タグ

2015年10月3日のブックマーク (4件)

  • 日本人は外国で現地料理を食べ続けることができるのか?台湾で3ヶ月間以上食べ続けたぼくが結論を出しました - あしたはもっと遠くへいこう

    外国で日べる日人を見て、「この軟弱者!」とはり倒したくなることはありませんか? こんにちは。2015年6月に日から台湾へ引っ越してきたまえちゃん@Maechan0502です。 ぼくはあります。現地文化を尊重しない日人を見つけたら、「この軟弱者!それでも男ですか!」とビンタをらわすのを常日頃モットーとしているくらいです。 そしてぼくにとって、その最も許しがたいのが、海外で日べる日人です。もう『ドラゴンボール』のヤムチャより軟弱過ぎます! だって現地料理にはその国の文化が詰まっているんです!「海外を知る=現地のべ物をべること」だし、そのチャンスを逃すなんて信じられません! だからぼくは台湾に来て、「台湾文化を理解するため!」そして「1たった500円以下でべて、毎日が海外旅行気分を味わうため」、3ヶ月間台湾料理べ続けました。 [関連記事] 台湾生活って

    日本人は外国で現地料理を食べ続けることができるのか?台湾で3ヶ月間以上食べ続けたぼくが結論を出しました - あしたはもっと遠くへいこう
  • 中国との付き合い方、ベトナムに学べ!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    中国との付き合い方、ベトナムに学べ!
  • 中国に負けないベトナムから何を学ぶか(上)

    今回のコラムでは、私自身が最も多く取引をしてきた中国と、ベトナムの関係についてふれてみたい。7月3日の安積明子氏のコラム「中国との付き合い方、ベトナムに学べ!」はとても興味深く読んだ。 先日の米中対話でも、中国の海洋への「野心」が明らかになったが、昨今の中国の軍事的な拡大行動を見るにつけ、気になることがある。それは、中国政府や同国の人民解放軍の過信だ。つまり、「海洋の防衛」と言いながら、実行していることは、明らかにやりすぎではないか、ということだ。 中国は、ベトナムを甘く見ている? ここからが今回の「題」だ。要は、中国は戦線を広げすぎて、最もしたたかなベトナムとの「戦い」に突入したように見えることだ。つまり、南沙諸島や西沙諸島を巡る戦いに突入したことである。 これまでもこれらの地域では、問題は存在した。だが実際のところ、問題は「棚上げ」になっていたから、今まで「戦い」は表面化しなかったの

    中国に負けないベトナムから何を学ぶか(上)
  • 中国も白旗?ベトナムの「じらし戦法」

    前回のコラムでは、ベトナムが「中国に対していかに負けない国か」、ということを書いた。なんと、その後中国は南シナ海で行っていた掘削作業を終了、撤収を始めたではないか。「米国の圧力が機能した」という説がある一方、中国側からは「作業が予定より早く終了した」との声が聞こえてきたが、いずれにしても、ベトナムの「面目躍如」かもしれない。 さて、題に入ろう。「ベトナムに学ぶことも多いが、ベトナム人とビジネスをするのはまた別の話でなかなか難しい」というのが、今回のコラムのテーマだ。 いったん決まっても、再交渉も?交渉がうまいベトナム 私は、中国にもベトナムにも会社を設立したことがある。その私に言わせてもらえるなら中国よりも、ベトナムの方がはるかにしたたかだ。 なぜしたたかなのか。これは、歴史家などがよく指摘することだが、細長い半島国家であることが影響している、という。ベトナムは、昔から、北からも南からも

    中国も白旗?ベトナムの「じらし戦法」