タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (116)

  • TI、浮動小数点ユニットを搭載したCortex-M4F採用マイコンシリーズを発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Texas Instruments(TI)は、同社のARM Cortexマイコン「Stellaris」として、浮動小数点ユニットを搭載したCortex-M4Fを採用した「LM4Fx」シリーズを発表した。 同シリーズは、65nmプロセスを採用しており、最高80MHzで動作することで、Cortex-M3よりさらに高速な積和演算処理が可能となっている。 また、1Msps 12ビットA/Dコンバータを2ユニットと3個のコンパレータ、最大2つのCANコントローラ、および最大256KBのフラッシュと32KBのSRAMを搭載しているほか、モーション・コントロール機能として最大16個のPWM出力と2個の直交エンコーダ・インタフェースを内蔵している。 消費電力はスタンバイ時電流1.6μAを実現しており、長時間の電池動作を可能としている。 なお同シリーズは、64ピンLQFP、100ピンLQFP、および144ピ

    boonies
    boonies 2011/10/05
  • TI、ファンレスで駆動できる1GHz動作のCortex-A8 MPUを発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Texas Instruments(TI)は、1GHzで駆動しつつ消費電力を2W未満に抑えることで、ファンレス動作を可能にするARM Cortex-A8コア採用MCU「AM387x」を発表した。 AM387xはCortex-A8コアに加えて、最大25Mポリゴン/秒の描画能力を持つ3Dグラフィックエンジンを搭載するほか、HDMIを含むHD/SD解像度をサポートしたディスプレイ出力も内蔵する。他に、FPGAなどとの接続のために利用できるPCI Express(PCIe) 2.0レーン、IEEE1558に対応したGbEポート×2、Dual D-CAN、USB 2.0ポート×2(PHY含む)、SATA II/3Gポート×2(PHY含む)、MMC/SD/SDIOポート×3などの高速インタフェースも統合される。加えて複数のカメラ接続I/Fを搭載する。対応メモリとしては、LPDDR1/2/3 I/Fを

    boonies
    boonies 2011/09/21
  • 62種のベルギービールと名物料理が集合--「ベルギービールウィークエンド」 | ライフ | マイコミジャーナル

    来場者は写真のオリジナルグラスを購入し、ここにビールを注いでもらう。写真はホワイトビールの「ヴェデット・エクストラ ホワイト」 ベルギービールウィークエンド実行委員会は9月8日~11日、ビールイベント「ベルギービールウィークエンド東京2011」を開催する。場所は東京・六木の六木ヒルズアリーナ。ベルギービール62種類やベルギーの郷土料理が楽しめる。開催時間は9月8日が16時~22時、9日と10日が11時~22時、11日が11時~20時となる。 「ベルギービールウィークエンド」は、ベルギー・ブリュッセルにて毎年9月の第1週末に開催されるビールの祭典。昨年、東京で海外初開催され、3日間で約1万5,000人が来場した。今年6月には大阪で実施され、4日間で約1万3,000人が来場。「ベルギービールウィークエンド東京2011」では、4日間で1万8,000人を来場目標としている。 今回のイベントでは

    boonies
    boonies 2011/07/05
  • 【レポート】NFCに代わり、超音波で近距離通信システムを実現する米ベンチャーが話題に | 携帯 | マイコミジャーナル

    ここ最近、モバイルペイメントに関する業界各社の動きが活発化しているが、米国でまた同分野でのブレイクを狙う新しいベンチャーが名乗りを挙げている。この企業の名前はNaratteで、シリコンバレーを拠点にしている。同社のZooshと呼ばれる技術はNFC (Near Field Communications)に似た携帯端末同士、あるいはPOSのようなターミナルマシンと携帯端末での暗号化通信を実現する。その最大の違いは、NFCが専用チップを用いた無線通信なのに対し、Zooshは既存のマイクとスピーカーを用いた超音波による通信を行う点にある。 同件についてはWall Street Journalが報じている。Zooshの面白いところは、可聴域にない音波を用いた端末間通信を実現している点だ。これにより、対向となる端末同士が専用チップの搭載を要求されるNFCに比べ、既存のほとんどの端末でZooshを利用で

    boonies
    boonies 2011/06/27
  • Microchip、PIC32ベースのArduino互換開発キットを発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Microchip Technologyは、オープンソースの開発キットである「Arduino」とハードウェア/ソフトウェア共に互換となるPIC32ベースの開発キットである「chipKIT」を発表した。 Microchipが発表したPICマイコンを用いた「Arduino」互換開発キット2製品 これを設計/製造したのは同社のパートナーであるDigilentで、Arduinoのプログラミング言語および開発環境と互換性を保っている。chipKitは既存の3.3V Arduinoのシールドをそのまま利用可能で、また既存のArduino向けスケッチをそのまま実行可能としている。 chipKITは、「Arudino Uno」と互換となる「chipKIT Uno32」、および「Arduino MEGA」と互換となる「chipKIT Max32」の2製品が用意される。搭載されるのは80MHz駆動のPIC32

    boonies
    boonies 2011/06/01
  • 【ハウツー】mbedでNetwork Cameraを作ってみる (1) 1万円以下で買えるNXPの組み込み開発ボード「mbed」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Introduction Second Opinionではここしばらく、Atmelの8bit MCUを搭載したArduinoという開発ボードで色々やらせていただいているが、世の中に開発ボードはArduinoだけという訳ではない。というよりも、主要なMCUベンダーはみな数種類の開発ボードをリリースしており、MCU自身の評価や製品のプロトタイピング製造、どうかすると最終製品への搭載まで幅広い用途に使えるように配慮している。 ただこうした目的そのものは一緒であっても、それを実現するための環境は各社各様であり、ソフトウェア開発環境(コンパイラやIDEのみならず、ローダやデバッガを含む)やハードウェア環境(プロトタイプボードにどんなMCUとどの程度の周辺回路を搭載し、どの程度の周辺回路をどんなオプションボードで提供するか)は各社大きく異なっている。 NXP Semiconductorが提供する「mb

    boonies
    boonies 2011/04/19
  • HTML5 Video全対応を実現するサービス「vid.ly」登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    A single url for everything video. HTML5 Videoの煩わしさはすべてのブラウザで閲覧できるようにしようとすれば、少なくとも2つ、古いバージョンのブラウザまでサポートするなら3つほどの動画フォーマットへ動画データを変換しなければならない点にある。スマートフォンやタブレットでパフォーマンスを発揮しようとすれば、パラメータを変更して調整した動画を生成する必要もある。ともかくも手動でやるのは面倒な部分だ。 24日(協定世界時)、こうした煩わしさを解消してくれるサービスvid.lyが登場した。vid.lyは動画変換サービス。動画をアップロードすると、ブラウザやデバイスに最適化された14のフォーマットへの変換が実施される。変換が完了すると通知としてメールが送られてくる。 Mozilla Hacksにインタビューが掲載されており、それによると次のような特徴や計画

    boonies
    boonies 2011/01/26
  • 【連載】地デジの足音 (1) あと724日の回 | 家電 | マイコミジャーナル

    アナログ放送の右上に表示される「アナログ」の文字。毎日ちょっとずつ大きくなっているってほんとう? 民放はNHKの3倍の大きさの「アナログ」表示 アナログ放送を見ていると、だれもが気がつくのが、右上に表示される「アナログ」の文字。アナログ放送であることを知らせて、早く地デジに切り替えてもらうための措置だ。この文字、毎日、だれにも気がつかれない程度にちょっとずつ大きくなっていって、アナログ停波の日には、画面いっぱいに「アナログ」という大きな文字が表示されるようになるという噂が飛び交っている。面白いけど、ほんとうにそんなことしたら、アナログ放送見ている人は怒るだろう。 というわけで、おなじみ「地デジコールセンター」に電話して尋ねてみた。「アナログの文字が大きくなるというようなことはございません」ときっぱりいわれた。ただし、なぜか民放はNHKよりも大きな文字を使っていることが多く、NHKと民放を見

    boonies
    boonies 2011/01/20
    アナログテレビ放送が忍耐を必要とせずに視聴できるのは実質2011年の4月ぐらいまで
  • 【連載】『Dropbox』のおさらい (4) 共有フォルダを作っておく - 複数ユーザーとのやりとりに | ネット | マイコミジャーナル

    「Dropbox」でファイルを共有しよう これまでは、同期型オンラインストレージの『Dropbox』を自分一人だけで使う方法を見てきた。けれど、Dropboxは他のユーザーとのファイルの共有にも適していて、それが魅力の一つとなっている。Dropboxでファイルを共有するには、「My Dropbox」内に共有用のフォルダを作成して、そこにファイルを保存するだけだ(図1)。メールでファイルのやり取りをするよりも簡単で便利である。また、職場のファイルサーバとは異なり、どこからでもアクセスできるという利点もある。今回は、Dropboxを使ったファイルの共有について紹介する。 図1 共有フォルダを作成して、他のユーザーとファイルを共有しよう 共有フォルダに友人を招待 それでは、さっそくフォルダの共有を設定しよう。作成したフォルダを右クリックメニューから共有設定に指定し、他のユーザに招待メッセージを送

    boonies
    boonies 2011/01/09
    dropbox
  • 【レポート】56Kモデム以下の船上ネットにブロードバンドを! - 衛星通信の実力を体験 (1) 船の旅は満足でも、船上ネットには不満 | ネット | マイコミジャーナル

    衛星サービスのJSATは、現在船舶向けの衛星通信サービス「Mega Wave Marine」を提供しているが、このほど報道関係者向けにサービスの説明会を開催した。茨城県の大洗フェリーターミナルに停泊している商船三井フェリーの客船「さんふらわあ ふらの」に同システムが導入されており、デモを交える形で説明が行われた。 「Mega Wave Marine」が導入された「さんふらわあ ふらの」。茨城県・大洗と北海道・苫小牧を結ぶ全長192.5mの客船。乗組員は27人、乗客は700人前後。大型トレーラーの貨物部分を150台、乗用車を50台前後積載できる。速力は約20ノットで、北海道・大洗間を20時間で結ぶ なお、取材当日は海が大荒れで、4mのうねりが観測されるほど。そのため、この日の出航は見合わせられていた 海上の通信環境の問題点 Mega Wave Marineは、JSATが持つ通信衛星を使った船

    boonies
    boonies 2010/12/19
  • ARM、Linux開発者をターゲットとしたパフォーマンス・アナライザを発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ARMは、ARMプロセッサを搭載した機器上で実行されるLinuxアプリケーションを最適化するツール「Streamlineパフォーマンス・アナライザ」を発表した。 同ツールは、解析データを自動的に収集し、グラフを使ったわかりやすいレポートを生成することが可能。これによりソフトウェア開発者は、アプリケーションのホットスポット、マルチスレッディング上の問題、システム・リソースの非効率的な使用を容易に発見することが可能となる。 また、ARM搭載機器とのTCP/IP接続だけで、プロセッサのプログラム・カウンタやパフォーマンス・カウンタのサンプルを収集することが可能で、接続を低コストにできるため、ターゲットのメモリ・リソースに関係なく、Linuxソフトウェア・スタック全体の長時間にわたる解析が可能だ。 収集した解析データは、数秒で処理され、ソフトウェア実行のシステム・レベル・ビューとして表示されるほか

  • 携帯電話のカメラが8倍ズームに!? 携帯電話用8倍望遠レンズ「DN-MPLENZ」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    エバーグリーンは、携帯電話のカメラでより遠くまで撮影可能な、携帯電話用8倍望遠レンズ「DN-MPLENZ」を、通販サイト上海問屋限定で発売を開始した。価格は、1,199円。 携帯電話用8倍望遠レンズ「DN-MPLENZ」 同製品は、携帯電話にセットするだけで簡単に遠くのものを鮮明に写すことができる8倍望遠レンズ。 携帯電話のカメラ部分に、付属のユニバーサルホルダーを取り付け、カメラ部分にレンズの位置を合わせて組み込むという簡単な着脱で通常では撮影できない倍率で写真を撮影することができる。 サイズは32(L)×52(W)×68(H)mmで重量は57g。価格は1,199円で詳細と購入は通販サイト上海問屋より。

  • TI、16ビットマイコン向けに4.3ドルの開発キット「LaunchPad」を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Texas Instruments(TI)は、同社の16ビットマイコン「MSP430 バリュー・ライン」向けの開発キットとして「LaunchPad(ローンチパッド)」を発表した。同キットは、MSP430バリュー・ラインを用いた設計に必要なハードウェア、ソフトウェアが揃ったこのオープンソースの開発キットで、参考価格4.3ドルで提供される。 16ビットマイコン「MSP430 バリュー・ライン」向け開発キット「LaunchPad(ローンチパッド)」 同開発キットは、開発者が直ちにMSP430バリュー・ラインの評価やプログラミング、デバッギングに使用できるため、試作や開発にかかる期間を短縮することが可能だ。また、開発者はプログラミング済みのマイコンをLaunchPadから外してカスタムボードに載せ替えたり、LaunchPad上にプラグインさせたままボード上の各種ボタンやLED、ブレークアウト・ピン

  • 【コラム】愉しみを数ボルト (16) USB接続の液晶ディスプレイを自作する(2) | パソコン | マイコミジャーナル

    boonies
    boonies 2010/08/04
    グラフィックLCD
  • 【レポート】出張時に手荷物の重量超過でソンしないために - 航空会社の規定をチェック (1) 航空会社、行き先によって異なる受託手荷物の重量超過料金 | 経営 | マイコミジャーナル

    海外旅行したことがある人なら、飛行機に乗る際に手荷物の重量制限があることは知っているだろう。ただ一昔前は手荷物に関する規定がそれほど効力を発揮しておらず、特に団体ツアーで旅行する場合は、多少重量がオーバーしても超過料金を取られることなく荷物を預けることができた(団体全体を見た場合、荷物が多い人もいれば、少ない人もいるであろうという見解に基づいているらしい)。 しかし2009年、この暗黙のルールが崩れ、各航空会社の手荷物の重量チェックが厳密になった。過去の経験からたいしたことはないだろうとタカをくくっていた筆者は、その事実を垣間見るチャンスが何度かあり認識を改めた。 ハワイでは、チェックイン時に重量オーバーを指摘された乗客が、その場でスーツケースを開けて規定の重量に収まるまで荷物を出し入れし、何度も計測する光景を見た。またサンフランシスコでは、スーツケースから出せる荷物がないからと、泣く泣

  • Lightspark、OSSのFlashプレイヤー - ActionScript 3.0/ハードウェアレンダリング対応 | パソコン | マイコミジャーナル

    「Lightspark」プロジェクトWebサイト オープンソースのFlashプレイヤーを開発するプロジェクト「Lightspark」がベータ版の段階に達したことが報告されている。OpenGLベースのハードウェアレンダリングのほか、ActionScript 3を実行するLLVMベースのインタプリタ/JITコンパイラが導入されており、ネイティブコードとほぼ同等の実行性能を実現できるという。Mozilla用のプラグインとしての提供が想定されている。 これまでにもFlashファイルの配布フォーマットであるSWFの再生を目的としたオープンソースのプレイヤーソフトは存在していたが、実行形式が異なるためにパフォーマンス上の問題があったり、Gnashのように旧バージョンのActionScriptサポートにとどまるといったことが多かった。 LightsparkではLLVMで実行環境を構築することで性能を重視

    boonies
    boonies 2010/05/28
    Lightspark、OSSのFlashプレイヤー - ActionScript 3.0/ハードウェアレンダリング対応
  • Dellが5インチのAndroidタブレット「Streak」を発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    Dellは25日(現地時間)、Androidタブレット「Dell Streak」を発表した。5インチのタッチスクリーンを搭載し、プロセッサにSnapdragonを採用、7.2 Mbps HSDPA通信に対応した3G+Wi-Fi+Bluetoothの3種類のネットワーク機能を内蔵する。来月6月末より携帯キャリアの英O2限定で提供が開始され、今夏の終わりに米国市場にも投入されることになる。 「Dell Streak」 OSにAndroidを採用し、Android MarketやTwitterクライアントなど各種ソーシャルアプリ、カーナビにもあるGoogle MapsのTurn-by-Turnナビゲーションなど、Androidならではのアプリ群を利用できる点がStreakの特徴となる。ハードウェア仕様としてはQualcommのSnapdragonを採用し、1GHzのクロック周波数とハイエンドス

    boonies
    boonies 2010/05/26
    Dell Streak 5inch
  • iPhoneでも"ニコ生"、配信もできる公式アプリ『ニコニコ生放送』配布開始 | ネット | マイコミジャーナル

    ドワンゴは17日、iPhoneで「ニコニコ生放送」を視聴・配信できるアプリ『ニコニコ生放送』の配布開始を発表した。視聴やコメント投稿だけでなく、iPhone搭載カメラで簡単にライブ配信が可能、PCとの配信切り替えにも対応している。 iPhone用アプリ「ニコニコ生放送」が公開 アプリは、「ニコニコ動画」が提供するライブ動画配信サービス、ニコニコ生放送をiPhoneで利用できるようにするもの。視聴、配信どちらの機能も利用でき、生主(配信者)はiPhone上で番組の作成、ライブ配信が行なえるようになっている。PC接続のWebカメラで放送中に、iPhone搭載カメラに切り替える機能も用意されている。視聴者は番組表や検索を利用して放送番組を探すことが可能。Twitter連携機能やデバイスの向きに合わせた全画面表示などの機能も備える。 ニコニコ生放送アプリは、App Storeから無料でダウンロー

    boonies
    boonies 2010/05/17
    素晴らしい機能!
  • ついにGDrive実現、「Google Docs」に オンラインストレージ機能 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは1月12日(現地時間)、ドキュメント作成・共有のオンラインサービス「Google Docs (Googleドキュメント)」にオンライン・ファイルストレージ機能を追加することを発表した。今後数週間をかけて、すべてのGoogle Docsユーザーにロールアウトしていくという。 これまでGogole Docsへのファイルアップロードは、ドキュメント、プレゼンテーション、スプレッドシート、PDFなどGoogle Docsでの表示に変換できるファイルタイプに制限されていた。オンライン・ファイルストレージ機能が有効になると、画像・動画、ZIPファイルなどあらゆる種類のファイルをGoogle Docsで保管できる。アップロードしたファイルは検索機能や共有フォルダ機能の対象にもなる。製品マネージャーのVijay Bangaru氏は「複数のコンピュータからファイルにアクセスするためのより便利

    boonies
    boonies 2010/01/13
  • 【レポート】Apple ジョブズCEO、鶴の一声 - 登録拒否されたiPhoneのライブ中継アプリが復活 | パソコン | マイコミジャーナル

    「Knocking Live Video」 Pointy Heads SoftwareがiTunesのApp Storeで1日(米国時間)に公開した「Knocking Live Video」というアプリが話題になっている。このアプリ、iPhoneのカメラで撮影した風景を3GまたはWi-Fiネットワークを通じて別のiPhoneやiPod touchに中継する便利なものだが、これまでにないイレギュラーな出来事が2点ほど発生したことで大きく取り上げられることになった。アプリの紹介をしつつ、その背景をみていこう。 Knocking Live Videoは、このアプリをインストールした友人iPhone同士でライブストリーミングを可能にする無料アプリだ。例えばあなたが旅先での風景やふと目にしたハプニングを友人に知らせたいと思ったとき、このアプリを起動してリストから友人を選択すると、友人iPhone