タグ

2005年8月14日のブックマーク (12件)

  • スムーズに乗客を海に飛び込ませる方法

    ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、 イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」 ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」 イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」 アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」 ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」 フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」 北朝鮮人には「将軍様が飛び込めと仰っています」 ポリネシア人…は、黙ってても飛び込む。「ヒャッホーーッ!」 日人には 「みんなもう飛び込みましたよ」 ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、 イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」 ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」 イタリア人には 「さっき美女が飛び込み

    boshi
    boshi 2005/08/14
  • 趣味のWebデザイン - 特殊法人改革の考え方

    0. 特殊法人の民営化・解散について。雑多な記事群。政局メモ第7回。 1. 道路関係四公団は民営化が決まっています。 公団のままでは「もっと高速道路がほしい」という国民の声についつい応えてしまう、それで借金が膨らむ悪循環になっていた。だから民営化して、儲からない路線はもう作らないことにする。そうであれば、道路を車が通るだけでお金がチャリンと落ちていくので、これは儲かる。その儲けで約40兆円の借金を45年で返済していただく、そういう話になっています。 郵政民営化と同様、道路公団民営化も地方をガッカリさせる政策です。でもこれは正しい決断だったのではないでしょうか。 国鉄の分割民営化は、長年問題を先延ばしにした結果ついに1986年に経営が破綻したので断行された改革です。 国鉄の債務は37兆1000億円にも達する巨大なものであった。これを新鉄道会社等に健全経営を損なわない程度で、JR東日、東海、

  • 郵政民営化反対サイトのご紹介(+参考リンク集)

    郵政民営化に反対する意見 まず個人作成の著名な反対派ウェブサイトをご紹介します。 よく分かる郵政民営化論/blog 版(解説) 郵政民営化反対(リンク集) 郵政民営化について(解説) 郵便局の経営形態を考える(リンク集) 続いて郵政公社関連団体のウェブサイトをご紹介します。 郵便局ファンの会(郵便局ファンの会) 「郵政民営化問題」特集(日郵政公社労働組合) 著名人の郵政民営化反対の意見をいくつかご紹介します。 綿貫民輔/小泉龍司/野田聖子/反対・棄権議員の発言集(自民党・造反組) 吉川春子(共産党参議院議員) 山崎養世(元ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 森田実(評論家) そして民主党の改革案は以下の通り。 岡田代表、官から民への資金の流れ作り出す物の郵政改革案示す(概要) 民主党の「郵政改革に関する考え方」について(詳細) その他、参考情報など。 日米規制改革および競争政策イ

  • おかしなおかしな郵政民営化擁護論 - きこりの日記

    小泉信者達は容易に「党の意向に逆らったのだから公認が認められなくて当然、除名も覚悟するのが当然」とまで言う。しかし党内で投票と言う手段で選ばれた総裁と、それによって出来た執行部を批判するものは全て落選・失墜させようとする復讐が罷り通るなら。当に自民党は無茶苦茶になる。総裁になった人間が好き勝手に粛清出来るのなら民主主義なんかじゃない。公認を認めない、というだけで十分なダメージを与えられるはず。そこに人気優先、著名な女性有名人を投入してまで足を引っ張ろうとする、その偏執狂的な行動には心底ゾっとする。野田聖子(俺、こいつキライだ)の言い分じゃないけど女を馬鹿にしているし、投票する国民を馬鹿にしきっている。小泉=自民党ではない事を忘れてはならない。 ◆郵政反対派に対立候補次々 前職「まさか」「厳しい」 (http://www.asahi.com/politics/update/0812/007

    おかしなおかしな郵政民営化擁護論 - きこりの日記
  • 昭和 - Wikipedia

    昭和(しょうわ)は、日の元号の一つ。 1958年(昭和33年)に竣工した東京タワー。 大正の後、平成の前。大化以降230番目、246個目[注 1]の元号である。昭和天皇の在位期間[注 2] である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで[注 3]。 日史の時代区分上では、元号が昭和であった期間を昭和時代(しょうわじだい)といい、グレゴリオ暦(西暦)において20世紀の大半を占める。項ではこの時代についても記述する。 大正天皇の崩御に伴い、皇太子裕仁親王が皇位を継承し、即日「昭和」と改元された。昭和天皇(裕仁親王)の崩御に伴い、皇太子明仁親王(現上皇)が皇位を継承し、「平成」と改元されることとなって幕を閉じた。 最も長く続いた日の元号で64年を数えるが、「元年」と「64年」は共に7日間しか使用されなかったため実際の期間は62年と14日となる。外国のもの

    昭和 - Wikipedia
    boshi
    boshi 2005/08/14
  • ジャーナリスト神保哲生 official blog | ジャーナリスト神保哲生 official blogです。

    Copy Rights 2005-2019: Tetsuo Jimbo All Rights Reserved. Reproduction in whole or in part without permission is prohibited.

    ジャーナリスト神保哲生 official blog | ジャーナリスト神保哲生 official blogです。
  • http://blog.goo.ne.jp/get_amplifier_99/e/f6093d471a95db7c003efba60498c80c

  • ★J憲法&少年A★: 土井たか子VS宮台真司

    今週の丸激トーク・オン・デマンドは、日で最も有名な護憲論者土井たか子氏を招いて、“リベラルな改憲論者”宮台真司氏と論戦を戦わせた。 僕は宮台氏のいう改憲(自衛隊を国軍化した上で、武力行使要件を厳密に定めて歯止めをかける)というのは単なるレトリックであって現実的可能性も有効性も持ち得ないと思っているので、そのことについて論じる意味をたいして見出せない。今回の番組の成果は、ともすれば教条主義的なイメージのある土井氏の柔軟かつ筋の通った思考を、ふだん彼女の意見をじっくり聞く機会のない多くの視聴者に認識させたことだと思う。 対談を見て、こと憲法に関しては、やはり役者が違うという印象を受けた。戦争体験と政治家としての経験に裏打ちされた土井氏の発言には動かしがたい説得力がある。政党としての社民党(旧社会党)を馬鹿にしている平均的な国民の多数も、いざ国民投票という場面になれば、彼女の声に耳を傾けざるを

  • 独学ノート

    独学ノート † 引っ越し予定…というか、全面改定予定。pukiwikiからmediawikiへの移行を思案中。 ↑ ここは? † 理系バカが「生涯学習」的発想ではじめた勉強ノート。というか、雑多なメモ・寄せ集め・コピペ。かなり、てきとーであり、修正しないとまずい記述も多々あります。 内容の正確性については、まったく保証しません。 すべてのページへのリンクを許可しています。報告義務はありません。 パソコン/携帯・モバイルのどちらでも、同じURL( http://note.masm.jp/ )から閲覧できる…はず。 連絡先 : 意見・質問などありましたら、こちらのフォームから。

  • http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20050503A/index.htm

    boshi
    boshi 2005/08/14
  • 停滞のキーワードは「既得権益」か - 真理を求めて:楽天ブログ

    2004.09.24 停滞のキーワードは「既得権益」か (6) カテゴリ:社会 今週の「マル激トーク・オン・デマンド」は、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也氏をゲストに招いて、「自然エネルギー促進の動きが世界的な高まりを見せている」ことを論じている。「北欧諸国やドイツでは、既にそのシェアは5%を越え、10年以内に2割のエネルギーを賄うことが可能になるところまできている」そうだ。「しかし、技術先進国であるはずの日では、自然エネルギーの割合は現在で0.3%、10年後の目標でも1%台にとどまり、依然として原発依存から脱却するためのシナリオさえ描けていない」という。 少し前の「マル激」では、美浜原発事故を取り上げて、安全性の確保のためには、ものすごいコストがかかることがほぼ明らかになった原発であるのに、そのことを議論すら出来ない、原発事情というものも語っていた。原発の安全性を、何とか許容でき

    停滞のキーワードは「既得権益」か - 真理を求めて:楽天ブログ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。