリズムをも支えるベースは、バンドの屋台骨と言われる程の重要な楽器です。ただ、いざ始めようと思ってもどうしたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、エアギタリストでありながらリアルなギターやベースにも詳しい宮城剛さんに、ベースの魅力やおすすめの機材について聞きました。初心者でもこれを買って、演奏しはじめたら「あれ、ベースに向いているかも」と思ってしまうようなアイテムたちです。聞き役はベース初心者のデイリーポータルZ編集部の安藤さんです。 (執筆・撮影/安藤昌教、編集/デイリーポータルZ編集部、メルカリマガジン編集部) 前回はギタリストでありエアギターの第一人者でもある宮城剛さんに、初心者向けのギターのおすすめを聞きました。あの記事(メルカリマガジンの記事「【エレキギター初心者に捧ぐ】みんなとはちょっとちがうギタ

    【ベース初心者に捧ぐ】「僕は向いているのかもしれない」と思ってしまうおすすめベースはこれだ
  • キューピー人形を増毛してつくる漫画「奇面組」の人々

    カルガモの赤ちゃんが初めて見た生き物を親だと認識するように、私は人生で初めて読んだギャグ漫画である「奇面組」のことを、この世で最も面白いギャグ漫画だと思い続けている。 (※奇面組(漫画)は「3年奇面組」「ハイスクール奇面組」「フラッシュ奇面組」「帰ってきたハイスクール!奇面組」の4シリーズがありますが、記事ではそれら4つをまとめて「奇面組」と呼ばせていただきます。) ところで、奇面組といえばこの2頭身デフォルメだ。 ※「ハイスクール!奇面組 9巻 p.167/新沢基栄」(集英社)より引用 この2頭身、何かを思い出しませんか? そう、キューピー人形ですね。ということで、今回はキューピー人形漫画「奇面組」の人々を作っていきます。 まずは主人公である零くんを作っていこうと思ったのだが、とりあえず奇面組をご存じない方のために零くんがどのような髪形をしているのか見ていただきたい。 ※「3年奇面組

    キューピー人形を増毛してつくる漫画「奇面組」の人々
  • ラップをしたほうが料理は美味しくみえるか?

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:新潟B級グルメ、バスセンターのカレーじゃないお店に行ってみる > 個人サイト 日海ぱんく通信 べ物にラップをかけると美味しそうな例 以前書いた記事に、このような画像を載せた。 ノーマル状態のラーメン これにラップをかけると… ラーメンの見た目がグレードアップ! ご覧のようにラップで中身が見えにくくなっているにもかかわらず、ラップをする前よりも美味しそうにみえた。 ということで今回、他のべ物でも同様の現象が起こるかやってみることにしたのである。 中華にラップをかけてみる ラーメンでいけたのだから、他の中華でも同様のはずだ。 ということでトップバッターは、チャーハン。 ノーマルのチャーハン さて、これにラップをかけるとどうなるか?

    ラップをしたほうが料理は美味しくみえるか?
    bolivia
    bolivia 2023/01/23
    まったく共感できないし、こんなにたくさん並べる意味が分からない。無駄。
  • 高いホワイトアスパラの缶詰は値段通り美味しいのか

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:腕立て伏せをするトカゲがいる(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 高いものは美味しいの法則 デパ地下で高いアスパラ缶が半額になっていたので買ってきた。 1933円が半額。定価だったら買っていなかった。こういうのも出会いである。 高校の世界史の教科書くらいのサイズ感だ。表記はスペイン語だろうか。総じて読めないが、絵からホワイトアスパラだということだけはわかった。 箱を開けると中尊寺みたいに金色の缶が出てきた。 金色だ!びっくりしてコロッケがやる五木ひろしみたいな顔になった。 手書きで「1」とナンバリングされている。一番うまいという意味だろう。 今回はアスパラ高かったし、一人では味の評価に不安があったのでライタ

    高いホワイトアスパラの缶詰は値段通り美味しいのか
  • あの給食のプリンを再現(デジタルリマスター)

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「がコンクリにつけた足跡」プリンを作る > 個人サイト 妄想工作所 今日は網は要りません まず、家に「給用の大きな天ぷらバット」というものがないので、浅草は合羽橋の道具街に買いに行く。プロ用から家庭用まで調理道具なら何でも揃うぞ。 デイリーポータルZの心のふるさと、合羽橋。 その前に天ぷらバットの大きさを決めねばならない。冷蔵庫にまるまる入らないとダメだ。 そう、今回のプリンは冷蔵庫で冷やして固めるタイプを採用した。焼きプリン・蒸しプリンは、そのバット以上のオーブンなり入れ物なりが必要で手間がかかる。 お店にはいろいろな深さ・大きさのバットが並んでいたが、できるだけ当時の感覚を

    あの給食のプリンを再現(デジタルリマスター)
  • うさぎ年だし白兎駅に行って狛兎を拝もう

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:自分と同じ名前の駅に行くとやっぱり興奮する ~山形の今泉駅へ~ > 個人サイト 日和見びより 周りは一面雪景色の白兎駅 白兎駅があるのは山形県は長井市。日で一番けん玉を生産している市だ。一時期けん玉にはまっていた時期があるのでそれだけ知っているが長井市についてそれ以外の情報は何も知らない。 白兎駅は山形鉄道フラワー長井線という路線の中にある。 映画スウィングガールズの撮影が行われた路線らしい。懐かしいなスウィングガールズ。 フラワー長井線の始発駅である赤湯駅から電車に揺られること40分、白兎駅に到着! 真っ白な雪の中に消えていくフラワー長井線。ちなみに乗った時と模様が違うのは途中で今泉駅に立ち寄

    うさぎ年だし白兎駅に行って狛兎を拝もう
  • とにかくくっつけたい人におすすめのテープ・接着剤ベスト3(選者:べつやくれい)

    べつやくさんが選ぶ「とにかくくっつけたい人におすすめのアイテム」ベスト3 ――工作材料の中でもくっつけるものにこだわりがあるんですか? べつやく:ものを簡単にくっつけたい欲望があります。気軽に使えるくっつきそうなアイテムがあったら接着剤でもテープでも買ってみるクセがありますね。 ――今回はその中から3アイテムを厳選していただきました。3位から順にお願いします! ――アメリカ人がよく使うやつですね。 べつやく:水回りにも使えるテープです。たいていにぶい銀色をしています。メーカーはとくに問いません。 ――日でいうとガムテープが近いでしょうか。 べつやく:ガムテープよりダクトテープのほうが粘着力が強いです。 見た目はともかく、とにかく取れないようにしたい、というときにはこれでぐるぐる巻きにしておけばひとまず大丈夫。 工作以外にイベントなどのときにもあると便利です。 ――万能ですね。 べつやく:

    とにかくくっつけたい人におすすめのテープ・接着剤ベスト3(選者:べつやくれい)
  • 350種類の焼酎が飲み放題のイベント(デジタルリマスター)

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:缶ぽっくりに最適な缶はどれだ(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 酒好きが考えた楽しいイベント 会場は横浜の大さん橋ホール。クイーンエリザベスなどの豪華客船が集まる港だが、今日は焼酎大会だ。酒好きのおじさんがニコニコして集まっている。 広いホールの壁際に蔵元のブースが並び、中央のテーブルに焼酎の瓶とつまみがおいてある。 目当ての焼酎の前からどかない人も多い すでにつまみとは呼べない量のつまみ 焼酎は主に一升瓶。氷は皿のうえにどーんと盛ってあるし、水も一升瓶である。手描きで「水」と書いた札がぶらさげてある。質実剛健。 ラフに置かれた氷。みんな手づかみで入れて

    350種類の焼酎が飲み放題のイベント(デジタルリマスター)
  • センター北の崖に刺さっているたくさんの棒

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:東急東横線から見えたすき家でカレーべてみる > 個人サイト 右脳TV 崖に刺さっている謎の柱と謎の棒 場所は横浜市都筑区の港北ニュータウン。センター北駅のそばである。 センター北駅からちょっと東へ。左にあるでっかい建物がショッピングモール「ノースポート・モール(通称ノスポ)」。今回の主役は道路を挟んで右にある木々がこんもりしたところ。 写真を撮った歩道橋。こういう横断幕があると、「この街には暴力団がいるのかな……」と身が引き締まる。 さっきの道路沿い、左側に高い崖があるのだけど、その下にある歩道にたくさんの金属製の柱が立っているのだ。 これです。歩道沿いにずっと「「「「「「「「って感じで柱が立っ

    センター北の崖に刺さっているたくさんの棒
  • ちくわでちくわを作る

    大阪在住の賃金労働者。怒りっぽい文鳥の機嫌をうかがいながら、写真を撮ったり文章を書いて暮らしている。村上春樹ばかり読んでます。 > 個人サイト note 一応、普通の作り方も調べておこう ちくわを作ったことは無いものの、作り方も材料もなんとなく想像ができる。 念のため調べてみたところ、ちくわを作る際は白身魚のすり身に、卵白や片栗粉を加えた上で、棒に巻き付けて焼くらしい。YouTubeで検索すると、ちくわ工場の製造現場の動画まであった。(THE MAKING (217)ちくわができるまで) 生地の練り方、火の入れ方など、細かい工夫を積み重ねて作っているのが分かる。これを家庭で再現するのは、たしかに大変そうだ。 ちくわ作りへの思いが溢れて、上手に撮れすぎてしまった でもまあ、要するにすり身を棒に巻き付けて加熱すれば、ちくわになるはずである。 魚のすり身も、ちくわのすり身も、すり身に代わりはある

    ちくわでちくわを作る
  • まんが・白昼夢ジャーナル 〜SASUKEの最初のやつが終わらない

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:意外と満足感がある“じゃない方バーベキュー” ボブスレーっていうと助走の躍動感を思い出します。 そういう競技じゃないのに。乗り物を押してるだけなのに。なぜかというと滑っている間、何をしているか分からないからです。 だから唯一躍動している助走の部分がすごく格好良く見えてしまうんです。そのまま帰省してもらっても楽しく観戦できます。 人に話しかける職業があります。アパレル店員、電気屋さんのメーカー販売員、居酒屋に来るタバコの試供品配る人など色々ありますが、ナンのお代わりを聞いてくれるインドカレー屋さんは中でもかなりグイグイ来る方ですね。霊にも行けそうです SASUKEと言えばそり立つ壁ですが、最初の飛び地をジャン

    まんが・白昼夢ジャーナル 〜SASUKEの最初のやつが終わらない
  • 青信号の人になる(デジタルリマスター)

    歩行者用の青信号に描かれている、歩く人のサイン。 すっかり見慣れてなんの違和感もないが、よく考えると体中を真っ青に光らせながら横断歩道を渡る人というのは実際には見たことがない。 最近の信号はLEDの粒でできていたりするので、たとえば体じゅうにLEDをたくさんつけて歩けば、等身大のあの人が再現できたりするのではないか。 いままで信号機に閉じ込められていた彼も、喜んでくれるに違いない。 ※2007年7月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 これが青信号の人だ この姿に近づきたい 上の写真は近所の信号だが、こんなふうに黒地に青く光る信号機が最近ふえているらしい。 おそらくは消費電力を抑えるために、光の粒はLEDでできているように見える。ということは、LEDさえあれば「歩く人」とまったく同じようにして光ることができるはずだ。 信号機の「歩く人」と、実際の歩く人

    青信号の人になる(デジタルリマスター)
  • ルーマニアにあるやばい森って知ってますか?~今週の検索ワード

    キンキキッズの堂剛が主演で、主人公が時間をループするドラマのタイトル、なんでしたっけ? 先日、気になったのに思い出せずにいて苦しんでいました。 なにか人名とか固有名詞を忘れたとき、すぐに検索するか、自力で思い出すか迷いますよね。自力で思い出したときのスッキリ感もいいですが、僕はすぐに検索しちゃうタイプです。 なぜなら時間をかけても思い出せる自信がないからです。情けないほどすぐ検索します。 さて、今週デイリーポータルZで急上昇したトレンドの検索キーワードは「万代シテイバスセンター」。そうです、あの記事です。 デイリーポータルZに検索で来てくれてる方が多くいます。そこで、どんな検索ワードで来てくれたのか調べてみたのがこのコーナーです。(この記事をまとめてるのは編集部藤原)

    ルーマニアにあるやばい森って知ってますか?~今週の検索ワード
  • LEDがピカピカして効果音が鳴る竹馬~編集長日記・営業担当日記より

    こんにちは! 編集部の古賀です。 まいにち無料の記事を配信しているデイリーポータルZ、その制作料の一部は有料の会「はげます会」の会費でまかなわせてもらっています。 「はげます会」には会員と関係者が集うFacebookグループ「はげましひろば」があります。 ウェブマスター林による編集長日記と、広告営業を担当する安藤(ものをむかずにべて10年のむかない安藤としても活動)による営業日報が更新されていまして、こちらの記事で、その一部を公開いたします~~! (こちらはよりぬきのダイジェストです。大っぴらには公開できないひみつの部分はカットしてあります。会員ページでは全文クッキリ高解像度で読めます! ) 編集長日記 ウェブマスター林 雄司 1/XX 会社で編集会議。 会議終わって暇だから帰ろうかと思ったがまだ夕方だし、なんとなく会社にいたらいろいろ仕事が見つかるパターン。 結局遅くまでいた。 1/X

    LEDがピカピカして効果音が鳴る竹馬~編集長日記・営業担当日記より
  • 薄皮あんぱんを増やす・まりもちゃん4000日~自由ポータルZ

    石川大樹のコメント 江ノ島さんの同行動画をいつも作ってくれている能登さんからの投稿です。(お世話になっております!!) 話題の商品に素早くのっかるスピード感、良いですね。11個入りの絵はすごいインパクトがありましたし、ナイススティックの喩えも感触が一発で伝わる喩えでうまいなと思いました。何よりこの透明のパッケージを作ろうと思ったのがすごい。チャレンジングな企画です。 ちょっと気になったのは、薄皮あんぱんが何個入りだと満足するのだろう?っていう問題提起から始まって、普通に考えたら「べてみる」だと思うのですが、そこで長いパッケージを作り始めるところは一言説明があるとスムーズかもと思いました。あと完成時にあのサイズだと自分で持った写真を1枚入れておくと1発でサイズ感わかるかなと思います。 古賀及子のコメント おもしろかったです! Twitterで先に拝見しておりまして、あっ、すごいなと思ってた

    薄皮あんぱんを増やす・まりもちゃん4000日~自由ポータルZ
    bolivia
    bolivia 2023/01/23
    2本目の評価(入選・もう一息)が書かれてない。