タグ

2008年1月30日のブックマーク (9件)

  • Find Your Perfect Sports Bra Quiz | Shock Absorber

    Part of the ACTIVE APPAREL GROUP LIMITED | Company No: 11173403 | VAT No: 927246610 | ©Shock Absorber

    boussk
    boussk 2008/01/30
  • たぴおか(SP)ボイブロ : 新作紹介〜組曲ソロ

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ニート、引きこもりになって変わったこと。

    部屋とかちらかっちゃうのかねぇ。 風呂とかも入らなくなったり。 欲しいものできたときどうするんだろうか。 やはり通販なんだろうか。

    boussk
    boussk 2008/01/30
    ナウル人の生活みたいだな。せめてなにか創造とかしないか。文章とか。音楽とか。
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080129k0000m040150000c.html

    boussk
    boussk 2008/01/30
    いなかはいなかだからな。
  • なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION

    すいません、今日はバーナンキの話をしようと思っていたんですけど、最近、考えていた、「何で日はデフレが終わらんの?」という話について、ちょっと思いついた話があるんで、書かせてもらいます。 もっとも、いろんなブロガーの意見のパッチに過ぎないものではありますが・・・! えーとですね。 そもそも、なんですけどね、 ゼロ金利政策 量的金融緩和政策 というような、「市場を資金でジャブジャブにする」政策を、ここ数年、日銀は続けてきました。来、こういう政策を取ると、インフレ期待があがって、長期金利は上がります。 また、市場に金が大量に流れ込むわけですから、結果として、経済がインフレ気味となり、来は、物価が上がっていくはずだったんです。 これは、フリードマンが主張したように「全てのインフレは究極的には貨幣的現象なのだ」と言ったのに発しますが、基的に、資金がジャブジャブになれば、インフレが起こるんです

    なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION
    boussk
    boussk 2008/01/30
    これはエレガントな推論。/と思ったんだがブッコメ見ると因果が成立してないのかな?/グリーンスパン自伝は読もう。できれば原書で。
  • 「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言

    漫画家の島和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日はアニメや漫画を見る作法がなっていない」(「痛いニュース(2008/1/28)) うーん、僕は基的に「自分が好きなものの火を消さないためには、ちゃんと対価を払うべき」だと考えている。いや、『YouTube』も『ニコニコ動画』も大好きだけどさ。 僕はX68000というマイコンで「ユーザーが『コピーで安く手に入るから』という理由でお金を払うことを渋ってしまったがために消えてしまったゲーム文化」を体験した。 端的に言えば、「いいものを作った人が報われるシステム」を維持していかないと、そのジャンルの創作というのは先細りになっていくのだ。 そして、僕自身が今は「好きなことにある程度はお金を遣わなければならないくらいの大人」になっていることを自覚しているので、「自分が好きなものが生み出され続けるための投資」をしているつもりだ。まあ

    「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言
    boussk
    boussk 2008/01/30
    ブコメが錯綜しているけど、「見るなら金を払え、金を払ってないなら見るな」とは書いてないと思うよ。価値あるものをどうローコストで見るかはこのエントリとは別の問題。図書館とか。
  • 新しい著作権管理のカタチ?:角川、マッシュアップコンテンツの認定へ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    角川GHDホールディングス(角川GHD)は25日、動画共有サービス「YouTube」と協力。2月上旬を目処に、YouTube上に角川GHDの専用チャンネルを開設。アニメのプロモーション映像を配信したり、クリエイター発掘のためのキャンペーンを共同で展開することなどを軸とした、新規事業を発表した。 同時に、YouTubeがGoogleの協力を得て開発しており、角川GHDも開発に参加している動画識別技術の進捗状況も説明。「角川の作品の場合、感覚的には90%台の精度を実現」(角川デジックス 福田正社長)したことや、そのシステムを基にコンテンツプロバイダが動画掲載の可否や、広告配信と連動させた収益を上げるためのビジネスモデルの構築を進めていることも明らかになった。 角川グループ、公式アニメ配信など、YouTube上で新規事業発表 ネットの活用に対して積極的な角川だけにそれほど驚きはなかったのだけれど

    新しい著作権管理のカタチ?:角川、マッシュアップコンテンツの認定へ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    boussk
    boussk 2008/01/30
    こういう許諾制度が実用化すれば、「宣伝になってんだからいいだろ!」とか叫ぶフリーライダーは、すくなくとも根絶できるだろうな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    boussk
    boussk 2008/01/30
    ふつうの電波さんだが、金融庁動いちゃうとマスコミも動かざるをえんのだなあ。
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    boussk
    boussk 2008/01/30
    am/pmって、ダウンタウンCMのころはいけ好かないコンビニと思ってたけど、最近は比較的ましな(冷凍食品の)晩飯が食えるという認知になったな。