タグ

2021年6月2日のブックマーク (9件)

  • 教員免許の更新怠り 30代女性教諭が失職/埼玉県(テレ玉) - Yahoo!ニュース

    教育局は、教員免許の更新を怠った県立高校の30代の女性教諭が失職になったと発表しました。 女性教諭は免許の有効期限を1年間違えていたと話しているということです。 県教育局によりますと、県西部地区の県立高校に勤める30代の女性教諭は、ことし3月末で教員免許の有効期限が切れていましたが、5月27日まで授業を行っていたということです。 期限が切れていたことに人が気づいて上司に報告し、翌日の28日からは教壇に立たず、自宅待機をしていました。 教員免許の失効を防ぐため、県の教育委員会は毎年10月ごろに全ての教員に対し、免許の期限などを記載した確認票を渡しています。 女性教諭も確認票を受け取っていましたが、有効期限を1年間違えていたと話しているということです。 県教育局は今後、「確認票を確かめたことについて回答を求めるなど再発防止策を検討する」としています。 女性教諭が復職するためには、講習を受け

    教員免許の更新怠り 30代女性教諭が失職/埼玉県(テレ玉) - Yahoo!ニュース
    brain-box
    brain-box 2021/06/02
  • 五輪・パラ 会場医療責任者の医師 辞退相次ぐ 業務多忙理由に | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックで各競技会場の医療責任者を務めることになっていた医師が辞退するケースが相次いだことが医療関係者などへの取材で分かりました。 組織委員会は、大会が7月に迫る中、代わりとなる医師の確保を進めています。 東京オリンピック・パラリンピックの各競技会場では、災害やテロ、発熱患者などに備えてVMOと呼ばれる会場医療責任者の医師が配置され、ほかの医療スタッフを統括し観客の治療などを担う計画になっています。 ところが、このVMOを務めることになっていた医師が、業務の多忙などを理由に辞退するケースが相次いだことが医療関係者や組織委員会への取材でわかりました。 組織委員会は、代わりにVMOを務める医師の確保を進めていて、5月「日救急医学会」に対し、協力してくれる医師を7人程度、推薦してほしいと要望しました。 NHKの取材に対して組織委員会は「VMOの先生方の中にはご協力いただ

    五輪・パラ 会場医療責任者の医師 辞退相次ぐ 業務多忙理由に | NHKニュース
    brain-box
    brain-box 2021/06/02
    アナウンス「五輪チケットを購入して陰性証明を出して観戦されているお客様の中に救急救命医様はいらっしゃいますか〜?」となる世界。日本スポーツ協会募集の医師(整形外科医?)にでもやってもらえばよろしい。
  • 「ワクチンの開発はできる」と言ったのは誰? 自民を覆う五輪の呪縛

    「差別禁止」に抵抗した自民右派 優先された土地規制法案 30年前に通ずる危惧 【金曜日の永田町(No.27) 2021.05.30】 菅義偉首相が東京五輪・パラリンピックを開催する意向を示した5月28日、オリパラ前の成立を目指していた法案が自民党の事情で見送られました。菅さんの求心力が低下するなか、私たちの社会や政治のアップデートを妨げている呪縛とは――。朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 菅さんにいつか聞いてみたい質問 5月28日。またもや金曜日の夜に、菅さんが記者会見を開きました。9都道府県の緊急事態宣言を6月20日まで延長するという内容です。 今年に入ってから、東京都に緊急事態宣言が出ている日数は、5月28日までの148日間のうちすでに107日間。まん延防止等重点措置の13日間も含めれば、8割以上の日が「日常」を奪われていることになります。 記者会見

    「ワクチンの開発はできる」と言ったのは誰? 自民を覆う五輪の呪縛
    brain-box
    brain-box 2021/06/02
  • サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳

    更新日:2022.10.19 全アレンジ12件以上、目次の追加 120万PV達成! 更新日:2022.01.02 記事更新とアレンジ追加 更新日:2021.07.20 8月11日にサイゼリヤとの公式トーク 2021.06.02 記事を公開 皆様へ愛を込めて感謝のメッセージ このマニュアルをたくさんの人に読んでいただいただけではなく、実際にサイゼリヤに行って試して喜んでもらえるなんて思っていなかったからとても嬉しい。ツイッターでたくさんのリプとDMをいただき、サイゼリヤで声をかけてくれたり、フォロワーと一緒にべたり、サイゼリヤのスタッフまで嬉しそうに声をかけてくれたりして、僕にとってファミリーが増えたような温かい気持ちになった。このマニュアルがきっかけでnoteの方たちも喜んでくれてサイゼリヤとの公式トークまで企画してくれた。感謝してもしきれない。これからも新しいアレンジを紹介したいと思

    サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳
    brain-box
    brain-box 2021/06/02
  • 毎日新聞ニュース on Twitter: "ファイザー製ワクチン 河野太郎氏「接種率上位5県に優先配分」 https://t.co/PGw3rUDH5y"

    brain-box
    brain-box 2021/06/02
    公平な予約がボトルネックになって進んでいない自治体は、まず在庫が来ないと何も改善しないと思うのだが。
  • いきステ社長直伝の肉カット術が物議「300gが350gになっても切り落とさないで」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    「いきなりステーキ」の社内報に、一瀬邦夫社長がステーキ肉のカット方法を解説した記事が掲載されたところ、客の希望よりも大きめに切ることを推奨しているようにも読めるとしてネットで話題になっている。 【画像】実際に「300g」を注文→出てきたのは「●g」 問題になっているのは、5月21日付のペッパーフード社内報(第289号)に掲載された「令和3年 社長のステーキ肉カットのノウハウ」という記事で、一瀬社長自ら、正確なグラム数を切り分けるためのコツを解説したものだ。社内報ではあるが、ネットでも読める。 このうち、客が希望する肉量を切り分ける「オーダーカット」の説明では、グラム調整のために肉を切り落とすとロスが生まれると指摘。次のように説明している。 「ナイフを置いてから、お客様の目を見て『この位でいかがでしょうか?』とお伺いします。お客様から『どの位の重さになりますか?』と聞かれたら、『およそ300

    いきステ社長直伝の肉カット術が物議「300gが350gになっても切り落とさないで」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    brain-box
    brain-box 2021/06/02
    300g注文したい客に、350gのステーキを出してクレーム入れられずにより多くの差額を払わせる方法を社長が指南します。としか読めないよね。
  • 二階幹事長、党内の政治とカネに「随分きれいになっている。マスコミも国民も評価するべき」 1.5億円問題には答えず:東京新聞 TOKYO Web

    二階氏は「金を使って選挙をやりたいと思う者は少なくとも自民党にはいない。選挙に金が必要だと言われること自体、当に屈辱だ」と主張。党が金権政治からの脱却に取り組んでいるとして「国民に理解されるよう、しっかり努力していきたい」と強調した。 有権者に香典や現金を配った疑惑がある菅原氏のほかにも、党内では2019年の参院選広島選挙区の公選法違反(買収)事件で元法相の河井克行元衆院議員と案里元参院議員の夫が逮捕され、案里氏は有罪が確定。今年1月には吉川貴盛元農相が在任中の収賄罪で在宅起訴されるなど政治とカネの問題は後を絶たない。

    二階幹事長、党内の政治とカネに「随分きれいになっている。マスコミも国民も評価するべき」 1.5億円問題には答えず:東京新聞 TOKYO Web
    brain-box
    brain-box 2021/06/02
    自民の汚職はきれいな汚職
  • 自民に大幅譲歩したのに自民がつぶすLGBT法案 保守派の抵抗激しく…今国会の提出断念:東京新聞 TOKYO Web

    超党派で合意したLGBTなど性的少数者の課題に関する「理解増進法案」は、自民党内で「差別は許されない」との表現への了承が得られず、今国会への提出が見送られることになった。法案には、職場や学校などでの性的少数者の差別解消に実効性を持たせるための具体策は盛り込まれず、さらなる法整備に向けた入り口となるはずだった。自民党の保守派の一部議員がかたくなで、スタート地点さえ遠のいている。 (中根政人、奥野斐)

    自民に大幅譲歩したのに自民がつぶすLGBT法案 保守派の抵抗激しく…今国会の提出断念:東京新聞 TOKYO Web
    brain-box
    brain-box 2021/06/02
    自民党の差別派が反対してつぶした
  • 菅原元経産相 議員辞職願を提出 公選法違反容疑で東京地検捜査 | NHKニュース

    自民党の菅原一秀 元経済産業大臣は、選挙区内で現金を提供したなどとして、東京地検特捜部が公職選挙法違反の疑いで捜査を進めていることを受けて、1日、衆議院に議員辞職願を提出しました。 自民党の菅原一秀 元経済産業大臣は、選挙区内の有権者に秘書が香典などを渡していたとして公職選挙法違反の疑いで刑事告発され、去年6月に起訴猶予となりましたが、東京の検察審査会は、ことし2月に「起訴すべきだ」と議決しました。 関係者によりますと、菅原氏は、香典などのほかにも地域の行事に参加した際に数千円程度の現金を行事の主催者などに提供するケースがあったということで、東京地検特捜部は、菅原氏に改めて任意で事情を聴くなど捜査を進めています。 菅原氏は、こうした事態を招いた責任を取りたいとして、1日午後7時すぎ、代理人を通じて、衆議院に議員辞職願を提出しました。 また、菅原氏は、自民党に離党届も提出しました。 菅原氏は

    菅原元経産相 議員辞職願を提出 公選法違反容疑で東京地検捜査 | NHKニュース
    brain-box
    brain-box 2021/06/02
    検察審査会の起訴相当の再捜査で6月11日までに略式起訴が確実。罰金と公民権停止5年で失職のところ、辞職すれば情状酌量で5年が3年に短縮、次の次に出馬できるかも、らしい。6月1日に在職でボーナス支給。クソが!