タグ

2011年6月16日のブックマーク (3件)

  • 東京スナック飲みある記

    閉ざされたドアから漏れ聞こえるカラオケの音、暗がりにしゃがんで携帯電話してるホステス、おこぼれを漁るネコ・・。東京がひとつの宇宙だとすれば、スナック街はひとつの銀河系だ。酒がこぼれ、歌が流れ、今夜もたくさんの人生がはじけるだろう場所。 東京23区に、23のスナック街を見つけて飲み歩く旅。毎週チドリ足でお送りします。よろしくお付き合いを! 第17夜:江戸川区・小岩駅南口飲街 都心からJR総武線に乗って千葉方面に。隅田川を越え、荒川・中川を越え、さらに新中川を越えると、そこが小岩駅。その先はもう、江戸川を渡って千葉県だ。江戸川区小岩・・・東京のイーストエンドである。 駅を降りれば南側に商店街、北側には飲街を中心とする、雑然とした街並みが広がり、いかにも郊外ターミナルの風情。ロータリーからひっきりなしに出ていくバスが、乗客たちを郊外住宅地に運んでいく。シャッターを下ろしたままの古い店舗、スー

    東京スナック飲みある記
    bridgestone
    bridgestone 2011/06/16
    "第17夜:江戸川区・小岩駅南口飲食街"
  • 震災時に「ツイッターが役に立った」は本当か? | JBpress (ジェイビープレス)

    青森県八戸市、岩手県野田村、福島県南相馬市と「被災地」を取材して回った時、相手に必ず聞いた質問がある。 「震災後に最も使った情報ツールはなんですか」「震災が起きてから役に立ったインターネットツールはなんですか」「ツイッターやミクシィ(などのSNS)は震災後どれくらい役立ちましたか」という話だ。 3月11日の震災後、「ツイッター美談」があれこれ流れていた。「被災地で孤立していたが、ツイッターにSOSを発信したら助けてもらえた」「倒れてきた○△にはさまれて動けなかったが、ツイッターで発信して助かった」などなど。 私は「へえ、そんなすごいことがあったのか。さすがインターネット時代だ」と感心しつつ、どれも100%信じることができなかった。みんな「いかにもありそうな話」で、うそくさい。長年の職業的なカンで言えば「へえ、やっぱりそうなのか」と予想の範囲に収まる話は、だいたいつくり話だ。あるいは「そうだ

    震災時に「ツイッターが役に立った」は本当か? | JBpress (ジェイビープレス)
    bridgestone
    bridgestone 2011/06/16
    "つまり、「情報を集めて総合的に判断する」という行動だ。話を聞いてみると、それは「本能的」とも言えるほど無意識の動作だったようだ。"
  • 衆議院議員・河野太郎――虚構の核燃料サイクルで日本の原子力政策は破綻(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    東京電力福島第一原子力発電所の事故はいまだ収束が見えない。情報は混乱し、収束のメドは立たず、菅直人・民主党政権は国内外からの厳しい批判にさらされている。  自由民主党政権が推進してきた日の原子力政策に対し、党内から疑問を呈し、臆せず批判を続けてきた河野太郎衆議院議員に話を聞いた。 ──日の原子力政策の何が問題だったのか。  私は「反原発の河野さん」と言われる。日における原子力の議論では、「原発推進派」と「反原発派」に色分けされている。それではいけないと私は言ってきたつもり。私の主張は「反原発」ではなくて、「反核燃料サイクル」。日の核燃料サイクルの議論は破綻している。  まず、仮に高速増殖炉ができたとして、高濃度の放射性廃棄物をどう処理するのかという問題がある。  原子炉自体が40年で廃炉になり、ウランの可採年数が70〜80年しかないのに、300年もモニタリングするのか、10万年後の

    bridgestone
    bridgestone 2011/06/16
    "私の主張は「反原発」ではなくて、「反核燃料サイクル」。日本の核燃料サイクルの議論は破綻している。"