ブックマーク / www.itmedia.co.jp (281)

  • Facebookを退会すべき理由#DeleteFacebook

    マストドン公式ブログの最新エントリーはオイゲン・ロチコさん執筆の#DeleteFacebook。mastodon.socialでの紹介文は「民主主義を危機に陥れていないプラットフォームより」となっている。もちろん、5000万人のFacebookユーザーデータをトランプ候補(当時)陣営に売り渡したことを批判してのことだ。 Facebookは前回の大統領選挙時にフェイクニュースの拡散に一定の役割を果たしたことでトランプ陣営に利したことを認めて「SNSは時には民主主義に悪影響を与える」と発言し改善に努めるとしていたが、さらに悪いことが発覚した。New York Times紙とGardian紙がデータ解析企業Cambridge Analytica(CA)によるユーザーの個人情報不正利用で、Facebookの約5000万人の個人情報が、2016年の米大統領選でドナルド・トランプ候補陣営に不正に利用さ

    Facebookを退会すべき理由#DeleteFacebook
    bouzuya
    bouzuya 2018/03/24
  • Googleアカウントでニュースメディアを購読する「Googleで購読」開始

    メディアごとにあらたにメールアドレスや決済口座情報、パスワードなどを入力せずに、Googleアカウントを入力することで購読申し込みが完了する仕組み。購読料はGoogleアカウントで登録した口座から引き落とされる。 メディア側は、有料にするコンテンツの選択やユーザー情報の管理を行い、定期購読の管理はGoogleが行う。メディアにとってのメリットとしては、Googleの定期購読インフラの解析機能を利用できることや、購読者の検索結果にアルゴリズムに関係なく優先的に関連ニュースを表示されることなどがある。

    Googleアカウントでニュースメディアを購読する「Googleで購読」開始
    bouzuya
    bouzuya 2018/03/21
  • 新しい連合型SNS「Pleroma」はMastodonを置き換える?

    ここ数日、マストドン界隈で「Pleroma」の話題が多い。Pleroma(プレーローマ)とは古代ギリシャ語由来で、グノーシス主義においては超永遠世界を指すというのだが、話題になっているPleromaは新しいSNSソフトウェアのことらしい。 GitLabに置かれたPleromaのプロジェクトによれば、その特徴は次のとおり: Elixirで書かれたOStatus互換のSNSでGNU socialおよびMastodonと互換性がある 内部的には最初からActivityPubで、外部との通信もActivityPubにする計画 Raspberry Piでも動作する軽量性と高いパフォーマンス Mastodon用モバイルクライアントのいくつかで動作する(Twidere、Tusky、Pawoo、Subway Tooter、Amaroq、Tootdon) 文字制限は5000文字まで Pleromaバックエン

    新しい連合型SNS「Pleroma」はMastodonを置き換える?
    bouzuya
    bouzuya 2018/03/09
  • コインチェック流出NEM、「Zaif」に大量流入 8億円分超 「CoinPayments」経由でモザイク消す

    コインチェック流出NEM、「Zaif」に大量流入 8億円分超 「CoinPayments」経由でモザイク消す 仮想通貨取引所「Coincheck」から流出した仮想通貨「NEM」が、日の別の仮想通貨取引所「Zaif」に大量に流入していることが分かった。3月4日までにZaifに流入した総額は、約2260万XEM(4日夜のレートで約8億円分)以上。盗難NEMの資金洗浄にZaifが利用されている可能性がある。ITmedia NEWSは、Zaifを運営するテックビューロに対して対応を問い合わせているが、5日午前9時までに回答はない。 コインチェックが運営する「Coincheck」から5億2630万XEM(当時のレートで約580億円相当)が流出したのは1月26日。その後犯人は、匿名通貨「DASH」を経由して資金洗浄を企てたとみられるほか、盗んだNEMを販売するサイトをダークウェブ上に立ち上げたとみら

    コインチェック流出NEM、「Zaif」に大量流入 8億円分超 「CoinPayments」経由でモザイク消す
    bouzuya
    bouzuya 2018/03/05
  • 強すぎて「会場がシーンと……」 クイズ王を圧倒した“早押しAI”の衝撃

    開発したAIの解答システムは、クラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)上のサーバで動作させた結果を用いているが、サーバ自体は特別ハイスペックなものではなく「性能が良いラップトップPCとほぼ同等の計算性能のもの」(山田さん)という。 敗北したクイズ王の1人は「狐につままれたようだ」と漏らしたという。「終盤は人間が答えると歓声が上がっていた。人工知能のコンペなのに(笑)」(山田さん) 対戦は「クイズボウル」という形式(英語)で行われた。まずコンペティションに参加するチームが開発したAI同士で争い、優勝したAIが人間のクイズ王チームと戦う。クイズ王チームは、米クイズ番組「Jeopardy!」の優勝者で「Who Wants to be a Millionaire?」(邦題:クイズ$ミリオネア)で好成績を収めた人物など6人だ。 クイズボウルの特徴は、“早押し”で答えること

    強すぎて「会場がシーンと……」 クイズ王を圧倒した“早押しAI”の衝撃
    bouzuya
    bouzuya 2018/02/28
  • 「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き

    YouTuberマネージメントを手掛けるUUUMは2月26日、人気YouTuberの写真をあしらったオリジナルカード付きのポテトチップ「ユーチューバーチップス」(税別171円)を発売すると発表した。 塩味のポテトチップ(25グラム入り)で、「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」など人気YouTuberのカードが1枚付く。ノーマルカード45種、レアカード18種の全63種類をラインアップした。「人気YouTubeクリエイターの初のカード化」としている。発売元は山芳製菓。 ローソンの一部店舗とHMVの一部店舗、UUUM公式通販サイト「MUUU」で2月27日に先行発売。中国・四国・九州エリアのスーパーマーケットチェーン「ゆめタウン」で3月6日に一般発売する。 MUUUでは12個入りカートンで販売。特典として、HIKAKIN、はじめしゃちょー、フィッシャーズの先行PRカード3枚セットが付く。 関連記

    「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き
    bouzuya
    bouzuya 2018/02/26
  • Expired

    bouzuya
    bouzuya 2018/02/25
  • あの「ちゆ12歳」がバーチャルYouTuberに

    2000年代初頭、テキストサイトブームをけん引した人気サイトの1つ「バーチャルネットアイドル ちゆ12歳」が2018年、バーチャルYouTuberになって帰ってきた。2月14日、公式サイトが更新され、YouTubeチャンネルで7の動画が公開された。「バーチャル芸歴17年とフレッシュさのカケラもありませんが、あまり期待しないで見てもらえたら幸いです」としている。 ちゆ12歳のまさかのYouTuber化に、古参のネットユーザーは騒然。14日朝のTwitterトレンドには「ちゆ12歳」「インターネット老人会」が入った。 ちゆ12歳は、「仮想世界に生きる“電子の妖精”ちゆ」が更新するテキストサイトで、2001年に2月14日にスタート。ピンクのツインテールにエプロン風ドレスといういでたちで、バーチャルネットアイドルの“元祖”とも言える。当初は多数の記事が更新され、人気を博したが、ここ数年はほとんど

    あの「ちゆ12歳」がバーチャルYouTuberに
    bouzuya
    bouzuya 2018/02/14
  • Twitter、ついに初の黒字に

    Twitterは2月8日(現地時間)、2017年第4四半期(10~12月)の決算を発表した。2013年の株式公開以来、初めての黒字になった。 ジャック・ドーシーCEOは株主向け書簡で、28%のコスト削減が奏功したと語った。 売上高は前年同期比2%増の7億3200万ドル、初の純利益は9108万ドル(1株当たり12セント)。前年同期は1億6700万ドル(1株当たり23セント)の赤字だった。株式報酬費やTACコストなどの特別費用を除いた非GAAPベースでは1億4140万ドル(1株当たり19セント)の黒字だった。 売上高、非GAAPベースの純利益ともにアナリスト予想(6億8640万ドル、1株当たり14セント)を上回った。

    Twitter、ついに初の黒字に
    bouzuya
    bouzuya 2018/02/09
  • 「Winny事件」映画化企画が進行中

    あの「Winny事件」を映画化する企画が進んでいる。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で、脚の開発費を調達中だ。 Winny事件とは、P2Pファイル共有ソフト「Winny」を開発した技術者の金子勇さんが著作権法違反ほう助容疑で逮捕・起訴された事件。「自ら著作権侵害していなくても、ソフトを開発しただけで逮捕されるのは不当では」「開発者の萎縮につながる」などと議論を呼んだ。11年に最高裁で無罪が確定。金子さんは13年7月、42歳の若さで死去した。 事件映画化は、古橋智史さん(Web企業・スマートキャンプ社長)が企画。古橋さんは、Winny開発者の金子氏が逮捕され、7年にもわたる裁判にかけられた一方で、同時期に米国で楽曲ファイル共有ソフト「Napster」を開発したショーン・パーカー氏は逮捕されず、Facebookの初代CEOになるなどその後も活躍したことを挙げ、「Winny事

    「Winny事件」映画化企画が進行中
    bouzuya
    bouzuya 2018/02/06
  • GMOペパボ「カラーミーショップ」に不正アクセス クレジットカード情報が流出

    GMOペパボは1月26日、同社のネットショップ運営サービス「カラーミーショップ」が不正アクセスを受け、ショップオーナーのクレジットカード情報22件、それ以外の個人情報7万7385件が流出したと発表した。加えてショップオーナーと購入者のクレジットカード情報約1万2000件が流出した可能性もあるという。現時点では、不正利用の被害報告はないとしている。 流出を確認したのは、ショップオーナーのクレジットカード情報(カード番号のみ)22件と、クレジットカード以外の情報(ログインID、住所、氏名など)7万7385件。また、ショップオーナーのクレジットカード情報が最大9430件、購入者のクレジットカード番号が最大2711件も流出した恐れがあるという。 7日、不正アクセスが発生し、直ちに侵入経路を遮断したという。被害状況の把握と二次被害防止対策を検討するため社内調査を続け、8日には外部のセキュリティ専門機

    GMOペパボ「カラーミーショップ」に不正アクセス クレジットカード情報が流出
    bouzuya
    bouzuya 2018/01/26
  • 任天堂初のスマホアプリ「Miitomo」終了へ 配信開始から約2年で

    任天堂は1月25日、スマートフォンアプリ「Miitomo」のサービス提供を5月9日に終了すると発表した。似顔絵キャラクター「Mii」を作り、友人とコミュニケーションする同社初のスマホアプリだったが、2016年3月の公開から約2年間で幕引きとなった。 アイテムの購入に必要な「Miitomoコイン」の販売は1月25日に終了。未使用分のMiitomoコインは払い戻し対応を行う。5月9日以降はアプリを起動しても機能は利用できず、サービス終了の旨を通知する画面を表示する。 終了後は、取得したキャラの服や壁紙、ポスターが使えなくなる他、友人からの伝言、回答したアンサーなどが閲覧できなくなる。ユーザーが作成したMiiは、ニンテンドーアカウントとMiitomoを連携すれば、Miiの外見を移行できる(性格などの情報は引き継がれない)。 芸能人やゲームキャラなど、自分以外に似たMiiを作る「コレクションMii

    任天堂初のスマホアプリ「Miitomo」終了へ 配信開始から約2年で
    bouzuya
    bouzuya 2018/01/25
  • 「Google Pay」=「Android Pay」+「Google Wallet」

    Googleは1月8日(現地時間)、Googleアカウントで使う総合的な決済サービス「Google Pay」を発表した。従来の「Android Pay」と「Google Wallet」の機能を統合し、ブランドを統一した形だ。 Google Walletは、同社が2011年に米国で開始したモバイル決済サービス。その後、2015年にAndroid端末向けモバイル決済サービスAndroid Payが登場してからは、Google WalletはGoogle PlayストアやGmailなどで使う送金サービスの名称になっていた。 これらがすべてGoogle Payというブランドになる。Google Payの履歴はGoogleアカウントで管理できる。同じアカウントで使うChromeやYouTube、さらにはAirbnbやFandango、Instacartなどのサードパーティーのサービスでも利用できる

    「Google Pay」=「Android Pay」+「Google Wallet」
    bouzuya
    bouzuya 2018/01/10
  • 「けもフレ」2期、たつき監督所属の「ヤオヨロズ」が“降板”決定 福原取締役が報告

    アニメ制作会社ヤオヨロズがアニメ「けものフレンズ」2期制作から外れると、同社の福原慶匡取締役が12月27日、Twitterで報告した。「(KADOKAWAの)井上伸一郎専務と共に皆さまの期待に応えるため、精いっぱい取り組んでまいりましたが、力及ばず大変申し訳ござません」とツイートしている。 騒動の発端は、けものフレンズで監督を務めた「たつき」さん(ヤオヨロズ所属)が9月末、Twitterで「ざっくりカドカワさん方面よりのお達し」で「けものフレンズのアニメから外れる」と報告。一方、同アニメの製作委員会が「ヤオヨロズが関係各所に情報共有しないまま作品を利用した」「(ヤオヨロズ側から続編制作を)辞退した」などと説明し、ファンの間で動揺が広がっていた。 10月、製作委員会に出資するKADOKAWAの井上専務が、Twitterでヤオヨロズのメンバーとミーティングの機会を設け「今後について相談に入った

    「けもフレ」2期、たつき監督所属の「ヤオヨロズ」が“降板”決定 福原取締役が報告
    bouzuya
    bouzuya 2017/12/28
  • Twitterで匿名質問「Peing」買収 公開わずか1カ月で

    個人が開発した匿名質問サービス「Peing(質問箱)」(読みは「ピング」)が、リリースからわずか1カ月で買収された。価格比較サイト「ヒカカク」などを運営するWeb企業・ジラフが12月21日に買収したと発表。事業譲受は既に完了しているという。買収価格は非公開。 Peingは、Twitterユーザーが匿名の質問を受け付けられるサービスで、26歳の個人開発者・せせりさんがわずか6時間で開発し、11月22日に公開した。Twitterで次々に拡散されて人気を集め、公開から3週間で月間2億ページビュー(PV)規模に成長した(「1人で6時間で作った」 Twitterで匿名質問「Peing」人気、月間2億PV超えへ)。 ジラフの発表によるとせせりさんは、「Peingの開発体制の限界を感じており、ジラフに移管して開発を進めていくことが、サービスの成長にとって最適だと判断した」という。今後は、ポケラボ創業者で

    Twitterで匿名質問「Peing」買収 公開わずか1カ月で
    bouzuya
    bouzuya 2017/12/22
  • Cygamesは黒字133億円、AbemaTVは赤字191億円 サイバーエージェント子会社決算まとめ

    サイバーエージェントが12月18日、官報に掲載したグループ子会社の決算公告によれば、最も黒字だったのはスマートフォンゲームを開発・運営するCygamesで当期純利益133億円だった。最も赤字だったのはインターネットテレビ局を運営するAbemaTVで、当期純損失は191億円だった。 Cygamesは2011年設立。「グランブルーファンタジー」「Shadowverse」といった独自タイトルを開発する他、「アイドルマスター シンデレラガールズ」「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」など他社ともスマホゲームを共同開発している。 決算公告(17年9月30日現在)によれば、当期純利益は133億6000万円(前年同期は133億600万円)、累積の利益や損失の指標となる利益剰余金は428億6700万円(同295億600万円)だった。17年は6月にアニメファンドを組成し、7月にはイタリアのプロサッ

    Cygamesは黒字133億円、AbemaTVは赤字191億円 サイバーエージェント子会社決算まとめ
    bouzuya
    bouzuya 2017/12/19
  • Apple、ついに「Thunderbolt 3(USB-C)ケーブル」発売 4200円(税別)

    Appleは12月14日、自社製の「Thunderbolt 3(USB-C)ケーブル」を発売した。日での販売価格は税別で4200円だ。長さは80センチ。 Appleは2015年発売の「新しいMacBook」からUSB Type-Cポートを採用しているが、これまで自社製の対応ケーブルは販売していなかった(アダプタは販売している)。Appleの公式サイトではBelkinの50センチのケーブル(税別3680円)を扱ってきた。 Appleは同日、Thunderbolt 3ポートを4つ備える「iMac Pro」を発売した。iMac ProはThunderbolt 3ポートの他にUSB 3ポート(×4)も備える。 関連記事 「iMac Pro」発売 ハイエンド構成だと約150万円に Appleがハイエンドデスクトップ「iMac Pro」を発売した。プロセッサやメモリ、ストレージを最高スペックにする

    Apple、ついに「Thunderbolt 3(USB-C)ケーブル」発売 4200円(税別)
    bouzuya
    bouzuya 2017/12/15
    警察待ち
  • PEZYのスパコン、20ペタFLOPS達成 世界3位相当

    ベンチャー企業のPEZY ComputingとExaScaler(東京都千代田区)は12月13日、2社が共同開発した大規模液浸型スーパーコンピュータ「暁光」(ぎょうこう)が、実行性能で世界3位(国内1位)、エネルギー消費効率で世界4位(国内4位)に相当する性能を達成したと発表した。1249キロワットの消費電力で20.41ペタFLOPS(1秒間当たりの浮動小数点演算回数が1兆の2万倍)を実現した。 計測に使用した暁光は、CPU1万個(総プロセッサ数1986万コア)、総メモリ容量680TBで、理論性能では約28ペタFLOPSに達するという。今回の結果は、年に2回発表されるスーパーコンピュータのシステムランキングTOP500」(2017年11月時点)での順位で世界3位、電力効率のランキングである「Green500」(2017年11月時点)での順位で世界4位に相当する。

    PEZYのスパコン、20ペタFLOPS達成 世界3位相当
    bouzuya
    bouzuya 2017/12/15
  • 定額制の動画配信、利用率トップはAmazon、2位はHulu ICT総研調査

    IT調査会社のICT総研が実施したアンケート調査によると、定額制動画配信サービスで最も利用率が高いのは「Amazonプライム・ビデオ」で、2位は「Hulu」だった。コストパフォーマンスの高さが利用者獲得につながっているという。 2017年11月にインターネットユーザー4405人を対象にWebアンケートを実施した。全体の81.8%が動画配信サービスを利用していたが、このうち66.6%は無料サービスのみ。定額制のサービスを利用している人は12.8%に当たる518人だった。 主に利用するサービスでは、68%のAmazonプライム・ビデオが1位。2位はHuluの25%、3位「dTV」16%、4位「Netflix」14%と続く。Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員(年額3900円、月額400円/税込)なら追加費用なしで利用でき、「コストパフォーマンスが高いと認識され、利用者拡大に

    定額制の動画配信、利用率トップはAmazon、2位はHulu ICT総研調査
    bouzuya
    bouzuya 2017/12/14
    あっさり Amazon に持っていかれる
  • 日本人の有休消化率、世界最下位 エクスペディア調査

    人の有給消化率は2年連続で世界最下位――旅行サイトExpediaの日法人・エクスペディア・ジャパンが12月11日、こんな調査結果を発表した。有休消化に「罪悪感がある」と考える日人は6割以上にのぼり、これも世界最多だった。 日のほか米国、フランス、スペイン、インド、韓国、オーストラリアなど世界30カ国の有職者(18歳以上)計約1万5000人に対して今年9月、ネットでアンケート調査した。 日人は、平均有休支給日数20日に対して消化日数は10日で、消化率は50%にとどまった。日の次に消化率が低いのは韓国で、67%(支給15日、消化10日)だった。 日人が休みを取らない理由の1位は「緊急時のために取っておく」。病気休暇が導入されていることが多い海外と異なり、日人は病欠時に有給休暇を利用するためだろうと同社は指摘している。2位は「人手不足」、3位は「職場の同僚が休んでいない」だった

    日本人の有休消化率、世界最下位 エクスペディア調査
    bouzuya
    bouzuya 2017/12/11