タグ

警察と法律に関するbranchのブックマーク (10)

  • [PDF] 平成21(あ)1900 著作権法違反幇助被告事件   平成23年12月19日 最高裁判所第三小法廷 決定 棄却 大阪高等裁判所

    branch
    branch 2011/12/21
    「例外的とはいえない範囲の者が…著作権侵害に利用する蓋然性が高いと認められ…そのことを認識,認容しながら…提供を行」った場合に故意を認める規範定立は妥当。証拠関係は不明だが事実認定は厳しめな印象。
  • ネットカフェ:本人確認義務付け 警視庁が条例提出へ - 毎日jp(毎日新聞)

    警視庁は27日、人確認なしで利用でき、匿名性が犯罪の温床になっているとして、インターネットカフェの入店時に利用者と店側の双方に人確認を義務付ける条例案を来年2月の都議会に提出する方針を明らかにした。条例化されれば全国初で、警視庁は来年度中の施行を目指す。 条例案は「インターネット端末利用営業の規制に関する条例」(仮称)。個室を備えたネットカフェが対象で、利用者に運転免許証などによる身分確認を求め、その記録を3年間保存するよう義務付ける。出入店時間・使用端末の記録の3年間保存も規定する。 また、人確認をしない店舗に対して都公安委員会が確認の徹底を指導し、従わない場合は営業停止命令を出す。命令に違反した店舗や、氏名や住所を偽った利用者には罰則を設ける。 警視庁は今月28日~12月11日にホームページで条例案の骨子を公表し、意見を募集する。【町田徳丈】

    branch
    branch 2009/11/29
    ↓そうそう、NPAメソッドktkr
  • asahi.com(朝日新聞社):スラリ女装警官、出動中 ひったくり犯覚悟! - 社会

    鏡で女性に変装した様子を確認する警察官=名古屋市中区、恵原弘太郎撮影ひったくり対策で、女装して取り締まりに向かう警察官ら(左の2人)=名古屋市中区、恵原弘太郎撮影  腕力の弱い女性を狙うひったくり犯を逮捕しようと、愛知県警の男性警察官が女性に扮して夜間パトロールに10月下旬から出動している。細身にカツラをつけ、スカートやパンストをはいての変身ぶりは、一般男性から「ナンパされる」ほど。しかし、ほとんどが武道の有段者で、「女装ポリス」たちは「絶対に捕まえてやる」と闘志を燃やしている。  県警中署の地域課特別警戒隊に所属する20代の男性警察官4人が女装して、10月20日から不定期に出動。繁華街の路地裏などひったくりが多発する場所を深夜から未明にかけて歩く。犯人が接触したら、周囲に潜む助っ人警察官とともに逮捕する手はずだ。  4人は、若くて細身の女性らしい体形を「基準」に、剣道や柔道の有段者を中心

    branch
    branch 2009/11/29
    既に指摘されているとおり、犯意誘発型に該当するかどうか微妙なところ、のような気も。五感の作用で判定してあげるのでとりあえず生で(ry
  • 国家公安委員会定例会議

    branch
    branch 2009/09/20
    超法規的措置を促す国家公安委員。>"法的根拠がなければ、予想できない事態を放置するという姿勢では、霞ヶ関批判を呼ぶことになる。何としてもやるという心構えでやらないと、今のような危機的状況に対処できない"
  • 警察庁:警官の飲酒対策強化へ…健康診断利用し指導 - 毎日jp(毎日新聞)

    警察職員による飲酒運転事案が増えていることを受け、警察庁は、アルコールが原因で肝機能が低下している職員を定期健康診断などからリストアップし、積極的に治療や入院を勧めるなど指導を強化する方針を固めた。8月にアルコール依存状態の警官による飲酒ひき逃げ事件が起きた福岡県警で先行的に実施し、その検証結果も踏まえながら具体的な制度を検討する。 安藤隆春長官が3日の会見で「一部職員の過度のアルコール摂取の問題についてはさらに踏み込んだ対策が必要だ」と発言。福岡県警の田中法昌部長も同日、再発防止策を検討する緊急会合で「一定の基準で、プライバシーを踏み越えて指導する」と述べた。 警察庁によると、飲酒運転による懲戒処分数は、06年に福岡市で元市職員による3児死亡事故があったのを契機に免職など厳罰化を進めた影響で、減少傾向が続いてきた。ところが、今年は上半期(1~6月)だけで昨年1年間(9人)を上回る11人

    branch
    branch 2009/09/04
    定期健康診断データを身上監督に積極利用、と。どういう考え方の整理したのかな(特別権力関係?…なわけないか。)。飲酒の絡む不祥事が多いだけに必要性は理解するが、警察ってほんと特殊な職場で大変そう。
  • 公然とネット選挙運動…自民・民主、公示後も更新 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットの普及に伴い、選挙期間中は公職選挙法で禁止されているとされてきた政党のホームページの活用が、今回の衆院選の公示後、自民、民主両党によって活発に行われている。ネットが情報発信や交換に不可欠の“道具”となってきている中、選挙での利用のあり方が格的に問われる事態となっている。 公職選挙法142条では、選挙運動でのインターネット活用は、公示後には認められていない「文書図画の配布」にあたるとして、事実上、禁止している。 ところが、今回の衆院選で劣勢が伝えられる自民党は、民主党を痛烈に批判するいわゆる「ネガティブ・キャンペーン」をホームページ上で展開、18日の公示後も更新を続けている。 ホームページで見られるのは、「みなさん、知っていますか—十人十色の民主党」「民主党さん当に大丈夫?」「民主党=日教組に日は任せられない」などのタイトルが付き、民主党を厳しく批判する資料だ。これらの資

    branch
    branch 2009/08/25
    法を所管し有権解釈を行う立場にある選挙課はこういう物言いをしないはず。"違法か"ではなく"取締りの対象となるか"がおそらく正しい。>"…直ちに違法とは言い難い。違法かどうかの判断は警察が行う"
  • asahi.com(朝日新聞社):耳かき店に「恋愛」求め…土日行列 警察、実態つかめず - 社会

    東京都港区西新橋1丁目の民家で女性2人が死傷した事件で、逮捕された会社員(41)は、被害者が勤める耳かき店の常連客だった。警視庁は、店に通い詰めるうちに一方的な恋愛感情を募らせたとみている。リラックスの場を求める客に人気がある耳かき店だが、警察も行政も実態はつかみきれていない。  東京・秋葉原の雑居ビルにある耳かき店。料金は30分2700円、60分4800円で、お気に入りの女性を指名する場合は30分ごとに500円かかる。  のれんがかかった3畳ほどの半個室に入ると、ゆかた姿の女性が現れた。ひざまくらで耳かきや耳つぼマッサージなどのサービスをする。耳かきが終わった後に、耳にフーッと息を吹きかけるのが特に人気という。  20代の女性スタッフによると、会社帰りのサラリーマンを中心に人気を集めている。土日は予約でいっぱいになり、2〜3時間待ちは当たり前。他県から来る客も多い。  風俗店のような性的

    branch
    branch 2009/08/08
    警察庁生活安全局がアップを始めました。
  • 暴力団資金、条例で規制…自治体に広がり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暴力団の弱体化を目指して、独自の条例や要綱で、資金源や暴力団事務所の開設を封じ込めようという自治体が目立ち始めた。 中でも、暴力団の対立抗争が続く福岡県では今月、暴力団に資金提供した企業や個人を対象に、罰金や懲役刑などを科す全国初の条例案を公表し、来春の施行に向けて準備を進めている。警察庁は、他の都道府県に対しても暴力団弱体化に向けた対策を促す方針で、今後、全国に広がるか注目される。 福岡県の条例案は個人や企業を対象に、相手が暴力団と知りながら金品などの利益を供与することを禁じるのが特徴。暴力団の威力を商取引に利用する目的だった場合など悪質な利益供与には、罰金や懲役刑を科す。罰則の詳細は未定だが、懲役1年以下、罰金50万円以下程度で調整している。 条例案を作るきっかけは、同県を地盤にする指定暴力団道仁会の分裂に端を発した九州誠道会との対立抗争。2007年8月には道仁会会長が路上で射殺される

    branch
    branch 2009/07/27
    諸般の事情で立法化が困難な場合は各県で条例化する(それが立法化の契機になったりもする)、という警察お得意のパターン。対応する知事部局の文書担当は乙。
  • 巡査部長にお茶吹く 男を逮捕 - MSN産経ニュース

    埼玉県警川口署は21日、公務執行妨害の現行犯で、川口市西川口の無職、信田昇容疑者(52)を逮捕した。 川口署の調べでは、信田容疑者は21日午前5時ごろ、川口市西川口の路上で、口に含んだペットボトルのお茶を男性巡査部長(43)の顔に吹きかけた。 川口署によると、信田容疑者は、近くの弁当店で「早く開店しろ」と文句をつけ、トラブルになっていた。通報で駆けつけた巡査部長が事情を聴こうとしたところ、信田容疑者は「君らにそんなこと言っているヒマはない」とお茶を吹きかけたという。信田容疑者は当時、酒に酔っていた。

    branch
    branch 2009/04/22
    これはいい有形力の行使w
  • こころごころ 2004年12月8日(水)

    branch
    branch 2009/03/12
    警察官職務執行法に基づく職務質問について
  • 1