タグ

2009年11月17日のブックマーク (8件)

  • ぺんてる、普通紙に書いてデジタル保存できる「airpenDraw」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ぺんてるは、紙に書いた筆跡をそのままデジタル化して保存できるデジタルペンを使った描画ツール「airpenDraw(エアペンドロー)」を、11月21日より500セット限定で発売すると発表した。価格はオープンプライス。 同社のデジタルペン「airpen」は、ペン先から発信する超音波と赤外線をメモリーユニット(受信装置)で受信して記録。これをPCに取り込むことでデジタル保存できるシステム。ペンは独自設計の感圧スイッチを使うことで通常のボールペンと同じ使い心地を実現。普通紙にボールペンといういつもの道具を自然に使いながら、精度の高いデジタル化が可能だ。 airpenDrawは、このデジタルペンとメモリーユニットの他、A5/A4ボードやUSBケーブル等がセットになったもの。紙に描いた筆跡をメモリーユニットに記録するオフラインモードの他、PCに接続するオンラインモードではリアルタイムに筆跡をモニタ表示

    boonies
    boonies 2009/11/17
  • グーグルのJavaScriptツール集大成「Google Closure Tools」

    2009年11月5日,Googleは自社サービス製品であるGmail,Google Maps,Google Docsなどの開発に使用しているJavaScriptアプリ開発ツール群「Google Closure Tools」を一般公開しました。 "Closure"は一般的に,閉鎖や閉店といった意味で使われます。ツールの命名としては少しネガティブなニュアンスを感じますが,Google Closure Toolsの場合は,終結といった意味で,開発プロジェクトにおける最終ステップの仕上げ用ツール。すなわち“栓”という意味で中身があふれ出さないようにキッチリ閉めておくものといった意味合いから命名されているようです。 Ultimate(究極)に近い意味でGoogleの自信の表れと受け取った方がいいかもしれません。Googleで新規公開になったプロジェクトとしては珍しく,ベータ版の表記もありません(Go

    グーグルのJavaScriptツール集大成「Google Closure Tools」
    boonies
    boonies 2009/11/17
  • 目の錯覚画像 : ブログ太郎

    2009年11月15日 目の錯覚画像 画像-不思議・心理 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/13(金) 00:06:01.07 ID:YssmzXep0 ウソみたいだろ・・・同じ色なんだぜ・・・ 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/13(金) 01:46:35.74 ID:T5dHXB1SO >>1 Bが黒字なのもポイントだな 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/11/13(金) 00:42:00.80 ID:+N3Kvlwp0 手で緑の円柱かくしてじーっと見てみ 影だと思って錯覚してるだけだから 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/13(金) 02:01:48.25 ID:uSw0+uZb0 >>1 何度見ても信じられんなこれは 53:以下、名無しに

    目の錯覚画像 : ブログ太郎
    boonies
    boonies 2009/11/17
  • 圧倒的な安さを誇る7000円台のノートパソコンが登場、その名も「EasyPC」

    販売価格が1万円を切る単三電池駆動も可能なネットブック「Edubook」が先月発表されましたが、なんと7000円台という圧倒的な安さを誇るノートパソコン「EasyPC」が登場しました。 事実上世界一安価であるにもかかわらず、無線LANなどの通信機能も備えており、YouTubeの再生やSkypeでの通話もサポートしています。 詳細は以下から。 techvideoblog.com >> Blog Archive >> $80 Android Laptop, Menq EasyPC E790 この記事によると、中国のMenqというメーカーが世界で初めて80ドル(約7200円)という価格を実現したノートパソコン「EasyPC E790」を発売したそうです。 これが「EasyPC E790」です。OSにはマイクロソフトの「Windows CE 5.0」が採用されており、Googleの携帯電話向けOS

    圧倒的な安さを誇る7000円台のノートパソコンが登場、その名も「EasyPC」
    boonies
    boonies 2009/11/17
  • ARM社のデュアルコアCortex-A9、低消費電力版でも性能はAtomを上回る | EE Times Japan

    英ARM社は、「Cortex-A9 MPCore」プロセッサのデュアルコア版の実装を開発した。「Osprey」と名付けられたこのプロセッサは最大2GHzで動作し、ARM社が開発してきたプロセッサの中で最も性能が高い(図1)。 Ospreyは、米Texas Instruments社の「OMAP-4」に似たものになるようだ。OMAP-4は、2009年秋にサンプル出荷を始める予定のプロセッサで、米Intel社の「Atom」プロセッサのシングルコア品と同じチップ面積に2つのCortex-A9コアを集積したものである。 Ospreyは台湾Taiwan Semiconductor Manufacturing Company(TSMC)社の40nm汎用(G)製造プロセス技術で製造するハード・マクロの形で提供される。少なくともIntel社が製造プロセスをさらに微細化するまではAtomキラーとなりそうだ。

    boonies
    boonies 2009/11/17
  • 1/1000秒単位で画像処理、位置検出精度高めて野球ロボット実現 | EE Times Japan

    産業用ロボットは極めて正確な動作を高速に繰り返すことができる。ただし、あらかじめ決められた動作以外はできない。一方、高性能なコンピュータと接続された知能ロボットは、周囲の環境を認識でき、柔軟な行動が可能だ。ただし一般に、動作は緩慢である。柔軟な動きを実現しながら、高速に動作するロボットができないだろうか。 そのようなロボットの先駆けが、東京大学が開発した「ロボットが投げたボールをロボットが打つ」システムである(図1)。投手(スローイング・ロボット)が投げたボールを、打者(バッティング・ロボット)が打ち返すというものだ*1)。バッティング・ロボットに向かってくる球のコースは大まかにしか決まっていないため、人間の打者のように球筋を見て打ち返す必要がある。 図1 東京大学が開発した野球ロボット 手前が投手、奥が打者に相当する。打者の左右には2台のカメラがあり、1/1000秒ごとに球の位置を認識

  • 静電容量方式のタッチ・スクリーン、マルチタッチ対応の実現方法 | EE Times Japan

    組み込み機器では、今後ますます、ユーザー・インターフェースの重要度が高まる。iPhoneなどの最新の携帯電話機がその一例だ。タッチ・スクリーン上でのフリック(はじく)動作とタップ(軽くたたく)動作を区別し、指の動きには追従するが、通話時に耳が当たったときには反応しない。このようなタッチ・スクリーンが望まれている。 このようなユーザー・インターフェースの核となるのが、センサーである。周辺環境の状況やユーザーの動作を検出して、確実に反応できなければならない。だが、タッチ・スクリーンのセンサー・フィルム自体は高機能ではない。センサー・フィルムはデータを収集できず、ただ検出するだけだ。役に立つデータと役に立たないデータを区別し、入力された内容を見分けることもできない。 実際には、センサー・フィルム自体はほとんど何も検出していない。インテリジェントな静電容量センサー・チップによって生み出される電界を

  • iPhone 3GSとGoogleホン夏の陣、勝負は互角 | EE Times Japan

    2009年初夏、2機種の携帯電話機が日で発売された。1つはソフトバンクモバイルが6月26日に発売した米Apple社の「iPhone 3GS」、もう1つはNTTドコモが7月10日に発売した台湾HTC社の「HT-03A」である。オープンソースのソフトウエア実行環境「Android」を搭載した「Googleホン」として、日初登場となる機種だ。どちらもワールド・モデルであり、仕様や外観は世界共通である。 すべてが2倍速いiPhone iPhone 3GSは、「すべてが2倍速い」というApple社の宣伝の通り、第3世代携帯電話回線を利用したデータのダウンロード速度が初代機「iPhone 3G」の2倍(最大7.2Mビット/秒)に高速化され、iTunesなど、インターネットへの接続を前提としたアプリケーション・ソフトウエアの使い心地は飛躍的に向上した。ネットワーク関係機能の性能アップが、今回のiPh