タグ

2021年5月5日のブックマーク (7件)

  • Efficiency is the Enemy

    Farnam Street Mastering the best of what other people have already figured out There’s a good chance most of the problems in your life and work come down to insufficient slack. Here’s how slack works and why you need more of it. Imagine if you, as a budding productivity enthusiast, one day gained access to a time machine and decided to take a trip back several decades to the office of one of your

    Efficiency is the Enemy
    braitom
    braitom 2021/05/05
    効率性とゆとりについて。書籍「Slack ゆとりの法則」に書かれている内容
  • Practical SQL for Data Analysis

    Pandas is a very popular tool for data analysis. It comes built-in with many useful features, it's battle tested and widely accepted. However, pandas is not always the best tool for the job. SQL databases have been around since the 1970s. Some of the smartest people in the world worked on making it easy to slice, dice, fetch and manipulate data quickly and efficiently. SQL databases have come such

    Practical SQL for Data Analysis
    braitom
    braitom 2021/05/05
    SQLで効率的にデータ分析するときの実用的な方法の紹介。Pandasとのパフォーマンス比較についても書かれている。
  • How we use Web Components at GitHub

    EngineeringHow we use Web Components at GitHubAt GitHub, we pride ourselves on delivering a first-class developer experience. A considerable part of our work is on our front end, which we strive to keep as lightweight, fast,… At GitHub, we pride ourselves on delivering a first-class developer experience. A considerable part of our work is on our front end, which we strive to keep as lightweight, f

    How we use Web Components at GitHub
  • GitHub - banga/git-split-diffs: Syntax highlighted side-by-side diffs in your terminal

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - banga/git-split-diffs: Syntax highlighted side-by-side diffs in your terminal
    braitom
    braitom 2021/05/05
    よさそう。“GitHub style split diffs with syntax highlighting in your terminal.”
  • 簡潔で分かりやすい英文を書くためのコツを整理した - Unboundedly

    職場で開催されていた「英語が母国語の人たちを対象とした英作文のコース」で学んだことを引き続きまとめます。 前回は英語論文を書く上で、どのような戦略で原稿を書き進めればよいかについて整理しました。 具体的には次の3ステップの順に執筆することで、効率のよいライティングが可能とのことでした。 論文全体の構造・ロジックの流れを決める パラグラフを書く センテンスレベルで文章を洗練させる ステップ1で決めた骨組みにしたがって、ステップ2ではパラグラフライティングのお作法にしたがってとにかく無心で手を動かして文章化していきます。 ここまででドラフト作成はほぼ完了です。 あとは英文を一つ一つ洗練させていくことで、より簡潔で分かりやすい文章を目指していきます。 今回はこの最後のステップ3を掘り下げていきます。 基的にはコースで紹介されたこちらのテキストに書かれている内容です。 文章としては完結している

    簡潔で分かりやすい英文を書くためのコツを整理した - Unboundedly
    braitom
    braitom 2021/05/05
    これはめちゃくちゃ参考になる。意識したい。
  • AWSでバッチ処理を実装する際の選択肢とサービス比較

    処理が複雑でジョブの依存関係を定義したい場合は、AWS Batch 単体で制御するか、より複雑な場合は Step Functions を用いて Lambda、ECS(Fargate)、AWS Batch(Fargate) を組み合わせる。 AWSにおけるバッチ処理の選択肢 ざっくりとした選択肢は下記。 Lambda ECS(Fargate) AWS Batch(Fargate) これらのサービスに実際は SQS や Step Functions を組み合わせることもあるので選択肢はさらに広がる。 ちなみに、SQS + Fargate(常時起動でポーリング) という構成や、SQS + Lambda + Fargate(都度実行) という構成は、AWS Batch が Fargate に対応した現在は特にメリットがないので取り扱わない。 2021/5/2 追記 「常時リクエストがくるユースケー

    AWSでバッチ処理を実装する際の選択肢とサービス比較
  • 社員用に作った文書校正ツールを一般公開した - gecko655のブログ

    スクリーンショット これはなに 会社で「PR用の文章を人力でチェックする工数が重くて、めっちゃ残業が発生している。なんとか自動化できないか」との依頼を受け、Word等のファイルをGUIでそのままtextlintできるツールをちゃちゃっと作って社内公開しました。その結果、いい感じに社内で有効利用してもらうことができたので、外部公開に踏み切ることにしました。 github.com インストール&設定 1. インストーラーでツールをインストールする GitHub上で配布しています。 https://github.com/gecko655/proofreading-tool/releases Mac版で「開発元が未確認のため開けません」が出た方へ https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh40616/mac を参考に、アプリケーションをセキュ

    社員用に作った文書校正ツールを一般公開した - gecko655のブログ