boriesyのブックマーク (772)

  • 周りの人の温かさを実感した名古屋食事会【クラファンイベントレポ】 | スキ、はじめました。

    この名古屋イベントで感じたのは、「私たちの周りには温かい人たちばかりが集まってくれている」ということ。 そして、その温かさがイベントを楽しく・思い出深いものにしてくれてるんだということ。 そう感じた理由を、当日の様子とともにお伝えしたいと思います。 名古屋事会 参加者の皆さん なおこのイベントは、先週の東京に引き続き、クラウドファンディングによる支援によって成り立っているイベントです。 支援してくださった皆さま、当にありがとうございます! 【御礼】クラウドファンディングの結果報告と支援者紹介【店を持たない板前×陶芸作家】見て・触れて・べてもらえる展示会in東京を開催しました! オシャレなレンタルカフェで開催 今回、名古屋会場として選んだのはこちらのレンタルカフェ。 外観も内装も、とってもオシャレ。 準備前の様子 お店の前に看板も設置。 今回もまた、ひたすらスタッフとして働いてもらうと

    boriesy
    boriesy 2017/05/28
    ええ記事やでぇ…
  • 【店を持たない板前×陶芸作家】の食事会に参加 #ぼりガオ - シュミカコ

    素敵な事会 店を持たない板前のぼりさんと、陶芸作家のユキガオさんがコラボした企画 「ぼりの料理、ユキガオの器を使った事会イベント」 が2017年5月27日(土)に開催されましたので、参加してきました。 場所は名古屋市千種区 千種区茶屋ヶ坂にあるレンタルスペース。 駅から徒歩3分程度のアクセス抜群な場所だった。 写真で説明 左側が板前ぼり(@borilog)さん、右側が陶芸作家のユキガオ(@yukigao_22)さん 二人ともとっても仲良しで、会場はほんわかした雰囲気に。 名古屋以外に東京、大阪、高知と開催されるそうだ。 名古屋会場では料理人仲間で出張料理人もされているガッキー(@naoya83)氏がヘルプに。 “ひじき”に”切り干し大根”と、順番に料理が揃っていく。 料理の準備をしている一方では、器の準備が。 今回の事会で使われた器はユキガオさんが作られたもの。 京都から20人分の

    【店を持たない板前×陶芸作家】の食事会に参加 #ぼりガオ - シュミカコ
    boriesy
    boriesy 2017/05/28
    スズキさんのそっこーレポ記事っ!!深夜までのどんちゃん騒ぎの中、ありがとうございます!!!
  • 築地が築地でなくなるの?移転問題について100人の生の声をあつめてきた – ロカフレ

    ライターの中馬(@chuuuuuman)です。 突然ですが、あの築地市場が豊洲に移転するって話はご存知ですか? 簡単にすると、以下のような流れで移転するのかしないのか、モメにモメているそうです。 東京オリンピック開催と老朽化のため築地市場を豊洲へ移動させる計画が起きる(1998年) 移転予定の豊洲から有害物質が発生、対処を開始(2001年) 当時の民主党が築地移転が強引だと主張、いったん保留に(2009年) でも立て直しより安いし早いと移転を認める方向に(2009年) その間で汚染対策は完了したと発表された・・・けど(2014年) 再検査したらまだまだ汚染されていると発覚(2016年) 調査の結果を待ちつつ、模索中(2017年) こんな感じで紆余曲折あり、メディア上では「国vs築地の民」のように取り上げらています。 ・・・が、個人的には伝統も知名度もある築地だからこそ、当になくなる状態が

    築地が築地でなくなるの?移転問題について100人の生の声をあつめてきた – ロカフレ
    boriesy
    boriesy 2017/05/27
    現場の声って周りから見た印象とは全然違うことがある。ってかこの記事の見やすさがやばい!!ばちくそいい記事。
  • クラリネット奏者「吉田佐和子」さんに学ぶファン獲得のノウハウ - かぜひぴBLOG

    ぼくがその人をはじめて知ったのは、半年前のことだった。 どうも、はやて(@hayate_cwrkh5)です。 ブログ更新やなにかの発信をしている人にとって、ファンや読者の存在ってめちゃくちゃありがたくないですか? 今日は、ぼくが最近心からファンになってしまったクラリネット奏者:吉田佐和子さん。 その魅力 ファンになるまでの過程 なった後の行動 などを分析しつつ、発信者がいかにしてファンを獲得するかの方法について考えていきます。 「吉田佐和子」さんを知ったのは半年前 それから半年間の間は 佐和子さんのツイートを見るようになったキッカケ 一度ファンになると受け取り方が変わる もっともっと知りたくなって、その輪が広がる ここで存分に吉田佐和子さんの紹介を さいごに吉田佐和子さんから一言! あとがき 「吉田佐和子」さんを知ったのは半年前 僕が佐和子さんを知ったのは、今から約半年以上も前のブログを始

    クラリネット奏者「吉田佐和子」さんに学ぶファン獲得のノウハウ - かぜひぴBLOG
    boriesy
    boriesy 2017/05/25
    これは、愛だ。
  • 86年生まれが開催!「見て・触れて・食べてもらえる展示会」|まないずむどっとこむ

      つい先日のこと、 板前ぼりさんとユキガオさんが企画する 「店を持たない板前×陶芸作家 見て・触れて・べてもらえる展示会 in Tokyo」 に出掛けてきました。 (オープニング。緊張した面持ちの主催2人 真ん中左がユキガオさん、右が板前ぼりさん) 私がこのイベントつい先日のこと、 板前ぼりさん と ユキガオさん が企画する 「店を持たない板前×陶芸作家 見て・触れて・べてもらえる展示会 in Tokyo」 に出掛けてきました。 (オープニング。緊張した面持ちの主催2人 真ん中左がユキガオさん、右が板前ぼりさん) 私がこのイベントを知ったのは、 会が開催される1週間ぐらい前。 「東京会場1席ありますよーーー!」 という、ぼりさんの呼びかけを見て 「天ぷらべたい!」 と思って、ぼりさんにメッセを飛ばしました。 (余談ですが、以前にもぼりさんのイベントで やはり天ぷらがべた

    boriesy
    boriesy 2017/05/24
    アラサー生真面目会議、するー!!!
  • 夢が詰まった『夢農家』さんの無農薬野菜を使ってレシピ紹介! - シェフガッキーの料理ブログ!

    どうもガッキーです 先週僕は、ブログを開設してからやりたかったことがひとつ叶いました。 それは農家さんに会いに行き、野菜をみて、その野菜を紹介しレシピを作るということ。 生産者と料理人が繋がり、さらにその先のみなさんと繋がる。 こんなことができたら素敵だなと、ずっとずっと思っていました。 そんなある日、とある農家さんから連絡をいただくことに。 『うちの野菜を使って欲しい』 夢農家を運営する青木さんからでした。 どうもガッキーです 夢を持った人が集う夢農家とは? 青木農家さんの畑に行ってきました 自然に近い栽培方法 料理人が農家さんにインタビュー してみた。 そんなお野菜たちを使ったレシピ ガッキーの「シンプルに」野菜を美味しくべるレシピ 里芋のガーリック焼き 作り方①里芋に火を入れる ②里芋を揚げ焼きにする。 他の野菜とここが違う→ ささみとおかのり巻き焼き 作り方①おかのりを洗う ②さ

    夢が詰まった『夢農家』さんの無農薬野菜を使ってレシピ紹介! - シェフガッキーの料理ブログ!
    boriesy
    boriesy 2017/05/24
    がっきーさん、もうそろそろホントぶち上がりそう。「実」の伴い方がハンパない。すごすぎます。
  • 昼ご飯食べて、旦那の布団(ほんのり旦那の香りつき)に寝っ転がって、旦..

    昼ご飯べて、旦那の布団(ほんのり旦那の香りつき)に寝っ転がって、旦那好きだなーって思いながらウトウトしてた。 暑くもない寒くもない丁度いい気温。そよ風がカーテンを揺らしてる。なんという昼寝日和。 旦那との子が入った腹をさすりながら、父ちゃん早く帰ってくるといいねーって心の中で話しかける。 いい男と結婚して子供までできてこんな贅沢なお昼寝ができて私は世界で一番幸せな人間だよー。当に旦那が大好きで毎日が楽しい。妊娠して金稼げんくなっても文句言わず無理しちゃダメだよを繰り返してくれるいい旦那。お昼寝を許容してくれるいい旦那。当にありがたい。幸せだなー。 夕飯何にしようかなー。旦那に美味しいって言ってもらえるご飯作らないとなー。頑張って起き上がろー。 . 追記:anond:20171226191304

    昼ご飯食べて、旦那の布団(ほんのり旦那の香りつき)に寝っ転がって、旦..
    boriesy
    boriesy 2017/05/24
    眩しすぎて今のぼくには文章が直視できませんでした
  • 陶芸家ブロガーのユキガオさんをただひたすら可愛いとほめまくる記事。 - ようこそ!クズの皆さん!!

    2017 - 05 - 23 陶芸家ブロガーのユキガオさんをただひたすら可愛いとほめまくる記事。 ネタ ブログ Twitter Facebook Hatena Pocket ようこそ!クズの皆さん!! メンヘラブロガーの雅之です!!! ( @moto_dpn_masa ) 21日の日曜日にて板前ブロガーぼりさん( @borilog )と陶芸家ブロガーユキガオさん( @yukigao_22 )が主催された 「見て・触れて・べてもらえる展示会」 というイベントに参加しました! 元々こちらの企画はクラウドファンディングという支援サポートにて開催され、僕は15時からの展示会のみの参加となりました。 camp-fire.jp 展示会主催者のユキガオさんは非常に笑顔が素敵な方で、 小動物系可愛い女子 です。 ユキガオさん @yukigao_22 小動物みたいで可愛い♡ — メンヘラブロガー雅之@熱い

    陶芸家ブロガーのユキガオさんをただひたすら可愛いとほめまくる記事。 - ようこそ!クズの皆さん!!
    boriesy
    boriesy 2017/05/23
    狂気
  • 「ローション相撲」が伝統行事の会社 - 警察官クビになってからブログ

    夏ですね! 私のいる沖縄はジメジメしています。 こう沖縄の砂浜を見ていると、 私がかつて在籍した会社の伝統行事であった、 「ローション相撲」の事を思い出さずにはいられません。 あれは数年前・・・・・ 険悪だった二人の同僚社員が、 砂浜に敷かれたビニールの上で「ローション相撲」をとりました。 激しくぶつかり合う二人、 飛び散る汗(ローション) ・・・・・険悪だったハズの二人は、 ローション相撲を通じて無二の友人になったのです。 その「険悪だった二人の社員」の名前は 面倒なのでA君とB君とします。 入社当時からナゼか二人は仲が悪かった。 二人は入社の時期が近く、 歳も近いので、 特別にライバル視してしまうのかな? なーんて考えておりました。 しかし・・・・いつまでたっても、 二人の不毛で幼稚な争いは続きました・・・・ 例えば、A君が社内で何か発言をすると、 必ずB君が「はぁ?何だそれ?」という

    「ローション相撲」が伝統行事の会社 - 警察官クビになってからブログ
    boriesy
    boriesy 2017/05/23
    ふとした言葉の破壊力。「しかし一般常識でモノを考えてはいけません。」
  • 【店を持たない板前×陶芸作家】見て・触れて・食べてもらえる展示会にスタッフとして参加してきたレポート!|ろっかくスタジオ

    先日、見事に大成功をおさめたクラウドファンディング 板前ぼりさんと陶芸作家ユキガオさんの「見て・触れて・べてもらえる展示会」の第1回が東京で行われました。 www.yukigao.com 今回ボクはスタッフとして参加です。 お金を払ってスタッフとして働くというなかなかドMな展開ですが、こういうおもしろそうな企画は絶対運営側としてやった方がおもしろいんす。 というわけで、この話を聞いた時、迷わずスタッフとして応募。 裏方から見た当日の様子と、感想をレポートしていきます! 会場は懐かしい雰囲気いっぱいの古民家 場所は鷺宮にあるレンタル古民家。 東京のど真ん中にこんなとこがあるんやねぇ。 会場となる大広間はこんな感じ。 なんか、実家に帰ってきたみたいや。 主催者のぼりさん。 虚ろな目をしておられます。 無人島生活の疲れがまだ抜けてないのかしら。 準備と調理体験 今回の企画は店を持たない板前であ

    【店を持たない板前×陶芸作家】見て・触れて・食べてもらえる展示会にスタッフとして参加してきたレポート!|ろっかくスタジオ
    boriesy
    boriesy 2017/05/22
    六角さんが昨日のレポ記事を書いてくださいました!!最後の「感想」の部分、めちゃくちゃ鳥肌たちました!!本当にありがとうございます!!!
  • 【専門職】「下積み時代」は奴隷じゃない、職場選びは遠慮も妥協もしちゃいけない。|今日は社畜祭りだぞ!

    こんにちは。昨年の夏に勤めていた東京都内の料亭を退職し、現在は出張調理やオンラインでの料理教室開催などを行い、フリーの料理人として活動している「ぼり」です。 ぼくは個人の割烹料理店での下積みから修行を開始して、後に料亭へ。 合わせて6年の板前修行をしたのちに現在の活動に至りました。 ぼくは下積み修行を過ごす中で、自分のモチベーションにすら関わってくることがひとつありました。 今後専門職の修行に入る方にはぜひ参考にしてほしいと思ったので、記事を書かせて頂きます。 避けては通れない「下積み時代」 ※昔のメモ 技術職、専門職といえばいろんな職業が思い浮かびます。 料理 伝統工芸 土工 こういった職業には必ず厳しいと言われる「下積み時代」というものがあるし、正直そこは避けては通れないと思っています。 板前の世界で言うと「寿司アカデミー(3ヶ月で一通りの寿司修行の大切なことを学ぶ養成機関)」みたいな

    【専門職】「下積み時代」は奴隷じゃない、職場選びは遠慮も妥協もしちゃいけない。|今日は社畜祭りだぞ!
    boriesy
    boriesy 2017/05/21
    書きました。生粋のブラック企業出身です。
  • 脱サラしたらスピードアップした。会社員との複業ではダメだった理由 | スキ、はじめました。

    ユキガオ(@yukigao_22)です。 陶芸家。長崎出身/神奈川在住。 「好きなことして生きていこう」と決意し、約10年勤めた会社を辞めて陶芸を始める。京都で3年半ほど作陶に打ち込み、フリーランスの陶芸家に。 作品は、ネットショップで販売中。 生い立ちやものづくりへの想いなどは、詳しいプロフィールからどうぞ。

    boriesy
    boriesy 2017/05/20
    なにが正しいなんてないけど、私もこっち。
  • 20代のあれはなんだったんだ【連載】さえりの“きっと彼らはこんな事情” | さえり | 街角のクリエイティブ - Part 5

    boriesy
    boriesy 2017/05/20
    「青春はノーリボルバー」
  • 僕がブログビレッジをやめた理由と、“徳”のある人について。 - ようこそ!クズの皆さん!!

    2017 - 05 - 19 僕がブログビレッジをやめた理由と、“徳”のある人について。 オピニオン ブログ Twitter Facebook Hatena Pocket ようこそ!クズの皆さん!! メンヘラブロガーの雅之です!!! ( @moto_dpn_masa ) 僕は先日、ブログのオンラインサロンである ブログビレッジを退会 しました。 理由としては、 ブログでの収益をしない。 自分にとってワクワク感を感じれない。 シェアする人としない人とでの格差が激しすぎる。 というものがありました。 他にもブログのオンラインサロンがある中で、 堅苦しさがあまりないように思えた分すごく残念 でした。 元々僕はトレンドやガジェットなどの情報発信系ブログがあまり好きではなく、少なくともそのサイトの運営者さんのファンにはなれないんですよ。 単純に僕がオピニオン系ブログが好きというものがあるのですが、

    僕がブログビレッジをやめた理由と、“徳”のある人について。 - ようこそ!クズの皆さん!!
    boriesy
    boriesy 2017/05/19
    文体から熱が出てる。これを口にするのは怖かったと思う。でも、そう思ったならそれでいい。好きだなー、こんな方。
  • 【無職日記】廃屋のヤブ歯医者 - 警察官クビになってからブログ

    先日、歯医者へ行くと 先生が私の歯を見ながら 「あぁ・・・3ほど虫歯ありますね」 とおっしゃいました。 (やっぱりなぁ)と思うわけです。 歯のレントゲン?をとってもらうと、 先生はさらにこんな恐ろしい事を言うのです。 「特に下の奥歯が酷い、 このまま放置すると大変な事になりますよ。」 (下の奥歯が・・・大変な事!?) お医者さんにそんな事を言われると、ゾッとしますよね。 これはついに抜歯されるのだろうか?なんてね。 そして先生は私の口をグイっと開けると、 「では今日は上の歯を治療しますね」 と意味の分からない事を言うのです。 (えっ?) (さっき下の奥歯がヤバイって言ってたのにナゼ上の歯?) 医療知識など皆無な私は、 どうしても素朴な疑問を抱いてしまいます。 ナンヤカンヤ治療が終わると、 「では次回は上の歯の型をとりますね。」 と先生は尚更意味のわからない事をおっしゃるのです。 「下の奥

    【無職日記】廃屋のヤブ歯医者 - 警察官クビになってからブログ
    boriesy
    boriesy 2017/05/19
    「私は約束を守る男だ。」かっこいいぜハルオサン。
  • 3000円以下ってほんと!?京都の風物詩『納涼床』を4つ紹介! – ロカフレ

    夏が近づく鴨川沿い 5月になると納涼床が現れます 晴天の納涼床とはさぞかし気持ちがいいでしょう いきなりカッコよくワインを飲みながら失礼します。やましゅーです。 【5月前半のやましゅー】 社会人になったし毎年あこがれてた納涼床に行きたい。京都出身なのに納涼床に行ったことないのはもったいない。 納涼床って他府県からも海外からも来はるし、行ったことない人には自慢紹介したい! でも結構な値段するし敷居が高い なんたって納涼床があるのは京都の貴船と鴨川沿いの一等地である河原町とか先斗町、木屋町だもんな でも行ってみたい・・・ 主な収入源がアルバイトの私、編集長のやましゅーにはハードルが高いですが、 納涼床でご飯とか彼女にも楽しんでもらえそうやし想い出になるのは間違いない! 一人3000円なら頑張れるので探してみるか 納涼床って 納涼床の始まりを調べてみると、江戸時代に鴨川の河原で見世物や物売りで賑

    3000円以下ってほんと!?京都の風物詩『納涼床』を4つ紹介! – ロカフレ
    boriesy
    boriesy 2017/05/18
    なんなんだよこいつは…
  • ブロガー、インフルエンサー用「仕事受注確認シート」を作ったよ - #あやマーケ Blog

    こんにちは、あやにーです。 おとといのブログにはたくさんの反応ありがとうございました。賛成意見も反対意見もたくさん読ませていただきました。 ayanie.hateblo.jp その中で「無理な仕事をついつい受けてしまう」とか「想像以上の仕事を頼まれてしまう」というような声をたくさん見受けられまして ブログの中にもあったように、この業界は口約束が多く、あまり発注書を交わすことがありません。 でも実際のところ「交わしておく」だけで、自分を守れることもあると思うんです。 そこで、今回は交わしておくといいことをリストアップしてみました。さらに、コピペで使っていただいてもいいメールテンプレートもつけておきます。 できるだけ楽なほうがいいじゃん、こういうの。効率的なのが一番ですし。 お仕事を受けるとき用受注確認ヒアリングシート ☆こちらのシートはヒアリングシートです。 最終的に仕事が決定したら、この内

    ブロガー、インフルエンサー用「仕事受注確認シート」を作ったよ - #あやマーケ Blog
    boriesy
    boriesy 2017/05/18
    すげぇええっ!!保存させて頂きます!!(いつか使えるように頑張ります)
  • 親は子どもから「自分で考える力」を奪わないでほしい

    プロブロガーのあんちゃです。 会社員から独立して1年経ち、その間たくさんの同年代の人たちから相談を受けました。 「仕事がつらい、会社に行きたくない」 「この先どうすればいいかわからない」 「自分は何がしたいのかわからない」 こんな風に、社会人になった人たちでさえ「自分のやりたいことがわからない」という人が驚くほど多いのです。 「なんで自分で決められない人が多いんだろう」と思った時にやっぱり家庭環境と学校教育が影響を与えているんじゃないかなと思ったんです。 自分で物事を決められないのは指示されて生きてきたから 同年代の人の話を聞いてて驚いたのが 「会社辞めたくても親が反対している」 「親が早く結婚しろとうるさいから婚活している」 と、親の指示を受けて動いている人の多さでした。 実家を離れ、自分でお金を稼いで生計を立てている社会人なのに、です。 きっとこの人たちは今まで、親に「こうしなさい」「

    親は子どもから「自分で考える力」を奪わないでほしい
    boriesy
    boriesy 2017/05/17
    板前修業を始める時、母が「どうせ止めてもいくでしょ?笑」と笑顔で実家を送り出してくれたけど、3ヶ月後に電話したら、やっぱり心配だったようで、号泣してたことを思い出しました。
  • 義理や人情の欠片もないアフィリエイターや投資家は講座や授業なんか開くな!! - ようこそ!クズの皆さん!!

    2017 - 05 - 13 義理や人情の欠片もないアフィリエイターや投資家は講座や授業なんか開くな!! クズエピソード インタビュー・対談・相談 Twitter Facebook Hatena Pocket ようこそ!クズの皆さん!! メンヘラブロガーの雅之です!!! ( @moto_dpn_masa ) 以前プロブロガーのあんちゃさん( @annin_book )の記事にて 、“初対面で「タダでブログ教えて」って言ってくる人なんなの?” という記事をあげていました。 www.mazimazi-party.com これはもちろん教わる側にも言える事なんですが、教える側にも言える事なんですよね。 どういう事かと言うと、僕がブログを格的にやりたいと決意した直前、あるアフィリエイター兼投資家の人と無料相談した事があります。 そこで僕に対してすごく失礼な態度で接してきました。理由としては 僕が

    義理や人情の欠片もないアフィリエイターや投資家は講座や授業なんか開くな!! - ようこそ!クズの皆さん!!
    boriesy
    boriesy 2017/05/15
    最初に上下関係作って、相手に下から出て来てもらうような戦略っぽいですね。「ったく、お前がそこまで言うならしょうがねぇ、教えてやるよ」ってやり方かと。恐らく他の人にも1番最初に専門用語でマウントとってる
  • これからの未来は、何を買うかより誰から買うかの時代だよ

    どうも、自分で手に職を持っている人に憧れを持っているyuyaです。 みなさんは商品を買うとき、どんなことを重視してお金を払いますか? 金額?商品の質?店員さんの対応?気に入った商品だから? どれも間違いじゃないと思うし、どれもが正解でいいと思うんです。 でも、僕はこれから先、どんな商品だから買うより、誰が作った商品だから買うっていうほうが大事になってくると感じてる。 これからの時代、何を買うかより、誰から買うか、のほうが強くなっていく。作品の出来より、その人の人間性、作品への想い、情熱。 僕はまだ自分の作品と呼べるものはないけど、何か始めた時に「あなただから買いたい」と思われる人間になりたい。 — わかやまゆうや (@shaining224) 2017年5月14日 なぜなら、商品なんて同じようなものがどこにでもあるし、ネット開けばどこにいてもワンクリックで買えてしまう時代だから。 だからこ

    boriesy
    boriesy 2017/05/15
    ぬぉおおおっ!ありがとうございます!!めちゃ嬉しい記事っ!!そして、まじでほんと同感ですm(__)m