2013年12月31日のブックマーク (14件)

  • Perfumeがひっそりやり遂げたビジュアルイメージの変換 - ノベツマクナシ

    ずっと書きたかったけど避けていたことについて。 それはPerfumeの衣装の路線変更について。*1 私はPerfumeアイドルとしての戦略を ポリリズム発表のブレイク後(2007年末)~シングル「ねぇ」発売時期(2010) レーザービーム(2011)~現在 この2つに分けています。 記事前半はこの2つの時期の私なりの解説 後半は愚痴です。 前半1・オシャレなアイドルとしてのPerfume誕生 ポリリズムの大ヒット以降、Perfumeについて回った言葉、それは「一発屋」。 その言葉を払拭するにはより多くの固定客及び新規客の確保が必要でした。そしてPerfume陣営がとった策は、当時のアイドル=半端モノ・ダサいという共通認識を逆手に取った、アイドルなのにカッコイイ・アイドルなのに格的という新しいイメージ戦略です。楽曲のクオリティの高さや当時では珍しかったアイドルのロックフェス参戦、芸能人に

    Perfumeがひっそりやり遂げたビジュアルイメージの変換 - ノベツマクナシ
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
  • https://www.embedcurl.com/

    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
  • 作ってみたものの飽きそうなWebアプリはherokuで動かしておく - はこべにっき ♨

    合宿で heroku 使ってたチームがあって、とても便利そうだった。昔、Node.jsで画像アップローダをつくったんだけど(node.jsでtrayという画像アップローダを作った - はこべブログ ♨) 自分のVPSで雑に動かしていて、飽きてしまうとあんまり気にしなくなって、止まっても放置したりしてた。それくらいであれば、herokuで一旦動かすようにしておけば、可用性は担保されるだろうと思い立ち、herokuで動作させることにした。 動いている様子はこちら: http://imagetray.herokuapp.com/ 左上のマスに画像をドラッグ・アンド・ドロップすると画像がアップロードされる。誰かがアップロードするとリアルタイムに更新される。コードを更新したり、しばらくだれも使ってなかったりして、herokuホストがrestartされると、アップロードされた画像は消えてしまう、刹那

    作ってみたものの飽きそうなWebアプリはherokuで動かしておく - はこべにっき ♨
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
    これをやりたいな。
  • Chef Solo の Environments - naoyaのはてなダイアリー

    今年3月に入門Chef Soloを書いた時点では、Chef Solo は Environments の機能をサポートしてなかったため解説は省略しました。 その後、Chef はバージョン 11.6.0 (現在は 11.8.2) で Chef Solo での Environments をサポートし、入門Chef Solo で推薦している knife-solo も 10月末にリリースされた 0.4.0 から Environments をサポートしました。というわけで、現状 Chef と knife-solo が最新版であれば Environments を利用することができます。 たまたま今手をつけている仕事で Environments のことを調べたので備忘録的に記しておきます。 Environments とは Chef の Environments は、例えば development や pr

    Chef Solo の Environments - naoyaのはてなダイアリー
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
  • lein-git-version - tnoda-clojure

    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
  • Firefox 26がJavaをブロック

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Firefox 26がJavaをブロック
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
  • Opserver概要 - Stack Exchangeの監視ツール

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Opserver概要 - Stack Exchangeの監視ツール
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
  • BackboneとAngularを比較する

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    BackboneとAngularを比較する
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
  • 関数を動的に定義する関数をつくる - tnoda-clojure

    Ruby の Module#define_method みたいなことを Clojure でしてみます. 似たような関数を DRY でたくさんつくりたいまずは,こちらをご覧ください: (defn add2 [x] (+ x 2)) (defn add3 [x] (+ x 3)) (defn add4 [x] (+ x 4)) (defn add5 [x] (+ x 5)) ; ... このあと add23 まで続く add2 から add23 までで異なるのは足される数字だけで, ほとんど同じです.こんなときにはマクロの出番,...ではありません. def/defn を使わずに任意の名前空間に var を定義するClojure には var をつくる関数 intern があります. defn で定義される関数も var なので intern で関数を定義できることになります. 早速,さきほど

    関数を動的に定義する関数をつくる - tnoda-clojure
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
  • SPDY とか新しいプロトコルがよくわからないので簡単にまとめた | tech | http - 氾濫原

    HTTP 0.9 RFC (rfc:1945) は1996年 (HTTP 1.0と同じRFCで説明されてる) 最初の HTTP。GET メソッドしかなかった。レスポンスヘッダもない (ボディーだけ)。 HTTP 1.0 RFC (rfc:1945) は1996年 メソッドに GET POST HEAD が追加された ヘッダが追加された HTTP 1.1 RFC (rfc:2068 → rfc2616) は1997年 HTTP 1.0 に Keep Alive とかを追加したやつ。 バーチャルホストに対応 (Host ヘッダが必須に) Keep Alive が可能 1つのTCPセッションで複数のファイルのやりとりができる リクエストパイプラインが可能 リクエストを複数個レスポンスを待たずに送ることができる サーバ側で対応が必要なのであまり有効活用されてない HTTPS RFC (rfc:28

    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
  • 第1回 NUboardユーザーミーティングに参加してきた #NUboard | DevelopersIO

    皆さん年内のお仕事は無事締まりましたでしょうか!しんやです。 弊社も先日12/27を以って年内の仕事締めとなりました。私もひとまず仕事は締めましたが、年内で調べきれなかった点や年明け以降に取り組む課題やテーマについて色々調べ物をしたりと、休暇もそこそこにITやクラウド、AWSについて見識を深めていく年末年始になりそうです。 そんな中、少し前の話(言うても数日前ですが)になりますが、『第1回 NUboardユーザーミーティング』なるものに参加してきました。 12月22日 第1回 NUboardユーザーミーティング(東京都) NUBoardとは NUboard(ヌーボード) PCボンバー:NUboard(ヌーボード) こちらのPC通販サイトに掲載されている画像がそのものズバリな説明でしたので拝借させて頂きました。m(_ _)m 『持ち運びできるホワイトボード』型ノートであり、透明クリアシートが

    第1回 NUboardユーザーミーティングに参加してきた #NUboard | DevelopersIO
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
    なんとなく家でしか使ってない。
  • Facebookの衰退はザッカーバーグの理想が10代の現実に負けること - 高橋暁子のソーシャルメディア教室

    Facebookは衰退したと言われています。 10代からFacebook離れを起こしており、次第により簡単でリアルタイムなメッセンジャーアプリ(snapchatなど)に移行しつつあります。 Facebookは長期蓄積型であり、「今」が大切な10代にはきつい仕組みです。 また、実名制で一人一アカウントのため、友達・恋人・両親・教師・上司・同僚などすべての人間関係と同じフィールドで付き合うことを強いられることも、10代がFacebookを避ける理由となりました。 「コミュニケーションを素早く簡単にその場だけで」 「親や教師に見られないところで友達とコミュニケーションしたい」 という思いから、ティーンはInstagramに移り、またsnapchatにきました。 2種類のアイデンティティーを持つこと、それどころか関係性において顔を使い分けるのはどんな人でも日常的に行っていることです。なのになぜ、F

    Facebookの衰退はザッカーバーグの理想が10代の現実に負けること - 高橋暁子のソーシャルメディア教室
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
    よくわからん理想。それをユーザーがコントロールできない意味がわからない。そりゃついていけなくて当然で、Facebookはできそこないのポンコツサービス。ぼくはFacebookが嫌いだ。
  • 仕様は炎上後にバグへと変わるだろう - Cube Lilac

    「バグは夜更け過ぎに仕様に変わるだろう」と言う替え歌がありますが、近年、この逆バージョンではないのかと訝しむ(最初は仕様だったはずなのに、途中でバグと言う事にされて修正された)ような事例を目にする機会が増えてきました。 こう言った事をふと思い出だしたきっかけは、以下の告知を見たためでした(一応念を押しておくと、下記の告知は第三者からはそう見えてしまうと言う話であって、該当部分自体が嘘だと言いたい訳ではありません)。 報道を受けて弊社で調査させていただいた結果、SimejiについてログセッションがOFFの場合でも一部のログデータが送信されていた事実を確認しました。このデータは、変換精度をあげるためのデータとして活用しているものですが、バージョンアップ時に起こった実装バグということが判明しました。こちらは今年3月にリリースしたバージョン5.6から発生していたことが判明しました。日中に改善した

    仕様は炎上後にバグへと変わるだろう - Cube Lilac
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31
    仕様はご都合主義でねじ曲げられる。割を食うのは。
  • 次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろう - 発声練習

    あの表紙に不快を感じるというのは問題ない。ただ、過度な一般化や裏を読み過ぎるのはやめてほしいところ。「無意識の差別(偏り)がある」と指摘されるのは、気分良くはないけれども、基的にありがたいこと。だけど、社会におけるジェンダー差別への怒りを叩きつけられると「いや、そこまで言わんで良いだろ」とか「もっと***なやつが〜にあるじゃない」と言いたくなる。 人工知能学会:学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ Togetter人工知能学会の表紙は女性蔑視? コメント欄は「不快に感じること」自体も否定しているようでよろしくない流れになっていると思う。 言われてみれば、「家事=女性」という印象を与える表紙になっていると思う。あの電源コードみたいなやつは女性が人間でないことを表すための記号なのだろうけど、行動を制限するひもと受け取られても変ではない。でも、私はアニメを見慣れているせいか「古いSF

    bouzuya
    bouzuya 2013/12/31