タグ

ブックマーク / www.1101.com (7)

  • ほぼ日刊イトイ新聞-主婦と科学。

    研究レポート33 焦げの科学。 ほぼにちわ、カソウケンの研究員Aです。 いい感じの「焦げ」。 これは料理にとってはなくてはならないものですよね。 肉の焼ける匂い、 パンの焼き色などを生み出す大事なもの。 夕時にヨソのお宅から漂ってくる 「魚の焼ける匂い」なんてたまらない~。 でも、焦げが度を超した「焦げ付き」になると これは厄介です。 炒め物をうっかり焦がすと 我が家の3歳児研究員Bでさえ受け付けてくれません。 文句を言うわけではないんですが ちょっと口をつけただけでその失敗作の存在を無視。 「これは品ではない」とでも言いたいのか? めんどくさいなーもう。 まあ、確かにちょっと「焦げ付き」があると それだけ料理全体の味を 台無しにしてしまうんですよね。 味の悪さもさることながら、 もっと面倒なのが後始末! カソウケンでもっとも有能かもしれない エース、器洗い機氏にだって処理できません

    bricklife
    bricklife 2016/02/22
    焦げの科学。焦げ付きとはタンパク質と金属の化学反応なので、お互いがくっつかないようにするか、タンパク質を一気に別物にすれば焦げ付かない。なるほど!
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - Wii 発売前夜祭!

    ホームへ戻る (C)HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN

    bricklife
    bricklife 2006/12/01
    っていうか残念。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ヘンなことばっかりやってます! 祖父江慎+cozfish展

    『T-1 WORLD CUP 2006』や、 『言いまつがい』のブックデザインで 「ほぼ日」でもおなじみ祖父江慎さん。 その祖父江さんと祖父江さん率いる「cozfish」の 15年間の軌跡を紹介する展覧会が開催中です。 とにかく、出版界だけでなく、 一般の常識までもぐらぐら揺さぶるような、 ヘンなことが山積みのすっごい展覧会です! B1Fのすみっこに、 ひときわ暗~い、暗~いコーナーがありました。 このコーナーは「観察室」と呼ばれています。 なんか、ちょっと、あやしい雰囲気。 虫眼鏡などのアイテムも置かれています。 近づいていくと、闇の中からキラキラした光が‥‥。 「箔押し5版で写真分解、世界初!です! でもこれ大変だったんですよ‥‥職人さんが。 版がずれないように、1回ごとに位置を合わせて、 印圧の調整用に絵柄をあわせて、 薄い紙で高さの微調整をして、 温度調整もして。 1枚つくるのに、

    bricklife
    bricklife 2006/08/23
    祖父江慎最高。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地。(つんくさんに教わるリズム論)

    遊びながらリズム感をアップすることができる "ノリ感"ゲーム、『リズム天国』。 前回に引き続き、ゲームのプロデューサーである つんく♂さんにお話をうかがっていきますよ。 『リズム天国』 ゲームボーイアドバンス 任天堂 8月3日発売 3800円【税込】 ※『リズム天国』オフィシャルサイト つんく♂さんプロフィール 大阪府出身、1968年10月29日生まれ。 バンド、シャ乱Qのボーカルとして 活躍するかたわら、松浦亜弥、 "モーニング娘。"など数多くのアーティストの プロデュースを務める。 また、音楽だけに留まらず舞台や映画など、 さまざまなエンターテイメントを手掛ける 日を代表する音楽家& 総合エンターテインメントプロデューサー。 ※つんく♂オフィシャルウェブサイト

    bricklife
    bricklife 2006/08/03
    企画考えたのつんくだったのか…。ゲーム自体も制作がワリオのスタッフだけあってとてもよくできています。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - デザイン論!

    デザイナーの仕事が、デザインの範疇を超えつつある? 逸脱するほど、素直に自由に新しい仕事を開拓してる、 今のデザイナーの考えは、ものすごくおもしろいんだ! 佐藤可士和くんは、状況をデザインし、幼稚園を作る? 今、デザイナーの仕事に学べることは、溢れています。 新社会人や異動直後の人には、特にオススメの仕事論。

    bricklife
    bricklife 2005/04/20
    佐藤可士和×糸井重里
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地。

    任天堂は京都にあって、 宮茂さんも京都にあるので、 そこから突然、ニンテンドーDSのような 「新しいおもちゃ」が届くと ぼくらは「いつの間にこんなものを?!」と 驚いてしまうわけですが、宮さんの話を聞くと 多くのことがすとんと腑に落ちるのです。 宮茂さんを、糸井重里が訪ねました。 これまでのこと。これからのこと。 そして、ぜんぶの根っこのようなこと。 全9回のゆったりとした対談をお届けします。 担当は「ほぼ日」の永田です。

    bricklife
    bricklife 2005/04/12
    宮本茂さんに訊くと、たいへんよくわかる。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - iPodであそぼう。

    最初は、しょうじき、なんだかよくわからなかった。 やがて、珍しもの好きのともだちが 見せびらかしてくれるようになった。 でも、なんだか面倒くさそうだと思って、 そのままにしていた。 テレビのCMもよく見るようになって、 「飽きちゃってもいいから買ってみるか」と、 軽い気持ちで買ったら、これがなんと病みつきになった。 やがて、「iPodは音楽界に革命を起こした」とか、 そんな言葉を耳にするようになった。 たしかに、ずっと使っているうちに、 「こりゃあ、なんだかスゴイぞ」と思うようになった。 Appleとタイアップしてるわけでもないのですが、 このiPodというおもちゃで、 みんながどんなふうにあそんでいるか。 部室に集っておしゃべりするように、 情報交換する場をつくることにしました。 ほぼにちわ、渡辺です。 「iPodであそぼう。」の連載がスタートしてから約2年。 長いこと、みなさんと一緒に

    bricklife
    bricklife 2005/03/14
    iPodケースは米国では5000種類以上あるそうです
  • 1