タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

昭和に関するboom-boom-boomのブックマーク (1)

  • 昭和期のフード自販機だけの飲食店「自販機食堂」が群馬県にオープン

    1960~80年代に日各地に設置されていた、コインを入れると自動でラーメンやホットサンドを調理してくれるフード自動販売機。今では滅多に見かけませんが、こうしたレトロなフード自販機だけを店内にそろえた飲店「自販機堂」が、11月15日に群馬県伊勢崎市でオープンしました。 現在設置されている自販機は麺類、トーストサンド、ハンバーガーの3台。自販機そのものは昭和期の懐かしいものを使いながら、中にはお店オリジナルのスープレシピのメニューが入っていて、購入後に店内のテーブル席でべることができます。 麺類自販機のメニューは「チャーシュー麺」(400円)か「天ぷらうどん」(330円)。硬貨を入れてボタンを押すと25秒で熱いおつゆに入った麺が丼に入って登場します。ちなみに設置されている台は、今年日テレビ深夜番組「月曜から夜ふかし」のスタジオに登場したものとまったく同じ台だそうです。 トーストサン

    昭和期のフード自販機だけの飲食店「自販機食堂」が群馬県にオープン
    boom-boom-boom
    boom-boom-boom 2015/01/18
    気になるから行ってみたいけど遠い
  • 1