bose999のブックマーク (233)

  • Tritonn: configure --enable-abortをやめて自動判別にすべきか - mir the developer

    すごく細かい話なんですが。というかここ最近ずっとBlogを書いていなかったけれども、また書きたくなってきた。しかも細かい話。備忘録的な。 Senna 1.1.4では、 "--enable-abort"でビルドされたらsen_index_set_abort_callbackがlibsennaに存在する そうでなければsen_index_set_abort_callbackがlibsennaに存在しない というのが成立しているので、Tritonn側はAC_CHECK_LIBで自動判別すべきかもと思い始めた。 「libsennaは"--enable-abort"でビルドしてるけどTritonnからの呼び出し時には使わない」とかっていうケースは考慮しなくてもOKじゃないかと。 Tritonnのconfigure時にAC_CHECK_LIBで自動判別すると以下のメリットがあると思う Tritonnの

    Tritonn: configure --enable-abortをやめて自動判別にすべきか - mir the developer
  • Javaプロジェクトのソースコードリーディングツール、Sorcererを試してみた - cactusman日誌

    Javaのソースコードリーディングのツールとして、いいものがないかなと思っていました。 それで、以前、川口さんが会社のほうに遊びに来られた時にプレゼンで紹介されたのが、Sorcererというツールです。 これはJavaのコードを解析して、HTML(+JavaScript)へ出力してくれるものです。 Eclipse風な見た目は単に見た目だけでなく、参照やクラスへのジャンプといったIDEが持ってる機能を備えてる優れものです。 今のところ、バージョンが0.6で2年ほど何もない状態ですが、Hudsonと絡めるとかなり面白くなるのではないかなと、期待しているところです。 実際の使い方は、公式のところを参考にしていただいて、自分はMaven2で試してみました。 注意としまして、Sorcerer自体はJDK6じゃないと動きません。 Maven2から使うには、以下の部分をPOMに追加して、「mvn sit

    Javaプロジェクトのソースコードリーディングツール、Sorcererを試してみた - cactusman日誌
  • いい加減なblog (Kurosaka)

    いい加減なblog (Kurosaka)

  • お気に入りにid:Yoshioriをいれたら...逃げ出したい - ひがやすを技術ブログ

    はてなのお気に入りの機能を試そうとして、id:Yoshioriをいれてみたら... 「微エロ注意」だとか、「昔の広末はすごかった」だとかが表示された。・・・・逃げ出したいww せめて普通にJavaRubyのネタをブックマークして欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! お気に入りをみられた時の恥ずかしさとか分かる? コメントが全部「java-jaから来ました」になってたりしたら・・・・もう最悪ww せめて平穏なブックマークライフを送らせて欲しい。 あわせて読みたい お気にいられにid:hamachiya2が入ってた。死にたい

    お気に入りにid:Yoshioriをいれたら...逃げ出したい - ひがやすを技術ブログ
    bose999
    bose999 2008/11/26
    java-jaβ(秋)からきますた
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bose999
    bose999 2008/11/12
    家庭が崩壊した 妻が泣きながら出ていった冬の日
  • 速報

    今日から社会人に復帰しました。所属は、 株式会社グルージェント となります。皆さま今後ともよろしくお願いいたします。 Tweet 関連記事 2023年のRemap Remapにファームウェアビルド機能を追加しました Google I/O 2023でのウェブ関連のトピック 2022年を振り返って 現在のRemapと今後のRemapについて

    bose999
    bose999 2008/11/04
    カイザー参戦!
  • 2008-10-26 - 人工無脳が作りたかった

    はじめに 大学に行っておらず、資格も持っていない 自分でも不思議だけど、普通免許すら取得していない。 潰しのきかない、ダメ男のお話。 数々の人生の節目における選択肢において、ほぼ全て不正解を選択した男。 今年の1月に「初音ミク」にするか「Javaで人工無脳を作る」にするかの選択肢で 「Javaで人工無脳を作る」を選択して今に至る。 (この間、色々あったけれど長くなるのでここでは省きます) スタート(8月中旬) ある日の、某Skypeチャットで年収の話が出たとき 某先生の年収は自分の2倍以上でした。 私自身その状況に居る事が納得できる、そんな選択を繰り返していたので 置かれている状況に疑問や不満を感じることは殆ど無くて (自称)ツンしかない彼女が居るだけで幸せでした。 唯一、「無理かな」と思ったのは某工場に居た頃くらいでしょうか? あれは色んな意味でちょっと辛かっt(長くなるので省きます)

    bose999
    bose999 2008/10/27
    いらっしゃーい
  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:言葉に惑わされない - livedoor Blog(ブログ)

  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:敵を作って需要作らず - livedoor Blog(ブログ)

    これは言葉を換えると信者ビジネスともいえます。アジテーションに同調して叫ぶ人たちをターゲットにしています。敵を倒すことが目的ではありません。そもそも仮想敵ですから実体があるのかというのも疑問に感じられることもあります。敵を倒すというのは方便であって、実際の目的は支持を集めること自体だったりするわけです。つまり同志になろうと呼びかけていながら、実際には顧客集めになっているわけです。 わかりやすいのは、支持が低下してくると新しい仮想敵を続々と打ち出してくるケースです。まるで連載を引き延ばすためにどんどん新しい敵キャラを登場させていく漫画のようです。新しい仮想敵を設定して「次はこいつらを倒さなければならない!」などというのですが、では以前の敵は倒したのか、そもそも敵って具体的に何だったのか、ということには触れずじまいだったりします。漫画の場合は味方になってしまってることも多いのですが、現実のビジ

  • うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ - 宇宙行きたい

    @daisuke_mがリア充になった件が露呈したwww はてなブックマーク - Twitter / 来雷楼: @daisuke_mがリア充になった件が露呈したwww 電話したら「なんかマメだよねw」って言われた。そうかなぁ(汗) 都元ダイスケ on Twitter: "電話したら「なんかマメだよねw」って言われた。そうかなぁ(汗)" 爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ爆発しろ

    bose999
    bose999 2008/10/03
    風呂がまで寒天をつくってしまおうかな
  • http://twitter.com/rairairou/statuses/944434977

    bose999
    bose999 2008/10/03
    ばれちゃった ばれちゃった 来雷楼が犯人です! 確信犯です!
  • この業界が変わるわけがないと、言う人はまだいるだろうか。 - The Dragon Scroll

    社内で、アジャイルプラクティスの読書会を開いている。 今日は、その第四回。 アジャイルプラクティスをみんなで読んでいて、感じるのは、 現場には現場のプラクティスが既にあるということ。 その知恵を共有することで、新たな気づきを生むことができる。 Aという現場で抱えている問題は、すでにBという現場で解決を している。でも、それをシェアするようなタイミングも場も 無いから、同じような問題をそれぞれが解決している。 もっと、もっと、組織の壁は越えていい。 さて、この視点を広げてみたらどうだろうと思った。 つまり、社内でやっただけでも、我々は、前進することが できた。 では、会社の壁を越えて、そんな場を作り出すことができたら、どうか。 AというSIerとBというSIerは同じ悩みを抱えているかもしれない。 しかし、CというSIerはそれを既に解決しているかもしれない。 会社という壁を乗り越えたとき、

    この業界が変わるわけがないと、言う人はまだいるだろうか。 - The Dragon Scroll
  • 世の中の大多数の人は動かない 2008-09-25 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    あなたは何をしたのか? 色々な批判が出てきてるけど、批判以外であなたは何をしたのか教えてほしい。 (ライ麦畑で子供が落ちないように見張るだけの簡単なお仕事に戻ってはどうか?/Yoshioriの日記) http://yoshiori.org/blog/2008/09/post_229.php 一緒にやろうぜと声をかけても世の中の大多数の人は動かない。何か現状に不満があるんだったら一緒に変えようぜと言っても世の中の大多数の人は動かない。ごく少数の人が手を動かさないで批判する。罵倒する。提案者の人格を否定する。 世の中、そーゆーものかもしれない。 だけど、批判するだけじゃなくて実際この場所に来ている200人は、誰に命令されるわけでもなく、自分の意思で、ここに来ている。すごいではないか。素晴しいではないか。それをわたしは奇跡だと言った。あなたたちは意識していないかもしれないけれど、今奇跡を起してい

    世の中の大多数の人は動かない 2008-09-25 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 悪夢のIT業界ジョーク集

    英語圏で広く知られているIT関連のジョークを翻訳してまとめた文庫。ウソとも当ともとれるシニカルなショートストーリーで構成しており,一気に読むことができる。 一例を挙げると「システムコンサルタントの十戒」として「やってみてうまくいかなければ,やってみたという証拠を隠滅せよ」「人がなんじの話を聞くのは,なんじが間違いを犯した時だけである」など。読み手の笑いを誘うと同時に,「見聞きしたことがある」「そこが問題なんだ」と,共感を呼ぶものが少なくない。

    悪夢のIT業界ジョーク集
    bose999
    bose999 2008/09/24
    あとで買う
  • Yoshioriの日記: ライ麦畑で子供が落ちないように見張るだけの簡単なお仕事に戻ってはどうか?

    まず最初に断わっておく事がある。 これは僕個人の意見であって、「エンジニアの未来サミット」で登壇した方や主催した方などには一切関係ない。 後で書くが基的に僕の伝えたい事が伝わってない事に関しては完全に僕の「負け」であり、 この文章はただ負けただけでは何も残せないと思った僕の最後ッペである。 内輪についてなんだけど 何を以って「内輪」と定義してるんだろう? 例えば僕は和田さんや古川さんは初対面だったし、 tokuhirom なんか「ヨシオリ以外に知ってる人いねー」って言うくらいだった。 なんか内輪って言ってる人って自分の観測範囲や活動範囲以外を全部「内輪」って事にしてない? あなたの内輪以外を「内輪」って否定してるだけじゃないの? さらにそもそも 「IT業界」という「内輪」を良くしたいと思って動いたんだ。 別に漫画業界が色々あっても僕は動かなかった。 自分の内輪である I

    bose999
    bose999 2008/09/24
  • 好きな事をしないだなんて馬鹿げてる - 神様なんて信じない僕らのために

    自重しない大人たちに混ざってBBQに行ってきました。 5家族+独身6人の総勢21名という大所帯でした。何より驚いたのはド○娘が含まれていたことで、さすが自重しない軍団だなぁと感心しきり。うちは嫁と子供をつれて3人で参加しました。 現場には火を手にして大喜びのババコンガもいました! 自重しない大人たちのBBQに混ざってきた | tsuyuki.makoto くは、BBQいいなぁ。 土日月とバグ対応してた人間が言ってみるテスト。 いや、俺のバグはないっすよ。(精一杯の強がり しかし、ハングバグがまだあるのはやばい。 で、 人に喜ばれるものを作りたいからとか、そういうことはまやかしで、若い人たちを含めて自分たちをも騙している気がしています。就職活動用の優等生文句をそのままじぶんにいいきかせてるだけでしょ? 人は、生きるために、仕方なく人に喜ばれるものを作らなければならないんです。好きなことを探せ

    好きな事をしないだなんて馬鹿げてる - 神様なんて信じない僕らのために
    bose999
    bose999 2008/09/16
  • 自重しない大人たちのBBQに混ざってきた | スパムとか

    自重しない大人たちに混ざってBBQに行ってきました。 5家族+独身6人の総勢21名という大所帯でした。何より驚いたのはド○娘が含まれていたことで、さすが自重しない軍団だなぁと感心しきり。うちは嫁と子供をつれて3人で参加しました。 現場には火を手にして大喜びのババコンガもいました! ババコンガ posted by (C)everes 大きな子供が当の子供に交ざって花火をしている姿をみて微笑ましい一日でした :) 大きな子供が? posted by (C)everes さて、ちょいと話変わっていいですか? 上記大きな子供が昨日のエンジニアの未来サミットで言っていたことは非常に重要だと思っています。 曰く「今よりお金がもらえそうだったからIT業界に入った」 今日のBBQでも同年代四人が、元すし職人・元ミュージシャン・元酒屋・元宝石屋でした。みんないろんな理由で

    bose999
    bose999 2008/09/15
  • http://japan.internet.com/linuxtoday/20080912/4.html

  • サイオス、JBoss活用と構築コスト削減を支援するコンサルサービスを提供開始

    サイオステクノロジーは9月12日、レッドハットのフルオープンソースミドルウェア「JBoss Enterprise Middleware」(以下、JBoss)の活用を支援する「Webシステムコンサルティング」サービスの提供を開始した。 Webシステムコンサルティングは、JBossを使用したWebシステムに関するインストール、導入、開発、運用、SOA(サービス指向アーキテクチャ)構築、ほかのアプリケーションサーバからの移行(マイグレーション)など、さまざま局面でWebシステム構築のコスト削減を目指すユーザーを支援するサービス。サービスメニューは以下の6項目に細分化され、利用企業は必要なメニューを自由に選択できる。 サービスメニュー 価格 インストレーションサービス 25万円から マイグレーションコンサルティング 250万円から 導入コンサルティング 個別見積もり 開発コンサルティング 個別見積

    サイオス、JBoss活用と構築コスト削減を支援するコンサルサービスを提供開始
  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:マーケティング - livedoor Blog(ブログ)

    マーケティングの定義には当に色々とあるのですが、突き詰めていくと「需要の創造」に尽きると考えています。これが流行りそうだから扱う、などというのはマーケティングではなくてあえて乱暴に言うと当てもの・博奕をやってるに過ぎないのです。 では需要を創造するにはどうすればいいのか。まだ見ぬ未来のお客様に向けて何を伝えるのかということを考えるところから始まるのです。自分たちはお客様のどんな困りごとを解決するのか。あるいはどんな新しい体験を提供するのか。その価値をどのように届けるのか。その価値をどうやって伝えるのか。それらの一連の活動をひっくるめてマーケティングというのです。 例えば目の前にティッシュが一箱あるとします。これをお客様に買って頂くには何をどうすればいいか。それを考えて、実行し、きちんと結果を出す。これがマーケティングです。ティッシュ一箱以外でも同じです。スタロジの場合はソフトウェアですし