タグ

ブックマーク / ascii.jp (98)

  • 電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 (1/7)

    確定申告の締め切りが迫っている。個人事業主やフリーランスのみなさんは特に去年の収支を振り返るタイミング。変化の多い時代、これはいま自分がどんな仕事をしていて、これからどうやって生きていくべきかを考えなおすタイミングでもある。 『ブラックジャックによろしく』作者の佐藤秀峰さんは、漫画家でありながら、三鷹に事務所を構える有限会社佐藤漫画製作所の代表でもある。現在の収入は「漫画制作」「電子書籍の取次販売」「電子雑誌の発行」の3柱。漫画家としての近著には回天特別攻撃隊の青年たちを描いた『特攻の島』(芳文社『週刊漫画TIMES』連載)がある。 佐藤さんは『漫画貧乏』(2012年)で、原稿料・印税・制作原価など、いわゆる“紙の出版社”とだけ契約していた漫画家時代の台所事情を明かした。漫画家は漫画の制作スタッフを雇うなど経営能力も必要になる。大企業1社の裁量次第で商品の売れ行きが左右され、経営が不安定

    電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 (1/7)
    bongkura
    bongkura 2017/03/01
  • グーグルが開発費を負担「日本発のプロトタイプ」がすごーい! (1/2)

    Google Homeはもちろんのこと、新型スマートフォン「Pixel」やVR ヘッドマウントディスプレー「Daydream View」など、グーグルの世界的に話題になるハードウェアは、なかなか日で販売されずくやしいおもいをしていたが、グーグルが開発費を負担して製作されたハードウェアのプロトタイプが、現在、東京で展示されている。 プロトタイプは、グーグルが主催したプロジェクトAndroid Experiments OBJECT」で、グランプリを受賞した4作品の成果物である。現在、東京・六木ヒルズ展望台 東京シティビューで開催されている「MEDIA AMBITIO TOKYO 2017」にて3月12日まで展示され、その後は二子玉川 蔦屋家電にも巡回するという。 Androidスマホとつながることで「もっと便利に楽しく」 Android Experiments OBJECTの趣旨は、「A

    グーグルが開発費を負担「日本発のプロトタイプ」がすごーい! (1/2)
    bongkura
    bongkura 2017/02/19
  • パクりたくなるアイディア発見! 池澤あやかさんのギーク部屋を大公開! 360度のぞいてみよう!!

    Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA 池澤あやかさんといえば、タレントにして自らWebも開発するエンジニア。そんな「ギーク女子」の彼女は、どんな部屋に住み、どんな部屋でプログラムを書いたりしているのか? 1月中旬、我々は池澤さんのご自宅を訪問した。部屋を取材されるのは、実は今回が初めてだという。そして、彼女の部屋の中にあったのは、普通のお宅では見慣れないものばかり。エンジニアならではの思わずパクりたくなるアイディアも発見! 池澤さんのご自宅をご紹介いただき、さらにこれからプログラミングを始める人のためのアドバイスもうかがった。 あこがれのアイテムがそろう部屋に潜入! ―― すごいですね、3Dプリンターもあるし、うらやましい。 池澤 その3Dプリンター、実はあんまり稼働していないんですよね。

    パクりたくなるアイディア発見! 池澤あやかさんのギーク部屋を大公開! 360度のぞいてみよう!!
    bongkura
    bongkura 2017/02/09
  • 「SEOの死」は本当か? 競合サイトが実はやっているリンク構築の全手法

    2016年話題になったキュレーションサイト問題は、いまだSEOによって順位を上げることが可能だと証明してしまいました。ブラックハットな手法や過度なSEOは迷惑そのものですが、コンテンツをユーザーに届ける手段としてのSEOもまったく必要ないのでしょうか? リンク構築はまだ重要か? Googleオリジナルのランキングアルゴリズムにおいて、被リンクは常にランキングを決める重要な指標になってきました。リンクで信頼やオーソリティを獲得するやり方はGoogle最大の強みで、ほかの競合検索エンジンをしのいできました。 しかし2012年のペンギンアップデート以降、SEOのためにリンク構築する時代は終わったと言われています。これにはいくつか理由があります。 スパムリンクは悪質と評価されるので、リンク構築で評価を上げにくくなった リンク構築を誤るとペナルティを受けるので、リンク構築のリスクがさらに大きくなった

    「SEOの死」は本当か? 競合サイトが実はやっているリンク構築の全手法
    bongkura
    bongkura 2017/02/03
  • 「Google丸投げ」でiOSアプリ開発が恐ろしくラクになる!Firebaseの使い方

    Googleが運営するFirebaseを使えば、面倒なサーバーの処理は任せて、クライアント側の開発に集中できます。サンプルアプリを例に、基的な使い方を体験してみましょう。 Firebaseは、アプリを素早く開発しデプロイできるようにするための「Backend as a Service(BaaS)」プラットホームです。Firebaseは多くの機能を提供しています。リアルタイムデータベース、ユーザー認証(Eメールとパスワード、Facebook、TwitterGitHubGoogleアカウントを使用できる)、クラウドメッセージング、ストレージ、ホスティング、リモートコンフィギュレーション、Test Lab、クラッシュレポート、通知、アプリのインデックス付け、ダイナミックリンク、招待、AdWordsとAdMobなどが含まれています。 この記事ではシンプルなToDoアプリを作成しながら、Fir

    「Google丸投げ」でiOSアプリ開発が恐ろしくラクになる!Firebaseの使い方
    bongkura
    bongkura 2017/02/02
  • Web開発者がグロースエンジニアになるために知っておきたいこと

    Googleアナリティクスのコード入れておいて」とマーケターに言われて作業するだけのエンジニアから、コンバージョン最適化に自ら取り組めるエンジニアへ。2017年はグロースエンジニアを目指してみませんか? Webサイトを一手に引き受けていると、開発者としての能力を脇に置いて、コンバージョンの最適化を担当させられてしまうことがあるでしょう。サイトのバックエンドが分かる人がほかにいないから仕方がないとはいえ、開発の仕事に加えて最適化を担当し続けるのは簡単ではありません。 トラッキング分析コード(たとえばGoogle アナリティクスのトラッキングコード)とスプリットテストツールが正しく設定されているか、カスタムゴールと売上トラッキングにWebサイトからのデータが正確に反映されているかを確認するのに最適なのは開発者だ(Luke Hay、Fresh Eggのシニアコンバージョンストラテジスト) 最初

    Web開発者がグロースエンジニアになるために知っておきたいこと
    bongkura
    bongkura 2017/01/12
  • 従業員の心理的傾向などを分析できる「ミツカリ」を体験してみた (1/2)

    社員や応募者の心理的傾向を分析できる「ミツカリ」 「ミツカリ」は、社員もしくは応募してきてくれた人に適正クイズを受けてもらい、キャリア志向や価値観、パーソナリティーなどを総合的に分析するサービス。運営しているのは株式会社ミライセルフで、2015年5月に設立された。代表取締役社長の表孝憲氏は2014年にアメリカでMBAを学んでいた際、Googleのソフトウェアエンジニアとして働いていた経験を持つ井上真大氏とともに創業。現在は大阪拠を置き、開発を行なっている。 「ミツカリ」のサービスは2016年2月2日よりスタートした。心理学に基づく50問の適性テストを受けてもらい、その人の傾向を分析。会社全体の文化を把握したり、社長と社員のマッチングなどを確認したりできる。 小さな規模の会社であれば、社長は企業文化や社員の性格などは、当然のように把握していることだろう。応募者も面接でしっかり話すし、スタ

    従業員の心理的傾向などを分析できる「ミツカリ」を体験してみた (1/2)
  • 生まれ変わったFacebook製テストフレームワーク「Jest」とは何か?

    長らく停滞していたFacebook製のJavaScriptテストフレーム「Jest」が息を吹き返しています。概要とサンプルを使ったテストの手順を紹介します。JavaScript PlaygroundのJack Franklinによる特別寄稿です。 この記事ではFacebookが開発したテストフレームワークJestを使い、ReactJSコンポーネントをテストする方法を説明します。Jestの独創的な機能、特にReactアプリ向けテストを簡単に実施する機能について説明するまえに、プレーンなJavaScript関数でのJestの使用法を紹介します。 Jestが注目に値するのは、Reactに対応しているだけでなく、JavaScriptアプリケーションのテストにも使用できるからです。ただし、いくつかの機能はユーザーインターフェイスのテストにとても役立つ形で提供されるので、Reactにぴったりです。 サ

    生まれ変わったFacebook製テストフレームワーク「Jest」とは何か?
  • ミライ来た!HoloLensはゲームやVRに興味がない開発者こそ注目のMRデバイスだ

    VRVRって言うけど、ゲームやらないし、興味ないなぁ」という人こそ注目してほしいのが、マイクロソフトのHoloLens(ホロレンズ)。一見するとただのVR HMD(ヘッドマウントディスプレイ)ですが、実はリアルの世界にバーチャルのオブジェクトを重ねて表示したり操作したりできる、ミライ感あふれるMR(複合現実)デバイスなのです。 実際にどんなことができるのか? ARとの違いは? デジタルマーケティング分野でのHoloLensの活用ついていち早く取り組んでいるIMJ R&D室すまのべ!のマネージャー 加茂春菜さん、エンジニア 田野哲也さんに、デモを見せてもらいながら話を聞きました。 ARとの違いは「リアルを認識している」こと IMJの加茂さんに指導してもらいながら、HoloLensのデモ「HoloBlocks」を体験させてもらう。周囲の人にはHoloLensの中の光景は見えないが、田野さん

    ミライ来た!HoloLensはゲームやVRに興味がない開発者こそ注目のMRデバイスだ
  • 画素密度が驚異の3415ppi、新世代MOVERIO「BT-300」はシリコンOLEDで超見やすい!

    エプソンは、独自開発のシリコンOLED(Si-OLED)ディスプレイを採用した第3世代スマートグラスMOVERIO(モベリオ)「BT-300」を2016年11月30日から発売すると発表した。価格はオープンプライス。店頭想定価格は8万円前半(税別)。商用利用向け「BT-350」、ヘルメットへの装着が可能なMOVERIO Pro「BT-2200」は2017年2月発売予定。

    画素密度が驚異の3415ppi、新世代MOVERIO「BT-300」はシリコンOLEDで超見やすい!
  • セミコロンは省略?人気スタイルガイドに学ぶJavaScriptのコーディング規則

    インデントにタブとスペースのどちらを使うのがいい? JavaScriptにセミコロンは付けるべき? JavaScript Standard Styleを使えばそんな論争にけりがつくかもしれません。 最近、注目を集めている@ferossのJavaScriptスタイルガイド、JavaScript Standard Styleを紹介します。チーム内での開発が円滑になり、プログラミングがより楽しくなります。 JavaScriptスタイルガイドのコーディング規約は、タブとスペースのどちらが良いかといった不毛な議論を無くし、コードに一貫性を持たせてくれます。JSLintやJSHint、ESLintといったLinterで使用できる多くのスタイルガイドのうちの1つです。 もしLinterが分からなければ、SitePointの記事『A Comparison of JavaScript Linting Too

    セミコロンは省略?人気スタイルガイドに学ぶJavaScriptのコーディング規則
  • 急激なランク低下に気を付けろ!卑劣な逆SEO攻撃からWebサイトを守る方法

    マジメにサイトを運営していただけなのに、ある日突然検索順位が下がってしまったら…。もしかすると、逆SEO(ネガティブSEO)の影響かもしれません。 2012年4月にGoogleが最初のペンギンアップデートを発表してから、SEO業界は大きく変化してきました。このアップデートはスパム的な被リンクプロフィールを構築しているWebサイトをターゲットにし、 SEO業者がホワイトハットとはいえないリンクビルディング(被リンクの確保)の手法を使うことをはるかに難しくしました。一方で、ブラックハットSEOを排除しようとしたこのアップデートは、ネガティブSEOを可能にしてしまいました。 ネガティブSEOとは? Googleボウリングとしても知られるネガティブSEOは 、「スパム」と判断する検索エンジンのアルゴリズムを利用し、ターゲットとするWebサイトが順位を上げるためにブラックハット的なリンクビルディング

    急激なランク低下に気を付けろ!卑劣な逆SEO攻撃からWebサイトを守る方法
  • もう迷わない!HTML5のもっとも基本的なテンプレートはこれだ!(2016年版)

    HTMLを書くときのベースとなる「書き出し」。いまどきはエディターにプリセットされていますし、ネットにも山ほど転がっていますが、どうせならきちんと意味を理解して、自分だけのテンプレートを作っておくとカッコいい。 HTML5を習得していくうちに、HTML5のテクニックをまとめて使ったひな型を作っておきたいと考えることでしょう。もちろんお勧めしますし、開始点として便利な、オンラインソースの使用も検討してみるもいいでしょう(もっと詳しく知りたい場合は、html5boilerplate.comやhttps://github.com/murtaugh/HTML5-Resetも参照してください)。 ただし今回は、構築内容も含め、コードを一から説明していきます。なぜならHTML5とCSS3を使ったサイトやWebアプリを作る際、使えるオプションに詳しくなれるし、この記事をテクニックの手引きとして参照しやす

    もう迷わない!HTML5のもっとも基本的なテンプレートはこれだ!(2016年版)
  • ASCII.jp:Macはもう不要!? - "UNIX使い"狙い撃ちの「Windows Subsystem for Linux」を検証する(前編) (1/2)

    Build 2016で発表され話題となった「Windows 10でネイティブ動作するbash」(「Windows Subsystem for Linux」)。ベータ版という位置付けだが、先日Windows 10 Anniversary Updateに含まれる形で提供が開始され、いよいよユーザーに身近な存在となった。その概念から導入の実際、ネイティブLinux環境との違いなどについて、2回にわたりレポートする。 「Windows Subsystem for Linux」の衝撃 MicrosoftWindows 10向けに提供する「Windows 10 Anniversary Update」は、2015年11月公開の「Threshold 2」以来10ヵ月ぶりとなる大型アップデート。生体認証機能をサポートする「Windows Hello」や音声アシスタント「Cortana」など多くの機能が強化

    ASCII.jp:Macはもう不要!? - "UNIX使い"狙い撃ちの「Windows Subsystem for Linux」を検証する(前編) (1/2)
  • JavaScriptエンジニアなら知ってるよね? エラー処理のいい書き方、悪い書き方

    JavaScriptのエラー処理、ちゃんと書いていますか? エラーを無視せず、どこに問題があるのか、きちんと確認できるコードの書き方をデモで紹介。 この記事はTim SeverienとMoritz Krögerが査読を担当しています。最良の記事を提供することができ、SitePointの査読担当者の皆さんに感謝します。 JavaScriptのエラー処理には危険が潜んでことを知っていますか? もしマーフィーの法則を信頼しているとしたら、不具合が生じる可能性が当に高いです! この記事では、JavaScriptのエラー処理について考え、その落とし穴から便利な実践例までを説明します。さらに最後には、非同期コードとAjaxにも触れます。 JavaScriptはイベント駆動型プログラムで、プログラミングをより豊かなものにしてくれます。ブラウザーをイベント駆動型プログラムと考えると、発生するエラーは同一

    JavaScriptエンジニアなら知ってるよね? エラー処理のいい書き方、悪い書き方
  • Facebookに“没頭型”「キャンバス広告」が登場 どこよりも詳しい出稿マニュアル

    モバイルに最適化された新しいFacebook広告のメニュー「Facebookキャンバス広告」。日でも利用できるようになったリッチ広告の具体的な出稿方法を実例に沿って詳しく。 この記事は顧客獲得分析が専門のグロースマーケティングエージェンシー、Single Grainによるものです。 Facebook広告は、閲覧者とのやり取りに役立ち、新しくてワクワクするような方法をいつも提供し、エンゲージメントとコンバーションの向上をサポートしてくれます。カルーセル広告とリード獲得広告がその良い例で、マーケターは目的に応じて使い分けられます。カルーセル広告では、製品に関するストーリーを伝えたり、複数の製品の特集を組んだりできます。一方で、リード獲得広告ではリード情報をできるだけ多く得られます。 ビジネスや広告会社向けに最近大々的に発表された最新機能に、Facebookキャンバス広告があります。これはいま

    Facebookに“没頭型”「キャンバス広告」が登場 どこよりも詳しい出稿マニュアル
  • Slackだけじゃなかった!働き方を劇的に変える海外製7つのツール

    エンジニアやデザイナーの働き方を大きく変えた「Slack」。海外に目を向けるとほかにも生産性アップに役立ちそうなツールがたくさん。 リモートで働くとき、チームを機能させるのもダメにするのもツール次第です。適切なツールを選ばないとチームメンバー間に摩擦を生み、ツールを使いこなせない人が孤立を感じてしまいます。リモートチームは物理的な距離が離れているので、協力して仕事を進めようとする努力をしなければなりません。それをツールが阻害してしまうと、精神的に孤立したメンバーが生まれてしまうのです。 そこで、リモートチームをうまくワークさせるツールを7つ紹介します。 1. Agreedoでムダすぎる会議を生産的に 会議は時間を多く使うわりに結果が出ないことが多いものです。なぜなら事前に明確な議題を設定せず、決定事項の記録もしていないからです。Agreedoは両方の問題を解決します。参加者の考えていること

    Slackだけじゃなかった!働き方を劇的に変える海外製7つのツール
  • 仮想空間であの柔らかな感触が味わえる!? COMPUTEX最新VRハード (1/3)

    COMPUTEX 2016にはPCに接続するVRヘッドマウントディスプレーこそ、HTC ViveとOculus Riftのデモばかりだったが、スマホを入れて使うVRヘッドセットや、Android OSを搭載し、PC、スマホを使わずに動作するハードが数多く展示されていた。 他社ブランドのOEM製品も多く、型番だけが違うモノも多かったが、安価なVRヘッドセットの覇権争いは激化しているようだ。 BOBOVR Z4 ヘッドセットを搭載する、スマホ用VRヘッドセット。4.7~6.2インチのAndroid&iOSスマホに対応。瞳孔間距離や焦点距離の調整ができるほか、サムスンのGearVRですら不可能な装着しながらの音量調整も可能と、意外に機能が豊富。 画面の一部をタッチするボタンも備えているが、タッチする場所は一定なので、画面のどこをタッチしてもOKという機能以外には使えない。そんな限定機能も搭載する

    仮想空間であの柔らかな感触が味わえる!? COMPUTEX最新VRハード (1/3)
  • 車に積める折りたたみ電動バイク「UPQ BIKE me01」夏に登場

    UPQが今夏に発売予定の電動バイク「UPQ BIKE me01」は、1回の充電あたり約35kmの走行が可能な電動バイク。今夏発売予定で価格は13万7160円。公道での運転には原付免許が必要だ。約35kmの走行にかかる電気代は約9円。車体重量は18kgで、折り畳むとクルマのトランクにも収納できる。 充電式のリチウムイオンバッテリー(36V/316.8Wh)は取り外し可能で、予備の純正バッテリー(3万7260円)と充電器(パワーアダプター、1万8144円)をラインアップ。充電時間は約3.5時間で、体メーターの下部に1A出力のUSB給電端子も用意される。なお、メーター部のボタンを押して4段のシフトチェンジが可能だが、変速ボタンは走行開始時のスピード(やトルク)を調整するためで、ミッション自体は一般的なスクーターと同じく無段階のオートマチックだ。 「UPQ BIKE me01」はキーを持ってバイ

    車に積める折りたたみ電動バイク「UPQ BIKE me01」夏に登場
  • 賃貸で月額課金型スマートロック!さくらインターネットとシステムソフトが賃貸住宅向けホームIoTの合弁会社設立

    さくらインターネットは4月20日、アパマンショップを運営するアパマンホールディングスのグループ会社、システムソフトと共同出資を行い、ホームIoTに特化した合弁会社「株式会社S2i(エス・ツー・アイ)」を設立することを明らかにした。リリース文によれば2016年5月中の設立を予定している。 さくらインターネットは、今年2月に自社の閉域網を使った「さくらのIoT Platform α」を発表、4月から実証実験環境をテスター向けに提供しはじめるなど、IoTをインフラ側から支える仕組みづくりに積極的な姿勢を見せている。 今回のS2i社の取り組みでは第1弾として、さくらのIoT Platform α対応スマートロックの取り扱いをはじめるとアナウンスしている。ホームIoTと聞くと、製品開発やサービス開発を思い浮かべがちだが、リリース文では対応スマートロックについては「取り扱い」。直接開発するわけではない

    賃貸で月額課金型スマートロック!さくらインターネットとシステムソフトが賃貸住宅向けホームIoTの合弁会社設立
    bongkura
    bongkura 2016/04/20