タグ

ブックマーク / lunakko.hatenablog.com (224)

  • しばらくおやすみします - ルーナっこの雑記ブログ

    おやすみ みなさま いかがお過ごしでしょうか。 体調崩されたり、5月病になったりしていませんか。 いつも貴重なスターや、優しいブクマ、楽しいコメントをありがとうございます。 最近家族の仕事が忙しくなり、その手伝いに時間を取られてしまっているので、しばらくお休みしたいと思います。 その他にも 先日もお話したように、お野菜が出来すぎて保存や料理の準備に追われたり、親戚や町内会、組合のお付き合いがしばしばあります。 まずは仕事の手伝いのために運転を頑張りたいので、駐車の練習から始めます。 みなさまのブログには、時々おじゃますることができればいいなぁ~、と思っています。 みなさまが 睡眠時間やお事をきちんととって、ゆったりした気持ちで元気にいられますように。 お祈りしています。 ダイヤ(DAIYA) スイング練習機 ダイヤスイング ダイヤスイング531 ユニセックス TR-531 両手 (*^_

    しばらくおやすみします - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/05/24
    忙しくなるのですね。ルーナっ子さんも体調を崩さないように気を付けてくださいね。運転できるなんてすごいですね!私は怖くて運転する気にすらならないので、運転できる人が羨ましいです(^^♪
  • フェアって 難しいですね - ルーナっこの雑記ブログ

    先日、人魚姫の清らかさの話をしました。 そして思い出したことがあります。 フェアプレー フェアとは 最後に フェアプレー ゴルフ 清らかさ、と言えば思い出すことがあります。 少し違うかも知れませんが、昔聞いたゴルファーの話です。 ゴルフのルールは分かりませんが フェアプレーのお話でした。 福沢義光さんの15番ホール(パー5)で。 打った第二打が 転がって止まると、なんと赤とんぼがその下敷きになっていました。 そのまま打てば死んでしまうところを、彼はボールを持ち上げ逃がしました。 このホールはパーでまとめて、試合後、「持ち上げ」を報告し、1打加えられました。 「ルールは知っていた。でも、トンボを打つのはかわいそうだ」と福沢さんは語りました。 尾崎将司氏の通算100勝目を、弟の直道氏が阻止して話題になった華やかな大会。 彼のほのぼのとした行為に、日ユネスコ協会連盟は、「第九回日フェアプレー

    フェアって 難しいですね - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/05/23
    フェアであることってとても大切ですよね。今回の記事を読み、良いことを思いつきました♪ ありがとうございます(*^^)v
  • ダークダックス 記念館と茂林寺&人参の間引き - ルーナっこの雑記ブログ

    昨日は みなさまの「気力と体力のバランス」について うかがうことができて良かったです。 無理せずマイペースで楽しく生きていければいいのかなー、と思いました。 さてこの日は ずーっと行きたかったダークダックス 記念館が開館しているということで、行ってみました。 ダークダックス 記念館 茂林寺 畑の収穫 最後に ダークダックス 記念館 三角屋根の可愛らしい建物です。 不定期の開館なので、調べてから行くのが良いようです。 黄色いグランドピアノが、ステキ! 黄色いピアノを送る 運動が始まったそうです。 病院や施設に向けて。 黒いピアノも重厚で素敵ですが、黄色いピアノも置いてあると明るくて素敵です。 茂林寺 ダークダックス 記念館は 茂林寺の近くにあります。 タヌキが沢山いるお寺です。 両側に たぬきさんがいっぱいいます。 分福酒造さんが、売りに来てました。 外国のかたも 購入していました。 近くに

    ダークダックス 記念館と茂林寺&人参の間引き - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/05/18
    すごく綺麗なかき氷ですね♪ 知覚過敏のため長いことかき氷を食べていないのですが、こんなに綺麗だと興味が湧きます🥰
  • 気力と体力のバランス - ルーナっこの雑記ブログ

    何年かごとに友人と話をするのですが、その時々で、結論が変わります。 毎回これが最適な結論だと思っているのですが、変化しているのです。 気力と体力 一番幸せなのは 一番不幸なのは 数十年後 一番幸せなのは 一番不幸なのは 最後に 気力と体力 運動 ①「気力があって 体力もある人」 ②「気力があって 体力がない人」 ③「気力がなくて 体力がある人」 ④「気力がなくて 体力もない人」 この4つの中で どのパターンが一番幸せなのかと 友人と話をしました。 一番幸せなのは それはもう考えなくても、①「気力があって 体力もある人」ですね。 やる気があって、体力もあれば、自分の好きなことができますから。 二番目に幸せなのは、 ③「気力がなくて 体力もない人」 やる気がないんだから、体力もいらないでしょ、ってことで。 三番目は ③「気力がなくて 体力がある人」 何かをしたいと思っていないのに、無駄に体力だ

    気力と体力のバランス - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/05/15
    体力があるけど、気力がないが私は良いです♪ 体力がないと人のお世話にならないとだめなのと、気力がなければ、ぼーっとしてるだけで満足できますしね♪ 身体の状態によって、これはだいぶ変わるなと思いました😅
  • ダチョウが 隣の庭にいました - ルーナっこの雑記ブログ

    ご近所で、ダチョウを飼ってました。 白っぽいビニールハウスで飼ってたので、よく見えなかったのですが、15羽ほどいたようです。 ダチョウ 卵 肉 マスク 最後に ダチョウ 飼うのに 匂いはないし、鳴かないので飼いやすい、 と聞いてましたが 鳴いてましたね。 「ブフォッ、ブフォッ」って。 人慣れしているダチョウは 柵のそばに行くとよってきます。 とっても大きな瞳でじっとこちらを見て 可愛いかったです。 ダチョウ 鳥ですけど 飛べないんですよね。 でも、柵から逃げたことがあって、すごく早く走るので捕まえるのが大変だったそうです。 背の高さは 1,7mから2,8m 体重は 100kg~160kg 鳥類最大です。 卵 ダチョウランド みたいなの作りたかったようです。 子供や 時々見に来ている人もいました。 卵も 売ってたようです。 16cm  1.6kg  ニワトリの卵の 約25倍の重さ。 地球上の

    ダチョウが 隣の庭にいました - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/05/09
    ダチョウを飼ってる方がいるのですね!? ダチョウの卵の現物を見たことがないので、実際の卵を見てみたいなと思ったのと、出来たらでかい卵で目玉焼きを作ってみたいと思いました(^^♪
  • 川場田園プラザ&公園のお花&桑の実 - ルーナっこの雑記ブログ

    友人結婚式の帰りに 川場田園プラザに寄ってみました。 友人結婚式 川場田園プラザ 藤の花見 桑の実 最後に 友人結婚式 友人結婚式に行く途中の サービスエリアからの景色がとてもよかったです。 山々が 一望できました。 川場田園プラザ 道の駅で日一の人気を誇る 川場田園プラザです。 友人におにぎり屋さんのおにぎりをお薦めされましたが、並ぶのが嫌いな家族に却下されました。 あともうひとつお薦めされた山賊焼きも。 みんな、美味しそうにべていました。 残念です。 お蕎麦屋さんも あります。 イタリアンもあり、ピザを外のベンチでべている人達もいました。 どこも沢山の人で 賑わっていました。 お庭も素敵で、綺麗な川も流れています。 家族は並んでべるのが嫌いなので、パン屋さんでパンを買って外のベンチでべました。 パンも美味しかったです。 菊芋も売ってます。 猿回しも やっていました。

    川場田園プラザ&公園のお花&桑の実 - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/05/07
    1番人気の道の駅、1度行ってみたいです。私も並ぶのは苦手なのですが、どんな味がするのか食べてみたいので機会があったら頑張って並んで食べてみたいなと思いました(^^♪
  • つつじが岡公園のツツジが満開&お庭&お祭り - ルーナっこの雑記ブログ

    つつじが岡公園のっつじが満開になっているかもと、行ってみました。 つつじが岡公園 家の庭 雷電神社 最後に つつじが岡公園 秋元邸のツツジを 見に行きました。 木漏れ日が 綺麗です。 ツツジを、アップで。 もず、かな。 スマホだと分かりませんが 青い虫をくわえてました。 小道をゆっくり散歩できます。 秋元邸とツツジ。 その後、つつじが岡公園 へ。 この日は、ほぼ満開でしょうか。 入口付近の つつじ。 先日来た時より、咲き誇ってます。 お花の下が、巡れます。 風に揺れる ツツジ も 美しいです。 強風ですが。 藤の花も満開です。 母の日鉢花藤 一才藤は お花と香りが楽しめます 咲き乱れる藤が楽しめます 睡蓮も、咲き始めました。 つつじソフトとバニラソフトです。 ここの、つつじ ソフトは 美味しいので、来るとべてしましいます。 家の庭 カタバミの花。 繁殖力がすごいらしいです。 黄色くて可憐

    つつじが岡公園のツツジが満開&お庭&お祭り - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/05/02
    タコ焼き美味しそうですね♪ ここ半年は確実にたこ焼きを食べていないので、食べたくなりました♪
  • つつじが岡公園に行ってみました&ラディッシュが採れました&選挙のお手伝い? - ルーナっこの雑記ブログ

    今年は 早く暖かくなったので、少し前につつじが岡公園のツツジを見に行ってみた様子です。 つつじが岡公園 家の苺 ラディッシュ 選挙のお手伝い 最後に つつじが岡公園 看板が用意されていて、お祭り前が始まる準備ができてます。 満開の木もありますが、まだこれからですね。 ちゃんが 寝てました。 眠そうです。 たぬきさんとツツジ。 アップで撮ってみます。 藤の花も、咲き始めました。 のどか~。 たんぽぽもたくさん咲いています。 ツツジと八重桜のコラボ。 沼のパン屋さん。 いつ見ても素敵なデザインのお店。 宇宙 ツツジは 咲くのが早いのでいつも終わっちゃってるんですけど、今回は満開でした。 入り口の全景です。 見頃は これからです。 風の強い日で、風に揺れる ツツジの花も風流でした。 沢山の人が ツツジを見学してました。 【 蕾付き 】希少種 黄色 八重咲き 信濃 ツツジ 苗 苗木「 銀河 (ぎ

    つつじが岡公園に行ってみました&ラディッシュが採れました&選挙のお手伝い? - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/04/24
    桜の次はつつじが咲いているのですね♪ 最近外出していないので、春の花を観ていないので、写真に癒されました(^^♪
  • 引越し前と後の違い ~田舎と都会の違いかしら~ - ルーナっこの雑記ブログ

    引越してから、数ヶ月経ちましたが 新しい生活に慣れないでいます。 どうしてかと考えてみました。 忙しくしている お付き合い 料理 運転の練習 最後に 忙しくしている 田舎 引越した先の近所を知りたくて、引越した当時から新しい場所をよく散策してました。 歩いて気軽に行って散策できる場所がないので、もっぱら車で移動です。 車に乗って移動して、降りて散策。 そんなに遠くには行ってませんが、結構時間かかりますね。 以前でしたら、近くの公園まで歩いて行ったり、買い物も歩ける距離でした。 公園に桜が咲いても都会ほど混んではいないので、何回も行こうという気持ちになれます。 それに公園も広いですし、もし人が気になるなら、もっと人が少ない公園もあります。 都会にいるよりも、選択肢が多いので、出かけやすくて出かけてしまいます。 都会にいると 出かけられなかったので、ここで解消しているのかも。 それで忙しくなっ

    引越し前と後の違い ~田舎と都会の違いかしら~ - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/04/13
    私は子供の頃から今も田舎の情報筒抜けの状態が受け入れられないので、人づきあいが上手なルーナっ子さんが羨ましいです。見習いたいです。車の運転、気をつけてくださいね(*^-^*)
  • 友人のパートナーのめまい事情 @Germany42 - ルーナっこの雑記ブログ

    ドイツ友人のパートナーは、めまいに悩まされていました。 友人のパートナーのめまい事情 物価 教会 ちょっと冷蔵庫の話 最後に 友人のパートナーのめまい事情 体温計 あまりにも長くめまいが続くのでお医者さんに行って、調べてみると、高血圧のためにめまいがるあると言われ、薬を飲んでいます。 コロナの後遺症かと思っていましたが、高血圧とわかったので毎日健康に気をつけていて、一昨日血圧計を買ったそうです。 友人も血圧が高かったことがあるので測ってみたら、普通でホッとしたとか。 ドイツの周りの人はほとんどコロナにかかっているようです。 生徒の一人は学校の遠足で、帰ってきたらコロナに感染。 家主さんご夫婦は、2年以上コロナで休んでいたワインセラーをやっと先週から開けたら、一週間経って、2人ともコロナにかかって。 もう誰も乗り物や薬局以外ではマスクをしていないので、かかりやすいみたいです。 物価 ドイツ

    友人のパートナーのめまい事情 @Germany42 - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/04/04
    確かに、血圧が高いとめまいが当たり前に起きてしまいますよね。血圧が落ち着くと良いですね。お大事に。
  • 古河桃祭りに行ってみました - ルーナっこの雑記ブログ

    古河桃祭を  ニュースでみました。 雨なので空いてるかと思って、行ってみました。 古河桃祭 水郷公園 最後に 古河桃祭 雨ですが お客様 結構いました。 観光バスも来てて 団体 さんもいます。 桃終わってますね~。 菜の花は、満開です。 菜の花とレンギョウと、しだれ桜のコラボ。 もう桜が満開ですから、時期的に桃は散りますね。 もう少し早く来たかったのですか、忙しくて来られませんでした。 桃娘4人が、寒そうで、ストーブにあたってました。 ござを100円で貸し出してくれます。 でも今日は、雨ですから。 写真の時は、ポーズを、とってくれました。 マスクしてますが。 この日は 雨で寒かったです。 孔雀がいました。 六羽。 綺麗な 色ですね。 羽を広げてくれましたが、他の雄に喧嘩を売られてました。 仲良くしてね。 屋台が いっぱい出てます。 晴れてたら 賑やかでしょうね。 今日はもう土砂降りですから

    古河桃祭りに行ってみました - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/04/01
    お寿司、お蕎麦、天ぷらを同時に食べることが出来るなんて、素敵ですね💖 雨の日の桜は、晴れの日と違った雰囲気があるので、雨の日の桜も良いですよね♪
  • 四十肩、五十肩、整形外科の先生って   @frozen_shoulder4 - ルーナっこの雑記ブログ

    四十肩で 腕が上がりにくくなってました。 それで 4回目の整形外科に行きます。 整形の先生 お薬 ストレッチ 最後に 整形の先生 整形の先生って、結構「痛い」って言っても無理矢理可動域広げようとしますね。 気で「いたたたたっ!」って言わないと。 昔 火傷した時も、 「どうしたらの?カップラーメンべようとしてお湯をこぼしたの?」 って、冗談言ってくれて面白かったの。 ただ 火傷が痛すぎて笑えなかったわ。 そして次に行ったら 交通事故の手術してるからってすごい待たされて。 整形の先生って  もっとひどいの見てるから大したことない怪我だと、笑わせようとするんですよね。 小さい頃も、整形外科行って痛いところ押されて、 「痛いですか?」「はい」って、小声で言うと。 がーって力入れといて、 「痛い?」って聞いてくるの。 「いたたたたっ!!」って声が出てしまって。 痛いから病院に来てるんです! 人気

    四十肩、五十肩、整形外科の先生って   @frozen_shoulder4 - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/03/30
    整形の医師でそんな人いるんですね😱!?どSですね。和ませようとしているのかなんなのか、体調が悪い時は関わりたくない医師ですね。腕が良いのなら変えたくないし、悩みどころですね。お身体お大事に。
  • ブルーベリーの開花 - ルーナっこの雑記ブログ

    ブルーベリーの花が咲きました。 今年は 暖かいので少し早いようです。 ブルーベリー 納屋の瓦 最後に ブルーベリー 開花宣言です。 ブルーベリーの花が 一輪咲きました。 一輪だと開花宣言にならないかしら。 旬の海鮮を直送でお取り寄せ ポケットマルシェ 畑に 見慣れない卵が。 どうしたのかと思ったら、カラスが置いていっているようです 。 私は初めて見たのですが、家族は沢山みているらしいです。 外にしばらくいたら、お隣の桃の花の香りが漂ってきました。 甘酸っぱくて、とてもいい香りがして癒やされました。 納屋の瓦 納屋の瓦を外した状態です。 瓦をはずすと、泥が沢山見えるようになりました。 瓦の下は、こんな風に杉の木の皮敷かれていて その上が泥になっているのですね。 大工さんが 「今は泥を使ってないです。泥を使うと断熱効果があるから暖かいんですけどね」 って 言ってました。 割れやすい空手瓦(試割

    ブルーベリーの開花 - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/03/25
    ブルーベリー、美味しいですよね♪ 昔家の庭で育てていたのを思い出しました。
  • 知らないからといって&スターバックス コーラ フラペチーノ - ルーナっこの雑記ブログ

    袴田事件の再審が決まりました。 えん罪だったのでしょうか。 真実は 公明正大に スターバックス コーラ フラペチーノ 最後に 真実は 真実は 犯人として逮捕・起訴された袴田巌さんは死刑が確定しましたが、その後も一貫して無実を訴え、40年以上「再審」を求めていました。 2014年に釈放され、48年ぶりに故郷の静岡県浜松市に帰り、市内の病院に転院、 2020年からは、お姉さんと暮らしているそうです。 無罪判決が出ているわけではないため、現在も死刑囚なんです。 再審されて 真実が早くわかるといいですね。 袴田事件 ─ 冤罪・強盗殺人事件の深層 公明正大に やっていないことでえん罪なんて やりきれないです。 でも 知らないうちにどこかで恨みを買っていた、ということはあります。 『公明正大に生きていても人に恨まれることもある』というのを どこかで読んだことがあります。 決して間違ったことをしていない

    知らないからといって&スターバックス コーラ フラペチーノ - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/03/23
    これがえん罪だったら、この方、やりきれないですよね。私がまさにこの状態なので気持ちがすごく分かるので、腹が立ちます。今日、スタバの前を通ったのに、コーラ味のドリンクの存在に気がつかなかったです😭
  • チェコの野球選手は - ルーナっこの雑記ブログ

    WBC盛り上がってますね。 ところで、チェコのほとんどの選手が学生か野球以外の職業に就いていると聞きました。 チェコの野球選手は 外科医と弁護士の二刀流 最後に チェコの野球選手は チェコ 私が試合の時見たチェコの選手の職業は なんと、電気技師! 球場のグラウンドキーパー兼コーチや、野球クラブのディレクターさんもいましたが、野球に全然関係ない職業の人もいたのですね。 ハジム監督が神経科医だったり。 こちらも 二刀流なんですね。 それでも勝利してきたのは すごいなぁ、って思いました。 チェコの十二ヵ月?おとぎの国に暮らす 外科医と弁護士の二刀流 以前新聞で、外科医と弁護士の二刀流の人がいるのを見ました。 古川俊治さんです。 ご主人が外科医の友人に聞きましたが 外科医はとても体力の必要な職業です。 ですから外科医だけでも大変だと思います。 それを古川さんは 胃がんの手術をしながら 弁護士の仕事

    チェコの野球選手は - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/03/17
    仕事しながら野球選手になり、世界の野球選手と戦うってすごいですね! 私も2つこなす体力と精神力が欲しいです。
  • ピグマリオン効果とは - ルーナっこの雑記ブログ

    先日、スピーチが苦手という話をしました。 もしあの頃『ピグマリオン効果』を知っていれば、少しは変わっていたでしょうか。 ピグマリオン効果 自己暗示 最後に ピグマリオン効果 先日スピーチが苦手という話をした後、友人に 『ピグマリオン効果』を教えてもらいました。 『ピグマリオン効果』とは、周りからの期待を受けると、成績が向上したり、仕事での成果が上がったりする心理効果のことです。 人間というのは、周囲の望むままに振る舞いが変わっていく生き物だということなんです。 新人歌手に沢山のファンがついて、次第に綺麗になっていくように。 新人が 周りのファンによって磨かれていくのですね。 看護師さんは 周りに言われて看護師さんらしく。 先生も、「先生」と言われて先生らしく。 職業というのは、どうしてもプライベートにも、影響してしまいますから、仕事をしていなくても看護師さんは看護師さんらしくなってしまいま

    ピグマリオン効果とは - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/03/15
    私も子供の頃に心理学を知っていたら、周囲の悪口に潰されず、全く違う人生を送ることが出来たんだろうなと思いました。せっかく知ったのだから、今からでもやろうと思います(^^)/
  • 自由な子猫を見ていると - ルーナっこの雑記ブログ

    「お隣の家で、子が生まれたよ。」と家族が言います。 子は小さいから お隣の家の外には出てこないので、遠くからしか見たことないんですが、見たいなぁ、と思っていました。 子 野良 最後に 子 ある日の朝、近所の子達が、納屋に遊びに来るようになりました。 子がジーッと見つめる先には、他の家の大人のがいます。 うちの庭でいつも寛いでいる白黒です。 白黒がどこかへ行ってしまったので、やっとこちらを向いてくれました。 小さくて可愛いので、仕事も忘れてずーっと見てしまいます。 その数日後、納屋を見ると、子3匹がかごに入ってました。 かごになってるのが また可愛く見えます。 一匹は左下にいます。 庭に雀が沢山いるので、ジーッと見てます。 そして、ついに 動き出しました。 子たちの出勤です。 山鳩を狙って走り出しましたが、失敗して帰っていきました。 こんな子のうちから狩りが上手だ

    自由な子猫を見ていると - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/03/13
    こんな近くで猫を見ることが出来て羨ましいです♪ 猫は自由気ままでとても羨ましいです(^^♪
  • 向井千秋こども科学館に行ってみました - ルーナっこの雑記ブログ

    向井千秋こども科学館が館林にあると聞いて、いつか行きたいと思っていました。 プラネタリウムもあるので楽しみにしてました。 向井千秋こども科学館 体験の世界 観察の世界 向井千秋さんと宇宙 お土産 最後に 向井千秋こども科学館 向井千秋記念子ども科学館の外観です。 空いてるだろうと平日15:00に行くと 意外にもお客さんがパラパラいました。 エントランスが、宇宙船に続くみたいでワクワクします。 自分が沢山映る部屋です。 お子さんがいたら喜びそう。 向井千秋さんのウェルカム映像が 7分流れます。 自らの生い立ちや 来館者の皆さんへのメッセージが語られます。 実家が鞄店だったそうで、小学校の頃は若草色のランドセルを背負って通学しました。 若草色はこの頃でも 珍しかったのではないでしょうか。 さすが鞄屋さんですね。 向井千秋さんの年表だけでなく、様々なものが展示されて楽しめます。 体験の世界 利根

    向井千秋こども科学館に行ってみました - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/03/10
    子供の頃、宇宙にすごく興味があったのに、ここ10年程、全く見向きもしていませでした。またプラネタリウム館、行きたいと思いました(^^♪
  • 年はとりたくないです - ルーナっこの雑記ブログ

    先日母と リモート面会をしました。 耳は聞こえなくなるし、目は見えなくなるし、体は痛いし。 年を重ねるのは しんどいと言っていました。 年齢を重ねたら 趣味が変わる? 自然も 現状維持したい 最後に 母が好きな箸袋 年齢を重ねたら 趣味が変わる? 若い頃は人間とかスポーツとかが好きですが、年齢を重ねると植物とかあまり動かないモノが好きになる。 と聞いたことがあります。 確かに若い頃は、植物に興味がなかったです。 でも、実は盆栽が好きでした。 今は、外国のかたに人気ですね。 盆栽は 美しいです。 造られた美で、アートとも言えると思います。 あの小さい中に詰まっている宇宙感が好きです。 今はなくなりましたが、当時唯一の盆栽美術館にも行きました。 沢山盆栽があって、興奮しました。 20代で盆栽好きだと 年齢重ねたら何を好きになったらいいのかしら。 と ちょっと焦ってもいましたが、相変わらず盆栽が

    年はとりたくないです - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/03/05
    年齢重ねて良かったと思ったことは、性格が丸くなってきたことです。まだまだとげはありますが😅だいぶ落ち着いてきたなと思いました♪
  • ひとくちチュロス【マクドナルド】&フルーツサンド【京都 古都果】 @sweets115 - ルーナっこの雑記ブログ

    マクドナルドのCMでやっていた『ひとくちチュロス』 期間限定という言葉に弱いので べたくなりました。 ひとくちチュロス【マクドナルド】 フルーツサンド【京都 古都果】 最後に ひとくちチュロス【マクドナルドマクドナルドのひとくちチュロスが、美味しいというので買ってみました。 香ばしいサクサク生地にとろーりとしたくちどけのチョコクリームが入った、「ひとくちチュロス」がリニューアルして再登場! 生地がサクふわ感になり、チョコクリームとの一体感をより一層お楽しみいただけます。 ちょこっとつまめる4ピース入りで、小腹がすいた時や後のデザートにおすすめです。 家に帰ってからべたのでぬるくなってました。 生地がサクふわで、柔らかいチョコレートクリームが入っています。 翌日の朝、温めてからべました。 よりサクふわ感を感じられて、美味しくなりました。 温かい方が美味しいですね。 スペイン産チ

    ひとくちチュロス【マクドナルド】&フルーツサンド【京都 古都果】 @sweets115 - ルーナっこの雑記ブログ
    bolla
    bolla 2023/02/28
    ついに、マクドでもチュロスが出たんですね!?次の通院日、電車まで時間があったら、チュロス買ってこようと思います♪