記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moritata
    moritata 金をかけないユーザー批判については同意なんだけど、本質がずれてる予感。X68の時もユーザーはちゃんと金出してたけど、総出荷台数10万台チョイの市場に群がりすぎたのが原因だろ。今のアニメ業界も全く同じ気がする

    2008/12/22 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp これは難しい

    2008/07/14 リンク

    その他
    prisoner022
    prisoner022 「タダだけどそんなに観たくないもの」より「金を払ってでも観たいもの」を先に観ておけ。実際は、気合の入った作品ばかり観ていたら疲れてしまうだろうし、「軽く観られる」ものが必要な場合もあるのだろうけど。

    2008/03/15 リンク

    その他
    animist
    animist 金を払ってまでじゃないけど、タダで見れるなら見たいものってあると思うけどなぁ。興味分野からは少し外れてるドキュメンタリとか。見るとも無しに見てると面白い発見があったりはする。

    2008/02/04 リンク

    その他
    Southend
    Southend お金がなくて時間がある若い人は、フリーライドで楽しむ。自分のようなオッサンは、「お金を払ってでも楽しみたいもの」をお金を出して楽しむ。その繰り返しが「時代の流行り廃り」というものなのでは、という気も。

    2008/02/02 リンク

    その他
    dadako
    dadako 「テレビなんてほんとにつまらねえ、バカが見るもの」と言いながら番組傑作選DVDを買って感想書いてる人を見ると「上澄みはねやがって」と思うわたしはおかしいのだろうか。

    2008/02/01 リンク

    その他
    wacok
    wacok なんか違和感/商売下手を哀れんで恵んでやってやれ的な/保護動物みたい/消費者はそこまで面倒みないといけないのかな/面白くて便利なものは普通に売れる/倫理に頼らず仕組みで解決できるようにしないと

    2008/01/31 リンク

    その他
    bull2
    bull2 「お金も払いたくないようなもの」なんて観ているほど人生は長くないし、君たちが自由に使える時間なんて、もう残りわずかなものだぞ。悪いことは言わないから、「タダだけどそんなに観たくないもの」より「金を払っ

    2008/01/31 リンク

    その他
    julajp
    julajp そしたら、金を払う価値がある作品にこそ是非買いたくなるような書評、レビュー、ピーアール等で作者を応援、還元するってのも一つの働きかけかも。 meta

    2008/01/31 リンク

    その他
    hatebu_music
    hatebu_music 興味のあるものでも、お金を払いたくないから「こんなもんに金を払う価値なんてない」と言っている人も多いと思う。

    2008/01/31 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ところで元々の島本発言は「漫画家と原画マンは魂で線を引いているのだ、しっかり見てくれ、このヤロウ」ということなんだろう。対価とか関係なく。

    2008/01/31 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir あなたがただで見ていると思っているものも、実は誰かが対価を肩代わりしているだけという話。

    2008/01/31 リンク

    その他
    michiko78
    michiko78 X6は98,TOWNS,ファミコンに負けたんだと思いますよ。

    2008/01/31 リンク

    その他
    umiyosh
    umiyosh たしかに意識してないと時間泥棒なコンテンツに自分のコントロール奪われる。格差社会て金とか知識じゃなく、時間の格差なのかも。

    2008/01/31 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 お金が使える幸せ.これこそが大人の権利.

    2008/01/31 リンク

    その他
    matsudoku
    matsudoku 一理ある。つい立ち読みで時間を無駄にしてしまう自分に自戒を込めてブクマ/しかし、みんながこれを実践すると、僕がMADを作ってニコニコ動画にUPしても誰も見てくれなくなるな。

    2008/01/31 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 20年前にオリジナルアニメビデオのVHSソフトは14800円で、それでも売れてた。毎年すこしずつ下がって、現在の相場に至っていることは言っておきたい。

    2008/01/31 リンク

    その他
    C-me
    C-me 著作権とか、これからどうなっていくのかな。

    2008/01/31 リンク

    その他
    temtan
    temtan 共感する部分は多い。しかし、どうやって「金払ってでも見たい」かどうか判別するのだろうかね。試し買いでも1~2時間に5000円は決して安くない。エヴァだって最初はTV(実質タダ)から始まった事を考えるとねぇ。

    2008/01/30 リンク

    その他
    roosh
    roosh 面白い意見 たしかに。

    2008/01/30 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi X68k は当時ログインとかでも問題視されていて、「マシンは16万台売れているのにヒット作でも 1万本ぐらいしか売れない」とか書かれてた。1/16 なら大した売れ行きな気もするが、キャンペーンで作り手が萎縮した可能性高

    2008/01/30 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 なんだかなー。BDのコストもDVD以下になったそうだし2話500円とかにしてくれたら買うよ。というかそもそも制作費をDVD売り上げでまかなおうとしてるから・・・海賊版どころかテレビ放送分も肩代わりしてるのと同じ

    2008/01/30 リンク

    その他
    Santamaria_morishi
    Santamaria_morishi 利益を得ないといいものも生まれませんからね。ただ、「払う価値のない」いいものもほしいというのは個人的考え

    2008/01/30 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 人生は短い、もう十分に見たし、読んだから、次は自分が動く番だ。というお話。

    2008/01/30 リンク

    その他
    pho
    pho お金と時間のどっちが大事かなんて、人それぞれだし、人生のフェーズによっても違うと思う。自分の場合は、今は時間が大事だから同意。

    2008/01/30 リンク

    その他
    behoma_rpei
    behoma_rpei いちばん大切なのは時間ってことだね

    2008/01/30 リンク

    その他
    z_u_m_i
    z_u_m_i これ何の話だっけ? テレビ放映されるアニメに関していえば、価値の有無によらずに普通に録画すればタダで見れてしまうような。

    2008/01/30 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言:一番情けないのは、自分で「こんなものに金を払う価値なんてない」と言うようなものを「タダで」観て喜んでいる奴等だ。それって、「俺は時間の使い方もわか

    2008/01/30 リンク

    その他
    rna
    rna 後半説得力ない。「金払ってでも見たい」ものならタダで見られたらよりお得だ。利己的に考えれば。人生長くないから先細りになる前にやり逃げだ!

    2008/01/30 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide 店にある食べ物や衣服を金を払わずに自分の物にしたらそれは万引きで犯罪。アニメや音楽だって同じはずなのに、犯罪意識が薄いのはなぜ? 万引きが書店を潰すようにネットがエンタメ業界を潰す日がくるのかもね。

    2008/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言

    漫画家の島和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日はアニメや漫画を見る作法がなってい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/30 techtech0521
    • snarumo2012/02/23 snarumo
    • cd012010/07/30 cd01
    • orealt2010/03/28 orealt
    • soundsea2009/05/04 soundsea
    • no5no52009/04/17 no5no5
    • tsumoyun2008/12/26 tsumoyun
    • moritata2008/12/22 moritata
    • lakehill2008/11/23 lakehill
    • dappi_sitai2008/10/30 dappi_sitai
    • cas732008/09/24 cas73
    • sleepsheepstar2008/08/24 sleepsheepstar
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • prisoner0222008/03/15 prisoner022
    • animist2008/02/04 animist
    • ki-ku2008/02/04 ki-ku
    • dosequis2008/02/03 dosequis
    • yamifuu2008/02/03 yamifuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事