タグ

2021年3月25日のブックマーク (9件)

  • 道の真ん中をきれいにするプロジェクトマネジメント~イケてるチームになるための10原則~ - Qiita

    はじめに 私が好きな江戸の小話的なものに、こういったものがあります。 江戸下町では、道向かいのそれぞれが軒先を掃くときに、道の真ん中よりもちょっと向こうまで掃くのがならわしだったそうです。両側の人がそれぞれ真ん中よりも向こうまで掃くので、道の真ん中が一番きれいになる、というお話です。 近年こうした「江戸しぐさ」のようなお話は、真偽のほどが定かではないとして、流布することに批判もあるようです。実際この話も正直事実かどうかは全くわかりません。 ただお互い完璧ではない他人同士が肩寄せ合って共に生きる知恵といいますか、プロジェクトへの参画姿勢について良い示唆を与えてくれる話だと思い、その前提で使っています。 実際私が関わる案件のキックオフでもお客様や関係者によくこの話をするのですが、「キックオフでの『道の真ん中の話』、他の現場でも最近してるんですよ」とお客様やパートナー様から言っていただけたことが

    道の真ん中をきれいにするプロジェクトマネジメント~イケてるチームになるための10原則~ - Qiita
    braitom
    braitom 2021/03/25
    プロジェクトを進める上で大事なことがまとめられている。とてもよい。最初に文化が違う人やチーム同士の協同活動であることを理解することから入っている点もポイント高い。
  • Theme Studio: Create VS Code Themes!

    Create VS Code Themes with Theme Studio!

    braitom
    braitom 2021/03/25
    VS Codeのテーマが作成できるサービス。
  • レビュアーにやさしいリファクタリングPRを作る

    リファクタリングの PR、見るのツラい内容になりがち PR(PullReqeust)を作成してレビューを受け、Approve を受けたらマージする..という開発スタイルはよくあるパターンで、新たな機能追加や修正では観点が明確で動作確認も実施しやすいのですが、これがリファクタリングがテーマになると、途端にレビューが大変になることがあります。 個人的な経験則もありますが、何も意識せずに PR を作ると、次のような問題が発生しやすいように感じます。 1テーマに関する修正が一気に詰め込まれていて物量が多い 何を確認したらよいのかわからない 複数 PR に分けている場合に、後続の PR だけを見ても理解できない など... リファクタリングの PR は内容も淡々としたものになることが多く、確認もリグレッションテストが中心で、レビュアーはそこそこ心を削られます。そのうえ上記のような問題を抱えていると、

    レビュアーにやさしいリファクタリングPRを作る
    braitom
    braitom 2021/03/25
  • Flutter 2で使えるWebAssemblyレンダラー CanvasKit は本当に高速なのか? - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

    (補足) デスクトップブラウザにおいては、スクリーンサイズに統一性を持たせるために開発ツールで下記端末のスクリーンをエミュレートして検証します。 iPhone 6/7/8 Plus相当(414×736、DPR 3) 4.検証結果 検証時点でのFlutterのバージョンは 2.0.2 です。 CanvasKitは 0.24.0 (https://unpkg.com/[email protected]/bin/canvaskit.wasm)が利用されていました。 それでは各ブラウザにおける結果を見ていきたいと思います。 1.MacBook Pro (13-inch, 2020) , macOS 10.15.7 , Chrome (89.0.4389.82) , Blink パーティクル数4,000あたりから差が出始め、CanvasKitの方が30〜40%程度高いパフォーマンスを出しているように

    Flutter 2で使えるWebAssemblyレンダラー CanvasKit は本当に高速なのか? - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
    braitom
    braitom 2021/03/25
    なるほど。“iOS版以外のChromeに代表されるBlinkエンジンブラウザにおいてCanvasKitレンダラーは全般的に高速に動作しますが、現時点においてiOSでは不安定でありCanvasKitを使わない方が無難かと思われます。”
  • Oculus Quest 2を全社員に支給、在宅勤務のコミュ不足に対策 ヌーラボが実施

    関連記事 ヤフー、全社員に5万円分のPayPay残高を支給 電子マネーによる手当の支払いを検証 ヤフーが同社の全社員にモバイル決済サービス「PayPay」の残高を5万円分付与すると発表。テレワーク環境の整備を支援する他、電子マネーによる給料支払いのモデルケース確立を目指す。 在宅勤務のコミュ不足をeスポーツで解決 幹部も「波動拳」練習──凸版印刷の新たな“社内運動会” 凸版印刷がeスポーツで社内運動会を開催。従業員同士のコミュニケーションを活発化する目的で、当日は予想外のハプニングで大盛り上がりだったという。実際の様子や開催の背景を聞いた。 テレワーク正式導入のスクエニ、ゲーム開発への影響は? 「ドラクエX」責任者に聞く 2020年12月にテレワークを正式に制度化したスクウェア・エニックス。在宅勤務でもゲーム作りは円滑に進むのか、「ドラゴンクエストX オンライン」の責任者に聞いた。 リアル

    Oculus Quest 2を全社員に支給、在宅勤務のコミュ不足に対策 ヌーラボが実施
    braitom
    braitom 2021/03/25
    結果として本当にコミュニケーションの円滑化に効果があったのか知りたい
  • 「Microsoft Teams」にライブ文字起こし機能

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは、「Microsoft Teams」で人工知能AI)を活用したライブトランスクリプト(ライブ文字起こし)機能をロールアウトしている。英語(米国)で利用可能になっている。「Zoom」は既に、最近のアップデートで類似のクローズドキャプション(字幕)機能を提供している。 ビデオ会議市場では、ライブトランスクリプト機能をめぐって激しい争いが続いている。Cisco Systemsは2020年12月に「Cisco Webex」でのクローズドキャプションサービス提供を発表しており、Zoom Video Communicationsは2021年2月にライブキャプション機能を無料アカウントでも(限定的なかたちで)利用可能にした。Go

    「Microsoft Teams」にライブ文字起こし機能
    braitom
    braitom 2021/03/25
    いいなこれ。“Teamsのライブトランスクリプト機能では、発言者を特定して、発言内容を「ほぼリアルタイムで」捕捉し、会議中と会議後に確認できるようになっている。”
  • The Python Package Index is now a GitHub secret scanning integrator

    braitom
    braitom 2021/03/25
    PyPIのAPIトークンがGitHub上のリポジトリにあった場合、見つかったトークンをPyPIに転送して自動的にそのトークンを無効にしてくれるように。
  • RFC 8996: Deprecating TLS 1.0 and TLS 1.1

     Internet Engineering Task Force (IETF) K. Moriarty Request for Comments: 8996 CIS BCP: 195 S. Farrell Obsoletes: 5469, 7507 Trinity College Dublin Updates: 3261, 3329, 3436, 3470, 3501, 3552, March 2021 3568, 3656, 3749, 3767, 3856, 3871, 3887, 3903, 3943, 3983, 4097, 4111, 4162, 4168, 4217, 4235, 4261, 4279, 4497, 4513, 4531, 4540, 4582, 4616, 4642, 4680, 4681, 4712, 4732, 4743, 4744, 4785, 479

    RFC 8996: Deprecating TLS 1.0 and TLS 1.1
    braitom
    braitom 2021/03/25
  • A safer default for navigation: HTTPS

    $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

    A safer default for navigation: HTTPS
    braitom
    braitom 2021/03/25
    Chrome90以降でアドレスバーにプロトコルを指定しないでアドレスを入力した場合、デフォルトでhttps:// を使うようになる。