タグ

2017年12月22日のブックマーク (10件)

  • GitHub - oliver006/elasticsearch-gmail: Index your Gmail Inbox with Elasticsearch

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - oliver006/elasticsearch-gmail: Index your Gmail Inbox with Elasticsearch
    braitom
    braitom 2017/12/22
    “Index your Gmail Inbox with Elasticsearch”
  • Amazon EchoでGoogle Assistantを起動するAlexaスキル、技術的には実現可能 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    hackster.ioにて非常に興味深いAlexaスキルの開発が報告されている。 Run Google Assistant on Your Amazon Echo Ross Atkin氏による「AlexaスキルとしてラップされたGoogle Assistant APIの実装」プロジェクトが公開されている。これはつまりAmazon EchoからGoogle Assistantを呼び出すAlexaスキルが作れるということなのだ。 具体的には「Alexa, Ask Google 〜〜〜」でGoogle Assistantにコマンドを伝えられる。 ただし、これはAmazonGoogleも認めていない利用方法でありAlexaスキルとしては審査に通らない。あくまで個人的な実験として、技術的に実現できたという報告だ。 実際にEcho上でGoogle Assistantが呼び出せる動画、設定方法の動画が

    Amazon EchoでGoogle Assistantを起動するAlexaスキル、技術的には実現可能 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    braitom
    braitom 2017/12/22
    面白いことやってるなー
  • みんなのリモートワーク環境2017 | Recruit Tech Blog

    この記事はRECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2017の投稿記事です。 こんにちは!2017年新卒エンジニアの(@mikaji_jp)です。最近はカウントダウンジャパンのチケットが外れて年末の予定がなくなってしまって途方に暮れています。 さて、そんなことよりリクルートマーケティングパートナーズ ( 以下RMP ) ではリモートワーク制度を取り入れていることをご存知でしょうか?1)http://www.recruit-mp.co.jp/career_engineer/#supportArea 今回は弊社RMPのリモートワークの制度について、実際に制度を利用している人にどんなスタイルで働いているのか聞いてみました! 我々のリモートワーク制度 みなさんの会社ではリモートワークは導入されていますか?またどのように運用していますか?弊社RMPでは全従

    みんなのリモートワーク環境2017 | Recruit Tech Blog
    braitom
    braitom 2017/12/22
    リモートワークのよいまとめ。パターン毎に利用方法やよかったことが書かれているの分かりやすい。Slackへ開始と終了を投稿すると勝手にまとめてくれるのいいな。
  • Heroku で本番運用を続けていくために必要なこと - ボクココ

    ども、@kimihom です。この記事は Heroku Advent Calendar 2017 の 20日目です。明日以降が豪華メンツで今から楽しみですね。 さて、今回は Heroku番運用を続けていくって方のための情報をシェアしたいと思う。自社サービスで Heroku を使い続けている事例ってのがあまり出て来ないので、積極的に開示していきたいと思う。 ※ 記事は、今年書いた Heroku に関する記事のまとめ的な立ち位置として読んでいただけたら幸いだ。 Heroku番運用の実績 私は Heroku で 2年間以上、番環境でサービスを動かし続けて来た。その間、Heroku 起因でトラブルに遭ったことは1日くらいで、他は安定的に動き続けてくれた。その1日も、いつもよりレスポンスが遅くなっていた程度で、なんとかなったので助かった。 さて、私がなぜ Heroku にこだわり続け

    Heroku で本番運用を続けていくために必要なこと - ボクココ
    braitom
    braitom 2017/12/22
    Herokuで本番運用をしていくメリット、メトリクスの見方やPapertrailの活用といったTipsがまとめられている。
  • Yahoo! JAPANの技術コミュニティ構築で大切だったこと3選

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーのエンジニアカルチャーまわりを担当している善積(@xen_tokyo)です。 Bonfireという技術・デザインコミュニティの構築や統括をはじめ、エンジニアやデザイナーにとって、モノづくりのカルチャーを良くするさまざまな取り組みをしています。 日30歳を迎えました!パチパチ。景気良く30代一発目のアウトプットをキメていきたいと思います。 今年の夏にDevelopers Summitで「Yahoo! JAPANのコミュニティが生み出す価値」という話をしましたが、この取り組みからそろそろ一年がたちます。 まだまだ道半ばですが、第19日目のアドベントカレンダーでは、この一年の振り返ってみて、コミュニティをリードしてい

    Yahoo! JAPANの技術コミュニティ構築で大切だったこと3選
    braitom
    braitom 2017/12/22
    よい言葉だ。全くもって同じ考え。“コミュニティを構築していくうえで感じたのは、これもある種のプロダクトであり、サービスを考えるスキームの活用や、パフォーマンスを同じように発揮するべきだ”
  • リモートでの働き方を考える - UNIX的なアレ

    リモートワークの可否に関しては様々な意見がありすでに国内でも導入している企業は増えてきています。実際に働き方改革の取り組みとしても実際に上げられています。 テレワーク推進に向けた政府の取組について とはいえ、実際にリモートワークで成果を出すのは今まで通りの時間管理を前提としている業務の考え方では難しく、挙げ句の果てにはこういった管理方法すら出てきてしまうのが現状です。 japan.cnet.com 時間管理をしたほうが効率のあがる業務なのであればこのマネジメントの考え方は1つの手法としてあるのかもしれませんが、正直なところ非常にナンセンスな管理方法だと思います。 高度プロフェッショナル制 そして実際に導入が検討をされている高度プロフェッショナル制ですが、これは成果に対する評価が賃金であるということが前提となっています。しかし時間管理が染み付いているワークスタイルだとやはりどうしてもコンフリ

    リモートでの働き方を考える - UNIX的なアレ
  • 決済サービスの監視を支えるElastic Stack

    Elastic{ON} TOUR Tokyo 2017 ユーザ事例紹介 発表資料 "膨大な取引データ、サービス提供状態の可視化やElastic Machine Learningによる異常検知の仕組化など年間取扱額2兆円を超える決済システムを支えるElastic活用事例をお話しします。 またシステムリソース以外のビジネスデータの可視化についても取り上げます。" Elasticsearch elasticsearch elastic elasticonRead less

    決済サービスの監視を支えるElastic Stack
    braitom
    braitom 2017/12/22
    ペイメントサービスでのElastic Stackの利用事例。Logstash、Elasticsearch、Kibanaを利用した決済サービスの可視化、打ち上げデータや契約数といったビジネスデータの可視化について。ここまでできるのすごいな。
  • サンフランシスコが取り組む通勤イノベーション

    長時間に及ぶ通勤時間は誰にとっても疲れるものだが、実際にそれが従業員の健康と生産性に大きな影響を与えていることが明らかになってきた。今回はその影響の大きさと、それに対するサンフランシスコ・ベイエリアでの取り組みに注目してみたい。 長い通勤時間が社員に与える影響とは 今年5月、社員の通勤時間と健康、そして生産性の関係についてイギリスの保険会社VitalityHealth、ケンブリッジ大学、ランド・ヨーロッパ研究所、さらに人事マネジメントコンサルティング会社のマーサーにより興味深い調査結果が発表された。イギリスで働く従業員34000人以上を対象にしたこの研究結果によると、通勤に長時間を費やす人はそうでない人に比べてに苦しむ傾向が33%、金銭的な心配事を持つ傾向が37%、そして仕事関連のストレスが複数あると答える傾向が12%高くなり、精神健康上ネガティブな効果があると発表された。 加えて、欧米

    サンフランシスコが取り組む通勤イノベーション
    braitom
    braitom 2017/12/22
    へーBARTのピーク時間外に乗るとポイントが付く方法いいな
  • 情報伝達はWebでは完結しない

    2017年12月19日 はじめに この記事はWeb Accessibility Advent Calendar 2017の19日目の記事です。まず最初に、私のブログ記事を書く大きなきっかけとなるアドベント・カレンダーを通じて、今年も記事が書けることに感謝します。 また、カレンダーの他の方の記事が、どれもみなWebアクセシビリティの重要性を広める努力をされている中、アンチテーゼのような記事を書くことを大変申し訳なく思っています。 しかし、このタイミングで情報伝達手段全体の中でのWebの立ち位置や、その中でのWebアクセシビリティの立場を再確認することが重要と考えております。 まず最初に、Webアクセシビリティの原則と問題全体について確認し、次に今回の記事のきっかけとなった私の個人的な体験についてお話します。最後に、今回の議論をどのように活かしていくか考えたいと思います。 原則 Webアクセシ

    情報伝達はWebでは完結しない
    braitom
    braitom 2017/12/22
    「できるだけ多くの人に向けて」なのか「全ての人に向けて」なのか。なるほど確かにそれによって対応がかなり変わってきそう。
  • Mackerel で仕事のがんばり具合を見える化する - ポクポク

    この記事は Mackerel Advent Calendar 2017 の21日目の記事です。 前日は id:heleeen さんの ハムスターのために監視導入したら人間のための監視もしたほうが良さそうなことがわかりました でした。湿度が上がってよかったですね。 突然ですが僕の今日の仕事の様子です。 10:05 ぐらいから仕事を始めてますね。そこから 10:40 ぐらいまで Chrome で GHE 上のレビューをしてました。10:50 分ぐらいまでの空白時間はたぶんトイレでしょう。そこから Emacs と iTerm2 をばりばり触ってるのでコードを書いていた気がします。12:30 ぐらいに一段落して、ブラウザでの動作確認やレビュー依頼を書いています。13~14:00 が昼休みなのですが、勤勉極まりない僕は 13:10 ほどまで仕事をしていたようです。午後は溜まっていたレビューを片付けて

    Mackerel で仕事のがんばり具合を見える化する - ポクポク
    braitom
    braitom 2017/12/22
    Mackerelでその日の仕事の様子を可視化する方法について。Macのアクティブアプリケーションをメトリックス名として送信している。何この使い方面白い!