2021年6月29日、Google検索の代替ツールとなるべく開発されている広告ゼロの検索エンジン「Neeva」が、ついに利用可能になったと発表されました。NeevaはGoogleで広告部門の幹部を務めた経歴を持つシュリダール・ラマスワミ氏が立ちあげたスタートアップで、検索エンジンとしては異例のサブスクリプション方式を採用しています。 ???????? Today, we're thrilled to announce that Neeva, the world's first ad-free, private, and customizable search engine, is now publicly available to everyone in the United States! #SearchReimagined #TryNeeva Learn more here: http
次世代のGoogleアナリティクスとして、「Google アナリティクス4 プロパティ(GA4)」のリリースがアナウンスされました。すでにユニバーサルアナリティクス(現在の一般的なGoogleアナリティクス)の開発はおこなわれておらず、今後はGoogle アナリティクス4 プロパティのみの提供となるようです。 Google アナリティクス4 プロパティは、ベータ版として提供されていた「アプリ+ウェブプロパティ」を基にしたものです。しかし、企業がアプリは持っておらず、Webサイトのみの使用であっても、既存環境からの移行または新規でGoogle アナリティクス4 プロパティの設定が必要になります。 このGoogle アナリティクス4 プロパティはかなり大きな変更になっていますので、前半ではその概要について、後半では実際のWebサイトへの初期の設置について紹介していきます。 Googleアナリテ
Googleは検索エンジンだけではなく、GmailやGoogleドキュメント、Googleアナリティクス、Googleスプレッドシートなど、さまざまなサービスを無料で提供しています。しかし、古くから「ただより高いものはない」といわれるように、無料で提供されるのにはそれだけの理由があるわけで、ウェブアプリ開発者のキャスパー・ブレーデ氏が「Googleアナリティクスは無料で提供されているが、使うのをやめるべきだ」と主張しています。 Google Analytics: Stop feeding the beast | Caspar von Wrede https://casparwre.de/blog/stop-using-google-analytics/ 近年のGoogleは検索エンジンを運営する小さく風変わりな会社ではなく、巨大な多国籍企業となりました。Googleの主な事業は検索エンジン
Search Engine Land » SEO » Search Google by date with new before: and after: search commands Search Google by date with new before: and after: search commands Users can now skip the Tools tab and narrow down results from the search bar. Google has announced a new search operator that enables users to filter results for a desired date range. The “before:YYYY-MM-DD” and “after:YYYY-MM-DD” shortcuts
Googleを解雇されたAI倫理研究者が指摘していた「大規模言語モデル」の危険性:Googleさん(1/2 ページ) 先週の金曜日、いつも巡回している米国のIT系メディアがいっせいに、GoogleのAI部門、Google AIのEthical Artificial Intelligence(倫理的AI)チーム共同リーダー、ティムニット・ゲブルさんがGoogleをクビになったと報じました。 ゲブルさんが2日の夜、自らのTwitterで、Googleがいきなり自分をクビにしたとツイートしたのです。 ゲブルさんは、AI研究分野では著名で尊敬されている研究者。黒人で女性。かつてMicrosoft Research在籍中、今の顔認識は学習データが白人男性の顔に偏っているので肌の色が白くないと認識率が下がるという有名な論文を共著で発表しました。著者名は覚えていなかったけれど、私もこの論文(の記事)は印
Tablesは、プロジェクト管理や業務管理のためのタスクトラッキングツールです。 スプレッドシート形式のデータをベースに、リスト形式での表示やカンバン、チケット管理、マップなど柔軟なビューや、イベントをきっかけに動作するBotによる自動化などを特長としています。 タスク形式の表示例。 Botは、例えば未終了のタスク一覧をチーム全員に毎週末メールで送信するといった定期的な作業や、ステータスの変更をトリガーとしたデータ操作などの作業をあらかじめ定義することで自動化できる機能を備えています。これらの定義はノーコードで可能。 またGoogle ChatやSlackなどとの連携、Google Formからのデータの自動流し込みなど、他のツールとの統合も可能になっているとのこと。 このTablesの担当ゼネラルマネージャ Tim Gleason氏は、プロジェクト管理を効率化するためにTablesを開発
ANAは、自社開発のNDCプラットフォーム活用し、Google(グーグル)の航空券比較検索機能「Googleフライト」で「Googleで予約」のサービスを開始した。これまでは、「Googleフライト」でANAの航空券を予約する場合、希望の日程や目的地を入力して検索した後、ANA公式サイトに移動する必要があった。 NDCとは、IATA(国際航空運送協会)が推進する航空券や付帯サービスなどの新しい流通規格(New Distribution Capability)。近年、世界中の航空各社が新たな流通での航空券予約を実現するべく、テクノロジー会社と連携した開発を続けている。 今回の新サービスで、今後は「Googleで予約」で検索後、ANAの公式サイトへ移動することなく、「Google フライト」の画面上で予約・購入が可能。ANAの予約サイトやコールセンター中心に受け付けていた事前座席指定サービスの
GoogleもRPAに参入か。ノーコードでプロセスオートメーションを実現する「AppSheet Automation」を含む「Business Application Platform」を発表 Googleは、企業がクラウド上で簡単かつ迅速にビジネスアプリケーションを実現するためのプラットフォーム「Business Application Platform」を発表しました。 Business Application Platformはおもに、Google CloudのサービスをAPI経由で利用しやすくする「API Gateway」、ノーコード開発ツールのAppSheetのデータソースを拡張する「Apigee data source for AppSheet」、そしてAppSheetの新機能としてノーコードでプロセスオートメーションを実現する「AppSheet Automation」の3つか
WebサイトへYouTube動画を掲載しているサイト運営者へ朗報です。 Googleタグマネージャにて、ページへ埋め込んだYouTube動画の再生などを容易に計測するためのトリガーと変数が、2017年9月12日ごろに実装されました。 今回はこのYouTube動画トリガーと動画変数について使い方と注意点をまとめてみましたので、ぜひご参考ください。 YouTube動画の計測について YouTubeアナリティクスを使う YouTube Player APIを使う YouTube動画トリガーとは YouTube動画トリガーの使い方 YouTube動画トリガーの注意点 動画変数の概要まとめと注意点 設定例 基本:YouTube動画が再生されたら動画タイトルをイベント計測する 発展:YouTube動画がユーザーの表示領域内で再生されたらイベント計測する YouTube動画の計測について 動画の再生数な
Google App EngineでマネージドSSLが全ユーザーに無料提供、HTTPSの導入が簡単に。証明書の更新もGoogleにおまかせで心配無用 GoogleはWorld Wide WebにおけるHTTPSの利用を積極的に推進しています。 検索エンジンとしてのGoogleがWebサイトにHTTPSの利用を推奨していることはよく知られていますが、同社はそれをクラウドサービスでも推し進めようとしています。 Googleは、Google App EngineでマネージドなSSLを無料で提供すると発表しました。 HTTPSを利用するにはSSL証明書が必要となります。Google App Engineが提供するマネージドSSLでは、ユーザーによるSSL証明書の購入や更新といった手間は不要になり、手間も費用もすべてGoogleが提供してくれます。 We’ve made using HTTPS si
※ページが正常に表示されない場合 AddBlockなどの広告ブロックツールがONになっていると、ページの一部が表示されないことがあります。これらのツールをOFFにしてみてください。
こんにちは。Tokyo Otaku Modeの安宅です。先日から、とあるプロジェクトにジョインして、久々にGoogleスプレッドシートをゴリゴリ活用して仕事をしています。そんな中、これは惚れた!というスプレッドシートの神関数を紹介したいと思います。 ARRAYFORMULA関数 これを活用し始めてから、関数をいちいち全部の行に埋め込んでいくことが、なんだかカッコ悪く感じるくらい、スマートでオシャレな関数です。例えば、100行のVLOOKUP関数を行うときには、これまではVLOOKUP関数を1つ作って、それを残り99個の行にVLOOKUP関数をコピーしていたと思いますが、ARRAYFORMULA関数を使うと、なんと1個の関数で100行分の値が出力されます。実際に動作も軽くなるのでカッコよさと実用性を兼ね備えた関数です。配列に対応する関数であれば、ほぼなんでも利用できるのも好感度が高いです。
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
皆さんの普段使いのWebブラウザはなんですか? ここ最近のボクはといえば、GoogleさんのChromeをメインブラウザとして使っています。Chromeも公開されているアプリや拡張機能を追加して、自分なりのブラウジング環境を作れます。そのまま使うか、拡張機能でカスタマイズするかはあなた次第です。 そんなわけで、今日は数多ある拡張機能の中からボクが選んだ入れておくと便利かもしれない拡張機能を33+1コ集めてみました。前半は多くの人を対象に日常のブラウジング体験を快適にするもの、後半はWebサイトの開発系でちょっと役立つものといった感じでジャンル分けしてお届けします。ま、あくまでもボクが普段使ってるものベースですが…、キャプチャ中の★やユーザー数も参考に。 いくら拡張機能が便利だって言っても、入れすぎたらそれは重くなるだけですからね。適当に取捨選択して入れるなり、使う時だけオンにするなりしまし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く