タグ

2014年6月5日のブックマーク (12件)

  • ラノベに流行がない時代がやってきました

    ラノベやばい はい、いきなりはじまりましたが、一応ラノベ業界人です。エロゲ業界にもちょっと関わってたり知り合いが多かったりもします。 で、どうやばいのかというと、何がヒットするのか完全に手探りすぎてやばい。 それでも面白けりゃヒットすんだろ。だなんて仰られる方ももいらっしゃるでしょうが、面白いのにヒットしない作品もゴロゴロしててやばい。 何年か前、プロ野球史に名前を残したある大打者が、その年打撃好調だった若手に対して、「打ててる根拠がない」と苦言を呈したのと同じで、いまヒットしてるラノベの大半が、「売れている根拠がない」状態でよくわからないまま数字を伸ばしている。 もっともらしいヒット要因を挙げようと思えば挙げられはするけど、それってヒットしなかった作品にもあてはまるからややこしい。 近年のラノベ業界は、完全な手探り状態が続いている。 流行らしい流行が存在しなくなって久しい。 学園ラブコメ

    ラノベに流行がない時代がやってきました
  • なんでTRPGでゴブリンを兵糧攻めしないの?

    スパ帝 @verdamil ( ・p・)おいらがTRPGに関していつも思っていたのは、「命懸けの冒険者が生存確率を高める為に物理的に可能な全ての手段を講じないとしたらその世界は全く非現実的だ」ということです。ゴブリンを餓え殺せるならわざわざ危険を冒して斬り結ぶ必要はあるのか? 2014-06-02 11:57:08 スパ帝 @verdamil ( ・p・)現実の歴史上の海賊とか傭兵団といった「冒険者」たちはみな合理的で狡猾だ。味方に無駄な犠牲が出る事を嫌い、報酬だけをタダ取りできるなら迷わずそうする。そうでなけりゃ生き延びられない。 2014-06-02 11:59:48

    なんでTRPGでゴブリンを兵糧攻めしないの?
  • 「宇宙ガチンコレース」に挑む日本の起業家:日経ビジネスオンライン

    東京都渋谷区。恵比寿駅にほど近い小さな雑居ビルの1室に、宇宙を目指す若き起業家がいる。「誰でも宇宙でビジネスをできる時代がやってきた」。ispaceの代表、袴田武史氏(34歳)はこう言って、目を輝かせた。お世辞にも広いとは言えないその部屋に社を構えるispaceは現在、月面探査ロボットの開発を進めている。 2015年末までに無人探査ロボットを月面に着陸させ、最初に500mを走行させたチームが賞金2000万ドルを獲得できる――。 月を舞台にしたこんな「ガチンコレース」を米IT(情報技術)大手のグーグルが開催している。同レースには世界10カ国以上から18チームが参戦中で、ispaceを運営母体とするプロジェクトチーム「HAKUTO(ハクト)」は日で唯一の参加チームだ。ほかのチームが大型ロボットを開発する中、ハクトは2つの大きな車輪が付いた小型二輪駆動ロボットを開発。搭載したカメラの映像を見

    「宇宙ガチンコレース」に挑む日本の起業家:日経ビジネスオンライン
  • 耳の錯覚で発生する不思議な現象を集めたムービー「Can You Trust Your Ears?(Audio Illusions)」

    By Colin Mutchler 五感をつかさどる器官の中で、聴覚にとって重要な働きをしているのが耳ですが、耳を通して聞こえる音は、他の五感の影響を受けることがあります。そういった聴覚に関する錯覚(錯聴)現象を集めたムービー「Can You Trust Your Ears? (Audio Illusions)」が公開されています。 Can You Trust Your Ears? (Audio Illusions) - YouTube 「耳のことを信用できますか?」 下記の画像の男性が「Bar Bar Bar」と言っているのを聞いた後に…… 同じ男性が「Far Far Far」と言っているのを聞いてみます。 すると、男性は「Bar」でも「Far」でもない言葉を話しているように聞こえます。これは、マガーク効果と呼ばれる現象で、聴覚と視覚情報が相互に作用して、聞こえる声や音に影響を与えるとい

    耳の錯覚で発生する不思議な現象を集めたムービー「Can You Trust Your Ears?(Audio Illusions)」
  • 複数のISPにおいてDNSサーバー障害が発生 | スラド IT

    5月29日ごろから、複数のプロバイダでDNSサーバーで障害が発生している模様(J:COM、DTI、eo、ぷらら)。 多数の「異常なクエリ」が行われることでDNSサーバーの負荷が上がり、サーバに接続しずらい状態が発生しているようです。なんらかの攻撃か何かですかね? 他にも障害がDNSかどうかは不明ですが、発生しているプロバイダがいくつかあるようです。

  • これは綺麗!バレエの難しい9つの技をスローモーションで : カラパイア

    名実共に歴史ある、世界で人気バレエ団の1つ、米ワシントンDCを拠点として活躍しているワシントンバレエ団。プリマドンナは日人バレリーナの大貫真希がつとめていることでも有名だ。 このバレエ団が、バレエの中でも最も難易度が高いとされる6つの技を披露してくれている映像が公開されていた。スローモーションで見ることができるんだけども、とにかくしなやかで綺麗で、うっとりしてしまうレベルなんだ。

    これは綺麗!バレエの難しい9つの技をスローモーションで : カラパイア
  • 本体と影武者。これは面白い、海外セレブと影武者のツーショット写真 : カラパイア

    かつて日では、武将が自らの戦病死や不在を隠すために用いられていた影武者。写真がない時代]では、名の知られた武将や権力者であっても人々が顔を知っているとは限らず、有効な手段であったという。 現代では、セレブ俳優に危険なスタントシーンなどを演じる時、体を傷つけるわけにはいかないということで、人に似た影武者、というかボディダブル(替え玉)が用いられている。その影武者がどこまで似ているのか?体と一緒に撮影された写真を見てみることにしよう。

    本体と影武者。これは面白い、海外セレブと影武者のツーショット写真 : カラパイア
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
  • 人間に第3・第4の腕を作りだすロボット・アームの開発が進行中

    炭素繊維製のターミネーターっぽい義手や3Dプリンター製の義手など、失った腕を補うロボットアームが考案されていますが、「腕が足りない時用の腕」として作られたのが、人間に3番目と4番目の腕を追加する「Supernumerary Robotic Limbs(SRL)」です。 SRL Concept and Design | d'Arbeloff Laboratory http://darbelofflab.mit.edu/?q=node/22 Here's That Extra Pair of Robot Arms You've Always Wanted - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/industrial-robots/heres-that-extra-pair-of-robot-arms-youve-a

    人間に第3・第4の腕を作りだすロボット・アームの開発が進行中
  • 図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明

    by N i c o l a ハーバード大学のホートン図書館にある「よく見ると毛穴まで確認できる」という人皮装丁が、調査の結果、99.9%の確率で装丁に人間の皮膚が使われていることが判明しました。これまでハーバード大学では3冊の人皮装丁と思われる書籍が発見されていたのですが、2014年4月にそのうち1冊がニセモノであったと発表されていました。 » Caveat Lecter Houghton Library Blog http://blogs.law.harvard.edu/houghton/2014/06/04/caveat-lecter/ » Bound in human skin Houghton Library Blog http://blogs.law.harvard.edu/houghton/2013/05/24/bound-in-human-skin/ 今回物だと判明し

    図書館にあった人間の皮膚で装丁されているという「人皮装丁本」が本物だと判明
  • 海外バンドの来日はどのように実現する?HCWの舞台裏を探る | CINRA

    にフェス文化が定着し、年中どこかで何かしらのフェスが行われるようになった今も、「夏フェス」という響きが特別であることには変わりがない。特に洋楽ファンにとっては、『フジロック』と『サマーソニック』が行われる7月と8月こそが「フェスシーズン」であるという認識は根強いだろう。一方、フェス以外で近年洋楽ファンにとってお馴染みとなったイベントといえば、『Hostess Club Weekender』が挙げられる。2012年にスタートし、2月・6月・11月に定期開催され、ビッグネームと初来日の若手が共存する、ツボを抑えたアーティストセレクトによって、常に素晴らしい空間を作り上げている。今年もCAT POWERとBLONDE REDHEADをヘッドライナーに6月21日と22日に新木場STUDIO COASTで開催。一足早い夏フェス気分を味わう意味でも、この日を楽しみにしている洋楽ファンは多いに違いな

    海外バンドの来日はどのように実現する?HCWの舞台裏を探る | CINRA
  • 好きなSF短編で打線組んだ

    仕事が暇なので書きました。後悔はしていない。 1中 オートマチックの虎(キット・リード) 2三 午後の恐竜(星新一) 3遊 しあわせの理由(グレッグ・イーガン) 4一 メタモルフォセス群島(筒井康隆) 5右 シェイヨルという名の星(コードウェイナー・スミス) 6左 詩音が来た日(山弘) 7捕 たんぽぽ娘(ロバート・F・ヤング) 8二 トインビー・コンベクター(レイ・ブラッドベリ) 9投 たったひとつの冴えたやりかた(ジェイムズ・ティプトリー・Jr.) 中継 マイ・フェア・アンドロイド(岡崎二郎) 抑え 空にふれた少女(マイク・レズニック) 「それでは解説の増田さん、お願いします」 1中 オートマチックの虎(キット・リード)「SF版『山月記』。大好きなので。短いページ数ながらも切れ味のある読み応えと広い守備範囲を考慮して、1番センターで起用しました」 2三 午後の恐竜(星新一)「星新一につ

    好きなSF短編で打線組んだ
    boxmanx99
    boxmanx99 2014/06/05
    これをきっかけにまたあちこちで大喜利スタートかな(ワクワク) 解説があるのがよい!