タグ

2023年7月18日のブックマーク (23件)

  • 「人より全然揃っている」無印良品の不揃いバウムの不揃いさを計測する

    私達消費者が世の中において最もどうでもいいと感じている問題とは「無印良品の不揃いバウムの不揃いさ」である。 無印良品は「不揃いですいません」と言うが(※)私達はどうでもいい。だからこそ買う。 私達はいつも問題を解決したい。できればどうでもいいものを。ならばやるしかない。どれだけ不揃いなんだろうか。デイリーポータルZのマッド暮しの手帖的側面が牙を剥いた。 ※もちろんそんなことは言ってないが勝手に感じている 不揃いさって測れるのか? 気候変動対策に社会の分断、私達はたくさんの問題を抱えているがとりあえずできることからやっていこう。今日は無印良品の不揃いバウムの不揃いさを測る。 不揃いバウム。無印良品でいつのまにか「不揃い」がつくようになった商品だ だけど不揃いさって測れるのだろうか? そんな単位は聞いたことがない。 検索をする。あった。データのばらつき具合を「標準偏差」というらしい。偏差値の「

    「人より全然揃っている」無印良品の不揃いバウムの不揃いさを計測する
  • デイリーポータルZは変わらずそのままでいいとわかってきた ~最近の編集部の活動

    ABEMAニュースのDPZ特集で放送されなかった「読者の声」 橋田: 6月の活動報告です! 最初は林さんからお願いします。読者インタビューをやった件ですよね。 林: はい。6月にアベマニュースでデイリーポータルZを特集してもらって。そのときに読者の方に集まってもらってインタビューを録ったんですよね。 古賀: 思った以上の大特集でしたね。 林: おれも5分ぐらいで喋ればいいのかと思ってたら、30分ぐらいですって。 古賀: でっかくロゴもバーンと出ましたね! 林さんが着てたコンビニの壁面の柄のTシャツがめちゃくちゃウケて。 林: あの番組、6月の下旬ぐらいから2、3回撮影があったんです。 その中で、使わなかったんですけど読者3人を集めてインタビューをしたんですよ。 そこで「デイリーの何がいいんですか」って聞いて、読者の声ってことでVTRの中で使う予定が、尺の問題で使えなかった。 でも撮るだけ撮

    デイリーポータルZは変わらずそのままでいいとわかってきた ~最近の編集部の活動
  • 北海道・天売島にて、子育てするウミネコの大群に感動した話

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:むしろエスカレーター?なミュンヘンの古いエレベーター「パタノスタ」は、少し怖いがかっこいい > 個人サイト 海底クラブ 天売島まで行かなくても見られる鳥、ウミネコ ウミネコという、の名を冠した海鳥がいる。目つきの悪い、ずるそうな顔の鳥である。このウミネコという鳥は日各地の海に近い地域では普通に見られ、それこそ野良と同じくらいありがたみの乏しい鳥である。 今年の6月、旭川に住む友人に誘われて北海道に行ってきた。6月といえば北海道旅行におけるベストシーズンだ。浮かれた我々は「夏といえば離島だ!」とはしゃぎながら天売島へ鳥を見にいくことにした。 我々を天売島に運んでくれたフェリー「おろろん2号」。ウミガラスの別名であるオロロン鳥からとった名前だ。 島へは羽幌の港

    北海道・天売島にて、子育てするウミネコの大群に感動した話
    bolivia
    bolivia 2023/07/18
    うちは海からかなり遠いけど近所でウミネコをよく見かける。
  • スルメはタコでもできるのか(デジタルリマスター)

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:朗読劇だと思っていたらダンス舞台でした~初心者がダンスをやろうとする話~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter タコを求めて スルメといえば一般的にイカを干したものだ。タコではない。どこのお店でも「スルメをください」というと干したイカを示される。一応スーパーを数件覗いてみたのだが、やはりタコのスルメは売られていなかった。予想はしていたがこれほどまでにタコ、忘れられているとは。改めてそれはひどい。 やはりイカしかない。 なぜタコのスルメは忘れられてしまったのか。自分で作ってみたらなにかわかるかもしれない。 ということで生のタコを仕入れるべく市場へとやってきた。横浜中央卸売市場南部市場。ここは小売もやってくれるらしいので安心してタコを

    スルメはタコでもできるのか(デジタルリマスター)
  • ミロに大人版が登場しているのを知らなかった私は

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:なんかある謎のアイス「ディッピンドッツ」とは結局なんなのか > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 2021年の秋に発売されていた「ミロ オトナの甘さ」 それが、「ミロ オトナの甘さ」である。 2021年の10月発売だというから、存在を知らないまま2年ちかくも私はぼんやり生きながらえてしまったということになる。 新製品、どんどん出るから当にキャッチしきれない…… ミロといえば、近年、製造が追いつかず販売休止になりあちこちの売り場から姿を消したことがあった。 事態に気づいたライター井上さんがメーカーのネスレにインタビューして記事をつくったほどだ(結果、ミロの

    ミロに大人版が登場しているのを知らなかった私は
  • 犬の光る首輪、犬自身はまぶしくないのか検証する

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:【パオン公園】巨大な2頭の象の滑り台がcool!坂の高低を活かした造りが斬新でした > 個人サイト twitter アマゾンで1500円くらい 検証すると書いたが、犬の光る首輪がかっこよくて羨ましいので自分もつけてみたい、という欲求が先である。 それに、どうせなら犬と飼い主の両方が光っていた方が危険にあう可能性がグッと低くなるだろう。 誰しも光っている人をなるべく避けたいからだ。 Amazonから届いた状態がこちら。簡素です! 首輪はAmazonで購入。 単色に光るものだと1300円、レインボーだと1500円。 もちろんレインボーを選んだ。かっこいいから。 首周りの長さに応じてハサミでカッ

    犬の光る首輪、犬自身はまぶしくないのか検証する
  • エビ天のようにチクワを揚げる店があった

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:地引き網が好きだ(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 チクワをエビにする魔法使いがいる店 兵庫県の神戸でヤマコさんという友人と飲むことになり、案内してもらったのが神戸駅から300メートル南にある正宗屋(神戸市兵庫区東出町3-21-17)という渋い居酒屋だった。 尼崎にある政宗屋の店から暖簾分けした店で、関西には正宗屋がいくつかあるそうだ。 関西の酒場事情に詳しいヤマコさん。 とりあえずの瓶ビールを注文して、さてなにをつまみましょうかと相談しているときに、ヤマコさんが変なことを言いだした。 「ここの店は何をべてもおいしいんですが、僕のおすすめはチクワ天。エビ天みたいに揚げてくれるんですよ」 はい? ちな

    エビ天のようにチクワを揚げる店があった
  • ねるねるねるねのテーテッテレー

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:人間にも尻尾があったら便利 > 個人サイト 日海ぱんく通信 というのもである。で、今回はこのCMを再現しようという試みである。 実際の映像は、YouTubeで『ねるねるねるねCM』で検索してご覧ください。 街の電飾の前に立つだけでいいのでは? では、どう再現するか? 魔女の背後に電飾があれば、我々はねるねるねるねを連想するのではないか? だったら魔女の格好をして街にある電飾の前に立つだけで再現できるはずだ。 ということで、まずは居酒屋の看板の前でやってみる。 この前に魔女の格好で立ってみると… テーテッテレー♪ ねるねるねるねというよりはハロウィンに浮かれたバカである。 次に駐車場の看板ではどうか? 駐車場の「空」の看板 この前に

    ねるねるねるねのテーテッテレー
    bolivia
    bolivia 2023/07/18
    1/3くらいに縮められそう。
  • 頭の上に矢印がある(デジタルリマスター)

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:10分でおわる工作×3(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 頭の上に矢印がある男 さっそく作ったので披露しよう。スチロール製のボードを切って針金で固定して制作時間は1時間である。 わかりやすく林 話が違っていることにお気づきのことかと思う。「危ない」って書くはずではなかったのか。なんでまた自分の名前をアピールしているのか。 いざ作る段になると、危ないって書くのはわざとらしいし、なんだか「おれって危ないって言われてるんだよねえ(柴田恭兵の声で読んでください)」みたいで恥ずかしい。 それに作っていて思ったのだが、自分の名前を書くだけでじゅうぶん危ない。 危険と

    頭の上に矢印がある(デジタルリマスター)
  • 朗読劇だと思っていたらダンス舞台でした~初心者がダンスをやろうとする話~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ツバメの巣飲料はどこかで飲んだことがある懐かしい味がした > 個人サイト むかない安藤 Twitter 朗読劇とは 脚家、演出家としても人気の西垣ディレクターと毎月動画を作っている。誰かができることは僕にもできるはずじゃないか、だって同じ人間なんだから、という迂闊な考えのもと、いろいろなことにチャレンジするシリーズである。 ディレクターの西垣さん。 ある日、動画を撮影した帰りに西垣さんから、このシリーズもそろそろ一年くらいやっているので、なにかイベントとか展開できるとおもしろいですよね、というお話をいただいた。 確かに。みんながライブで何かに挑戦するイベントなんてどうだろう、という話をしたように思う。素人だけが集まったSASUKEみたい

    朗読劇だと思っていたらダンス舞台でした~初心者がダンスをやろうとする話~
  • 居酒屋化する社会 / うっかりデイリー 2023年7月15日号

    デイリーポータルZの無料メルマガ「うっかりデイリー」を転載します。サイトには載せてないランキングやイベント告知、世間話を載せています。 うっかりデイリー 2023年7月15日号 こんにちは。デイリーポータルZ 編集部 林です。 「友達募集中」とか「高評価お願いします」とか、ネットの言葉遣いは遠慮がありません。 人生において、そりゃ友達はいたほうがいいし、人に評価されたい。 でもそれを直接、言ったことはありませんでした。結果としてそうなるように行動したり、でも興味ないふりを装ってみたり、やんわり匂わせたりしてきました。 でも、このネット的な言い回しがOKであれば、会社の評価面談でも「高評価お願いします」と言えばいい。 「ピクルス抜きで!」ぐらいの感じで世界に挑めるわけです。言われた方も「はい、喜んで!」ですかね。 居酒屋化する社会。 高評価NGのときは「もう高評価おわっちゃったんですよ~」で

    居酒屋化する社会 / うっかりデイリー 2023年7月15日号
  • 風を吹かせて桶屋を儲からせるゲーム(無料ゲーム)

    画面をタップすると、タップした場所から桶屋に向かって風が吹きます 通行人を風で押しやって桶屋に入店させましょう! 幽霊と泥棒を入店させるとゲームオーバー ちゃんは可愛いので入店させるとボーナスポイント サウンド:seadenden 8bit freeBGM このゲームは ニフクラ mobile backend: mBaaS を使用しています。 かいせつ ことわざの意味をパワーだけで解釈したゲームが登場。たしかに元のことわざにもネコちゃんは登場するのですが、そういうことではなかったように思います。おぎわらさんにどういうつもりか聞きました。(かいせつ:編集部 石川) ――ことわざの意味を完全に無視していますがどういったおつもりでしょうか。 そもそも、ことわざに万人に共通の意味があるという考え方自体、僕はちょっとどうかなと思っています。 小説映画は、読んだり見たりした人が、それぞれ違った捉え

    風を吹かせて桶屋を儲からせるゲーム(無料ゲーム)
  • 書き出し小説大賞 264回秀作発表

    書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。 書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)

    書き出し小説大賞 264回秀作発表
  • タルタルカツ丼とオランダコロッケの街・群馬へ(デジタルリマスター)

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:家具転倒防止邪鬼(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 絶対うまい 「~の旅」と銘打ったが、実は当サイト6周年記念で「磯部温泉」を訪れた際、ついでに取材させてもらった。恐縮です。前日はJR信越線の磯部駅近辺でコネタを集めまわり、翌日すぐ隣の安中駅に足を伸ばした。 自分は群馬出身、といってもこの地域は不案内に等しい。駅でタクシーを拾い、10分ほどで旧中仙道沿いの「板鼻館」に到着した。この、一見ふつうの堂に、パンチの聞いたカツ丼があるという。 このあたりは江戸時代「板鼻宿」として栄えた。風情ある家並みの一角にでんと建つ老舗「板鼻館」。 遅めの昼にお邪魔したら、おじさんが

    タルタルカツ丼とオランダコロッケの街・群馬へ(デジタルリマスター)
  • かき氷の新しい世界を開く、無印良品のポタージュで

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:綺麗な石でループタイを作る(デジタルリマスター) > 個人サイト Twitter すごく久しぶりにかき氷を作る 今回無印良品で買ってきたのはこちら。 ・じゃがいものポタージュ ・コーンポタージュ ・ご飯にかける 宮崎風 冷や汁 どれも冷やしてべるもので、3種類あった。(20種類とかなくてよかった!) 買ってきました 上の画像に写っているが、かき氷を作るにあたって久しぶりに引っ張り出したのがこれだ。 ケロッピのかき氷機~ 1993年と書かれているのでちょうど30年ものだ このかき氷機、3回くらいしか使ったこと無い。老体を酷使して、30年くらいぶりに動いてくれるの

    かき氷の新しい世界を開く、無印良品のポタージュで
  • ツバメの巣飲料はどこかで飲んだことがある懐かしい味がした

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ものをでかく見せる装置(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter ベトナム料理屋さんにて 会社の近くにベトナム料理のお店がある。ここは何をべても美味しいし、お店の横のちょっとしたスペースに簡易的なテーブルがしつらえてあって、それがまるでアジアの路上みたいなラフさで好きなのだ。会社の会議室が埋まっていたりすると、みんなでここに来る。 妙に落ち着くんです。 このお店のバインミー(ベトナムのサンドイッチ)は当に美味しいので、今度べに行きましょう。 このお店に、見たことがないドリンクメニューがあった。ツバメの巣ドリンクと書いてある。 注文したら缶と氷の入ったカップをくれた。 イエンサオ?まず読めない。こういう感じも

    ツバメの巣飲料はどこかで飲んだことがある懐かしい味がした
  • からくり発明家、岡山の奇人、ぴかぴかのおじさん、コタツ記事の偉人~ローカル偉人教えてください4

    ローカル偉人として、治水家、政治家、教育者などは多いのですが、発明家というのも意外といます。 飯塚伊賀七、僕は数年前、土浦の古屋でみつけて買った『飯塚伊賀七』(田村竹男/崙書房)というで知りました。 時計も、歯車や部品が全て木製の巨大な時計を作り、村に時間を知らせていたそうです。 江戸時代の谷田部あたりは、純粋な農村部で、機械加工の技術が集積しているわけではなかったのに、これほど精密な「からくり」を一人で作っていたということで、よほどの天才だったのではないかと言われています。 伊賀七の「からくり」伝説は他にもあり。 ・測量するための機械(ウォーキングメジャーのようなもの)を作って谷田部領内を測量した。 ・自作の木製自転車(ペダルを足で回す)を作って乗り回していた。 ・誰も開けることが出来ない箱を作った。蓋がわからないので、誰も開けられず、蔵が無くなったときに紛失。 ・足でペダルを回し、

    からくり発明家、岡山の奇人、ぴかぴかのおじさん、コタツ記事の偉人~ローカル偉人教えてください4
  • 名古屋の名鉄百貨店前がイスタンブールに激似~妻からの海外写真を日本で再現し続けて

    あまりいないタイプの専門家 石川:ライターさんに専門分野の話を聞くコーナーです。 高瀬:僕は「が世界一周旅行中」の専門家として呼ばれたんですか?そんなことあります? 石川:あるんですよそれが。 このあとご紹介しますが、奥様の旅先の写真と似た写真を載せるTwitterアカウントを持っていたり、旅先の料理を日で作ってべて追いかけたり。 単に奥さんが旅行に行ってるわけではなくて、「奥さんが旅行に行っているという活動」をされているということで。 高瀬:なんとか専門家になりましたかね。 石川:言ってしまえば他人の旅行なんですけど、そうやって積極的に楽しんでいく高瀬さんのエンジョイ力が、ある意味クリエイティビティなのではないかと思って。専門家ですよもう。いま世界一周のどのくらいですか? 高瀬:2019年の2月にが出発して1年4カ月、翌年5月くらいに帰るという予定だったんですけど、途中でコロナが

    名古屋の名鉄百貨店前がイスタンブールに激似~妻からの海外写真を日本で再現し続けて
  • がんばれ!虫除けおにやんま君

    いまこの記事を開いてくれたあなたは、今年はもう蚊に刺されただろうか。 筆者は刺された。10ヶ所くらい刺された。 なぜか異常に蚊に好かれやすく、例年初夏から11月頃まで刺されているし、大人数でいても真っ先に狙われる。蚊用のCIAOちゅ~ると思われている節がある。 市販の虫除けから、足の常在菌の改善など、いろいろ試してみたがあまり効果がなかった。 もう、虫にはより強い虫をぶつけるしかないのだ。 トンボは肉で、蚊やブヨの天敵として知られている。大型トンボのオニヤンマともなると、スズメバチにすら一目置かれているそうだ。 水辺近くの藪など、いかにも蚊がいそうなところでも、トンボがたくさん住める環境ならほとんど刺されることはない。人間にとっても非常に優秀なハンターである。 そんなわけで、虫除け目的に買ってみたのが「おにやんま君®︎」。株式会社Eikyuが開発した商品で、なんと商標・意匠登録までされて

    がんばれ!虫除けおにやんま君
  • 綺麗な石でループタイを作る(デジタルリマスター)

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:カメラの長時間露光で、ゼロの領域へ > 個人サイト Twitter すばらしきループタイ なぜループタイが欲しくなったかというと、友人から「お前にはアクセサリーが足りない」と言われたことがきっかけだ。ほいじゃあ付けてみるかとなったものの、指輪もネックレスも全然つけたことがなかったのでなんとなく恥ずかしい。 そんな微妙な心理が不時着したところにあったのがループタイであった。 首まできゅっと締めるのが来の付け方なのだろうが、ちょっとゆるめてみてもネックレスっぽいのでいいと思った。おそらくまわりの友人に聞いても正解など知らないだろう。そしてループタイに正解などないの

    綺麗な石でループタイを作る(デジタルリマスター)
  • I LOVE あげだま(デジタルリマスター)

    あげ玉が好きだ。あげ玉の事を天カスって呼ぶ人に殺意を覚えるくらい好きだ。いや、それは言い過ぎか。あげ玉が原因で人を殺しちゃいけない。 あげ玉はなにがいいって、大体安く手に入るクセに美味しいのが良い。小麦粉+油だ。それが不味いわけがない。 今回はそんな、大好きなあげ玉を更に美味しく味わっていきたい。読み終わったらきっとみんな、もっとあげ玉が好きになるよ。 ※2008年10月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間

    I LOVE あげだま(デジタルリマスター)
  • うちのタマ知りませんか? ~タマ&フレンズのなかまみたいな子たちをさがしています!

    迷いねこの張り紙のデザインからスタートし、グッズ、絵、アニメ、それに小学校のドリルなどなど、おなじみすぎるほどおなじみの「タマ&フレンズ」が、ことし40周年を迎えます。 これはめでたい!!! ぜひとも一緒に盛り上がるべく、やりたいことがあるんです。 それはずばり「うちのタマ知りませんか?」。そう、タマ(それに仲間たちも!)みたいなねこさんといぬさんを、探したいんです……! 写真投稿を大募集します!(編集:古賀及子) すべてはこの張り紙からはじまった…… タマ&フレンズがソニー・クリエイティブプロダクツから発表されたのは1983年。 後にキャラクターとして大ブレイクする最初の一歩が、迷いの張り紙をモチーフにしたグッズでした。 これがその「張り紙」 そこから、最初に作られたグッズたちがこちら(1983年 商品受注カタログより) 張り紙はタマの飼い主である岡たけしくんが作ったもの。張り出し

    うちのタマ知りませんか? ~タマ&フレンズのなかまみたいな子たちをさがしています!
  • 大津の宇佐八幡宮はほぼ山登りでゆる~い土鳩まみれ 

    先日、滋賀県大津にある近江神宮に行った。 近江神宮は素敵な神社で、こちらも大満足な参拝だったんだけど、帰るときに近くに別の神社があることに気づいた。 時刻は夕方。どうせこの日はもう宿に移動するだけの予定だった。せっかくだから寄ってみようかな、と気軽に思った。これから待ち受けている過酷な道のりを知らずに……。

    大津の宇佐八幡宮はほぼ山登りでゆる~い土鳩まみれ