タグ

2008年9月5日のブックマーク (12件)

  • Ubiquity0.1.1をエンターキーの日本語変換確定に対応させてみた - 遥かへのスピードランナー

    10/23追記:最新のUbiquity0.1.2に対応したバージョンはこちらです。 先日、Ubiquity0.1を日本語入力に対応させてみたというエントリーをUPしたところ、すぐにUbiquity0.1.1がリリースされてしまったわけですが*1、この0.1.1もまだEnterキーでの日語変換確定に対応していないようなので*2、対応版を作ってみました。 Ubiquity0.1.1エンターキーでの日本語入力対応版ダウンロード ※自動アップグレードなどは元のプラグインと同様に行われます(ただしアップグレード時に、対応が失われる可能性があります) 修正箇所は前回と同じで、KeyDownイベントでエンターキーの入力を捕捉している箇所をKeyPressイベントでの捕捉に変更しただけです。それ以外の箇所は一切変更していません。 最新の開発レポジトリでは、この問題は修正されているようなので、次回アップ

    Ubiquity0.1.1をエンターキーの日本語変換確定に対応させてみた - 遥かへのスピードランナー
    boonies
    boonies 2008/09/05
    あとで試してみよう
  • 「影の動き方」を分析し、上空から人物特定するソフト | WIRED VISION

    「影の動き方」を分析し、上空から人物特定するソフト 2008年9月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Loretta Hidalgo Whitesides Photo: クールなFlickrユーザーのHeydeeが提供。 上空から撮影した影の動きを分析して歩き方の特徴から人物を識別する、新しいソフトウェアが登場した。 この手法は米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)のエンジニアであるAdrian Stoica氏が開発したもので、『New Scientist』誌に紹介されている。 このソフトを使えば、上空からの偵察とスパイ衛星に長年付きまとっていた問題の1つを解決できる。それは、頭頂部と肩しか見えない時にどうやって人物を認識するかという問題だ。 映画『ユージュアル・サスペクツ』では、男優のケビン・スペイシー演じる登場人物の歩き方が、映画の謎を解

    boonies
    boonies 2008/09/05
    人の歩き方は確かに特徴的だよなー
  • アップル、音声と顔認識を組み合わせた新マルチタッチの特許出願

    Appleは、将来の事業戦略の中心ともなる、マルチタッチインターフェースの改良へとつながる、新たな手法を模索しているようだ。 Unwired Viewは、iPhoneで用いられているマルチタッチ入力に、音声認識や顔認識技術まで追加するユーザーインターフェースシステムのアイデアが含まれた特許を、Appleが出願していることを明らかにした。 これまでのAppleのマルチタッチ関連特許でもそうだったが、今回の出願特許の発明者には、2005年にAppleによって買収された、マルチタッチインターフェース企業のFingerworksにおいて、技術開発の中心的存在である、Wayne Westerman氏およびJohn Elias氏の名前が連なっている。 同特許のアイデアの根底にあるのは、いまや広く知られたiPhoneのマルチタッチコンセプトであれ、音声認識や顔認識であれ、異なる手段による入力方式の結合を

    アップル、音声と顔認識を組み合わせた新マルチタッチの特許出願
    boonies
    boonies 2008/09/05
    何をしようとしているんだ...メチャ気になるー
  • 米Pixim社,環境光を除去した画像が得られるビデオ・カメラの開発キットを提供開始

    米Pixim, Inc.は,環境光(周囲光)の影響をリアルタイムに除去して安定した白黒画像が得られる特殊なビデオ・カメラの開発キット「Eclipse CDK(camera development kit)」の提供を開始した。顔認証や虹彩認証などの生体認証(biometrics)用途や,視線追跡,入退場者管理などのセキュリティ用途,各種のマシン・ビジョンなどに向ける。

    米Pixim社,環境光を除去した画像が得られるビデオ・カメラの開発キットを提供開始
    boonies
    boonies 2008/09/05
    Pixim、こんなこともやっているんだー
  • Hiker's Depot|ハイカーズデポ-ウルトラライトギア&ハイキング

    〒181-0013東京都三鷹市下連雀 4-15-33 日生三鷹マンション2F 三鷹駅南口より徒歩10分 OPEN:12:00~20:00(火曜定休) ※営業時間を変更する場合があります。 TEL:0422-70-3190 お問い合わせフォーム

    Hiker's Depot|ハイカーズデポ-ウルトラライトギア&ハイキング
    boonies
    boonies 2008/09/05
    「軽いって自由」ウルトラライトハイキングってのがあるんだー。何といっても荷物を背負って上がるのがキツいからなー
  • 6つの回転翼で自在に飛び回るロボット・ヘリ:動画 | WIRED VISION

    6つの回転翼で自在に飛び回るロボット・ヘリ:動画 2008年9月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman この世に存在するあらゆる種類の無人偵察機を見てきたと自負する人に、一風変わった形の『Draganflyer X6』を紹介しよう。 「3のアームに6つの回転翼を付け、11個のセンサー(GPSを含む)を備え、夢のように飛び回る」という謳い文句は、ラジコン製作が趣味である『ワイアード』のChris Anderson編集長の耳に甘くささやきかけてくるものだ。[Anderson編集長は、自作のラジコン機をローレンス・バークレー国立研究所上空で飛ばしたことで事情聴取を受けたことがある(日語版記事)] Draganflyer X6を開発した加Dragonfly Innovations社によると、この直径99センチメートルの、電気で動くロボ

    boonies
    boonies 2008/09/05
    予想以上にいい動き! カメラついてるのに惹かれてしまう
  • 「デジタルフォトフレーム」――人気急上昇アイテムの選び方

    家電よりインテリアに近い存在 デジタルフォトフレームは、7~10インチ程度の液晶パネルを搭載した静止画表示装置。外観には携帯サイズの小型液晶テレビに通じる要素もあるが、フレームの素材にガラスや木枠を採用した製品が多く、電源ケーブルさえなければ旧来からある写真立てと区別できないほどの“らしさ”を備えている。 デジタル家電として見た場合の機能は、比較的シンプル。液晶パネルにメモリーカード(もしくは内蔵メモリ)から読み込みんだ画像を表示、そこへ画像を一定間隔で更新するスライドショー機能や、付属のリモコンで写真/アルバムを切り替える機能が搭載されていれば、デジタルフォトフレームとして成立する。デザインやカラーなど、インテリアとしての性質も表示機能以上に重視されるのは大きな特徴といえる。 競争激化で分化が進行中 製品として以前から存在していたが、ここ最近ではデジタルフォトフレームという製品カテゴリ全

    「デジタルフォトフレーム」――人気急上昇アイテムの選び方
  • X不要で動作する高機能ターミナルエミュレータFbTerm | OSDN Magazine

    FbTerm は高速に動作するターミナルエミュレータであり、これは各自のシステムに搭載されたフレームバッファ上で直接動作する設計となっている。こうしたフレームバッファの使用を前提とした設計のおかげで、FbTermでは処理速度の高速化が果たされているだけでなく、ターミナル上でUTF-8テキストを使用することもできる。こうしたFbTermの開発目的として挙げられているのが、一般的なLinuxカーネルターミナルと同等の速度を確保すると同時に、インターナショナルな表示機能のサポートおよび、fontconfigを介した近代的なフォント管理機能を提供するというものである。またFbTermの場合、1つのフレームバッファに対して10個の異なるターミナルウィンドウを同時に展開でき、個々のウィンドウにはスクロールバック用の履歴が保持されるようになっている。 FbTermの有すもう1つの特長は、X Window

    X不要で動作する高機能ターミナルエミュレータFbTerm | OSDN Magazine
    boonies
    boonies 2008/09/05
    jfbtermはご苦労様ってことになるのかな
  • 【コラム】恋する家電 (2) 音で、指で感じる、ノルウェー発のミュージックプレイヤー「asono mica」 | 家電 | マイコミジャーナル

    電話、カメラ、そして"音楽"。この10年で、携帯する人が飛躍的に増えたアイテムだ。携帯する音楽といえば、ソニーの「ウォークマン」にルーツが求められるが、現代では、アップルの「iPod」が市場を独占しているといっても過言ではないだろう。 asono mica(体色:ブラック/レッド/ホワイト)。ジョイスティックで、ほとんどの操作が行える プッシュボタンを押すと、体部分とヘッドフォン部分に分離。パソコンとの接続を行う際には、体部分にあるUSBミニジャックと、パソコン体のUSBポートを接続する。また、ジョイスティックの面の裏側には、ナビゲートボタン/ホールドボタン(H)、リピートボタン/レコーディングボタン(R)、メニューボタン/モードボタン(M)が付いている そのような状況の下、北欧から1台のミュージックプレイヤーがやってきた。「iPod」が、指をスライドさせる平面的な操作が特徴なのに

    boonies
    boonies 2008/09/05
    「機能について知る前に、モノに恋をしてしまう」家電にはこんな気持ちにさせる要素がもっと必要だと思った
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    コロナ禍明けで以前の賑わいが戻ってきた「2023国際ロボット展(iREX2023)」。稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。近年の目玉になっている川崎重工業の2足歩行ロボット「Kaleido」はさらに進化を遂げ、人機一体による“魔改造版”も登場。サンドイッチマンならぬ「サンドイッチロボ」も注目を集めた。

    boonies
    boonies 2008/09/05
    便利すぎ
  • App Storeよりスゴかったりもする、Androidアプリの初代グランプリ作品発表

    App Storeよりスゴかったりもする、Androidアプリの初代グランプリ作品発表2008.09.03 17:00 App Storeもイマイチかな~なんて思っちゃったあなた、Androidですよ! いよいよGoogleの「Android」を搭載した携帯電話の発売も迫ってきましたが、早くも対応アプリケーションの初代世界チャンピオン選出を賭けたコンテスト「Android Developer Challenge(ADC) I」の結果発表が行われましたよ。 最優秀の10作には賞金27万5000ドル、続く準優秀の10作には賞金10万ドルが贈られているんですけど、この発表作が、それはもうどれも面白そうなアイデアいっぱいで、ちょっとiPhoneアプリにはない輝きすら放っているのもありますね。 見事、初代グランプリに選ばれたアプリケーションの数々を、続きにアップしておきましたので、どうぞチェックして

  • aitendo@shopping~楽しい電子工作を提案する

    楽しい電子工作を提案する。冷陰極灯管(CCFL)、各種表示モジュール、液晶自作キット、マイコン基板などの電子部品・基板・モジュールを扱っている専門ショップです。●AC-ACコンバータ、●入力電圧:100V(+/-15V)、●出力電圧・電流:72KV/7mA(+/-0.5mA)、●動作周波数:30〜45KHz、 ...

    boonies
    boonies 2008/09/05
    FPCコネクタが入手したくて知ったけど、なかなか楽しそうなモノがおいてある