タグ

2013年1月18日のブックマーク (14件)

  • @sascha348 さんによるランス・アームストロングのインタビュー翻訳

    自転車ロードレースの最高峰、ツール・ド・フランス7冠だったランス・アームストロングのドーピングに関するインタビューを、サッシャさんがTwitter上で翻訳してくださっていたので纏めました。 サッシャさん、当に有り難うございます。 1月19日更新:後半も追加しています。

    @sascha348 さんによるランス・アームストロングのインタビュー翻訳
  • うつ病の発症メカニズム解明 NHKニュース

    成長期のマウスにストレスを与えると、脳の活動を調節する遺伝子の働きが低下し、認知力の低下などにつながるとする、うつ病発症のメカニズムを名古屋市の大学などの研究グループが発表し、新たな治療薬の開発に役立つとしています。 研究を行ったのは、名古屋市にある名城大学の鍋島俊隆特任教授と名古屋大学などからなる研究グループです。 研究グループでは、うつ病などを発症しやすくしたマウスを、集団と一匹ずつ隔離した場合に分けて、それぞれヒトの思春期に当たる時期から3週間にわたって飼育しました。 そうしたところ、集団飼育したマウスには異常は見られなかったものの、隔離したマウスには、▽認知力が低下する、▽動きに活発さがなくなるなど、うつ病や統合失調症の症状が見られ、脳を刺激する「ドーパミン」という物質を作る遺伝子の働きが大幅に低下していたということです。 こうした症状は、集団飼育に戻しても治らなかった一方で、飼育

    border-dweller
    border-dweller 2013/01/18
    これは良いことと思う一方で治せるようになったら、治せるんだから適当に扱ってもいいだろとなりそうなのがこわい
  • 朝日新聞デジタル:自転車のアームストロング氏、薬物使用認める テレビで - スポーツ

    米反ドーピング機関(USADA)からドーピング違反と認定され、タイトル剥奪(はくだつ)や永久資格停止処分を受けた米国の元自転車選手のランス・アームストロング氏が、17日に放映された米トーク番組の中で、様々な種類の禁止薬物を使用していたことを告白した。これまでは否定し続けていたアームストロング氏自身が初めて使用を認めた。  米有名司会者のオプラ・ウィンフリー氏の質問に答える形で、持久力を高めるエリスロポエチン(EPO)のほか、筋肉増強効果のある成長ホルモン(HGH)やテストステロンの使用、さらに血液を保存しておいて試合前に注入する血液ドーピングも認めた。  EPOは、「1990年代半ばから使っていた」と説明。ロードレース最高峰のツール・ド・フランスで99年から7連覇した間は使い続けたとも話した。しかし、血液成分の不自然な変動を追跡する「生物学的パスポート」の導入や抜き打ち検査強化で使用が難し

  • 「女帝」の名にふさわしい世界最大のアメジスト晶洞石…宇宙のような壮麗な結晶 : らばQ

    「女帝」の名にふさわしい世界最大のアメジスト晶洞石…宇宙のような壮麗な結晶 紫水晶とも呼ばれる2月の誕生石、アメジスト。 オーストラリア・アサートンにあるクリスタルの洞窟には、世界最大のアメシスト・ジオード(晶洞石)、“The Empress of Uruguay”(ウルグアイの女帝)があるそうです。 まるで宇宙の深淵をのぞきこんだような気持ちになる、壮麗な結晶をご覧ください。 これが“The Empress of Uruguay”(ウルグアイの女帝)の全容。高さ3.27m、重さ2.5トンもあるとのことです。 名前の通りウルグアイの鉱山で発掘されたあと、オーストラリアのアサートンまで運ばれてきたそうです。 大きさはもちろんのこと、女帝の名にふさわしい、まばゆいばかりの輝き。 ジオード(晶洞石)とは、鉱石や岩石の内壁にドーム状に張り付いた鉱物結晶を指すそうです。 アメジストの語源はギリシア語

    「女帝」の名にふさわしい世界最大のアメジスト晶洞石…宇宙のような壮麗な結晶 : らばQ
    border-dweller
    border-dweller 2013/01/18
    思ったよりでかかった
  • 米漂着の浮き桟橋 青森・三沢漁港から NHKニュース

  • 東京市場でも一時1ドル90円台に NHKニュース

    border-dweller
    border-dweller 2013/01/18
    どんだけΣ(゚Д゚) ”1円の円安で増える営業利益の額は、パナソニックが25億円、シャープが7億円、NECが5億円~トヨタ自動車が~営業利益350億円~、日産自動車200億円、ホンダも160億円増える”
  • 米で「慰安婦」決議案/NY州議会 日本政府の責任追及

    【ワシントン=山崎伸治】米ニューヨーク州議会に、旧日軍の「慰安婦」問題をめぐり、日政府の責任を改めて追及する趣旨の決議案が提出され、16日、上院の財政委員会に付託されました。 決議案表題は「韓国系米国人社会が、世界中に“慰安婦”として知られるようになった人々に賛辞を呈する記念碑を寄贈したことを称賛する決議案」。 決議案は、日政府が1930年代から第2次世界大戦の間、アジア各国から、約20万人の若い女性を「軍の性的奴隷とするためだけの目的で捕らえるよう公に命じた」と指摘。「慰安婦」制度は「日政府による強制的な軍のための売春であり、その残虐さと規模において前例がない」「20世紀最大の人身売買事件の一つ」と非難しています。 また2007年に、米連邦議会下院が日政府に対し、首相の公式表明として「慰安婦」について謝罪するよう決議したことに触れています。 さらに「元『慰安婦』が、自分たちのこ

    米で「慰安婦」決議案/NY州議会 日本政府の責任追及
  • アベノミクスで始まった「日本売り」 円安で喜んでいるのは今のうちだ | JBpress (ジェイビープレス)

    円安・株高が急ピッチで進んでいる。特に平均株価はバブル経済絶頂期の1989年以来の9週連続の上昇で、株式市場は「アベノミクス景気」に沸いているが、この相場は普通の経済理論では説明できない。 2012年11月のコラムでも指摘した通り、金利がゼロに張りついている現状では日銀が物価を上昇させる手段はない。財政支出の効果が乏しいことも、前の自民党政権末期に証明済みだ。ではなぜ為替と株が大きく動いているのだろうか? 安倍首相は奇蹟を起こしたのか これについてプリンストン大学教授のポール・クルーグマンが興味深い考察をしている。安倍晋三首相は無知なので他の国の首脳のようにインフレ政策のリスクを心配せず、結果的に大胆な政策が取れるというのだ。 安倍晋三は、驚くべきケインズ的な政策で日を浮揚させた。彼の政策[公共事業や日銀に対する圧力]は古い自民党の地元利益を追求する汚い目的で行われたものかもしれないが、

    アベノミクスで始まった「日本売り」 円安で喜んでいるのは今のうちだ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 787機:バッテリー過充電か 内部激しく炭化- 毎日jp(毎日新聞)

  • 携帯って良いよね | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    携帯って言えば、日語では携帯電話のことですが、今日はちと違います。今、僕が注目しているのは、何気なく携帯して、健康に良いもの。 そういう意味では、このウイルスブロッカーは白眉と言えるもの。今日、山口淳也さん(株式会社リンク代表取締役)から、武雄市と武雄市議会に対して、この「ウイルス除菌用品」を贈呈していただきました。 インフルエンザが流行するシーズンを迎え、このウイルスブロッカーは、ネームプレート大で、人体に影響ない濃度の二酸化塩素により半径50㎝の範囲のウイルスや花粉などをブロックします。 山口さんからは、製品の除菌効果や製造工程の一部が被災地である岩手県三陸町で行われていることなどをご説明いただきました。 当にありがたい。ただでさえ、武雄市は行財政改革で多くの人員を減らしているので、一人が急に休むと、業務全体が滞ってしまうことになりますので、予防対策としては、携帯しながら、うがい、

    携帯って良いよね | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
  • 自殺者 15年ぶり3万人下回る NHKニュース

  • はてブタイル | はてなブックマークをタイルに。

    「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項|新R25 - シゴトも人... 1028users r25.jp   エンタメ ツイート 「メンバーが息切れしてるサインは、これやね」 「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項 社会人になって数年たったR25世代のビジネスマン。後輩ができたり、ちょっとしたチームのリーダーを任せられたりする機会も増えてき... 東京都 新たな感染確認367人 1日の確認数最多に 新型コロナ 341users www3.nhk.or.jp   世の中 ツイート 東京都の関係者によりますと、30日、都内で新たに367人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 都内で1日に確認される人数としては、7月23日の366人を上回り、これまでで最も多くなります。 東京

  • 47NEWS(よんななニュース)

    炭鉱作業員183人、今も冷たい海に眠る 韓国の遺族らは遺骨発掘訴え【放置された遺骨 長生炭鉱水没事故から82年】㊤

    47NEWS(よんななニュース)
    border-dweller
    border-dweller 2013/01/18
    今の安倍政権は、公共事業に利益誘導+ネオリベ+リフレって感じなのか
  • 2年7か月ぶり 1ドル90円台に NHKニュース